みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 津幡高等学校 >> 口コミ
津幡高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価私はスポーツ科に所属していたので、総合学科のことはよくわかりませんが。
スポーツ科はおすすめします!
友達もみんなスポーツをしているのですごく気が合い、話も合い、とてもみんな仲良しのイメージがあります!
どの学年も。 -
校則月に1度、頭髪検査がありました。
女子は前髪、ピアスが空いていないか、スカートの丈は丁度いい長さか、爪は伸びすぎていないか、化粧はしていないかなどを見られました。
合格しなかった者は、治して後日先生の所へ見せに行かなければなりません。 -
いじめの少なさスポーツ科と総合学科があるのですが、私はスポーツ科に所属していましたがスポーツ科は特にいじめなどという問題はなかったと思います。
総合学科に友達がいたのですが、友達とのいざこざがあったと言う話を何度か耳にしたことがありました。 -
部活どの部活もすごく活躍していましたが、特に野球部、なぎなた部、女子バスケットボール部、男女柔道部、ソフトボール部が良い成績を収めていたと思います。
練習はどこも厳しそうですが、とても活気がありやりがいがある部活ばかりです。
どの部活も文武両道をしっかりしていました。 -
進学実績私はスポーツ科でしたが、スポーツ科の生徒は半分は大学へ。
半分は、就職だった気がします。私の年は。
行く大学もどこも名門ばかりで先生方のサポートもしっかりしていて、ほぼの生徒が志望校合格していたと思います。
就職組にも先生方のサポートは、しっかりしていて面接練習を何度も繰り返しました。
1人、何人の先生と面接練習をすると言うノルマがありました。 -
施設・設備スポーツ科があるにも関わらず、プールはありません。
テニスコートはあるのですが、草が生えていて使えない状態でした。
ですが、グラウンドは広く野球部、サッカー部、ソフトボール部、陸上部が毎日一緒に使っていたと思います。
体育館も2つあるので、スポーツ科がある学校なのですごく便利だったと思います。 -
制服私が着ていた制服はブレザーで、冬だと上が紺色。
スカートが緑色のチェックでリボンをつける感じでした。
普通にかわいいかな。と言う感じだったと思います。
ですが、私が3年生の時の1年生。
つまり、2つ下の年から制服が変わりました。
ブレザーなのは、変わりありません。
冬だと、上は同じく紺色。
スカートはグレーになりました。
そして、今までリボンだったのが青色のネクタイに変わりました。
好みはあると思いますが、私は昔の制服の方がかわいかったと思います。 -
イベント1年間を通して、私が覚えている限りだと
陸上競技大会、マラソン大会、文化祭、ミニ体育祭、ダンス大会(女子)、柔道大会(男子)、球技大会、遠足、ぐらいだったと思います。
マラソン大会があるのに、なぜか陸上競技大会もある。
文化祭は、友達は呼べません。保護者、先生、生徒のみでの文化祭です。
体育祭も、グラウンドがあるのになぜか小さい体育館をかりて行われます。(多分、雨が降ってもできるように)
球技大会も、スポーツ科がどうしても総合学科に勝ってしまうのであまり面白くなかったと思います。
それと、クラス対抗なのですがクラス数が少ないのですぐ終わりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機私がしていたスポーツの部がとても強く石川県で1番の学校で頑張りたいと思い志望しました。
入学前に先輩から公立高校だが環境は保護者の方々や先生方のおかげてすごく整っていて、スポーツがしやすい環境だと聞きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名第一志望の就職先へ就職できました。
投稿者ID:61379310人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価部活動がとても強い。
スポ科は厳しいけど、これからの役に立つと思う。
進路は就職のほうが多いが、進学もできる。 -
校則他の学校は知らないが、厳しいと思う。
注意されるのはほとんど身だしなみのこと。 -
いじめの少なさ怖い先生はいるけれど、トラブルなどはないと思います。
好き嫌いにもよります。
-
部活とにかく部活動はつよい。
休みがないほど練習はするが達成感やちゃんと成績として残すことができる。 -
進学実績スポーツ健康科学科はほとんどスポーツで大学に行く人が多いです。先生がしっかりサポートしてくれました。
-
施設・設備体育館は2つあります。
どちらも古いです。
図書室はあまり使いませんでした。 -
制服多分、現在は制服変わったのでわかりませんが、あまりかわいくないとおもいます。
-
イベント体育祭は陸上大会って感じです。
文化祭はカラオケができました。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名だいがく
投稿者ID:2686457人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価特にこれといった特色はなく、普通の学校です。まだ在学期間が短いため、よくわからないというのが本音です。
-
校則今のところ特に厳しいという印象はありませんが、特にゆるいという感じでもありません。ごく普通の水準かと思います。
-
いじめの少なさまだよくわかりません。ただ、あまり悪い印象や雰囲気は感じていないため、目立ってトラブル等はないのかと思います
-
部活スポーツ学科があるため、運動部の活動は活発なようです。ただ、あまり目立って強いクラブがあるのかは、よくわからない
-
進学実績よくわかりません。特に進学することを期待して進学したわけではないため、ほとんど意識も期待もしていません。
-
施設・設備基本的に施設が古く、決して施設が充実しているとは思えません。少しずつでもいいので、改修していただければと思います
-
制服特に特色がなく、かわいい、格好良いなどの乾燥なし
-
先生よくわからない。今のところは特にやりとりなどがないため、今後わかってくると思うが、あまり期待するところはない。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学にて園芸の授業があることを知り、園芸に興味があって志望
-
