みんなの高校情報TOP >> 宮崎県の高校 >> 宮崎工業高等学校
概要
-
宮崎工業高校は、宮崎市にある公立の工業高校です。全日制と定時制を置き、全日制は、「機械科」「生産システム科」「電気科」「電子情報科」「建築科」「化学環境科」「インテリア科」の7学科、定時制は「機械科」「電気科」「建築科」の3学科を置きます。卒業後は、およそ2/3の生徒が就職し、1/3が進学します。就職先は全国にわたり、自動車、機械、金属、化学、建設など多方面に及び、大手企業が中心です。また、進学先は国公私立大学や専門学校などです。 部活動においては、運動部と文化部がいずれも盛んで、なかでも、野球部は春1回夏3回の甲子園出場を果たしています。近年では、「陸上競技部」「レスリング部」「柔道部」などが県の強化指定を受けており注目されます。出身の有名人としては、コブクロの小渕健太郎です。
宮崎工業高等学校出身の有名人
丸小野仁之(十種競技選手)、月岡利明(レノファ山口FC元監督)、甲斐祐之(元バレーボール選手)、小渕健太郎(ミュージシャン(コブクロ))、水筑優文(... もっと見る(11人)
宮崎工業高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
校則中学と同レベルって感じですかね。男性教諭はゆるい。女性教諭は女子には厳しい気がします。
-
いじめの少なさいじめというか、陽と陰の格差はどの学校よりも凄まじいと思います。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価勉強がしたいならくるべきではないです。テストは簡単だし、入学してからどんどん学力が低下しているのを実感しています。勉強がしたいなら都城高専や佐土原をおすすめします。
総評としてはクラスごとに偏見があり、先生達はその問題を無視、あるいはネタとして使っており、また、先生は上から叱られても平気で人のやる気を削ぐという自分のスタイルを貫く人や教科書の内容をやらせるだけでほとんど自分オリジナルの授業をしない人もいます。授業も退屈なものばかりです。生徒に眠るなと怒る前に自分の授業がいかにつまらないか考え直してみてくれと思います。
それでもいい人は入学してみてはどうでしょう。 -
校則1本でも髪が耳にかかっているだけで不合格になるくらいには厳しいです。しかし、検査する先生によってはOKな場合もあります。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価入学するときに将来の夢がある程度決まってる人じゃないとお勧めできない。将来の夢や目標が決まってない人やぼんやりしている人は普通科や私立の高校に行った方がいい。専門的なことを学ぶので将来の夢や目標がある程度決まっている人なら良いと思う。
入学してからやっぱり普通の勉強がしたいと思ってもどうすることもできないので夢や目標が決まってない人やぼんやりとしている人は絶対に入らない方が良い。
生徒の成績は評定で全てが決まるので専門の教科が苦手な人はとても苦しくなる。
-
校則校則は厳しい方だと思う。
-
有名人
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
宮崎産業経営大学 | 37.5 - 40.0 | 私立 | 宮崎県 | 4人 |
崇城大学 | 35.0 - 52.5 | 私立 | 熊本県 | 2人 |
九州保健福祉大学 | BF - 37.5 | 私立 | 宮崎県 | 2人 |
環太平洋大学 | 35.0 - 37.5 | 私立 | 岡山県 | 2人 |
日本文理大学 | BF | 私立 | 大分県 | 2人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 宮崎工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みやざきこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | 機械科(49)、生産システム科(49)、電気科(49)、電子情報科(49)、建築科(49)、化学環境科(49)、インテリア科(49) | |
TEL | 0985-51-7231 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
宮崎県 宮崎市 天満町9-1 |
|
最寄り駅 |
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 南宮崎 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 野球部、サッカー部、バスケットボール部 |
文化部 | 化学部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
宮崎県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
宮崎県の偏差値が近い高校
宮崎県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 宮崎県の高校 >> 宮崎工業高等学校