みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 石川工業高等学校 >> 口コミ

石川工業高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価就職希望の生徒にとってはとても良い高校であると思っています。
7つのどの学科でも、たくさんの資格を取得することが出来ます。 -
校則化粧・スカート折などが見つかるとイエローカードが渡されます。毎朝玄関入口で多くの先生がイエローカードを持って注意深く見てます。髪の毛を高い位置で結びすぎると注意する先生もいます。勿論、校内でのスマートフォンの使用は認められていません。見つかった場合初めてでも取り上げ+反省文があります。月一で容疑検査があります。1年生のバイトは認められていません。2・3年生は学校側に許可を貰えばできます。部活での練習着や体操服での登下校は認められておらず、制服に着替えないと行けません。
-
いじめの少なさいじめなどがあるという話はまだ聞いたことはありません。みんな楽しく学校生活を送っています。
-
部活男子バレーは春高に出場するなど全国的にも有名です。ボクシング部も強いです。
-
施設・設備県内でも珍しく、冷房がありません。ですが、2020年夏から冷房がつきます。県工は増築が多い為、迷路のようになっており、1年の入学してすぐはよく迷いました。
-
制服冬服は男子は学ランと良いですが、女子はブレザー・スカート共に灰色なので、他校からは「コンクリート」や「電柱」と言われています。中には冬服を気に入っている人も居るようです。夏服は男子は半袖ポロシャツ女子は半袖セーラー服です。合服は男子は長袖ポロシャツ?女子は半袖セーラーの上に学校指定のカーディガンを着ます。女子は冬服でカッターシャツとブレザーの間にカーディガンを着ることが許されていますがその格好での登下校は認められてない見たいです。ですが、みんなその格好で登下校してます。
-
イベント県工祭は県工生以外にも多くの方が毎年来てくれます。夏と冬に1回ずつ競技大会があります。また、夏休み明けすぐに運動会があります。女子科と言われるK,T,Dの3つはガチです。Tは夏休みから応援練習があるらしいです。どの学科もとても楽しんでいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学卒業時は高卒で働きたいと思っていたから。
投稿者ID:5219376人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価今年入学したのですが、先輩も優しく行事もみんな楽しくワイワイしていてとてもたのしいです!また勉強はあまりしなくても学年上位をとることができ、就職先もわるくはないのでかなりいいがっこうだとおもいます。ただひとつだけ不満があるのが女子の数がとても少ない、と言う点です。貴重なバラ色の高校生活が男だらけの監獄に変わる、と言う点が少しきついです。でも将来性のあるとてもいい高校だと思うので是非進路を考えの方工業高校にきてください!
-
校則靴下の色や髪型がきまっている
-
いじめの少なさいじめは無いと思います!!!平和です!
-
部活どの部活も活躍していていいと思います!
-
進学実績進学したい人は別の高校に行った方がいいと思います。でも進学率はゼロではないので一応大学にもいけます。
-
施設・設備体育館と講堂が2つあり、本も種類が豊富でいいと思います!
-
制服普通ですね。学ランとセーラー服です
-
イベント他の学校にくらべて多いとは思いますが、女子がいないため華やかではないですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動が充実していて就職先も安定していると思ったから
投稿者ID:4881643人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価進学者には向いていない。就職も、微妙なところ。
模試は一応あるが、あてになりません。
エアコンがPCルームにしかないのでご注意を。
あと、教室によっては扇風機さえないので、辛い思いする。
-
校則偏差値の割に校則が厳しすぎる。
月1で容疑検査はおかしい。
あと、修学旅行中は絶対に制服着用とか頭おかしいと思う。
時期的に、黒服は暑すぎる。 -
いじめの少なさいじめアンケートは一応ありますよ。
そして、仲もいいですよ。
ですが、おつむが若干弱いので、低脳生によるいじめがあります。
まぁ、無い方がおかしいですね。 -
部活バレー部がめちゃくちゃ強い。
クラスに3~4人はバレー部がいると思ってもらった方がいいです。
あと、ボクシング部が全国大会、卓球部が北信越に出場しています -
進学実績県工にきて進学はほんとにやっちゃいけない。
先生からの支援がほぼ0
模試は進研模試しかないので、全くあてにならない。
そして、みんな推薦で行くしかない。
そして、英語と数学を強化して工業科目をやってる感じなので、文系しばきです。 -
施設・設備前はむちゃくちゃボロかったですが、今は改修工事してるので幾分かはマシになると思います。ですが、エアコンがないのでほんとに気をつけてください。
あと、エアコンがある部屋でもたまに消されます。
職員室は付いているのに。おかしいな。 -
制服男子の制服にネクタイがついていないので個人的に不満。
そして何より、女子の制服が硬すぎる。
お隣みたいにもっと攻めてもいい気がするけどね。
まぁ、113年の伝統(笑)なんだろうね -
イベントパンフにもある通り、イベントはかなり多い。
しかし、それがたまに面白くない!
