みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 渋谷教育学園幕張高等学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
渋谷教育学園幕張高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価大変素晴らしい学校です。集まっている学生は単なる学習面の秀才さだけではなく、それぞれの志にエネルギーを注いでいます。娘も大変よい刺激を受けており、高校になって行動量が圧倒的に増えてきています。
-
校則大変自由な校則です。制服はありますが、服装も髪型も傾向的に自由です。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないと聞きます。
-
部活娘は吹奏楽部で楽しく過ごしています。
-
進学実績娘曰く、早慶は当たり前という雰囲気があるので、よいプレッシャーを受けていますが、東大、早慶などという基準も意味がないと本人も気づいています。
-
施設・設備校庭は広いし、施設も十分かと思います。駅からもう少し近ければいいかなと思います。
-
制服制服は満足しています。あまり厳しくないので、冬などはジャケットなしで、ダウン着たりしています。スカートとブラウス着れば何でも良いようです。
-
イベントコロナで難しくなっていますが、海外行事や課外活動は活発にやっています。最近は学校主催だけではなく校外に活動を広げています。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値教育だけではない、自分の志を見つけられるような、良質な友達環境に魅力に感じております。
-
利用していた塾・家庭教師SAPIX(中学受験)
投稿者ID:8796578人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価単に知識を教えるだけでなく、自分で調べて、自分で考えて行動することを勧めており、将来にわたって役に立つと思います
-
校則他の高校の校則をよく知らないが、基本的には自分で考えることを勧めているので、あまり厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるということは聞いておりません。基本的に基礎的な能力が高い生徒が多いためかと考えます。
-
部活テニス部はかなり高い成績を残していますが、あくまでも一部の部活動に限定されます。ただし、施設等は充実していると思います。
-
進学実績卒業後はほとんどの生徒が大学へ進学しており、一部の生徒は海外の大学への進学もあるようです。優秀な生徒が多いと思います。
-
施設・設備広い講堂、充実した図書館、2つの体育館と施設は十分すぎるほどです。田舎の公立高校とは格段の違いがあります。
-
制服ブレザータイプの一般的な制服で、特別なものはありません。
-
先生外国の先生も数多くいらっしゃり、外国語に関する体制は十分かと思います。生徒の興味を引くことがうまい先生もいらっしゃり、息子も楽しそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校訪問をした際に、施設も充実しており、この学校を志望しました。
-
利用していた塾・家庭教師クオード
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾に通っての勉強や定期的に全国模試を受けていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていません
-
進路先を選んだ理由まだ決まっていませんので、回答できません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲基本的に学習意欲の高い生徒が多く、より高いレベルの大学を目指して、勉強を頑張っているように感じます。
-
アクセス自宅からは1時間程度かかりますが、最寄り駅である海浜幕張からも近く、交通のアクセスは基本的によいと思います。
投稿者ID:14899713人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分で考えて行動させるので主体性の身につく学校です。ハイレベルな仲間とハイレベルな授業をとおして、抜群の進学実績を誇ります。
-
校則校則は実質あって無いようなもので、自由な校風があります。学校側が生徒を大人として見ており、自分で考えさせて行動をとらせるようにしているようです。
-
いじめの少なさ我が道を行く生徒が多く、あまり他人のことには関心を持たない生徒が多いようです。したがって、いじめらしきものはあまり聞かないように思います。
-
部活勉強に忙しく特に運動系を中心にあまり部活動が盛んではないような印象を持たれますが、意外に部活動は盛んです。
-
進学実績例えば東京大学の入学者数が毎年全国でもトップ10に名前を連ねるなど、全国屈指の共学の進学校としても有名です。
-
施設・設備校舎はそれほど新しくはありませんが、毎年設備の拡充が行われたりして、生徒がよりよく学習できる環境に配慮しているように思います。
-
制服制服は特に変わっているとはいえませんが、自由なため、生徒それぞれがいろんな工夫をしておしゃれを楽しんでいます。
