みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 日進高等学校 >> 口コミ
日進高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 4| イベント -]-
総合評価中学まで勉強をしっかりして無くても行ける学校です。
先生がみんな優しいので楽しく授業を受けれます。
授業も、中学の復習を少しずつ入れてくれるので
とてもわかりやすいです。
部活は自分は文化部ですが運動部がとても大変らしいです。
あと、身だしなみに関しては厳しいです
(ピアス、髪染め、スカートの丈、等々)
この学校とても楽しいんですが、嫌なことがいくつか...
それは、「春の終わり頃からコバエが大量に発生する」
「クーラーが付いていない」「山の中だから虫がよく出る」
「プールがない」です。個人的にはプール苦手なので嬉しいですが
プールがないと暑いですww
以上です。
今後入学する皆さんに役に立つといいなと思います
-
校則結構厳しめだと思います。
スマホの持ち込み、バイトには先生方の許可がいります
また、身だしなみは制服を着崩したり、髪を染める、
ピアスの穴を開ける等は出来ません
↑のことを入学した後にやると生活指導の怖い先生に怒られます -
いじめの少なさめっちゃ少ないとは言い難いです
今のクラスでは2,3人いじめにあっています
LINE等のいじめで2人ほど不登校になってしまっています。
(他のクラスもそんな感じだそうです。)
よっぽどの事をせず、楽しく過ごしてればいじめられないです -
部活運動部は大変だそうですが、自分が所属してる
書道部はとても楽しいです。楽ですしw
コンクールもあります。 -
制服男子は紺色の学ランで
女子は襟に水色のラインが入ったセーラーです
可愛いと思ってます。
男女共に合服があるので便利です
投稿者ID:5253951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価日進高校は、皆さんがご存知の通り世間からの評判は悪いです。
ですが、自分が入学して一番最初に思った事は想像していた様な不良はおらず、平和だと言うことです。もちろん中にはアホもいて指導される事もありますが先生方は見捨てずしっかりと叱ってくれます。
学力は最初の方は勉強できる人なんてごく僅かですが徐々に勉強の仕方が分かっていき、3年生にもなれば結構他の高校とも劣らない人が出てき始めます。また、校舎が他校と比べ非常に綺麗なので基本的には過ごしやすいです。部活動では、どの部活も頑張っていますが特に運動部は気合が入ってます。(ラグビー部・野球部) -
校則校則は、他校に比べて厳しいです。頭髪の乱れや携帯の使用などは禁止されています。現代において携帯が使えないのは厳しいですが、その時間を友達との会話に充てられるのである意味僕はいいと思っています。
-
いじめの少なさいじめは、ほとんどないです。いじりが過剰になってしまう事はあるんでしょうがいじめという行為自体は見かけたことがないです。
-
部活全部活人数が少なく隣校と合同を組んでる部もありますが、みんな頑張っていると思います。また、ラグビー部は仲が良いです。
-
進学実績自分が進みたい道が叶うように全力でサポートしてくれます。
毎年国立も出てるようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機単純に成績が悪かったから。
投稿者ID:637175 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価先生が基礎の基礎から勉強を教えてくれるので
中学校で分からなかったことがわかるようなりました。
問題が分からなくても分かるで教えてくれます。
熱血な先生が多く、怒らせると怖いですが常に優しいです。
変な先生は見かけません。
ただ同級生に変な人は多いです。 -
校則他の高校と比べて厳しいです。
携帯×
化粧×
髪の毛を染める× -
いじめの少なさいじめはみうけられませんでしたが、
困ったことや悩み事があると先生が熱心に聞いてくれます。
-
部活部活はそこまで活発ではないと思います。
-
進学実績この学校で一般入試で受ける生徒はほとんどいません。
指定校推薦だと思います。
どこの高校でもそうですが勉強をがんばりさえすれば
どこにでも行けます。 -
施設・設備クーラーがありません。
なので夏はとても暑いです。
校舎は古い方だと思います。 -
制服私の中学校の制服とあまり変わらず残念ですが
水色のリボンが可愛いと思います。
男子はブレザーです。
ちなみにですが下にパーカーを着るのは禁止です笑 -
イベント文化祭を行う時真っ暗禁止という謎な規則があります。
元の人数が少ないため、あまり盛り上がってないと思います。
体育祭はとても楽しいです!
