みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 明秀学園日立高等学校 >> 口コミ
明秀学園日立高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価詳しくすると星4.5です。5にしたいけど完璧ではないので4です!すみません。入ってよかったと思います。先生方も良い人ばっかりで毎日が充実しています。先生も生徒もみんな暖かいです。イケメンたくさんいます!
-
校則今年から校則が変わってスマホが校内でも使えるようになりました。最高です!
ですが夏になりクーラーを使いたくても生徒だけでは使用させてくれないです。しかも26℃以外でかけると怒られます。先生達は職員室で19℃とかにしています。これが理不尽ってやつですね…。まあ我慢できるので大丈夫ですけどね!
あと化粧禁止だなんてちょっと…って思います。自分の顔にコンプレックスを持っている人なんてたくさんいるのに…。華美にならない化粧をするぐらいはOKにしてほしいです。切実に。 -
いじめの少なさコースによっても違うと思いますが見たことないです。頭の良い人は基本いじめなどしないと思います!治安が悪いクラスに行きたくなかったら勉強する必要があります…。笑
-
部活どの部活も良い成績を残していて誇りに思います!
-
進学実績実績はまあまあかと…。
大学ゴリ押しです。笑 -
施設・設備トイレが汚いところがあります。ですが鏡などがけっこうあって女の子に優しいです。総合的に見たらそれなりです。
-
制服可愛くて気に入ってます。冬と夏でスカートの柄が変わるのは女の子にとってなかなか良いです!ネクタイだけなのでリボンも出してくれたらなおよしって感じです!スカートもブラウスもネクタイも青系なので爽やかって感じです!めちゃめちゃ気に入ってます。
-
イベントコロナでまだ楽しめてないとこが多少あります。他学年、他コースとの交流が少ないのでもっと色々な行事をやってほしいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機面倒見が良いと聞いたからです!
投稿者ID:7590734人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価温かくアットホームな学校です。
先生方がとても熱心で放課後でも勉強を教えてくれたり相談にのってくれます。個性的で面白い先生が多いです。
-
校則他の学校より厳しいといわれていますがそれほど厳しいとは思いません。
スマホも使えるようになりました。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがありません。
-
部活運動部ではサッカー部や野球部、女子バスケ部、ゴルフ部などが強いです。
文化部では吹奏楽部と書道部が頑張っているようです。ダンス部も人気があります。 -
進学実績コースと自身のやる気によってだと思いますがそれなりに進学できると思います。
先生に相談すると色々な情報を探してくれたりするので早目に目標を定めるといいと思います。 -
施設・設備体育館はちょっと古いです。
図書館は充実していると思います。 -
制服beamsの制服で気に入っています。
今年から女子もスラックスを選べるようになりました。 -
イベント普通です。コロナなので本来の規模や楽しさが分かりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動で決めました。
投稿者ID:7438553人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価STコースに入っています。8時間授業などで忙しいですが、塾に行かなくても予備校の講師を招いたりしてくれて、勉強に関しても熱心な学校なので、充実しています。先生方も面倒見がいいと思います。生徒もSTコースはみんなが希望の大学を目指しがんばっているので、自分もがんばる意欲が湧く感じです。
-
校則普通だと思います。そこまで不満に感じたことはありません。
-
いじめの少なさ少なくともSTコースでは、いじめはないと思います。みんな勉強に力を入れていて、他人をいじめてやろうなんて、あまり思っていない気がします。他のコースでも、いじめはあまり聞いたことがありません。
-
部活バスケ部やサッカー部など、みんな熱心に練習に励んで、いい成績をおさめています。
-
進学実績先生方も進路について熱心に相談にのってくれるのでよかったです。頑張り次第で叶うと思います。
-
施設・設備私立なので、それなりに充実しています。
-
制服女子もネクタイで、ブルーを基調とした上品な感じです。
-
イベントそれなりに充実しています。
投稿者ID:7297864人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価専門校などにいきたい人は来ない方がいいです。この学校は大学に行かせたい学校なので、専門校などにいきたいというとめちゃくちゃいわれます。