-
先生進学時実績を伸ばすことが至上命令のようで、テストの問題も非常に難しく、授業をとおして学力をつけさせようと、先生も意欲的です。
入試に関する情報-
高校への志望動機ハイレベルな環境で学習し東京大学に進学したいといっています。
-
利用していた塾・家庭教師中高一貫校なので高校受験は経験していません。
-
利用していた参考書・出版社中高一貫校なので高校受験は経験していません。
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫校なので高校受験は経験していません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学理科2類
-
進路先を選んだ理由薬学を学び、将来は薬の研究をし、新薬を開発したいから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲クラスのビリの成績の生徒でも早慶上智を狙うほどの進学校です。そのようなクラスメイトの中で互いに競い合いながら学習しています。
-
アクセス京成幕張駅を利用していますが、そこからは徒歩で15~20分程度かかり、少々遠く不便なような気もします。
投稿者ID:14817112人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価出来れば、心の教育または礼儀作法なども取り入れてほしいと感じている。勉強だけではなく、心の教育も大事だと思う。
-
校則他校に比べ自由度は高いと思う。自由だが、ハメをはずした格好をする生徒はいない。校則はあまり厳しすぎてもと思ってるので現状で良いと思う。
-
いじめの少なさ表に出てこないいじめは少なからずあるとは思う。目立ったいじめは耳にしない。いじめがあると対処はしてくれているようだ。
-
部活運動系はスポーツ推薦でくる生徒の活躍もあるが、学力だけで入学し、様々な面で活躍している生徒も多い。スポーツ以外でも。
-
進学実績入学試験の難しさから言えば、もっと実績が上がっても良いと思ってる。指導の仕方でもう少し東大に入れるのでは?と感じている。
-
施設・設備私学なので、設備は整っていると感じる。トイレも綺麗だし、自習スペースも多くあり、設備面では良いと思う。ただ、生徒数から見れば校庭がもう少し広いと良い。
-
制服今風のチェックスカートに紺ブレで良いと思う。中学からの制服も使用できるので助かる。ネクタイ、ブラウス、エンブレムは交換が必要。
-
先生体育系の先生がもう少しと思う。いつまでも昔の体育会系ではいけないと思う。根性だけではどうにもならないのでは、と感じる。体育会系の先生は理不尽なことでも怒ることが多々ある。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近いしこの地域では一番だからと言っていた。
-
利用していた塾・家庭教師高校受験で利用した塾は無い。
-
利用していた参考書・出版社高校受験はしていない。
-
どのような入試対策をしていたか中学からなので高校受験はしなかった。日頃から授業にはまじめに取り組んでいる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学文科1類
-
進路先を選んだ理由弁護士または裁判官になりたいと思っている。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲の高い生徒と低い生徒の差が大きいと感じる。もう少し皆高めるよう指導の方法があるのでは?改善できる点があるのでは?と思う。
-
アクセス自宅からは近いと思うが、駅からもう少しアクセスが良いと便利で良いと思う。最近は駅へのバス便も増え、だいぶ便利になったと思う。
投稿者ID:1460826人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価試験のためも含めた点を取るための学習量も多いですが、世の中の動きについて広く考える機会の多い学校です。
-
校則校則はあり一部古い部分もありますが、総体としてかなり自由な学校で、高速の遵守も生徒の自主性に茹れ慣れた部分もある学校です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞きませんが、この年頃の生徒に特有の人間関係の悩み、こじれなどの問題はあるようです。
-
部活一芸に秀でた生徒が多いので、彼らを中心に、いろいろなサークルで素晴らしい成果を上げているようです。活動も活発で、夜遅くまで練習などをしているようです。
-
進学実績超難関校と言われる学校への進学実績は高く、進学実績は良いです。最近は海外の大学への進学者も何名かいらっしゃるようです。
-
施設・設備新たに図書館やホールなどの入った後者も増築され充実しています。ロッククライミングの施設や温水プールもあり体育施設も充実しています。
-
制服青のブレザーの制服です。それほど派手でもなく、古くもなく、オーソドックスな制服だと思いますが、生徒にはあまり評判がよくないようで、ベストなど工夫して併せているようです。
-
