みんなの高校情報TOP >> 宮崎県の高校 >> 宮崎西高等学校 >> 口コミ

口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価先生の質はかなり凄いと思います。
偏差値の高い生徒を教えられる先生が揃っているので、塾なしでも国公立大、センター試験対策の勉強などは断トツ充実してると思います。
とにかく、1年の頃から大学受験に向かっての色々な講座や、進路指導、模試、大学見学等、至れり尽くせりのアプローチが年間通じてあります。
東大京大を偏差値75超えの別格な学生も勿論いますが、平均して大半が偏差値60以上なので、学校内番数はどんぐりの背比べ状態で、1.2点違うと50番位上下するので、切磋琢磨出来る環境だと思います。 -
校則厳しいと思った事はありません。
-
いじめの少なさいじめはないですが、勉強熱心な先生に対して、うざいと感じる生徒はいると思います。
-
部活動進学校なので、勉強より部活中心ではないです。ほどほどな感じなので、楽しんでやってます。
-
進学実績東大を目指す生徒は、東大見学研修が夏休みにあります。進路指導はどんな大学か生徒が何が得意か等丁寧に指導してもらえます。
-
施設・設備普通に充実してます。
-
制服男子は学ランで、女子はストライプのブラウスが特徴的です。可愛いというより、真面目という印象があるかも。
-
イベントとにかく受験進学に関わる行事は多いです。
一般的なクラスマッチや文化祭等も他の学校と同じようにあります。
投稿者ID:3158335人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価県内屈指の進学校です。中学部と合わせて1500人規模の大きな学校でもあります。
周辺は大塚台、生目台、花山手などの閑静な住宅街に囲まれており、学習環境としては最高です。
橘通りや宮交シティからのバスが来るバス停が正門前にあるので、通学はそこまで困らないと思います。
学校の近くに学習塾が多く軒を連ねる通りもあり、帰り掛けにそこで勉強する人もいます。
先生方は、朝早くから夜遅くまで学校に残り、生徒のために教材や資料の作成をしてくださいます。
よく西高はその課題の多さから「地獄」と称されますが、その通り課題は多いです。しかしそれと同時に質も高く、この課題が宮崎西高校の輝かしい実績につながっていると思います。
丘陵地に建てられた学校のため、校門から教室まで長い坂道があります。(通称、希望の坂) -
校則服装容儀に関する規則は少し厳しいです。
男子の頭髪に関しては、もはや時代錯誤な気がするレベルです。
それ以外の点では普通です。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
生徒間の雰囲気は非常にいいと思います。
先生方はとても熱心にご指導くださり、それに応えようとする生徒も多数ですが、そうでない生徒とは少し温度差があるように感じられます。 -
部活動文武両道を目指し、各部がんばっています。
最近は水泳部やディベート部が強いです。 -
進学実績県内屈指。
理数科は東大京大をはじめとした旧帝国大学や、医学部医学科への進学者も多く、普通科からも理文クラスなどから難関大に進学する人がいます。
理文クラスは理数科とカリキュラムを共有し、理数科と同等の教育が受けられます。 -
施設・設備冷房完備です。耐震工事完了です。
高校では珍しい広大な敷地を持ち、地域のランドマーク的存在です。学食はありませんが、ほっともっととミカエル堂のパンを購入することができます。
ただ、創立以来まったく改修していない(恐らく)ため、学校全体が古いです。 -
制服男子は学ランです。
女子に問題ありだと思います。見ていただければわかります。一目で西高だと認識してもらえるのはいいところだと思いますが... -
イベント一年生は綾への遠足(自転車で現地集合!)に始まり、
四校定期戦(宮崎北、宮崎大宮、宮崎南、そして宮崎西の四校が争う野球大会。毎年ものすごく盛り上がる)や
年2回の球技大会、ハイレベルな合唱コン、文化祭、体育祭など充実しています。