入試に関する情報-
高校への志望動機小さい頃からコンピュータが好きで、この高校でコンピュータのことを学習してから進学しようと思ったから。
投稿者ID:4628746人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価行事が多く「高校生活を楽しむ」ことができる高校です。
先輩後輩間の距離感が大変近く、他学年との交流も盛んです。
校則はきつくもゆるくもないと思います。各科の先生は異動が少なく生徒ともとてもフレンドリーに接してくれます。就職はもちろん進学も推薦という形で毎年たいへん多くの生徒が4大などに行っています。 -
校則厳しくはないです。石川県の平均的な校則の程度だと思います。
-
いじめの少なさ教師は優しく(見た目が悪い人も多いですが)、いじめ等も聞いたことがありません。
-
部活運動部も文化部も数が沢山あります。
入賞も多くはないですがあります。 -
進学実績推薦入試でほとんどの生徒が入学するので高校生活が進学の鍵になります。
-
施設・設備工業施設は大変充実していますが教室に冷房がありません。
-
制服男子は学ランで中学校の制服のようです
女子はリボンやネクタイがなく、スカートも無地なので制服の可愛い高校に行きたいのであればオススメしません。が、清潔感があり上品なデザインであると思います。 -
イベント大変充実しています。特に競技大会は年に2回、1日半かけて行うので遊びすぎなくらいだと思います笑
運動会などは各科で戦うので大変縦学年での絆が深まります。
入試に関する情報-
高校への志望動機工業の基礎を知ることで将来役立つと思ったから。
投稿者ID:3577123人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価工業のことについてたくさん学べる
行事がたくさんあり楽しい!
卒業生には、人間国宝になった方もいらっしゃいます -
校則2?3ヶ月に一回、頭髪や服装の検査があるからです。
あと、アルバイトが禁止されているからです。 -
いじめの少なさトラブルなどは、ほとんどありません。
嫌いな先生などはいますけど、トラブルが起こった話しは聞きません
-
部活バレー部が強いと有名です。
部活の種類はたくさんあります。
-
進学実績県工は、就職に強く、ぼぼ100%どこかに就職できます
いいところでは、機械科の生徒で、トヨタなどにいけます! -
施設・設備学校自体がとても古く増築ばかりしているので迷路みたいです笑
プールはありません -
制服男子は学ランで中学の時とほとんど変わりません
女子の制服はあまり可愛くないですよ -
イベントどの学校よりも行事が多いと思います
運動会や県工祭はすごく盛り上がります
投稿者ID:2603153人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価学科ごとに専門教科があるので、進学校より勉強は楽です。また、イベントがたくさんあるのでとても楽しいです。
-
校則他の高校と比べたら校則は厳しい方だと思います。
容疑検査はイベント前には必ずあります。注意された人は後日もう一度容疑検査します。 -
いじめの少なさ特にそう言った話は聞きません。こういうのは個人の問題ですね。
-
部活同好会などがたくさんあるので、部活の種類は多い方だと思います。
-
進学実績学科や人によって変わりますが、金沢美術工芸大学のような難関に合格する人もいます。
-
施設・設備冷房設備が一部の空間にしかなく、ほとんどの教室にエアコンや扇風機がありません。
-
制服女子の制服は、正直ダサいです。色が灰色なので、どこにいても目立ちます。
-
イベント年内で競技大会(二回)や運動会、県工祭などありますが、どれも盛り上がります。
投稿者ID:2104583人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価色々な行事があって楽しい…だけどもスケジュールがひどい時がある。とくに二年生になってテストの次の日に修学旅行というものはきついですね。もう少し考えてほしいですー´д` ;
あと、学校からの連絡が遅い!制服も女子のがダサいです!