先生熱心な先生も多く、生徒の指導に当たってもらっています。生徒と先生の相性はあり、生徒の受け止めは九九ですが、多様な先生がいらっしゃるので、生徒にあった先生を見つけることが大切だおともいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機教育水準の高さと、自由闊達な校風が、その後の人生の糧になるのではないかと思い志望しました。
-
利用していた参考書・出版社中高一貫なのでありません。
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫なので、そのような対策はありません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名法曹界を目指しています。
-
進路先を選んだ理由学校の模擬裁判の行事で感銘を受けたので。
その他高校に関するコメント-
学習意欲自由な学校で、学ぶ時間、態度も、生徒それぞれですが、生徒が自ら学ぶ時間を見つけるなど、総じて学習に対する意欲の高い学校だと思います。
-
アクセス3つの鉄道からアクセスできる点は、便利だし、災害時などの対応の柔軟だと思います。ただ、いずれも駅から少し離れているのが難点だと思います。
投稿者ID:16182614人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自発的な考えを貴ぶ校風があるため、生徒も他者を認めあうことができ、マイペースなわが子にはとても良い環境だったと思います。
-
校則校則は生徒会で生徒が決めるため、自主的で校則違反という話は聞いたことがありませんでした。自発的な発想を貴ぶ校風によるものだと思います。
-
いじめの少なさ先ほどの他者を認めるという校風があり、いじめはほとんど聞いたことがありません。生徒自身のプライドも高く、そのような行為を認めていないのだと思います。
-
部活部活動ごとに強弱、厳しい、厳しくないとありますあ、結局生徒自身の考えで辞める、続ける、参加するなど決めることができるため、部活は成り立っていると思います。
-
進学実績東大希望が多く、それ以外は医学部希望も多く、その次に早慶になると思います。受験に失敗した子も浪人で再チャレンジしているようです。
-
施設・設備教室に空調があるため、生徒には過ごしやすい学校だったと思います。一部古い設備もありましたが、建て替え中だと聞いています。
-
制服制服は青いブレザーとグレーのスカート、ズボンで、色合いはきれいです。質が良いので選択しても型崩れしませんでした。
-
先生先生はいろいろいらっしゃるので、子供によっては会うあわないは当然ありますが、みな意識が高く、面倒見の良い先生でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験して進学しました。県内屈指の進学校で、通いやすいということで希望しました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたか中学受験したので、高校受験はしていません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学工学部
-
進路先を選んだ理由物理が得意で好きなため、物理系の進路を選びました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲県内トップの学校であるというプライドを生徒自身が持っており、勉強に対する姿勢にも表れていたと思います。
-
アクセス駅から徒歩圏内で隣にも進学校があるため、通いやすい学校だったと思います。最寄り駅は海浜幕張と幕張駅の2か所です。
投稿者ID:14899611人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東京23区に住んでいるため、通学が非常に大変である点、先生の質にややばらつきが感じられる点はややマイナス要素であるものの、概ね申し分のない進学実績等を総合的に考えると良い学校であると思います。
-
校則「自調自考」がこの高校の校風です。従って、細かい校則で生徒を縛ることはあまりないと思います。その点は子供の性格にも合っていたと思います。但し、その分自己責任が問われることになります。
-
いじめの少なさ父親という立場もあり、細かいことはわかりませんが、大きな問題があるというのは聞いたことがありません。
-
部活学校全体が文武両道という雰囲気なので、部活動は盛んで入部率も高いようです。ただし如何せん進学校なので大会での成績は今一つのようです。
-
進学実績言うまでもなく全国でもトップ10に入る実績です。とりわけこの学校の特色はハーバードなど海外の大学進学者も多いことです。
-
施設・設備東京都内と違い幕張にあるためグランドも広く、図書館等の施設も充実してしているようです。ただ、周辺の地盤にはやや難があることは否めないと思います。
-
制服制服については、やや難があると思います。デザインは好みがあると思いますが、我が家では評判はいま一つでした。それより困るのはサイズの種類が少ないことでした。
-
先生比較的新しい学校ということも影響していると思いますが、先生の質やレベルにややばらつきが感じられます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校なのである意味高校は既定路線でした。
-
利用していた塾・家庭教師中高一貫校なので、特にありません。