また授業に質を求めるなら、県立にいったほうが絶対にいいです。
正直学校のある日、つまらないです。スマホ使えない。先生が生徒に対する差が激しい。などなど……楽しく3年間すごしたいのなら、この学校はオススメしません。 -
校則スマホ禁止、制服の着こなしにうるさい、バイト禁止
指定以外の靴下を履いたらチェックカード
その他諸々………… -
部活サッカー、野球が盛んです。その分、授業中もうるさいです。
ゴルフも強いです。女子バスケ・女子バレーも頑張ってます。
ダンス部はYouTubeに動画が載っています。
陸上部は絶対に入らない方がいいです。 -
進学実績進路に関しては、先生も協力してくれると思いますよ。
-
施設・設備図書館は蔵書がいっぱいあり、バラエティー豊富です
-
制服普通
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名留学
投稿者ID:7239846人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント -]-
総合評価良い学校。
先生方が熱心。
コロナ禍での入学で不安だったが、細やかな情報発信、しっかりとした感染対策で安心できる。
勉強面でも学校生活の事でも、フォローはしっかりしてもらえる。
ST生は月曜日から土曜日まで登校(平日は8時間授業、土曜日は午前のみ)
他校より授業時間が5分ほど短いので、8時間でも慣れれば辛くない。 -
校則校内スマホ禁止。
メイク禁止。
膝上スカート禁止。
校則は厳しい。
上記の校則に不満があるなら、ここには入学しない方がいい。
厳しい校則のせいか、街で見かける生徒達は印象が良い。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
-
部活全国区の部活が多い。
ST生は授業数の関係で運動部は難しいが文化部なら入れそう。
-
進学実績年々上がってきている。
先生が熱心なので、希望が叶うと信じている。 -
施設・設備私立にしては設備は良くない。
校庭は狭い。
-
制服beamsの制服。
とても可愛いし、カッコいい。
入試に関する情報-
高校への志望動機強い部活に入りたかった。
部活をやりながら、進学の希望も叶うと思ったから。
投稿者ID:7222502人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント -]-
総合評価入学するかどうか迷っているのなら、絶対にやめた方がいいです。
とくに、部活には入らない方がいいです。テスト1週間前は勉強する期間をあたえるとか入学説明のときに言われましたが、嘘です!
またサッカー部が明秀のなかで1番人数が多いのですが、授業中うるさいです。基本注意しても無駄です、先生によって態度を変える人が多いのです。
さらに、教室環境が違います。A、S、STとクラスがあるのですが、S、STは電子黒板で教室も綺麗で色々と設備が充実しています。
ですがAクラスは違います。教室も綺麗とは言い難いですし、黒板も普通です。
極めつけは授業の質です。普通科の勉強がしたいのなら県立か、他の私立に行った方が絶対にいいです。それより、そっちのほうをオススメします。 -
校則携帯電話の使用禁止
制服の改造等、指定外のソックスの着用はチェックカードの対象
バイト及び免許を取得したりしたら懲戒処分、退学にさせられます。 -
いじめの少なさいじめあります。学校側も周りの生徒も、面倒ごとにしたくないからと
黙ってると思います。
またコースが違うからといって、他コースを軽蔑するような女子もいます。
-
部活部活の種類は少ないです。また、休みがとても少ないです。
もしどうしても部活的なことをしたいのならば、学校外のクラブ等に所属することを強くオススメします。 -
制服デザインはいいと思います。
ただ、指定外の靴下を履くとチェックカード書かされます。
靴下に穴が空いたりしたら随時買うしかないので、お金もそのたびかかるので大変です。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
投稿者ID:7187966人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価どの高校に入っても、各々特別な人生が待っているでしょう。私は結果的に明秀学園日立高等学校に入学しましたが、「数多くの友人に恵まれ、教師に恵まれ、充実した学校生活を送る事が出来た」と考えています。ですが、のうのうと生活しているだけでは何も得られない訳で、私が大きな人間の輪と高校生活に達成感が得られた最大の理由は、能動的に行動しようと決断出来た部分にあると思います。
何かを始める決断が出来て、その結果、かけがえのない物を得られるのがこの学校の最も特筆すべき点だと思っています。多様な価値観を受け入れ、多様な人間と関わりを持つ事が出来る。それは生徒だけでなく、教師も同じです。