でも、専門的な勉強は楽しいし先生も優しいです! -
校則そこまで厳しくない?でも証明写真の時に前髪あげろと言われるのはちと厳しい?´д` ;
-
いじめの少なさ盗みをする輩がいらっしゃいますね!
持ち物はしっかり管理しておきましょう( ´ ▽ ` ) -
部活バレーが強いですね!そのほかにもソーラーカー?の大会にも出てたりしてます( ´ ▽ ` )
-
進学実績就職率はまぁまぁ高い!
よっぽどのことがない限り就職決まらず卒業ってことはない。
進学もぼちぼち相談してくれます( ´ ▽ ` ) -
施設・設備校舎がボロい。雨漏りがある。ところどころ壊れてる。
暑い、寒い。 -
制服これ以上ないくらいにダサい。コンクリートの青春をおくりますよ
-
イベント楽しい!体育祭、文化祭はとにかくたのしい!
ただ、ひとついうと文化祭は規制が多くてできることが限られる
入試に関する情報-
高校への志望動機絵の教室に行っていて
絵に興味があった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名長岡造形大学
投稿者ID:2099735人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価3年間クラス替えがないクラスがほとんどなのでクラスの団結力があるから!
いい就職先に就職できるから! -
校則多少きびしいところもあるけど、就職した時に役立つと思えばいいと思う!
-
いじめの少なさトラブルはとくにないと思う。
もしあったとしても先生方が協力して助けてくれると思う。 -
部活男子バレー部は春高バレーにも出場しました。
部活や同好会の数もたくさんあります! -
進学実績進学を希望している人は少ないです。
ほとんどが就職を目指しています。 -
施設・設備体育館も2つあるし、卓球場やハンドボール場など、たくさんの施設があります!!
-
制服冬服は全身灰色なのでちょっとダサいですが、夏服はセーラー服だし、合服もカーディガンが可愛いと思います!!
-
イベント文化祭や体育祭、球技大会など年中イベントが盛りだくさんです!!
投稿者ID:2053511人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価工業高校というだけあり、とても就職に強いです。県立工業という肩書きだけではなく、生徒もしっかり挨拶と仕事ができる人材に育ててくれる、いい学校だと思います。
-
校則就職するための学校ということだから、そこそこ厳しいとは思いますがまだ許容範囲内だと思います。一二ヶ月に1度、容疑検査があります。
-
いじめの少なさトラブルは中学のころなどと比べたら全然ましなほうだと思います。が、やはりいざこざ、すれ違いによって雰囲気が悪くなることもしばしばです。
-
部活部活動も積極的に行っています。特に男子バレー部は毎回全国大会に出場するほどの強豪だと言われています。
-
進学実績就職に強いので、自分の希望した就職先にしっかり就くことができます。
-
施設・設備運動場も広く、体育館も二箇所ありとてもひろいです。
ただしクーラーがどこにもないです。 -
制服男子は学ランで普通です。女子はひとことでいうとコンクリートです。お世辞にもかわいいなどと言えません。
-
イベント行事は生徒が全員参加で楽しめるものがたくさんあります。競技大会が2回。運動会文化祭などなど。
投稿者ID:2609964人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とても就職に強い学校です。実習が多く、また、資格取得にも活発なため、社会に出てもすぐ通用するような技術が身につきます。
-
校則校則はそこそこ厳しいほうだと思います。アルバイトは基本的に禁止で、長期期間の休みの間しか許可が貰えません。
-
いじめの少なさトラブルは全く聞きません。生徒同士でも生徒と教師でも、和気藹々とした雰囲気があります。
-
部活県内では男子バレーボール部、柔道部、ボクシング部が有名です。例年、県大会では優秀な成績を収めています。
-
進学実績金沢工業大学への進学率はかなり高いほうだと思います。たくさんの資格を武器に推薦試験を受験し、合格した生徒は多いです。
-
施設・設備体育館は第一と第二があり、ハンドボール場もあります。しかしプールは無いため、水泳部に所属している生徒は他の場所で部活動を行なっています。
-
制服日本一歴史のある工業高校として制服はあまり変わらないそうです。男子は黒の学ラン、学校指定のシャツ着用で、女子は灰色のブレザーにスカート、学校指定のシャツ着用です。
-
イベント運動会に文化祭、競技大会に修学旅行と、イベントは多くあります。企業見学などもあり、たくさんのことを学べます。
投稿者ID:2559161人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価進学せず、就職を希望するならこの学校を選んでもいいかもしれませんね。ただ、大学等に進学を希望するなら、普通に進学校をお勧めします。各科、専門的な道具は揃っているので、実習がある点等はいい点かも知れませんね。