-
利用していた参考書・出版社中高一貫校なので、特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫高なので、記載することは特にありません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名高校2年生なので未定です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲あまり細かいことはわかりませんが、生徒の学習意欲が高いことは、何より進学実績が物語っていると思います。
-
アクセスもともと東京23区在住で、東京の中高一貫校が第一志望でしたのでやむを得ないのですが、通学に片道2時間程度かかるので可哀そうです。
投稿者ID:1489167人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校生活・カリキュラムに刺激に富む内容が多く含まれている事、それを共有できる仲間、行動する歴史があるので、様々な分野で世界にでて活躍できる素地を作る事ができる学校だと思います。
-
校則校則は厳しくない。割と自由にできる内容だと思います。そのうえで大きな逸脱の無い校風で、良識に基づいて運営されている印象を受けます。
-
いじめの少なさ特段目立ったいじめは聞いていません。しかし、精神的に発展段階であり、生徒間でそれなりの葛藤はあるようです。
-
部活各々、のびのびと部活動を行っているという印象があります。部活動の範囲もかなり広いですが、部の設立には生徒会の承認が必要なようで、生徒の自治のもとに運営されているようです。
-
進学実績有名大学への進学率はかなり高く、生徒もそれなりの自負を持っているようです。海外大学への進学者もいるようです。
-
施設・設備最近、図書館、ホールが新設され充実しました。ロッククライミングなどの設備もあり充実しています。また、プールは温水で一年中利用可能です。
-
制服ブレザーの制服で、決しておしゃれではありませんが、落ち着いています。中高でシャツの色は違いますが通しで着れます。生徒はベストなどで工夫をしているようです。
-
先生生徒の評判は区々ですが、総じて丁寧な先生が多いようです。在学期間中に何回か同じ先生にお世話になる事もあるようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機より自由で刺激の多い教育が受けられるため。自由な校風の中でもまれて、逞しく成長する事への期待もありました。
-
利用していた塾・家庭教師中高一貫なのでありません。
-
利用していた参考書・出版社中高一貫なのでありません。
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫なので、特段の入試対策は行っていません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名法曹の道を目指しています。
-
進路先を選んだ理由学校の授業で模擬裁判、法曹の方のお話を伺い興味を持ちました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲は人毎にかなり違うと思います。そのうえで各自の個性が発揮される局面で学習意欲が見えるので、局面局面では総じて学習意欲が高いとは言えないかもしれませんが、通してみると学習意欲は高いと思います。
-
アクセスどの駅からも徒歩でそれなりの距離があります。ただ、複数路線利用可能なので、いざと言うときのアクセスには便利だと思います。
投稿者ID:1470776人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
実際より、よく見せている
【校則】
うるさくない
【いじめの少なさ】
多い 特に帰国生に対して やはり日本的な学校 直接校長に言うのをいやがる 外国人の先生がすぐ1~2年で辞める
【部活動】
生徒数の多い部活は実際には運動できず、順番待ち、玉拾いでかわいそう
【進学実績】
浪人を覚悟してくださいと、保護者会で言われる
【学費】
余計な出費がある 施設費など 保護者が不満を言っても、校長は、「次の生徒のためにも」という回答
【施設・設備】
水泳施設はボロボロ
【制服】
体操着など、よく変わる
【先生】
保護者とトラブルのある先生も多い。 正職員の子どもが多く通っている。
入試に関する情報-
高校への志望動機子どもが希望したから。
-
利用していた塾・家庭教師近くの進学塾
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学
-
進路先を選んだ理由お金かけたくない
投稿者ID:4590346人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ネットでは、さほど悪い評判は、見当たらなかった。入ってみると、保護者の不満は多い。子供がいるので、あまり文句も言えない。悪い事件が起こっても、保護者に広く知られないよう、そういうことは、個別対応になる。
-
いじめの少なさ教師で問題のある人が多い。学校の不満を生徒にいう教員(日本人)もいる。そして辞める教員も(特に外国人)
卒業生の教員が多い。教員と生徒と親子なのも多い。
問題のある男子生徒がちらほら。 -