総合評価は非常に主観的なものとなっていますので、あまり参考にして欲しくないですが、私は高校受験に失敗してこの学校に入りましたが、結果としては良かったと思っています。両親に対する私立に通う申し訳なさもありましたが、それ以上に人生経験として言葉では言い尽くせない物を沢山獲得しました。
下記の項目を読んで少しでも弊校に入学する気持ちを抱いてくださるようであれば幸いです。皆さんの高校生活に彩りがある事を願っています。 -
校則校則は生徒の声によって改善される事が多いです。
・校内でのスマートフォン・パソコン使用許可
・男子の髪型でツーブロックが解禁
など、近年は生徒の要望が影響し、校則が変化したケースです(前者に関しては新型コロナウイルスも加味していると思いますが)。定期的に行われる頭髪検査や服装検査、喧嘩といった揉め事を重ねると懲戒処分や停学となるケースがありますが、粗相なく生活していれば、特に問題となる事はありません。
昔と比べれば、非常に生徒を理解した校則となっています。加えて、校則の変化は貴方の行動にも委ねられています。もし「○○は無くした方がいい」ですとか、「○○は付け加えた方がいい」ですとか、校則に対して考えがありましたら、生徒指導部の教師や、生徒集会、また意見箱というものも設置されましたので、其方でその熱量を伝えて下さい。 -
いじめの少なさいじめに関してはゼロとは言えません。これに関しては、何処の学校にも言えます。私も弊校でいじめを見ましたし、止めようと行動した事があります。また、それに終止符を打とうと尽力して下さった教師の姿も見ています。
近年、明秀学園日立高等学校ではカウンセリングに力を入れています。新型コロナウイルスの影響もありませんが、「生徒の心のケ」を大切にしていると考えられます。
いじめは見えない部分ですので、事前対処はどの学校でも困難だと思います。そういった被害にあった、或いは目撃したという生徒は、いじめに関するアンケートや二者面談を行っていますので、そこで教師に伝えてあげてください。いじめの解決は学校だけでなく、周りの生徒の力が必須です。いじめを減らす為に、是非学校側に協力してください。 -
部活非常に優秀です。
ゴルフ部は、全米女子オープン選手権に出場。
サッカー部は、全国高等学校サッカー選手権大会の常連。
吹奏楽部は、吹奏楽コンクール茨城県大会で金賞経験多数あり。
女子バスケ部は、WINTER CUP 2021でベスト16入り。
野球部は、第94回選抜高等学校野球大会(春の甲子園)へ出場。
私は部活に詳しくありませんので、これ以上詳しい実績は書けません。申し訳ありません。
ダンス部が放課後熱心に練習していたり、文芸部が活気を取り戻して弊校文化祭に出版していたり、非常に意欲的に部活動が行われている印象です。ST/Sコースはカリキュラムに鑑みて文化部や同好会に参加するのが精一杯ですが、部活動に十分な力を注げます。
同好会として、宮田川研究会と言うものがあります。土曜の放課後に宮田川の上流や下流で水質や生態の調査を行い、環境保護に力を入れ、公の場での発表も行っています。
このように、明秀学園日立高等学校では課外活動が盛んに行われていますので、勉強だけに拘らず、部活動や同好会に参加しては如何でしょうか。 -
進学実績ここ五年は旧帝国大学・早慶の進学率が上昇しています。浪人生による実績上昇もありますが、一番は現役生の努力が実っているからです。
最難関大学を目指す環境としては、やはりST/Sコースが最適です。プレミアム授業と言う、都心の有力な先生方をお招きしての授業は非常に質が高いです。ST/Sコースの教師陣も大学進学術を心得ており、後は本人の努力次第で進学先は大きく変化するでしょう。
Aコースの選抜クラスは文武両道ですので、総合型選抜(旧AO)や自己推薦で合格を狙う生徒が多いです。勿論、実力で難関校を狙う生徒も大勢います。
指定校推薦は、基本的に差別がありません。つまり、評定至上主義です。どのコースであろうがやはり評定が優先され、コースによって指定校推薦が使えない事実はありません。
評定とは、高校三年間の成績・実績が記されている物です。近年は大学が要求する評定基準が上昇しており、大東亜帝国以上を狙うのであれば、評定4.0が必須になっています。
勘違いしてはならないのが、輝かしい進学実績を残しているのは、努力に努力を重ねた生徒だと言う事です。例え弊校に進学したとしても、難関校に進学できる訳ではありません。 -
施設・設備2022年に体育館の改修が終了し、リニューアルしました。冷暖房完備で外装も美しくなり、強豪校として名に恥じない体育館だと思います。
トイレを重視される方が多いのではないでしょうか。Aコース、Sコース(2、31年)が使用するトイレは非常に綺麗だと思います。
残念ながら、「STコースのトイレは見た目が良くない」という意見を多数頂きます。確かに、日光が当たりませんし、電気をつけないと薄暗いのでその通りかもしれません。