修学旅行は国内と海外が選択できます。
国内は東京と群馬、海外はバンクーバーです。(行き先に関しては毎年マイナーチェンジしているらしく、海外はオーストラリアになると聞いています。)
投稿者ID:30927210人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とにかく素晴らしい学校です。
イベントや行事も充実していて、とても良いと思います。
また、生徒同士の意識も高く、中学校よりも集中して授業を受けられると思います。 -
校則中学校の頃と比べ、緩いです。
基本的な生活習慣が身についていれば大丈夫です。 -
いじめの少なさあまり聞いたことがありません。
部内ではあるかもしれませんが。 -
部活動文化部の実績は良いです。
運動部も、そこそこ良い結果を出しています -
進学実績理数科は高いです。
普通科も九大など行ったりもします -
施設・設備あまり良いとは言えません。
-
制服THE 普通です
-
イベント生徒が参加するものなので、とても楽しくていいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機周囲の人と勉強で競い合いたいから。
-
利用していた塾・家庭教師塾は一度も行っていない
-
利用していた参考書・出版社使っていない
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試で入ったので、国数英と作文、面接の練習をしました。
一般入試では、5科目を効率よくすればいいと思います。400点くらい取れて入れば大丈夫だと思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲意欲がある人が多いです。
ただ、クラスの中には必ずと言っていいほどうるさい女子がいます。
正直、男子の方が意欲があります -
アクセス坂が多いですが、精神的に鍛えられると思います
投稿者ID:3024055人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価上の大学を目指す人のことしか考えてくれてないので、上の大学を目指す方にはおすすめ
先生方がとてもうざいくらいに進学ならサポートしてくれる
就職、専門学校はご自分でどうぞ のスタンス
だが落ちこぼれると資格もなにもないので進路はよくない
そのかわり朝課外は普通にあり、楽しい行事等は結構すぐに延期ではなく中止になる
県内の進学校と進学実績などを無駄に気にしてる
-
校則中学校の校則を少し緩くした程度
普通に髪の長さや裾の長さのチェックがある -
いじめの少なさいじめなどはありませんが、自分の成績や進路などで迷い、不登校になるなど自分が原因の不登校は多め
-
部活動普通科はそうでもないが、理数科は先生がすすんで部活動をやめさせようとするので文武両道など言えたものではない
表彰は3位までしかしない
3年生の総体までしか続けれない -
進学実績成績がよければ先生がサポートするけども、底辺層などの生徒は割かしほったらかし気味
-
施設・設備トイレなどは臭い
まぁ県立高校ってこんなものでしょう と妥協してください -
制服男子は普通の制服だが、女子はもはや銀行員
市内の銀行員の方を想像してもらえばわかります -
イベントすぐに中止になる
延期など予定を組んでない
ちなみに私たちは校内駅伝大会は1度もしたことがない
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人生です
投稿者ID:2696996人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価文武両道の学校であり、部活、勉強、学校行事と何事においても友達と力を合わせて全力で楽しむことができる学校。
-
校則容疑検査があるが、そこまで厳しくはなかった。ひかかっても再検査で終わるだけ。
-
いじめの少なさみんな仲良し。いじめとかはなかった。みんないい関係を築けてた!