ただ、クラスTシャツがないのがとても残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校で勉強をしていなかっため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
投稿者ID:629589 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価中学生の時あまり勉強できなかった人でもしっかり勉強ができるので、やり直したい人はオススメ。やる気は本人次第。先生もとても優しい。怒らせない限り。体育の最初が大変だけど授業始まると楽しい。
-
校則校則は厳しいほうだと思うけど慣れれば何ともない。毎月の身だしなみが細すぎる。バイトできないし、髪染めれない、携帯の使用も不可(特別な理由で持ち込みは可)
-
いじめの少なさいじめはほぼ無いです。僕達の学年はありませんでした。みんなとても仲が良く、問題があるとしたら入学初期でした。
-
部活部活道具が古く、新しいのが欲しい。実績は頑張っている部活が出ているとおもう。
-
施設・設備体育館の地面はコーティングが剥がれてよくめくれる。図書館は少し狭い。校舎はクーラーが無く黒板の上に扇風機が2個で後ろの人間は暑い。なので窓を開けるけど小さな虫が大量に発生しているの出窓開けたくない本当に気持ち悪い。プールはあるけど使用されず、授業はありません。
-
制服冬の制服は可愛いと思う。
-
イベント体育祭は行進がめんどくさい。
文化祭は真っ暗禁止、飲食系禁止など。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の時勉強についていけず諦めたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門
投稿者ID:435988 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価この学校は辞める人数がすごく多いです。一年で40人くらいいなく
なる年もあります。中学の時ヤンチャしてた人はやめるパターンが
多いですね。校則が厳しいからだと思います。ですが2年生に上がればある程度緩くなるので一年の辛抱です。先生たちはみんな心優しい人ばかりです。勉強も聞けばしっかり教えてくれます。ただ、個性的な人がちょこちょこいます笑 -
校則厳しいですね。ほぼ毎月身だしなみ検査がありますし、携帯電話も使用禁止です。許可をもらわなければ持ってくることすらできません。朝礼や集会の時は体制を崩せば注意され、寝てしまった場合は体育館の外に連れ出され、怒鳴られます。
制服もスカートを短くすれば言われますし、学ランの下にフード付きのパーカーを着れば脱げと言われます。自由を求めてはいけません。 -
いじめの少なさいじめを目撃することはまずないですね。そういうことをする人は一年の時にもういなくなっています。ただ、隠れたいじめはないとは言えないですね。
-
部活ラグビー部は毎日きつい練習をしているのもあり、
東海選抜に選ばれる人がいます。 -
進学実績本気で行きたいと思っているなら
大学でも就職でも先生たちは全力で助けてくれます。
本人のやる気次第です。 -
施設・設備プールはありますが、長年使っていないようです。
授業もありません。噂では魚がいて、先生が餌をあげてるとか…
図書館は様々な本があり、エアコンも付いていて充実しています。
ただ、普通の教室には扇風機しかないし、夏は虫もすごいので、
真夏は地獄です。 -
制服男子は紺色の普通の学ランです。女子は水色のラインがあって、リボンも水色のため可愛いと思います。かわいい子が着てると惚れます。
-
イベント体育大会や文化祭、球技大会などの様々な行事がありますが、
ぶっちゃけどれもしょぼいです。まあ、なんだかんだ楽しいんですけどね。
入試に関する情報-
高校への志望動機ばかだから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名がんばるわ
投稿者ID:482796 -
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価厳しさや教師の言葉、同じクラス内でも教室を別々にしたりして、将来、自分たちに向けて、良い学校、良い就職先にいかせてくれるような感じがするら。
-
校則整列でも、姿勢でも、態度でもかなり厳しくて、少しでも背中を曲げたら怒られてしまう。
-
いじめの少なさ生徒どうしで喧嘩しているところや、教師と生徒間でも、自分が見る限り何も無い気がします。
-
部活あまり有名になった部活はないですが、吹奏楽部が県大会へ行ったということ。
-
進学実績専門や就職、進学など人それぞれですが、2年で自分のコースを変えれるので、自分の進む将来をそこでほぼほぼ決定できる。
-
施設・設備図書館に、ライトノベルだったり、絵本だったり沢山あって、読みたい本が見つかったりして、充実してます。
-
制服普通の中学などで着ている学ランをすこし紺色にした感じで、夏は半袖に、左胸ポケットに校章があります。
-