生徒会では、「校内の和式トイレを全て廃止し、全て洋式トイレとする」公約を掲げて当選した生徒もいたはずですので、その生徒の活躍に期待しましょう。
図書館の本は充実しています。新刊だけでなく歴史や生物、哲学に関する本から古いライトノベルまで置いてありました。弊校には電子書籍にも対応しておりますので、本好きにとっては天国かもしれません。
昇降口にスロープが設置され、校内にも1号館の2階と3階にスロープが設置されました。これは生徒会の尽力によるものであり、校内のバリアフリー化に繋がりました。
部活動に関しては、放課後に県内の様々な施設を利用して活動しています。強さの根底が其処にある気がします。 -
制服制服にお金は掛かりますが(単願の場合は制服費免除)、それを含めても非常に素晴らしい出来栄えだと思います。
男子は、近頃の夏は猛暑ですので、夏服でも非常に暑いです。改善して下さればいいのですが……。
女子は、セーラー服から離れたい人にとっては非常に良い環境にあると思います。日立駅で見ていても、明秀学園日立高等学校の制服は群を抜いて可愛いですし、オシャレだと思います。
冬場は男女共に寒いので、学校指定のアウターや無地の指定された色のコートなどの着用が認められています。
問題は靴下です。私の歩き方が問題なのかもしれませんが、非常に破れやすく、半年程度で駄目になってしまい、買い直すことが多かったです。一時期、「校則に関するアンケート」で靴下に関する校則の変更を求める声が多く上がってましたが、その時は結局変更になりませんでした。是非とも、改訂して欲しい部分であります。 -
イベント1年に1度、10月から11月の間に体育祭が行われます。場所は高萩キャンパスで行われる事がほとんどだそうですが、近年は「校舎グラウンド」と「日立市市民運動公園 陸上競技場」を利用して体育祭を行いました。
2年に1度、文化祭があります(一年に一度にしようという声があります)。
1年に1度、芸術鑑賞会と言うものがあります。毎年内容が異なりますので、それが一つの楽しみです。
また2020年から始まった取り組みですが、「明秀ラジオランチタイムトークショー」というものも基本毎日(テスト期間や休日、長期休業を除く)放送されています。これは、明秀のBIG PAPA(教師)がゲスト(教師や生徒、その他特別ゲストも)をお呼びして、ゲストの知らない深みを全校生徒・教師に知ってもらうラジオ放送です。私は説明が下手ですが、実際にお昼ご飯の時に放送が流れていると、新型コロナウイルスの影響で友人と話せない状況ですので、食事にゆとりが生まれます。非常に良い活動をされていると思います。
ST/Sコースには学而会という組織が存在し、新年度の花見といったST/Sコース独自の催しを取り仕切っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機県立高校を志望していたが、受験に失敗した為に進学。
滑り止め。 -
利用していた塾・家庭教師茨進
その他高校に関するコメント-
学習意欲コースによると思います。
Aコースの選抜クラスは学習意欲が非常に高いのに加え、部活動・同好会にも力を入れています。文武両道に相応しいクラスです。選抜クラス以外は、主に部活動・同好会に力を入れています。
Sコースは文化系の部活動・同好会に専念するもの、趣味を一層高める者、勉強に励む者などに分かれています。STコースに匹敵する学力を持つ生徒も何名かおり、優秀だと思います。
STコースは大学進学を軸にした学習だけでなく、海外研修やコース内の輪を深める為、様々な学習を行っています。難関大学に進学する生徒が多く、難関国公立や早慶上理・MARCHに進学する生徒が多数います。 -
アクセス学校のホームページかWikipediaに20分と記載があったはずですが、客観的に見てその時間で辿り着くのは難しいです。30分弱と考えて下さい。
来賓駐車場がありますが、事前通告無での駐車が可能かは不明です。
投稿者ID:8118773人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価校則が厳しい。例えばスマホは校内では電源を切り、文化祭や体育祭などでもスマホは禁止。なのでデジカメを持っていかなければ写真を撮ることがあまりできない。そしてアルバイト禁止で、アルバイトをする許可も2段階、3段階あり面倒くさい。スカートの丈が短かったり、指定外の靴下を履いたり第1ボタンを開けているとすぐに怒られる。だが、コースによって対応が違う。Aコースではスカートの丈が短くてもあまり怒られていない印象がある。文武両道と謳っているが、学業のコースが学業を。運動のコースが運動を。という分担。特進ST,Sコースは出来る部活動が限られている。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しい。上記の通りです。
-
いじめの少なさ転校する生徒は少なくはないと思う。小さないざこざはあるが、大きいトラブルはあまりない。
-