-
校則まず、生徒手帳の校則の書き方がガバガバで、誤字脱字がある上に曖昧な書き方のせいで、教師によってそれぞれ捉え方が違っています。一応、一般的な解釈としては、学校敷地内ではスマホ等携帯の電源は切る。罰則はありますね。(詳細は書けませんが)あと、バイトは長期休みに届出をした者のみ許可的な感じですね。あと、服装検査が月1位(不定期)であり、男子の髪型が特に厳しいですね。髪を全然伸ばせない感じです。靴下の色は男女問わず言われます。女子はスカートの折り曲げも言われますね。原付免許取得は、基本的には禁止で(これは一般的)普通自動車免許は、進路決定の上、秋以降的な感じですね。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありますが、少なくとも自分は見た事が無いですね。
-
部活まあ、バレー部は有名ですかね。あと、王道をいく野球部、バスケ部等、運動部は結構頑張ってますね。弓道部とかもありますね
-
進学実績毎年、そこそこの求人が来るので、就職希望者が半数以上を占めていますね。基本的には就職に向けて専門的な勉強をしますが、進学者向けのコースが2年から選べる様になりますね。
-
施設・設備各科にそれぞれ専門の機材が装備されており、実習はとても充実している。ただ、校舎がボロく、教室にエアコンが無いので、夏はとても暑い。科によっては、風通しが悪いため、扇風機が付いているクラスもあるが、やはり暑い。
-
制服まあ、男子の制服はそうでもなく普通なのですが、問題は、女子の制服。可愛くない(あくまでも個人の感想です)。特に冬服。灰色で、歩くコンクリートと言われているのは有名ですよね。セーラー服が良かったな。
-
イベントまあ、イベントは結構ありますが、特に目立ったものはありませんね。文化祭も、何かやろうとすると、上から規制が入る為、何かずば抜けたことが出来るわけでも無いですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は、将来車関係の仕事がしたく、この学校に入学したのですが、思っていたよりもあまり車に触れず、少し残念でしたね。
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師協会
投稿者ID:3148223人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価資格をしっかりととれるし、皆が楽しく学校生活をしています。部活にも、とても力を入れていて部活を頑張りたい人にもおすすめです。
-
校則他の高校からみたら少し厳しいかな?だと思います。でも、それが普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめは、少ないと自分は思います。とても皆仲良くいい雰囲気です。
-
部活男子バレー部が県内でも強いです。ニュースにでるぐらい県内では、有名です。
-
進学実績就職率は高いので、自分の行きたかった場所に就職もできます。わずかですが、大学に進む人もいますよ。
-
施設・設備体育館などとても設備はいいと思います。何回か建て直したりもしているので綺麗です。
-
制服制服は、普通だと思います。特に男子は、中学校の学生服とあまり変わりはないです。
-
イベント県工祭など、とても楽しい行事がたくさんあります。バンドで曲を弾いたりと県工祭はとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機最初から県工に行きたくて、将来機械系の仕事をしたかったので自分の点数でもいける県工を選択しました。少し最初は合格が厳しかったですが、本当に行きたかったので勉強を頑張って行きました。
投稿者ID:2723902人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価工業高校だから実習の授業はもちろんのことその科の座学もあります。専門的なことをたくさん学べるので、工業系に行きたい方におすすめです。
-
校則社会に一番近い学校ということで、学校の中ではもちろんのこと外でも服装をきちんとしなさいと指導されています。
-
いじめの少なさ機械科以外は3年間同じクラスなのであまりそういったことは起きません。
-
部活運動部は活気がありますが文化部はあまり活気が無いような気がします。ですが毎年全国に行く部活もいくつかあります。
-
進学実績工業高校なので進学ではなく就職がメインで、就職率はほぼ100%です。
-
施設・設備校舎は増築などを繰り返しているため迷路のようです。古いため設備はいいとは言えません。
-
制服冬服は好き嫌いがはっきり別れますが夏服や合服はとても生徒の中で好評です。
-
イベントほとんどの高校では運動会をしない中、盛大に行っています。他にも競技大会も年に二回行われたり文化祭や予餞会など行事が盛り沢山です。
投稿者ID:2261151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価新しく建った校舎ですのでとてもきれいです。 生徒達は保護者に対してしっかりと挨拶をしてくれますし 気持ちがよいです