イベント球技大会は男子はサッカー、女子はバレーを二日かけてやります。他にも体育大会や文化祭など、多くの行事があります。
投稿者ID:2510293人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生方がとても教育熱心で分からないところなどは聞けば積極的に教えてくれます。また、生徒自身もフレンドリーな方がたくさんいるので楽しく高校性生活が送れます
-
校則校則は厳しいです。携帯は校内では障れないし、集会など行事で集まるときは1ミリも体を動かしては行けません
-
いじめの少なさイジメはありません。そのような方はその場に慣れれずすぐ辞めてきます。
-
部活各部活積極的に大会などに参加してますがほとんどの部活が部員不足です
-
進学実績正直まだ高一なのでなんとも言えませんが、ほとんどの生徒(先輩方)は進学しています
-
施設・設備設備はあまり整っているとは言えません。プールもありますが、4年間ぐらい使ってないそうです
-
制服制服は男女ともに中学生のような感じです。可愛いとかカッコイイとかの概念はすてましょう
-
イベント文化祭などは開催期間が短くのと他校の友達を呼べないため少し物足りないです
投稿者ID:2284432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価中学生で習った問題からやり直してくれるのでとてもいい高校だと思います。
-
校則他の高校と比べると厳しい方だと思います。
身だしなみ検査があります。 -
いじめの少なさ教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は、聞きません。
-
部活部活によって少し厳しい先生がいます。
部活によっては、休日も練習してるところがあります。 -
進学実績よくわかりません
-
施設・設備プールは、ありますが、水泳の授業は、無いみたいです。
-
制服制服は、可愛い方だと思います。
リボンの色は、水色です。
-
イベント文化祭や体育祭などなかなか盛り上がって楽しいですよ。
投稿者ID:2266981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っている生徒には、いい高校だと思います。
分からないところは、分かるまで教えてくれます。 -
校則ほかの高校と比べると校則は、厳しいほうだと思います
テスト後に身だしなみ検査があります -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は、聞きません。
-
部活1年生のうちは、必ず部活にはいらないと行けないみたいです。。
-
進学実績専門学校に行く人が多いいと思います。
-
施設・設備プールは、ありますが、授業では、無いみたいです。
-
制服制服は、可愛いですよ。
-
イベント文化祭や、体育祭など一般的な高校にある行事です。
なかなか盛り上がって楽しいですよ。
投稿者ID:209196 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価多少学力がなくて不安な人や、高校から学力向上させたいという人には 4組をお勧めします。人数が少ないのですぐに友達ができたり、授業でわからないところなどをすぐに聞けるという良い点があるからです。
-
校則校則は厳しい方だと思います。まだ暑い時期から冬服の時期が始まるので、とても暑く我慢しなくてはなりません。
-
いじめの少なさいじめなどは、あまりないと思います。少々ふざける人がいるくらいでいじめには発展していません。
-
部活ラグビー部ですかね。毎日練習しているせいか、結構良い成績を残してくれます。
-
進学実績まぁ学力がない方には厳しいと思いますが、大体の方は希望するところには推薦で入れてもらえるので、入りやすいと思います。
-
施設・設備体育館や図書室は充実してると思います。プールの授業は無いですがそのぶん他のところ(校庭など)充実してると思います。
-
制服女子の制服は他校と比べて可愛い方だと思います。僕がときめいてしまうほどです(笑)
-
イベント体育祭や文化祭がすごいと思います。毎年質が上がってきています。来年も楽しみです。
投稿者ID:2761001人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価みんな自由です!!明るくて楽しいです!!先生に困ったことを相談したらちゃんと答えてくれます!!とにかく楽しいです
-
校則他校がわからないけど、わりと緩い方だと思います!!
ただ、毎考査ごとに服装点検があります -
いじめの少なさ私の周りには無いと思いますので、なんとも言えません。みんな根は優しいと思います
-
部活その部活やその年、その人によると思います。所詮は公立ですからお金をかけている私立には勝てないと思います
-
進学実績これは本人のヤル気次第だとおもいます。
それしか言えません。 -
施設・設備普通の学校です。中学校の時とさほど変わらないでしょう。 プールあります
-
制服私は可愛いと思います。ただ、夏服はシャツとスカートだけなので若干ダサいです
-
イベント体育祭が楽しいです!!