部活野球、サッカー、女バス、卓球、ゴルフは強いです。が勉強のコースはこのような部活には所属できないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってないです。
投稿者ID:7241583人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自分はSTコースに在学しているのですが、確かに8時間授業をする意味は果たしてあるのかと言ったら正直無いです。特にコミュニケーション英語、プレミアム課外とか言う英数国を予備校の先生がやる授業があるのですが正直ありがたみは感じられません。特段授業の質が悪いということは感じられません。まあ、中にはつまらない授業もあったりなかったり。あと、授業中の内職にうるさい先生が数名居ます。
自分は部活やる気なかったので別にいいんですが、STで部活に入るのは諦めた方がいいと思います、8時間授業だし。バイトも全くできません。
ぶっちゃけSTの先生のほとんどはやる気があることを示せば手厚くサポートしてくれるとは思います。むしろ、先生自体はいい人たちばっかりだと思います。授業はアレな人もいますが。
最後に当たり前なこと話すとどこの高校入っても先生がどうとか授業がどうとか言っても結局自分で勉強しなきゃ成績は伸びないんでね、実際周りの人見てても1年の頃もしっかり勉強してた人は成績上がってきてるっぽいから、苦手なとこの復習を意識して勉強してこ
-
校則スマホとか菓子とか髪型とか
特に髪型や髪色は厳しいですね、あとスマホとか使ってると没収されるので電源切ってしまっておくのが吉 -
いじめの少なさ自分の知る限りではないですね(S.Aコースは知らん)
-
部活実績はある方なんかな
部活やりたい人はAコース行くかほかの高校行きましょう
もし、ST.Sの判定が出ても言えば替えられた気がします -
進学実績最後は自分次第だけど、やる気ある生徒にはサポートと厚いんでそこら辺はいいのかなと
-
施設・設備STに関していえばトイレが汚いってことと図書室使わんけど遠い
-
制服知らん
-
イベントイベントを楽しみにしてる人からしたら多分めっちゃ少ない
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の勉強不足で一高落ちたからSTコース行けてたしここでいっかみたいなノリで入りました。
投稿者ID:7115743人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価本当にいい大学に行って夢を叶えたい人は来ては行けない高校だと思います。両親にお願いして通わせて貰ってるのが申し訳なくなるくらい私はこの高校が好きになれません。スマホは使用禁止、小テストはほぼ毎日、課題も必要以上に多いです。入学前にパンフレットで抱いた印象とは大きく異なります。親身になって相談に乗って下さる先生はほんのひと握りです。(私はお会いしたことはありません)ST、Sコースは週5日8時間授業+土曜4時間授業とかなり厳しい予定になっています。しかし集中力が切れてしまってそこまでして授業をやる意味が感じられません。1人の力で勉強し自分を追い込みたいという方にはオススメです。生徒個人ではなくあくまで生徒を進学実績を作る道具としてでしか見ていない感じがします。成績が良い方は優遇されていますがついていけなくなった方は放置です。国公立へ進学できるのは先生方のお気に入りのごく一部です。
-
校則スマホ禁止
-
施設・設備設備は段差が少々あること以外あまり不便ではありません。自動販売機や購買が1階にあるので高い階に教室があると移動が大変ですが怪我や何か理由がある場合にはエレベーターを使用する事も可能です。
教室の設備としてはコースで差を感じます。
-
制服地域の中では割と良い方だとは思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服と授業料が無料になったから
投稿者ID:7099579人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 -| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
校則スマホ使えないです。
-
部活サッカー部や女子バスケ部は全国大会に出場しています。
部活ごとに扱いの差があります。
例えばサッカー部には壮行会があるのにバスケ部にはないなど。 -
施設・設備クラスやコースで明らかに教室の設備や環境が違います。
