みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 鴎友学園女子高等学校 >> 口コミ
鴎友学園女子高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価女子の成長にあわせた様々な独自のカリキュラムが考えられていて、どの教科も本人も保護者も人として役立つとわかるような授業展開を工夫されていると思います。生徒も明るく女子校でも仲間と行事に部活に青春しています。先生も生徒第一に考えてくださっていると思います。
-
校則特に厳しくもありません。ごく当たり前の生活指導だと思います。
-
いじめの少なさまだ聞いたことがないので、わかりませんが、普段から子どもたちが円滑なコミュニケーションをとるトレーニングの時間があったり、クラス全員と何らかの形で協力して行ったりコミュニケーションをとる必要性のある仕組みを上手に作ってくださっていると思います。
-
部活実績はクラブごとだと思います。少なくとも娘のクラブはみなさんとても熱意をもって活動しています。先輩方もとてもフレンドリーにそして、温かく時には厳しく育ててくださっているのを親として感じます。
-
進学実績学校のことをまじめに取り組んでいれば大丈夫だろうと思っていますが、子供がそこをどこまでまじめに取り組めるかだと思います。
-
施設・設備施設に不満はありせんがピカピカ綺麗というイメージではありません。
あればいいのに、と思う施設も他校と比べてあるかもしれませんが、無駄のない、常にすべてがフル稼働できる施設で不満はありません。 -
制服賛否両論だと思いますが、動きやすい、温度調整しやすい、リボンも品があり、正装はピリッとしてどんな組み合わせをしても清楚でかわいいと個人的には好きです。中高で変える必要がないのも重要な良い点だと思います。
-
イベントコロナでいろいろ中止になっているのは致しかたありませんが、できる限り工夫して、取り組ませてあげたいという先生の熱い想いが子どもにも保護者にも伝わってきます。
投稿者ID:7740752人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価立地条件もよく、本校にしかない様々な授業があるので、とても充実した学校生活を送ることができます。
-
校則携帯は持ち込み可ではありますが、電源を切ってロッカーに入れるというルール付きです。
-
いじめの少なさ日頃から先生による調査を行っているため、いじめはないと思われます。
-
部活本校では、部活動のことを班活動と呼びます。様々な種類の班活動が存在し、どの班も積極的にそして楽しく活動しています。
-
進学実績高2の段階で全てのカリキュラムを終了させているため、高3の1年間を受験に当てることができ、先生方も全力でサポートして下さります。
-
施設・設備本校には、日本語の本の図書館と、英語の本のみを置いたLL教室の2つが存在し、生徒は積極的に読書をしています
-
制服制服は、シンプルなデザインで夏服は1つ、冬服は2つの種類のスカートをはくことができます。なお、中学生は赤いリボン、高校生は青いリボンです。
-
イベント本校は、学園祭と運動会が大変充実しており、運動会では学年対抗で非常に熱い戦いになります。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校だったため、そのまま入学しました。校風が気に入っています。
-
利用していた塾・家庭教師なし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名とくになし
投稿者ID:31452116人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私の娘は3人とも友学園で6年間を過ごさせていただきました。
3人それぞれ性格が違うので楽しく過ごすことができているか不安でしたが、一人一人が自分らしく輝けていたように思います。
入学時から最後まで充実した学校生活が送れる素晴らしい学校です。 -
校則厳しいので、親としては安心です。
-
いじめの少なさ滅多に聞いたことがありません。
安心して通わせることができると思います。 -
部活最後まで全力で取り組んでいた姿が印象的です。
中間一貫校なので6年間ほとんど同じ環境で部活に取り組むことができていたように感じます。 -
進学実績私の3人の娘はそれぞれ希望する進路に進むことができました。
進路指導は個別に先生方の手厚いサポートを受けることができました。 -
施設・設備伝統ある学校なので老朽化が目立っています。
園芸の授業があるため、畑があります。 -
制服私の娘はとても気に入っていました!
-
イベントコロナの影響を受けた部分もありましたが、いち早く対応ができていたと思います。
投稿者ID:7420633人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価明るく自由な校風の女子校です。みんな個性を隠すことなく、のびのびとしています。
良い友達がたくさんでき、楽しい6年間を過ごせると思います!