あと、遠足は3年生がナガシマです!!
投稿者ID:2265411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価こわい学校かと思ってたらたのしい(о´ω`о)イメージとちがった!!
-
校則とても厳しい。。身だしなみチェックがテストのたびにあるけど、その時間がながい。おしりがわれる。そしてひっかかるとこわい{(-_-)}とくしこわい。
-
いじめの少なさ私のまわりではありません!みんな仲良しです。
-
施設・設備クーラーない。つらい。
-
制服かわいい!!青いセーラー!!スカート短くしたらかわいいけど先生に怒られるよ!!笑
-
イベント盛り上がる!!!
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強したくないから。
でもね、高校入ってから天才になりました。 -
利用していた塾・家庭教師してない
-
利用していた参考書・出版社してない
-
どのような入試対策をしていたかしてない
その他高校に関するコメント-
アクセスおうちが遠いひとは、米野木から名商大行きのバスに乗って通ってます!8:20のバスに乗るとしぬよ
投稿者ID:1945155人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価とりあえず、とても厳しかった。
でも、社会人になってそれは当たり前な事を言われてたんだって改めて思う。無駄な厳しさでは無かった。 -
校則スカートの丈、髪の色とにかく厳しかった。
ピアスの穴があったらひたすら閉じろって言われる。
遅刻したら入室許可書を貰わないといけなかったり、怪我をして保健室に居てチャイムが鳴ったら貰わないといけない。
遅刻した理由、保健室に居た理由等を書かないといけない。 -
いじめの少なさ自分が居た時は、いじめよりも喧嘩が多かった。
仲が悪かったら何があってそういう事になってるのか、これからどう接すれば良いのかなど担任の先生と2人で話した(学校終わりに呼び出される)
とりあえず大人らしく育ててくれるような感じで話して来る。 -
部活全部弱い。けど、ラグビー部は強かった。今どうなってるかはわからない。
何でもそうだけど、頑張れば頑張るほど良い成績を残せる。 -
進学実績わからない事があれば先生に聞きに行ったり、業後教えて下さいって言えば時間空けてくれたり、練習用にプリントを用意してくれたり、積極的にやる子には全力でサポートしてくれる。だから、自分が行きたい学校の学力に少しずつ近づける。
-
施設・設備体育館は綺麗、あまりにも古い物は無かった気がする。
図書館は本がたくさんあって、テスト期間になったりすると図書室で勉強してる人が結構いる。クーラーや暖房がついてるからかな? -
制服女子の制服は、正直普通だと思う。
可愛くもないしダサくもない。
男子はダークブルーな感じの色をしてる。まぁ、黒に近い色かな。 -
イベント文化祭はそれほど楽しくない。
他の高校と比べたら色々と制限されてる。
体育祭は入場から点つけられる、応援団のクオリティなどで優勝すればトロフィーは確実。
入試に関する情報-
高校への志望動機面白そうだったから。
案の定楽しかったけど、指導めちゃ食らった笑
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名社会人
投稿者ID:444695 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価モットーの「わかるまで」「できるまで」生徒に寄り添い、「厳しくも温かい指導」という言葉に?偽りはありません、とてもいい高校だと思います。在校している時「何事にも全力で」とよく言われました、今考えればあれほど人生に全力投球していたのはこの学校だったからですねいい経験でした。
在校していた時クラスの大学、短大、専門学校進学は一部の男子のみでした、比較的地元の大学に進学していた人が多かった気がします。 -
校則全体的に厳しかった、定期テスト時には身だしなみ検査があって制服の着方を厳しく言われた、ある程度仕方がない部分は目を瞑ってくれていたけど「本当にどうしようもない」事だったのでとにかく厳しかった事に変わりはない、あとスマートフォンや電子機器の持ち込みは基本的には禁止だったことぐらいかな…
-
いじめの少なさ教師の方が見て見ぬふりをすることはなかったと思う、でも一番有効なのは自己申告「○○にこうされて困っています」という形で報告したらしっかりと対応してもらえた気がする。
-
部活私が在校していた頃はラグビー部が強く東海選抜かなにかで花園ラグビー場の試合に出た同級生がいました。それと家庭部が中部国際空港にキルトの垂れ幕を展示していました。他は普通の活動だと思います。
-
施設・設備体育館と柔道場があり、図書室はエアコンのある数少ない教室です。プールもありますが授業としては実施されていません。
-
制服男子は紺色の学ラン、女子はブルーのストライプが入ったセーラー服です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名学校法人島野学園
-
進路先を選んだ理由専門的分野を学びたかったから
投稿者ID:639674 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価退学者が多いです