投稿者ID:60507510人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価スマホは基本禁止ST、Sコースは入れる部活が限られており1つか2つ。そしてバイトの許可は絶対に降りない。入学前は部活、バイトの両立が出来ると説明されたが全く出来なかった。ST、Sの授業は平日17時までで、8時間あるが質が悪い。正直授業を受ける意味が分からない授業まで存在する。土曜日も4時間とってあるならそれなりの授業をして欲しい。そのような状況の中先生たちの、熱意も感じられない(何人かはいい先生もいる)ため先生と生徒の関係がいい人は少ない。STには成績あれば何してもいい感がある。Sはほとんど中途半端なうえにSTと同じ枠組みなのできつい人はきつい。正直Sなら入るのをおすすめしない。そもそもこの高校はおすすめ出来ない。
-
校則厳しいと思う。私立だから仕方がないとは思うが男子の髪の長さや女子のスカート、眉毛など厳しい。
-
いじめの少なさ基本聞いたことは無い。
-
部活サッカー部は全国も出てすごいと思う。野球部は春の選抜に出た以来特に成績はないが弱いわけでもないと思う。卓球や女バスなどもすごいと聞く。
-
進学実績指定校や推薦で受かっているのがほとんどで一般で受かっているのは上位コースの頭がいい人たちだけ。自称進学校に変わりない。またはそれ以下。
-
施設・設備校庭が狭い。造りも段差が多くたまに危ない。
-
制服ここら辺では可愛いと思う。そこまででもないが。
-
イベント文化祭は2年に1回で食べものをやる場合は何か違う企画を立てた上で融資としてやる必要がある。ほかの学校を呼ぶことが出来ないため公開してもそこまで盛り上がりがない。体育祭は毎年あるものの練習も何も無くぶっつけ本番で酷い時はその競技が何かも何に自分が出るのかもあやふやなままの人が出てくる。行事は基本先生たちの面倒くさそうな感じが凄い。そしてまた校則が厳しいのでうちわやメガホンを作っても校庭に持ってくることも出来なければ髪の毛を派手にすることも難しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学に行くため
投稿者ID:6517466人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価コース毎の格差が酷い。Aコースの運動部贔屓の先生が非常に多く、sコースでは質より量の授業が行われている。SコースSTコースでの勉学の差は特に感じられない。STと言ってもその中のひと握りにか突出した生徒はいない。それ以外のSの中位上位層とSTの中位下位層はとくに差は感じられない。
授業の質は悪いが放課後、休み時間に積極的に質問をすれば個別の課外を開いてくれるので差をつけるならその辺だと思う。 -
校則今どき珍しいスマホの禁止があります。身だしなみに厳しくネクタイを忘れた際買わされた生徒もいました。
-
いじめの少なさいじめ、嫌がらせ、いじりなど先生は基本黙認。本人が言わなきゃ対応もなし。対応してもとくに解決には繋がっていないと思います。
-
部活実績は伴ってると思います。特にサッカー部はすごいと思います。野球部は春の選抜に出たことを誇りに思っているのかとても大柄な態度が多いなと感じています。過去の栄光ですね。
-
進学実績努力すれば尽力してくれるかと思いますが、求めなければ教師からはなにも来ません。
-
施設・設備校庭は小さいです。
-
制服普通だと思います。夏服のスカート可愛くないなって男目線で思います。
-
イベント行事は1年で2つほどしかないです。
投稿者ID:63896010人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価何にしても秀でているものはないように感じます。総合的に見ても来ない方が良かったと後悔しています。学校選び間違えました。
-
校則卒業式に髪を染めてないのにちゃっこいなと言われる始末。
根拠も大してないのに自分を過信しているかどうかは知らないがやけに厳しい先生もいる。スマホは基本使用禁止…とても不便。 -
いじめの少なさ担任によるでしょう。基本黙認のような気がします。
-
部活サッカー部や野球部は実績があったと思う。
ST・Sコースは基本部活禁止。本気でスポーツをやる意思が無い方にはおすすめできません。 -
進学実績STコースでは三学年になるにあたって更に学力によるクラス分けが行われます。まずクラス分けがなされると隣のクラスとでは授業内容が大きく変わり、成績が下のクラスでは三学年になると同時に下に見られ授業の質が格段に落ちます。英語が自慢の学校のようですが、身になっている授業がひとつもありません。全て自分の勉強次第かと思います。進学実績になってるような大学に行ける人はしっかり自分で勉強してきた人だけです。
-
施設・設備体育館は広いです。図書館はそこら辺の学校と変わりないでしょう。
校庭はとんでもなく狭いです。 -
制服女子は可愛くはないと思う。男子はかっこいいと思う。
欠点といえば男子の靴下がダサすぎる。 -
イベント文化祭:二年に一回
体育祭:一年に一回