進学実績何度も聞きに行く子に、物理の先生は、「もう素質ないよ。」と言い、私の子は、物理を選択しなかった。そう子供から聞いたのは、卒業してから。
-
施設・設備全体に綺麗ではない。私立とは思えない。特に部室はひどい。
-
イベント騒ぎすぎ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立理系
その他高校に関するコメント-
学習意欲学校に対して、諦め期待せず、自分でやる
投稿者ID:19269992人中45人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では勉強だけでなくクラブ活動等も通じてグローバルな世界で生きていく力を身につけさせてもらったと思います。
-
校則自分で考えて判断するということがこの高校の校風なので、あまり細かい校則は定められておらず比較的自由な雰囲気です。
-
いじめの少なさ特にめだったいじめ等の情報は耳にしたことがありません。自由な校風の中でストレスの少ない高校生活を送れているからでしょうか。
-
部活クラブ活動も盛んで、ほとんど全員がクラブに所属して何らかの課外活動に取り組んでいます。全国大会でも活躍しているところも多いです。
-
進学実績ほぼ全員が難関国公立私立大学へ進学しています。最難関大学を志望して進学する人数が年々増えてきています。
-
施設・設備校庭や体育館はそれほど広くはありませんが、図書館は新設されてゆったりしたスペースが確保されています。
-
制服男女ともブレザースタイルの制服で、学校指定の業者で購入することになっています。夏服と冬服があるのでそれぞれ購入する必要があります。
-
先生先生方の生徒への指導は熱心で放課後に質問に行っても丁寧に対応してもらえるようです。クラブ活動の顧問の先生も熱心な方が多いようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校訪問した際の印象が良く、勉強のできる環境が魅力的と言っていました。
-
利用していた塾・家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書・出版社塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾の勉強を中心に模擬試験で実践力をつけた
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒それぞれの勉強に対する目的意識がはっきりしていて自然と勉強する環境に順応していく様子が感じられました。
-
アクセス海浜幕張駅から徒歩数分のところに立地しているので比較的アクセスは便利な方だと思います。総武線の幕張駅からは徒歩15分程度です。
投稿者ID:1461792人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は新聞やニュースで報道される人しか評価されないから。ふつうの子は身の置き所がなくてつらい思いをする。
-
校則校則はふつう。外部の一般のひとの方がうるさく言い、そのたびに先生方がちゅういするので、なんだかなあーと思う。
-
いじめの少なさ基本頭の良い子が多いので、陰湿ないじめは無いように思える。ただし、本当のところはよくわからないというのが本音。
-
部活サッカー部は特別。進学校なので運動部は押さえ目の活動。文化部は全国に行ける生徒がいると大注目となりうらやましい。
-
進学実績ためいきしか出ません。はっきりいってあまり熱心な指導はありません。上位成績の子はべつですけど・・・ね。
-
施設・設備ロッカーや壁など古さが感じられる。新校舎も建っているがあまり、というかほとんど使う機会はなかった。残念。
-
制服かわいいか、といわれたらかわいい。女子はブラウスはブラが見えるからと夏でもベストを着ててかわいそう。
-
先生熱心な子には複数の先生が群がる。おとなしい子は永遠にほったらかし。なので記憶に残る先生はいませんね。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫で特に不満がなかったから。出ても良かったかなと今では思う。
-
利用していた塾・家庭教師特に無し。
-
利用していた参考書・出版社特に無し。
-
どのような入試対策をしていたか受験をしていないので、対策はしていません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名本音では国立。
-
進路先を選んだ理由日本では国立大学の方が有利だから。私立はお金がかかるし、就職にも苦労する。
その他高校に関するコメント-
学習意欲はっきりいって面倒見はよくない。前述のように脚光を浴びる子にはとてもいいが、おとなしい子はほおっておかれる。
-
アクセス歩道橋がないといいのにと思います。ビル風もひどくて歩きづらい。
投稿者ID:14650960人中23人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学率が高く、東大をはじめとした全国トップクラスにも毎年多数合格している。しかも部活動も盛んで、文武両道である。
-
校則細かいところまで、規則で縛るのではなく、生徒の自主性を尊重しているところが、すばらしいところである。
-