-
校則校則は厳しいと子どもは言いますが、親の私はそうは思いません。度が過ぎる拘束はいかがなものかと思いますが、高校生として当たり前のことや学校生活における安全を考えての納得がいく校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いたことはありません。 学校が明るい雰囲気のせいなのか男子と女子の割合が他校と違うせいなのかはわかりません。
-
部活特定の部活は強いと県下でも有名ですが、さほど部活がさかんな学校という印象はありません。 男子が多いので女子の運動部は少ないです。
-
進学実績名前の通り工業高校ですが、就職に強いだけでなく大学に進学する生徒もたくさんいます。推薦での進学になるので努力次第です。先生方のサポートもしっかりしています。工業高校に進んだのだから卒業後は工業系の就職になってしまうのかな・・もしも気持ちが変わってしまったら・・という不安をもつ人は安心です。
-
施設・設備とにかくきれいで明るく充実しています。クラスにエアコン設置は当たり前ですが、工業高校で実習室にまでエアコンがついているのはここの学校だけだと聞きました。
-
制服男子は学ラン 女子はダブルのブレザーです。 ブレザーの下はポロシャツなので珍しいですが、アイロンも要らないので大助かりです。
-
先生しっかりと生徒と向き合ってくれる先生 そうではない先生 いろんな先生がいらっしゃると思います。 どこの学校でもそうなのではないでしょうか
入試に関する情報-
高校への志望動機とにかく普通科に行きたくなかったからと聞きました。
-
利用していた塾・家庭教師東セミ
-
利用していた参考書・出版社塾で購入したテキスト
-
どのような入試対策をしていたか定期的に模試をうけていました。あとは塾の講習やテスト
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名介護系もしくは子ども福祉系
-
進路先を選んだ理由人をお世話する仕事につきたいと思ったからだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学校ではないので、勉強がしたい ○○大学へ行きたい!と希望をもつ人向けではありません。工業高校ですので勉強内容も工業専門が多いです。 興味がないとつらいのではないでしょうか。
-
アクセス駅からのバスの便は良いと思います。その他の生徒は自転車通学です。周辺の道も広いですし危険な感じはありません。
投稿者ID:1454274人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くの学科があり、その一つ一つの学科で多種多様な授業があるから。先生方もしっかり説明してくださり、分かりやすい。
-
校則少し厳しい面もある。私がいた時は、ルールを守ってない生徒が目立っており、ルール変更があった。
-
いじめの少なさ目立ったイジメなどは見かけた事がない、聞いた事もないので少ない。
-
部活特にバレーボール部が有名で、毎年全国大会で上位争いをするほどの強豪である。その他の部活も活気があり良いもの。
-
進学実績社会と直接繋がっているので就職面に特に強く、進学に関しても殆どが希望通りの学校へ行けるよう手厚く指導してくれる。
-
施設・設備体育館は2つあり、多くの部活動が活用している。1つは大きいところで、もう1つはそれほど大きくはないが十分な大きさである。
-
制服男子は学ラン、黒のズボン 学校指定の白のポロシャツ
女子は白のポロシャツ、グレーのスカート、ブレザーです。 -
イベント文化祭、体育祭、修学旅行など一般的な高校にある行事ばかりですが、毎年盛り上がっています。生徒の皆も楽しくやっております。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育士
投稿者ID:2620491人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統ある工業高校です。進学も出来ますが就職活動が盛んで、直ぐに実践力になるような教育と挨拶など規律正しさを育む学校です
-
校則工業高校といえば、不良っぽいイメージを持つ方も多いと思われる為か服装や頭髪などの検査が定期的のあるので、高校生らしい爽やかな子が多いです。生徒の携帯電話も学校内では使用禁止で、ルールを守らないと厳しいペナルティがあります
-
いじめの少なさ学科ごとに1クラスしかないので3年間一緒に過ごすことを生徒達もわかっているのと同じ専門教科に興味あるという共通点もあるため、目立ついじめがあるというのは聞いていません
-
部活県下でも強豪のバレーボールを始め、特に運動部が盛んですが、文化部も活発に活動しています。工業高校で行われる専門教科の大会にも積極的参加しています
-
進学実績卒業後は就職する生徒が多いです。就職先は多くの企業があり、学校推薦なので安心して選べる事ができます。進路の大学も指定校推薦のある大学があり、今年も数名が推薦で進学するようです。
