みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 翠星高等学校
翠星高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価専門的な事をしっかり学べるので、将来に生かせると思います。2年生になってから、それぞれ自分に合ったコース選択をし、学びます。就職希望の人がほとんどだと思いますが、年々徐々に進学希望の人も増えてきています。
-
校則他の高校に比べると、スマホ面ではとても厳しいと思います。文化祭でスマホの持ち込み、さわる事がダメと聞きました。期末テストや中間テストの1日目に頭髪検査が入ります。引っかかったらいついつまでに治してこいと言う風に指導されます。ですが、1年生からピアスや髪染めをしている人は他校に比べ多いのでは?と思います。アルバイトは長期休みに許可を貰えば大丈夫です。2年次からはまたバイトの制度が変わると思います。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価偏差値が低い割にはいい先生が多いです。進路に親身になって相談してくれる先生もいるし、いわゆる怒鳴ればいいみたいな先生は私が見てきた中ではいませんでした。校舎はほんっとにボロボロです。強い地震きたら一発で終わります。冷暖房は全く効かないし、移動教室で外の校舎に行くこともあるので冬と夏まじで地獄です。私は受験の時換気口かなと思っていたところがクーラーで腰抜かしました。偏差値低いだけに生徒は癖が強い人が多いです。オタクや高校デビューのイキリなどもうとにかく個性豊かだと思います。青春を謳歌したい人はもう少し頭のいい高校目指した方がいいでしょう。この高校で楽しめるのはごく一部だと思ってます。謹慎や退学覚悟ならそこそこ楽しめるんじゃないでしょうか?
-
校則偏差値低いので校則が厳しいのは当たり前です。服装にとかに厳しいです。すれ違いざまに第一ボタンが空いてたりしたら、ボタン!!って言われます。カラコンキラーの先生がいます。その先生と話したりすれ違ったりするだけで、絶対バレるのでその先生受け持ちの教科がある日はしないことをおすすめします。わたしも取られた1人です。取られたらもう返してくれないのでわざわざ高いカラコンを捨てに行く行為はやめましょう。
私が通っていた中学は前髪は眉上だったり、肩にかかる髪の長さなら耳下でひとつ結びなど翠星よりも厳しかったので、入学した頃は校則緩いじゃんと思ってましたが、他の高校生を見てるとやっぱ厳しいわってなります。
校則緩いところがいいなら勉強して偏差値のいいところ行きましょう
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価一言で言うと中学のようにずっと同じ教室に座ってずっと授業と言うスタイルではありません。
農業、食費、土木大まかにこの3個に分かれて専門分野を自分の目や肌で感じ取れます。
先生も翠星出身が多いです。
FFJの歌を1度ネットで調べて見て下さい、必ず歌うことになります。 -
校則基本的に女子生徒はスカートを巻いてよく生徒指導の先生に「スカート」と注意されます。携帯は生徒のロッカーに預ける形です。服装検査も他校よりかは多いかと思います。なぜなら長期休みに染めてしまう人が多いからです。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #翠星高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
一川保夫(元防衛大臣) | 松任農校(現翠星高等学校) → 三重大学農学部農業土木学科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
南九州大学 | BF | 私立 | 宮崎県 | 2人 |
新潟食料農業大学 | BF | 私立 | 新潟県 | 1人 |
創価大学 | 37.5 - 45.0 | 私立 | 東京都 | 1人 |
金沢学院大学 | 35.0 - 40.0 | 私立 | 石川県 | 1人 |
金沢工業大学 | 35.0 - 42.5 | 私立 | 石川県 | 1人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 翠星高等学校 |
---|---|
ふりがな | すいせいこうとうがっこう |
学科 | 総合グリーン科学科(40) |
TEL | 076-275-1144 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
石川県 白山市 三浦町500-1 |
最寄り駅 |
JR北陸本線(米原~金沢) 松任 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
石川県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
石川県の偏差値が近い高校
石川県の評判が良い高校
よくある質問
-
翠星高等学校の評判は良いですか?
-
翠星高等学校の進学実績を教えて下さい
-
翠星高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 翠星高等学校