ここでも基本スマホは禁止です。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちたから仕方なく。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:7275126人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価今年卒業の在学生ですが、入学する事をお勧めできません。ほかの学校に比べて行事等に消極的で青春したいなら別の学校でも良いかと思います。1つのことに関して述べている事が先生によって違ったりして統一性がないと私は感じています。
-
校則他の高校に比べると私立という事もあり厳しい方だとは思います。
-
いじめの少なさ完全に無いとは言いきれませんが、多くもありません。私が聞く限りでは。
-
部活必ずしも全国に行くという訳ではありませんが、サッカーと野球には物凄い力を注いでます。金を注ぎ込んでるとも言いますが。この2つの部活と他の部活での対応の差は激しいと個人的に思います。苦だとは思いませんが、全国に行く他の部活にももっと全校で応援する様なイベントをつくってもいいのでは?と思います。
あと、学校が進める病院や偶にくる専属トレーナーより個人的に病院に通ったほうが全然いいです。 -
進学実績受験生ですが、今年から面接カードというものができました。6.7.8月と担任からハンコを貰い、最後に学校長面接を受ける形式です。ですが、殆どの生徒が6月のまだ大学を決めあぐねている時点でスタートしたのでハンコを貰えず出遅れている生徒が多数います。夏休み中も先生がいない時があって受けられなかったりと、あまり進路に積極的だとは思えないです。面接の形式も先生によって違ったりして生徒達は混乱しています。私はAコースですが、S.STコースの人も少なからず不満に思っている生徒はいるようです。
-
施設・設備校庭や体育館は小さいですが、そこそこ綺麗で整っているとは思います
-
制服地域では可愛い方だと思いますが、それほどでもないです。
-
イベント行事ははっきり言って楽しくないです。文化祭は2年に1度、一般公開でも生徒の保護者か関係者しか入れないです。体育祭は結構だらだらで特別楽しいわけでもなかったです。先生方が乗り気ではないんだなと思いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動の為に入りました。
投稿者ID:52432910人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価私はここの学校はおすすめできません。
理由として挙げられるものはAコースやBコースでは普通にしている受験中の居眠りや髪を染める、菓子類などの持ち込みをSTコースやSコースで行うと厳しく罰せられます。そして上のコースに上がるにつれ生徒が悪さをするとその生徒の頭の良さで処置を変えたりしています。それなのに実際の第一志望合格者は1割しか居ないと言うのは不思議ですね。 -
校則周りの高校に比べるととても厳しいです。
この学校ではまず学校内でのスマホの使用は禁止されていて、マナーモードでも電源が付いているのが分かれば没収されます。それが回数によっては一週間なんてこともあります。
菓子類や漫画の持ち込みももちろん禁止です。見つかり次第没収やクラス会議ものです。
スカートの丈を少しでも短くしようとするものなら男教師に囲まれスカートの丈の長さを指摘されたこともあります。 -
いじめの少なさ今年は部活動の名前は出しませんが一軍のメンバーが他の人へのいじめにより停学や退学ということがありました。しかし全校集会でも公開されずに学校に都合の悪いことはいつの間にか忘れさられます。
また先輩が後輩をパシるのは日常茶飯事でコースによっても比べられます。パシられるのが好きな人なら入るべきだと思ったのでこの評価になりました。 -
部活私の所属している部活動では顧問の先生がストレスのため辞めてしまい、以前は活気があったものの今では活気が失われています。
でも楽しいです。 -
進学実績私は第一志望に合格できる人はほとんどいないと聞かされています。
-
施設・設備所々に穴が空いていますが全体的に綺麗です。
-
制服私の制服は新しくなり以前の先輩のものよりも良いデザインだと思っています。
-
イベント体育祭は学校から離れたところでグダグダやり、学園祭は二年に一回なので楽しい学校生活は送れません。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても良い進路実績だと思っていたから。
部活動体験でとても先輩方が優しかったから。
投稿者ID:36273910人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生方が熱心に指導してくれます。なので相談しやすいし、成績も上がると思います。また、施設が新しいので生徒が過ごしやすい環境になっています。それぞれの人の個性を伸ばせると思います。
-
校則携帯は電源切るようだし、お菓子は持ち込み禁止なので、ほかの高校に比べると厳しいと思います。
-
いじめの少なさみんな仲良しだし、先生方も面白い先生が多いです。トラブルは全くありません!
