みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学

創価大学
私立東京都/拝島駅
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。
口コミ
私立大
TOP10
特徴紹介
就職者満足度は96.5%!学生へのサポートが手厚い総合大学
一人ひとりに寄り添う細やかな就職支援

本学の就職率は97.7%、就職者満足度も96.5%と高い水準を誇っており、ほとんどの学生が希望する企業や職種に就くことができています。背景には入学時から将来を視野に入れたサポートを実施。授業には進路が決定した4年生も関わり個別相談を行うほか、さまざまな進路イベントで卒業生を招へいし、社会人の声を直接聞く機会を数多く設けています。「キャリアセンター」では個別相談とガイダンスをメインにキャリア科目の運営、進路イベント開催、履歴書や面接の指導、企業とのマッチング、Uターン就職対策など多角的にサポート。インターンシップは企業や農業、公務員、NPO法人、海外など、幅広い分野の実習先を設けています。また、資格取得を希望する学生のニーズに合わせた講座を数多く開設。教職や公務員、また難関といわれる司法試験や税理士などの資格取得を支援する体制を整えています。
充実した留学制度や、留学生と異文化交流も盛んな学生寮

本学では、世界69ヵ国・地域、262⼤学との国際交流を活用した多彩な留学制度を用意。交換留学、認定留学、海外短期研修、海外インターンシップ、海外ボランティアなどの制度が整っており、一人ひとりの関心や目的に合わせた海外での修学体験が可能です。交換留学には、国際奨学金が全員に支給され、海外傷害保険費を大学が全額負担します。長期留学経験の学生有志による「創価大学ワールド会」は、留学をめざす後輩をきめ細かくサポートしています。
さらに国際寮では、世界各国から多くの留学生が集います。日本人学生と留学生が共同生活する国際学生寮では、さまざまな言語で語りながら、友情を育むことができます。世界のみならず、北は北海道、南は沖縄の47都道府県から学生が集い、出身地域によって文化・習慣も異なります。そのような環境下で協力しながらさまざまな問題を乗り越えていく中で、将来の土台となる人格が形成されます。
季節感のある自然美豊かな環境で4年間学べる

新入生の92.8%が「施設・設備がよい」と回答。約87万平方メートル、東京ドーム18個分の広大なキャンパスは、富士山を望むことができ、春には約2500本の桜が咲き誇る自然に恵まれた立地。文学の池や遊歩道は特に美しく、やすらぎのムードを醸し出しています。
また、中央教育棟「GLOBAL SQUARE」は地上12階~地下3階の最新設備。2階の総合学習支援センター「SPACe」は1日平均2500人以上の学生が利用します。国際会議場や模擬法廷教室を有する18階建ての本部棟、約4000人収容の池田記念講堂、さまざまな施設を有する6階建ての総合体育館、学生のクラブ活動などをサポートする拠点の学生センター、外国人留学生を含めた、1000人以上が生活する学生寮など、学生のための施設が充実。キャンパス内に施設をゆったり配置しています。
概要
偏差値
オープンキャンパス
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
Pick Up
-
文学部 人間学科 / 在校生 / 2022年度入学 学びの多い充実した大学生活2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]文学部人間学科の評価-
総合評価良いメジャーが多い分、明確な将来が見えていなかったり、在学中に進路が決まっていないと、履修が決めづらかったりする。
-
講義・授業良いどの先生も生徒と心身に向き合ってくださる。特に文学部は教員数も多いため、自分に合った講義を見つけられる。
-
就職・進学良い文学部でいえば社会福祉専修などの専門的な分野も存在しており、就職率が高い。
-
アクセス・立地普通最寄りの八王子駅から学校までが遠く、バスも混むため30分は見積もる必要がある。値段も高い。家賃はかなり安いため一人暮らしやシェアハウスがしやすい。
-
施設・設備良い施設はとても綺麗で、校舎が広い。講義がなくても大学に行きたくなる程、自然豊かで図書館も3つほどあったり、通いがいがある。
-
友人・恋愛良い宗教学校ではないため、生徒の中には創価学会員でない人もたくさんいて、一生涯の友人を作ることができる。恋愛禁止の部活もあるが、普通に充実している。
-
学生生活良い秋の文化祭は毎年多くの人が来校する。逆に言えば、文化祭のインパクトが強すぎて他にパッとしたイベントがない気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学部は9つのメジャーがあり、自分に合った学びを見つけることが出来る。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機興味のあるメジャーがあったため。転部制などもあり柔軟に将来を見据えることが出来るため。
-
-
-
Pick Up
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2022年度入学 法学部は人生の勉強に繋がる学科2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法学部は専門科目の内容が幅広く日常生活にも役立つ内容が盛り沢山。90分の講義が一瞬なくらい内容が濃くて面白い
-
講義・授業良い講義の内容が濃く日常生活に役立つ内容が盛り沢山で印象に残りやすい
-
就職・進学良い就職率が非常に高く優秀な学生が多く実力主義を絵に描いた大学なので大手企業への就職率が高い
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は八王子駅と立地は決して良いとは言えないがキャンパス内は自然が多く遠出気分で行ける点は良い
-
施設・設備良い校舎内は非常に綺麗でエレベーターやエスカレーターがある為、移動への負担が少ない
-
友人・恋愛良い学生の民度が非常に高く他人を下げて自分を上げたり承認欲求を満たす為に相手によって態度を変えた接し方をする人がいない。また海外からの留学生も多く国境を越えて仲良くなれたりするのも創価大学の魅力
-
学生生活普通私自身はサークルに所属していないが各サークルは所属して良かったと誰もが言うほど内容が濃い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部では、法学基礎入門や憲法、人権論や創価大学独自のオリジナル講義があり人生と向き合える講義がある
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機金融関係の専門職に就職したいと考えた時に法律も扱う場面がある事に気付いて法学部を志望
-
-
-
-
教育学部 教育学科 / 在校生 / 2024年度入学 生徒間の仲も良く、伸び伸びと学習ができる2025年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い先生方も献身的にサポートしてくれる。心理を学ぶ上ではとても良いと感じる。講義はグループワークが多く、様々な価値観を持った学生と関わり勉強が出来るので幅広い友達ができる。
-
講義・授業普通興味のある講義はとても面白いが、授業の進め方や教え方によっては分かりずらいこともある。
-
就職・進学良い大学の構内でのサポートセンターが充実しているため、様々な相談に乗ってくれる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠くバスも少ないため、通学に時間がかかる。またスーパー等も少なく大学周辺に住む場合は不便である。
-
施設・設備良い教室は綺麗で広い。清掃員の方もとても丁寧に掃除をしてくれる。
-
友人・恋愛普通内部進学者が多いため入学当初から孤立してしまうことも少なくないが、グループワークも多いため、どこ出身でも仲良く過ごすことが出来る。
-
学生生活悪い研鑽という文化がよく分からない。しかし活動は楽しそうである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学部だが心理学を専攻している。選択科目の中では教育系のことも勉強することが出来る。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公認心理師養成過程があり、大学院でも公認心理師になるための学習が出来るから。
-
創価大学のことが気になったら!
学校紹介ムービー
創価大学出身の有名人
創価大学のことが気になったら!
出身高校
創価大学のことが気になったら!
よくある質問
-
創価大学の評判は良いですか?
-
創価大学にある学部を教えてください
-
創価大学出身の有名人はいますか?
-
創価大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
創価大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学