利用していた塾・家庭教師ナビ個別指導学院
-
利用していた参考書・出版社塾で配布されたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾には通ったが、その他は特に対策していない
その他高校に関するコメント-
学習意欲まだ在学期間が短いためよくわかりませんが、そんなに学習意欲が高い感じはしません。もともと、進学校というわけではないので。
-
アクセス自宅から2駅で近く、通学に不便はありません。自転車でも通学可能な距離。
投稿者ID:16188210人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
自分次第で自分を変えることのできる高校だと思います。
先生方は頑張っている生徒に対して熱心に指導してくれます。
退学する生徒が多いです。
自分の苦手な生徒が退学したので楽しい学校生活が送っています。
生徒の仲は良いです。
津幡高校に不満を持つこともあります。(現在の自分)
総合学科は文系、理系、農業、ビジネスのコースに分かれています。
体育科もあります。
男子の人数が多いです。
挨拶を大切にしています。
是非、ホームページを見てみてください。
体験入学もしてみるといいと思います。
もっと詳しく津幡高校のことについて知ることができます。
「つよい津幡」
【校則】
毎月、頭髪検査があります。
校則は厳しいです。
女子のスカートが短いので直してほしいです。
少し髪を染めている生徒もチラホラ見えます。
【学習意欲】
勉強している生徒が少ないです。
でも、勉強している生徒もいます。
授業とテストは簡単です。
中学で習った内容も復習します。
夏休み、冬休みには進学補習があります。
【いじめの少なさ】
たぶん少ないと思います。
いじめられている所を見たことがありません。
【部活動】
バスケットボール部や柔道部が強いです。
他にも強い部活があります。
【進学実績】
就職50%、進学50%くらいです。
総合学科、スポーツ科の生徒が大学に進学する場合はほとんど推薦です。
指定校推薦もあります。(主に県内の私立)
【アクセス】
JR北陸本線津幡駅 下車 徒歩20分
JR七尾線中津幡駅 下車 徒歩 6分
北陸鉄道バス 河北中央病院 下車 徒歩10分
町営バス 津幡高校前 下車 徒歩 1分
【学費】
安いです。
【施設・設備】
創立90周年を迎えたのであまり綺麗ではありません。
特に男子トイレは汚いです。
廊下、教室にガムが捨ててあることもあります。(早く改善してほしい)
夏は暑く、冬は寒いです。
【制服】
僕は津幡高校の制服が好きです。
【先生】
色々な先生がいます。
熱心に指導してくれる先生もいます。
色々な先生がいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。電車を使わずに歩いて行ける範囲の高校だったから。某高校に進学しようと思っていたが学年順位が下になる確率が高く、津幡高校で学年順位で上にいたかったから。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか高校に入ってからのことも考えて、英語と数学の基礎を少し勉強しました。あと漢字と英単語もやっておいてよかったと思います。
投稿者ID:3034711人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価身だしなみなどに厳しかったけど社会に出ても身だしなみなどには気を付けなければいけないからそういうところを教えてもらえてよかったと思います。
-
校則体育科もあるので校則にはとても厳しかったです。髪型や服装が特に厳しく感じました。挨拶もしっかりするよう指導がありました。
-
いじめの少なさ生徒同士は仲良いのはもちろん先生方も話しやすい先生が多くていい意味で友達のようなところもありました。
-
部活体育科があり、強い部活動が多かったように思いました。多くの生徒が積極的に部活動に取り組んでいました。
-
進学実績ほとんどの人が就職していましたが、あまりいい職場がなかったように思いました。工場系が多かったと思います。
-
施設・設備体育館が2つあり、グラウンドも広かったです。図書館もあったが古くて行きにくい印象がありました。柔道場もありました。
-
制服制服はあまり可愛くなかったです。男子は普通のブレザーでした。
-
先生厳しい先生もいれば、優しい先生もいました。全体的にいい先生が多い気がしました。せ生徒思いの先生ばかりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からも近かったからです。私でも受かれたからです。
-
どのような入試対策をしていたか家庭教師の先生と勉強しました。苦手なところ中心にしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本ビジネススクール金沢トータルビューティー科
-
進路先を選んだ理由美容系の学校に行きたかったと思ったからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学クラスがあり、放課後なども勉強するなど学習意欲が高い人もいました。積極的に先生に聞いたりしていました。
-
アクセス駅からも徒歩5分ほどで近くてよかったです。
投稿者ID:1143639人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
石川県の偏差値が近い高校
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 津幡高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | つばたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 076-289-4111 |
|
公式HP | http://cms1.ishikawa-c.ed.jp/~tubath/NC2/htdocs/index.php?page_id=13 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
石川県 河北郡津幡町 字加賀爪ヲ45 |
|
最寄り駅 |
- |
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 津幡高等学校 >> 口コミ