厳しいけどなんだかんだ卒業までにまともな人間に仕上げてくれる学校という感じです
頑張ってください -
校則大変厳しい
夏休みに髪を染めて、夏休み明けにしっかり黒染めしてきた子達がいましたが、黒染めしてても染めた形跡があるということでど叱られてました -
いじめの少なさいじめがあってももみ消されてました
お給料や学校の印象に響くので当然ですね
どこでもあると思います -
部活実績はありませんがどこの部活も楽しくやれてる感じでした
-
進学実績個人の頑張り次第というのは当然ではありますが、先生方のサポートはしっかりしたものでした
-
施設・設備プールはありますが使用出来ず、掃除も工事もできず放置の状態でした
茶室があります、授業で使う機会はほとんどありませんが茶道部は楽しそうでした
図書館は本好きの人達の溜まり場となっています、普通の人間はあまり立ち入りません -
制服可愛くてもアホのレッテルがついてるので何とも。
-
イベント文化祭、修学旅行は微妙です
入試に関する情報-
高校への志望動機家から一番近い公立高校だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育
投稿者ID:405493 -
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
普通
【校則】
スカートの丈や髪型、色にはとても厳しかった
【学習意欲】
一部の子が頑張っていて、やんちゃな子が赤点の常習犯だった
【いじめの少なさ】
ちょろちょろと聴いた
それで学校を辞めた子もいるとかいないとか...
【部活動】
一部の部活が成績を残している
【進学実績】
国公立や私立大学、専門学校に進学している
【アクセス】
よくないです。
徒歩だと50分以上かかります
【学費】
とても安いです
結構かかるとしたらアルバム代とか修学旅行費くらいかな?
【施設・設備】
普通かなー
体育館はまだ綺麗だった!!
【制服】
水色のリボンが可愛い
けど結構解けるから毎回結ぶ(汗
【先生】
熱血(?)先生がいたり
凄く怒鳴る先生がいたり..
優しい先生がいたり
様々ですよ
入試に関する情報-
高校への志望動機成績がよくなかったから
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
どのような入試対策をしていたか普通に勉強
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名どっかの専門学校
-
進路先を選んだ理由すきな学科だったから
投稿者ID:450701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は親身になって力になってくれる事と、イベント行事では一致団結し、全力で賞を取りに行こうという意欲があります。
-
校則どこへ行っても恥ずかしくない格好って、よく言われます。ですが、地毛で明るい人も目をつけられやすいので、それは不満です。
-
いじめの少なさいじめは基本ありませんが、よくよく悪口は聞こえます。それと日進に来てから口が悪くなったのも事実です。
-
部活部活は大変な部活がたくさんありますが、充実はします。青春するなら部活に入らないとできないと思うぐらいです。
-
進学実績ここ最近、日進は変わってきているので、指定校や推薦が多く来るようになりました。AO入試でも、大半の人が一発合格の人が増えてます。
-
施設・設備やはり、そこまで利用している人は少ないですが、本はかなり置いてあります。そのほかにもパソコンの台数もおおくあります。
-
制服制服は結構かわいいほうらしいです。セーラー服ですが青リボンですので個人的には好きです。
-
先生先生は若い先生が多く、過去の話など色々と盛り上がりますので、とても楽しいです。かっこいい先生も多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから自転車で登校できると思い、希望した。
-
どのような入試対策をしていたか中学の勉強を真面目に集中してやっていた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲やはり、勉強しなくても大丈夫って気持ちがおおきくあります。私も、その中の一人でもあります。上を見る方もいますが、下に何人いるから大丈夫って安心してしまうところがいけないと思います。
-
アクセス駅が二つぐらいあるので、電車やバスを使ってくる人が多いです。
投稿者ID:692022人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最初は困惑するほど指導や規則が厳しかったですが、先生方は非常に面倒見が良く真摯に生徒一人一人に向き合ってくれます。
勉強面については、小中学校の復習から始まるため授業の進みは遅いですが、基礎がしっかり身に付きます。
また、人間環境コース、国際コミュニケーションコース、文系コース、就職コースが2年生への進級時に選択できます。とにかく勉強を頑張ってより良い進学先に行きたい方には人間環境コース(理系進学コース)がおすすめです。 -
校則内容は普通ですが、チェックがとにかく厳しいです。
髪など染めようものなら恐ろしい指導が待っています。
大人しく普通に過ごしていれば問題ありません。 -
部活ラグビー部と家庭部が強いです。