-
部活運動部、文化部ともに良い成績を出しています。特に野球部は全国的に見てもレベルが高いです。
-
進学実績コースによって変わりますが、進学実績も就職率も高いです。どんどん上がってきているのでこれからに期待です。
-
施設・設備多少古い部分もありますが、基本的に新しい施設が多く、勉強も部活動もしやすいです。
-
制服今年度から新しくなりました。青を基調とした色合いになっており、可愛いもしくはかっこいい制服です。
-
イベント体育祭や文化祭など、様々なイベントがあります。文化祭は地域の方々も来て下さるので盛り上がります。
投稿者ID:2594358人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価全てがパーフェクトで、部活にも勉強にも力が入っていてすごくいいがっこう!野球も盛んで完璧だしかっこいい!
-
校則ある程度は厳しいですが、当たり前のことを当たり前のことのように過ごしていれば大丈夫です!
-
いじめの少なさ全然ないと思います!いじめどころかみんな仲良しです!先生とも気軽に相談できます!
-
部活野球は秋の大会優勝で他の部活もインターハイ出場なとすごく盛んです!
-
進学実績国公立大学に多数合格です!有名な私立大学にもしんがくしてます!
-
施設・設備図書室内は、新しい本がとりそろえてあり、休み時間など有効活用してます
-
制服今年からリニューアルされて、かっこよかったりかわいいです!一度見てみては!
-
イベント体育祭など文化祭など楽しい行事が多数あります!全ての行事が盛り上がります!
投稿者ID:2472348人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価先生が優しく授業もわかりやすい。毎日が楽しい!
野球の応援団も白熱して全校応援も盛り上がる。自己探求で自分のやりたいことが見つかるかも... -
校則かなり厳しいが世間一般的なことが多いので普通に生活していれば特に何ら不満は無いはず
-
いじめの少なさ若干生徒の贔屓があるようにも思うが日頃の行いで先生からの見られ方も変わってくる
-
部活毎年色々な部活が活躍しスポーツならば他の高校にも負けない活発な高校
-
進学実績たくさんのテストや教材で自分の目指すべきレベルがしっかり分かる
-
施設・設備体育館や校舎も大きく設備も綺麗で学校生活ではとてもいい環境です。
-
制服個人差があると思いますが今年から90周年記念で制服が新しくなりました
-
イベントクラス対抗の体育祭や2年生の海外旅行、2年に1度の文化祭などイベントがかなり多い
投稿者ID:2464337人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価制服が今年からかわって可愛いと思います。コース別なんで授業についてけないとかが少なくいろいろな先生がいて楽しいです。
-
校則バイトができないしいろいろ許可は必要なんで厳しいほうだと思いますり
-
いじめの少なさ特にトラブルは聞いたことないですが、反発がないわけではありません。
-
部活野球部、卓球部、サッカー部がとてもつよく野球部は夏の大会で準優勝もしました!
-
進学実績先生が丁寧に説明してくれて1年生のうちからかなりの対策ができます。
-
施設・設備校庭は狭いですが、校外にべつの場所があったりするので不便なことは一切ありません。
-
制服今年から新しくなりブランドとコラボもしていて可愛いと思います。
-
イベント体育祭は毎年あり、内容がユニークでとても楽しいです。文化祭でも自由にできて充実しています。
投稿者ID:2169896人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 明秀学園日立高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | めいしゅうがくえんひたちこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0294-21-6328 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 日立市 神峰町3-2-26 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 明秀学園日立高等学校 >> 口コミ