-
施設・設備校舎は古いですが耐震工事がされています。各教科の実習棟は新しいのですが、校舎との連絡通路が複雑で初めは戸惑います
-
制服男子は学ラン、夏は指定のポロシャツで、学ランの下は何を着ても良いのですが上着を学校で脱ぐときは指定のポロシャツを着ていないとダメです。女子はグレーのスーツ、夏はグレーのセラー服。女子の制服は昔から変わっていないのです。
-
先生一般教科の先生は他の学校から来る方も多いので厳しい先生もいるようです。専門教科の先生は生徒と接する時間が長いのもあり、フレンドリーな様子です
入試に関する情報-
高校への志望動機高校の電子情報科に興味があるためだと言ってました。
-
利用していた塾・家庭教師塾は行ってません
-
利用していた参考書・出版社中学校の教科書だけです
-
どのような入試対策をしていたか中学校での指導と自分なりのペースで勉強していました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名金沢工業大学工学部情報工学科
-
進路先を選んだ理由ネットワークのシステムエンジニアになりたいそうです
その他高校に関するコメント-
学習意欲一般教科は進学高校と比べると少し劣りますが、専門教科はそれぞれの分野でかなり専門的に行われています。10月の文化祭と三年生の卒業作品の展示会をご覧になれば、どのような勉強をしているのかわかりますよ
-
アクセス金沢市の中心にあるので、とても便利です。
投稿者ID:1458952人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は先生方と生徒との距離がとても近く男子は比較的求人が多くいいと思います。ただ女子の制服が昔から変わってないので色をかえると人がもっと集まると思います
-
校則茶髪・パーマ・アイプチ・編み込みなどが指導が入ります。ほかにはスカートの折ってあるあとやピアスも指導が入ります。頭髪検査で一週間ほっておくと生徒指導室によばれるのでけっこう厳しいと思います。
-
いじめの少なさ生徒と先生方の距離がとても近く仲がいいので何かあっても相談できると思います。先生方が怒っている時でも愛が感じられます
-
部活放送部や男子バレー部は毎回全国大会にでています野球部は挨拶がキチンとしていて、生徒のお手本になっています
-
進学実績工業高校ですが約半分進学します。普通高校よりも授業の時間が短いのでセンター試験は苦労すると思いますが推薦は当たりやすいです
-
施設・設備体育館がとても多い。実習室の設備が整っている、数が多い。新しいパソコンがある。校庭は広い。図書室は新しい本がしょっちゅう入る
-
制服すごい前からデザインが変わってないので残念
-
先生授業が面白い話が聞けてためになります。生徒思いの先生方が多いです。 とってもいい先生です。
入試に関する情報-
高校への志望動機物作りの仕事かしたかったからです。ほかの学校にはない学科があったから。
-
利用していた塾・家庭教師イットー(個別教室)
-
利用していた参考書・出版社セミナーのプリント
-
どのような入試対策をしていたか模試を受けた。塾に通った。毎日勉強するようにした
その他高校に関するコメント-
学習意欲卒業制作で放課後多くの生徒が学校に残って作っています。テストの日早くから学校で勉強するなどしています。
-
アクセス街中にあるのでどこからでも比較的通いやすいですがバスは人が多くて大変です
投稿者ID:687262人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先輩、後輩とも仲が良く
みんな仲がいいイメージです。
運動会や文化祭など、行事もとても楽しいです
先生とも仲が良く、なんでも相談できる環境です
また男子が多いクラスに在籍していたのですが
仲良く3年間楽しく過ごしました
卒業して数年経ちますが今でも連絡は取り合うほどです
勉強に関しては
実習が多いので勉強に関しても不安はないです -
校則今と昔とでは違うところもあるかもしれませんが
頭ごなしに叱る先生は少なかったと思います
諭されるように言われるので、
特別厳しいと思ったことはないです -
進学実績親身になって先生は相談してくれます
オススメしない会社はどこが悪いのかしっかりと教えてくれます
また人文の性格に合った仕事など
一緒になって考えてくれるのでとても助かりました -
施設・設備校舎は古いです…
ただ綺麗だからいいとかそういう問題ではないので
使っていて何も思わなかったです
ただ冷房は教室にないので
夏はとにかく暑いです… -
制服制服は地味です…笑
ただ3年も着ていれば愛着が湧きますね -
イベントすごく楽しいです
特に県工祭は他校の生徒も来られるので
友達を呼んでも楽しめます
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名印刷会社