-
進学実績日進高校の偏差値からすると、進路実績は良いと思います。
推薦入試に力を入れていて、小論文・面接対策をしっかりしてくれます。
予備校など行かない限り、一般入試で進学するのは難しいです。 -
施設・設備全体的に老朽化していますが、エアコンがないのだけは辛かったです。
-
制服男子は冬は濃紺の学ラン、夏は半そでシャツです。女子は標準的なセーラー服です。
男子の夏用体操服がブルマのようで致命的にダサかったですが、改善されて普通の半ズボンになったようですね。 -
イベント大規模ではないですが、そこそこ楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めのため
-
どのような入試対策をしていたか無対策でしたが受かりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某国立大学工学部機械工学科
-
進路先を選んだ理由機械工学に興味を持ったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強に対して積極的な生徒はごくわずかです。
オープンキャンパスなどに参加し、何か興味のあることを見つけると良いと思います。 -
アクセス山に隔離されているので、登下校で足腰が鍛えられます。
バス停が目の前にあるので、バス通学が楽かもしれません。
投稿者ID:5082931人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんなとても活気に溢れててとても良い学校です先生も良い人達ばかりで生徒たちをちゃんと指導してくれます
-
校則他の高校に比べると結構厳しいと思います。
授業中には携帯を触っては行かないとか、バイクの免許を取得してはいけないなどあります -
いじめの少なさあまりトラブルになる話は聞きません
-
部活野球や陸上部などが盛んです何回か県大会にも出ています他には卓球部なども盛んです
-
進学実績大学や専門学校の参考の資料がたくさんあって先生も積極的に探してくれるのでとても良いです
-
施設・設備設備に関してはあまり良い方では無いと思います。少し他の高校より古く感じます
-
制服制服に関してはどこの高校とはあまり変わらないとおもいます男子は学ランで女子は普通にセーラー服です
-
イベント行事は体育祭が特に充実しています。部活をやっている人が結構多いので1番盛り上がります
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで入りました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名三幸学園名古屋こども専門学校
投稿者ID:2654062人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
あまり良くない
【校則】
今は分かりませんが昔はきつかったです。
町でたまに見かけますが今も厳しいと思います
【学習意欲】
あまりやる気のある人はいませんでした。
赤点の子が多かった記憶があります。
【いじめの少なさ】
気づいてなかったので分かりません
【部活動】
色んな部活がありましたがこれといって活発ではありませんでした。
特に有名な部活もないと思います。
【進学実績】
当時の話ですが卒業するころには人数がだいぶ減ってしまっていて進学する子は数十人程度。
今はわかりません。
【アクセス】
一番近い電車の駅からバスにのらないと通えないので不便です。
ただ頑張れば歩けない距離ではありません、相当時間はかかりますが。
【学費】
公立なので安いです。
【施設・設備】
校舎等、古かったイメージがあります。
【制服】
愛知県内の高校ではブレザーが多いなか数少ないセーラー服で意外とかわいいです。
【先生】
特にひどい先生はおらず、しっかりした先生が多かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ただ単に成績で入れる高校が限られたのと公立という点で選びました。
-
利用していた塾・家庭教師家庭の事情ややる気のなさのため塾や家庭教師はつけていませんでした。
-
利用していた参考書・出版社中学の教科書で十分でした。
-
どのような入試対策をしていたか得にしてませんが不得意な分野の重要な部分だけ単語帳にして持っていました。
あとは体調壊さないことです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学してません。
-
進路先を選んだ理由進学してません。
投稿者ID:43441人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 日進高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | にっしんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0561-73-6221 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛知県 日進市 米野木町三ケ峯4-18 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 日進高等学校 >> 口コミ