-
部活動どの部活においても様々な好成績を残している。様々な種類の部活があって面白い。
-
進学実績学校自体が理数科目に特化していて、県内でもトップクラスの学力を誇る。
-
施設・設備とてもきれいとはいえませんが、生徒が一生懸命掃除するのでゴミとかは落ちてません。
-
制服制服はダサいですね。もっとかわいい制服が良かったですね。そこが残念。
-
イベントとても充実してます。みんなが1つになって行うのでとても思い出に残ってます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:2667273人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 4]-
総合評価勉強できる環境を整えてくれていると思う。周りも意識が高いので、お互いに上を目指して頑張れる雰囲気があった。
-
校則厳しい方だと思う。容疑検査があるし、朝課外もある。靴やリュックは自由なのでそこでオシャレをするしかない。
-
いじめの少なさ教師は生徒に慕われている人が多く。先生が多いため、好きな先生に出会えると思う。生徒間のトラブルは個々によると思うが、大規模なトラブルはなかった。
-
部活動校訓の1つに文武両道をうたっており、勉学だけでなく、部活動も盛んである。山岳部、書道部、放送部がよく賞を取っているが、他の部活動も上位入賞する。
-
進学実績医学部進学数は県内で、トップだと思う。
先生方も上を目指している方が多く、ここにいるだけで頭がいいと周りからも勘違いされやすく、自分も勘違いしてしまう。模試の成績をしっかりと見つめ、自分の現状を把握することが必要だ。 -
施設・設備正直、生徒数に対して校庭も図書館も体育館も足りていないのが現状であるが、改善できない問題であると思う。図書館は附属の中学生が利用するのをよく目にするが、高校生はあまり使っていない感じがする。
-
制服デザインが古い。ただ全体的に縦ラインなので、細くは見える。スカートを短くしてかわいくなるような制服ではない。学校側が改善する気配もない。
-
イベント文化祭は合唱コンクールが中心でどのクラスもとても力を入れて夏休み中や放課後に練習する。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名宮崎大学医学部
投稿者ID:2623321人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 2| イベント 5]-
総合評価とてもすばらしいです。
生徒たちがやりたい勉強をしてくれて、休みの日なども学校へ出て来て、生徒の質問などに対応してくれてますを -
校則厳しくない先生と厳しい先生がいます!
女子はようけんだけやっときゃいいかんじです。 -
いじめの少なさ全くて言っていいほどないです。
先生と生徒の仲が良いと感じています。 -
部活動ダンス部、陸上部、男子硬式テニス部などを筆頭に多くの部活が学校内外で活躍しています
-
進学実績理数科は西日本でトップ、全国でも上位にくらいつくほどすばらしい進学率です。
普通科も県内ではトップクラスです -
施設・設備グランドのライトが2つしかなく、とても暗いです
駐輪場はぼろぼろです
水道の水圧が低いです -
制服はっきり言って、男子は普通、女子は銀行員みたいです。はい。笑笑
-
イベントとても充実していまっせ笑笑
たのしいです
どこにも負けないと思ってます!
投稿者ID:2482324人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生が夜遅くまで勉強する生徒に対してとことん付き合ってくれるので、受験前は大変助かり、お世話になりました。土日でも先生がいらっしゃるので、学校で自習しに行ってました。塾に行かなくても、個人個人に対してしっかりサポートしてくれる高校です。
-
校則特に校則が厳しいと思ったことはありませんし、一般的な校則だと思います。
-
いじめの少なさ生徒による教師の好き嫌いはあるかと思いますが、教師と生徒との大きなトラブルは聞いたことありません。
-
部活動文化部、運動部、共に活躍しています。勉強と両立している生徒もたくさんいました。
-
進学実績先生に相談すれば、いろんな勉強法を教えてくれます。国公立大学や、医学部の進学率は県内有数です。先生たちは受験勉強のプロです。どうぞ信頼してください。
-
施設・設備自習できる環境が整っています。
中学生と体育館を共有しています。 -
制服女子の制服にリボンはありません。ふつうの制服です。かわいさにはあまり期待しないでください。
-
イベント文化祭が市民文化ホールで行われるのは自慢です。本格的なホールで合唱コンクールをします。
修学旅行は海外と国内のどちらかを選べます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名旧帝大医学部