いじめの少なさいじめとなるような話はあまり聞こえてこない。むしろ、いじめそのものには、かかわりにくい、風土があるのではないでしょうか
-
部活オリンピックやサッカーワールドカップにも出場するような選手を輩出するような部活もあり、県下有数の進学校でありながら、勉強だけではないところがすばらしい
-
進学実績東大合格者は県下トップ、全国でもトップクラスの順位にある。また、医学部や有名私学にも毎年多数の進学者がでている
-
施設・設備中高一貫教育のため、スポーツ、文化面に対する施設が充実している。茶室などもあり、日本伝統の文化についても充実している
-
制服制服については、他の高校と大差ないように思われます
-
先生通常授業だけでなく、校外学習、国内研修、海外研修など、あらゆる環境の中で学べる工夫もしている。部活動にも積極的に取り組まれている
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率が高く、しかも校風が自由な感じであったため
-
利用していた塾・家庭教師中高一貫のため、利用せず
-
利用していた参考書・出版社中高一貫のため、受験せず
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫のため、対策はしていませんので、記入事項なし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京理科大
-
進路先を選んだ理由エンジニアになりたいとのこと、と聞いております
その他高校に関するコメント-
学習意欲単なる答え合わせではなく、それに至る過程を尊重し、その思考過程をあらゆる角度から検討するなど、考える力をつけさせている
-
アクセス京葉線、総武線の駅から徒歩圏内にあり、都内からも通学には比較的便利と思われる
投稿者ID:16195719人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では自立精神だけではなく、これから社会人になり、独り立ちするための精神をもらったように思います。毎年生徒と教師が一丸となって取り組むスポーツ大会などの活動を通して、この学校の自立の精神が表れているように思います。
-
校則校則はそれほど厳しくなかったように思います。自立精神を促す高校でしたので、規則で学生を縛ることは少なかったように思います。
-
いじめの少なさいじめの話はあまり聞いていません。中学の時のいじめがひどかったので(女子高での)、高校受験もしました。共学のせいか、いじめはなかったように思います。
-
部活進学校という印象が強いと思いますが、クラブ活動にもみな熱心だったようです。男子が多かったせいか、活気があり、メリハリをつけて、どちらも頑張っているようでした。
-
進学実績卒業後の進路は東大、医学部が多いようです。いい有名な大学への進学率が高く、いつもランキングに上がっているように思います。
-
施設・設備郊外に位置しているせいもあって、校庭が比較的広く、静かです。放課後には色々なクラブで使っているようです。にぎやかな練習の声が聞こえてきます。
-
制服制服は女子はブレザー、男子もブレザーだったように記憶しています。制服が決まっていましたので、服装に気を遣わなくてもいいし、安上がりですね。
-
先生先生は熱心な方が多く、担任の先生は物理の先生でしたが、易しい先生でした。まじめな先生がおおいのではないでしょうか?
入試に関する情報-
高校への志望動機志望動機は大学への進学率が高かったことと共学であったからです。
-
利用していた塾・家庭教師駿台御茶ノ水
-
利用していた参考書・出版社英文700選
-
どのような入試対策をしていたか塾に行き勉強したのと、家庭教師を付けていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名埼玉医大医学部医学科
-
進路先を選んだ理由本人が医者になりたがったので、それと合格できたから選びました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲が高く、それぞれの学生が自分の将来の目標を持っていたように思います。勉強面でも友人同士助け合っていたと思います。
-
アクセス交通の便が今一つ便利ではありません。幕張駅から徒歩20-25分くらいかかります。でも、隣に他の高校や、大学もあり、文教地区という感じです。
投稿者ID:16121910人中8人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 渋谷教育学園幕張高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しぶやきょういくがくえんまくはりこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 043-271-1221 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 千葉市美浜区 若葉1-3 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 渋谷教育学園幕張高等学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