投稿者ID:4172073人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく楽しい高校です。他の高校では学べないような専門的なことを先生方から教えていただけます。基本的に先生と生徒の仲がよく、親しみやすいです。
-
校則校則は普通だと思います。とくに変わった校則があるわけでもないですし、厳しすぎず、甘すぎずな印象です。
-
いじめの少なさ科ごとに系統の似た生徒が集まっているので、多少のいざこざはあれどいじめらしいいじめはありませんでした。
-
部活どの部も活気にあふれてると思います。運動部も文化部もみんな楽しそうです。遅くまで残って部活動をしている部もありますが、楽しそうでした。
-
進学実績クラスの2割が進学をしていて、3割が就職している印象です。科ごとに異なりますが進学の場合は専門学校が多い印象です。
-
施設・設備図書館の本を選ぶ際に生徒からの希望を聞き入れてくれたり、図書委員やよく図書館にくる生徒の希望者を連れて、本屋へ学校に入れる本を買いに行ったりしていました。話題の本だけでなく、専門分野の本も色々あるのでとても充実した空間になっています。
-
制服女子の制服が可愛くないです。スカートをかなり短く折る人がいますが、短すぎるとバランスがおかしくなり逆にダサくなります。男子の制服は普通です。
-
先生先生によりますが、親しみやすい先生と一部怖い先生がいる印象です。生徒に効かれた際にしっかり教えてくれる先生が多い印象もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機他の高校にはない部門について学べる科があったため。
-
利用していた塾・家庭教師わすれましたが、塾での成績はあまりよくなかったです。高校に進学してから成績がよくなりました。
-
利用していた参考書・出版社中学で配られた教科書?参考書を使用していました。
-
どのような入試対策をしていたか基本的なことさえ分かっていればなんとかなります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製造業に進みました。
-
進路先を選んだ理由専門分野で食べていくことは難しく、とりあえず物を作れればいいと思い選びました。現在は接客業につき、高校で学んだことなどは趣味でやっています。卒業後も高校の展示会など色々あるので楽しいです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲専門分野については普段の休み時間を使って学んだりもしていました。先生方も快く教えてくださっていたので、学びたいことを好きなだけ学べると思います。
-
アクセス駅からは遠くないです。町が近いので買い物時に便利です。
投稿者ID:1720593人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
普通科でないので特別な授業ができる
【校則】
朝、玄関に先生がいてメイク落としをもっている。化粧していたら洗顔させられる
【いじめの少なさ】
クラスの男女の数の差がすごい。男子ばかりのクラス、女子ばかりのクラスとなっている。
【部活動】
弱い。卓球部は海外遠征あった。
【進学実績】
在学中に資格をとれたら就職に役立つ。検定も資格も豊富に受験できる。
【アクセス】
中心街にあるので遊べる。学校帰りが楽しめる。
【学費】
近くに寮がある。
【施設・設備】
電気科の実習室や、製図室などがいい
【制服】
他校と違う。珍しい。上下グレー。スカートは膝丈がかわいい。ミニは微妙。男子は学ラン
【先生】
携帯番号をきいてきた。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベルの低い高校なのであまり落ちる事がないと思って。しかしていいんわれする事はない
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかデザインのクラスは中学でしっかりデッサンを勉強しておかないといけない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名北陸電力
-
進路先を選んだ理由安定
投稿者ID:156596人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
石川県の偏差値が近い高校
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 石川工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いしかわこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 076-261-7156 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
石川県 金沢市 本多町2-3-6 |
|
最寄り駅 |
- |
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 石川工業高等学校 >> 口コミ