投稿者ID:247253 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価スパルタっぽいところがあり、自由な校風ではありませんが、宮崎在住で難関大を狙いたい人には良いでしょう。
-
校則登校時間とか携帯電話とかに関してはかなり厳しいです。保護者が呼ばれることも。
-
いじめの少なさ特にクラス仲が良いということもありませんが、大きなトラブルも聞きません。
-
部活動練習時間が少ないので成績はそれなりですが、それでも頑張っている部活もあります。
-
進学実績都会の進学校には劣りますが、宮崎の高校の中では優秀な方だと言えるでしょう。
-
施設・設備体育館、武道場、グラウンド2面などあり、比較的充実しています。
-
制服制服も通学バッグもダサく、身だしなみに関してもうるさく言われます。
-
イベント文化祭、体育祭はまあまあ盛り上がりますが、準備期間は少ないです。
投稿者ID:2454541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価3年間理数科に通いました。
外部進学だったため何回も理数科に入ったことを後悔しましたが、いざ卒業して学校の外から社会に出ると宮崎西高校というブランド力と3年間で養われた自らの強さに驚きました。
あれだけ嫌いだった高校も卒業したら唯一無二の母校であり、卒業してからも度々先生方と連絡を取ったり学校に挨拶に行くOBやOGも多いです。
縦の関係が強く、学年が被っていなくても進路や就職について的確にアドバイスをしてくれる先輩方がたくさんいらっしゃいます。 -
校則中学校と比べたら全く厳しくないです。
同じ公立の大宮高校よりは厳しいですが、学校の秩序を維持するのはこれくらいがちょうどいいと思います。
2ヶ月に1回くらいの割合で容検がありますが、事前告知されてるので慌てる必要は無いと思います。 -
いじめの少なさいじめはないですが、何らかの理由で毎年2,3人学校を去って行きます...
保健室や相談室はしっかり整備されていて、よく愚痴を言いに私も行っていました。
教師と生徒の距離は他校より近いと思います。 -
部活動英語ディベート部が有名でした。
在学中に全国大会に行っていた気がします。
英語ディベート部に限って話をすると、何しろ部員の学力の高さに驚くと思います。
昨年度の東大現役合格者のうち3人は中学か高校でディベート部だったそうです...
文武両道を掲げてはいますが、達成できるのはごくわずかだと思います。
それでも部活には入っておくべきだと思います。
受験は体力勝負、なまじ間違ってないです。 -
進学実績ここは言わずもがな星5です。
理数科では東大や医学部医学科を目指すのがステータスです。
医学部医学科に強いのは宮崎西高の専売特許だと思います。
実は文系にも力を入れていて東大文Ⅰに推薦合格者を輩出しました。
後輩の中には文転して早稲田慶応に合格した者もいます。
理系文系に関わらず難関大学を目指すことができます。 -
施設・設備はっきり言うと校舎は古いです。
お世辞にもきれいとは言いがたいですが学校生活には問題無い程度です。
空調はきちんと整備されています。 -
制服安定の野暮ったさがあります。
可愛くはないですが、宮崎の方であれば絶対に宮崎西高だと一目でわかってもらえます。
受験で東京に行った際にホテルマンの方に宮崎西高ですか?と声をかけてもらったことがあります。宮崎出身の方でした。
可愛くはないですが誇りがあります。 -
イベント合唱コンクール、文化祭、体育祭が連続して行われます。
修学旅行はカナダか長野東京で選べます。
センター試験前は生徒全員がバスの通る道に並び声援を送ります。
ちょっと泣きそうになるくらいあの光景はすばらしかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機医学部医学科に進学したかったのと近所だったので選びました。
朝課外があるので高校は近い方が楽だと思います。 -
利用していた塾・家庭教師Z会を利用していました。塾には行っていません。
-
利用していた参考書・出版社Z会
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問や予想問題集を解きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学の講師になるために精進しています。
-
進路先を選んだ理由素晴らしい先生方と出会い、人を育てる立場になりたいと考えるようになったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲休みの日なのに生徒で職員室前が埋まります。
毎日小テストがあり、常に参考書が手元にあります。 -
アクセス宮崎西高前というバス停があるので駅からのアクセスは良いと思います。
投稿者ID:2412614人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 宮崎県の高校 >> 宮崎西高等学校 >> 口コミ