基本的に根が真面目な人が多く、度が過ぎたチャラい人もいないので、平和な学校生活を送れます。
イベントも活気があり、とても良い学校だと思います。 -
校則あまり厳しくないです。頭髪検査はないし(そもそも染めている人がいません)、スカート丈もすっごい短い人ざらにいますが何も言われません。
携帯に関しては学校では電源切ってロッカーに入れておく、登下校中も禁止、見つかったら没収など、一応ルールはあります。 -
いじめの少なさ陰口はやっぱりありますが、いじめはないです。
必要以上に干渉してきたり理不尽なことを言ってくる先生もおらず、良い距離感だと思います。 -
部活種類は運動系も文化系もまあまああります。
すごく強い!というところはありませんが、どこも真面目に活動しています。
また、帰宅部の人もいますが、部活に入っている人との壁がないのはいいなと思います。 -
進学実績私は中学生なので詳しくはわかりませんが、OGの先輩方は塾に通わなくても高3の1年間で鴎友の中だけでしっかり対策できるとおっしゃっていました。
毎年東大に10人弱、早慶にはかなりの人がいきます。 -
施設・設備普通に綺麗ですが、どの施設もそんなに広くはないです。
毎年夏休みに工事を行っているので、がたがきている場所などはありません。 -
制服バリエーションもあり、そこそこ可愛いと思います。着崩してもお咎めを受けないので、割と可愛くできます笑
冬服はグレーのブレザーにグレーorチェックのスカート、夏はベスト(ベスト着ずにシャツだけの人も)に冬のとは違うチェックのスカートです。
白靴下と夏の正装はダサいですが、それ以外は良いです。 -
イベント文化祭は受験生向けという感じだしチケット制なので、お祭り騒ぎという感じではないです。私達は楽しんでいますが、内輪受けなのかなーと思います。
運動会はすごいです!学年対抗で、みんな本気でやります。応援もとても盛り上がります。名物ムカデ競走は信じられないスピードです!
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験の時母に進められ、自分自身も雰囲気が気に入ったから
投稿者ID:36957918人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価先生と生徒の距離が近く、どんな悩みも気軽に相談できます。在校生はもちろん先輩、後輩は困ったことがあっても助け合える優しい方ばかりで楽しいです。
-
校則他校に比べて校風が地味なので、髪ゴムの色や髪を染めたりしてはならないことなど、厳しめだと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士仲がよく、先生と生徒の距離が近いので、いじめやトラブルはないといってもいいくらいないです。
-
部活学校自体、あまり大きくないので部活の種類は少ないです。でも、とっても楽しいです。
-
進学実績志望する進路は頭の良い学校なので、多くの人が希望する大学に行くことができています。
-
施設・設備体育館は小さいのですが、ふたつあり、とてもきれいです。校庭も都内にしては広いです。
-
制服全身紺色なので他校に比べてシンプルでかわいいです。私はとっても気に入っています。
-
イベントプレイデーという行事では、学年関係なくドッチボールで楽しむなど、充実しています。
投稿者ID:2238019人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価校舎が綺麗で制服が可愛いです。
苦手な先生もいますが優しく詳しく教えてくださいます。
駅から遠いですが、その分のびのび学校生活を送ることが出来ています。 -
校則スカート丈は余りに短いと注意されますが、少しなら気づかれないです。
-
いじめの少なさ私の周りではありませんが、ウワサを聞いたことが何回かあります。
-
部活運動部が盛んで、とくにバトン部やソフトボール部が頑張っている印象が強いです。
-
進学実績まだよく分かりませんが、1年生のうちから先生がいろいろな指導をしてくださいます。
-
施設・設備とても綺麗で、床もピカピカです。
食堂に休み時間に訪れます。 -
制服中学生と高校生でリボンの色などが異なりますが、可愛いなぁと私は思います。
-
イベント運動会がすごく盛り上がりました。
文化祭もみんなで協力をして楽しかったです。
投稿者ID:21121711人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生、先輩方、同級生みんな仲良く、とても楽しく、すごしやすい学校です。個人的には、お勧めできる学校です。
-
校則厳しい部分もあります。女子校なのでこれくらいが良いと思います。
-
いじめの少なさ私が知る限りは、特にありません。聞いた事も、特にありません。
-
部活クラブ活動は、盛んです。みんな、楽しく、練習に励んでいます。
-
進学実績先生方も、先輩方も相談に乗ってくださるので、良いと思います。
-
施設・設備体育館、図書館、校庭も綺麗で、設備も充実している方だと思います。
-
制服高校指定の制服は、制服は、とてもかわいいと思います。人気です。
-
イベント年間通して、さまざまなイベントがあり、内容も充実しています。
投稿者ID:2054096人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人によって合う合わないがはっきりしている。この学校において仲のいい友達は班活動(部活のこと)中心なので班に入ってないと学園祭運動会等のイベントが楽しめず割と地獄。英語のオールイングリッシュは人によってはさっぱりわからないので中1の時点でわからなければ早めに塾に行くことをおすすめする。他の教科の授業はまあいいと思う。
-
校則髪を染めると怒られるがスカート丈については修学旅行の時くらいしかチェックされない。高校からスマホOK。
-
いじめの少なさ中学の頃はかなりドロドロしてるが高校になるとみんな大人になるのでいじめはなくなる。
-
部活それほど大会などで実績があるわけではないが運動系の班はほとんど毎日活動してる。
-
進学実績なんだかんだいって大学受験重視の学校。模試もたくさん受けさせられるし高校生あたりからはみんな塾に行きはじめる。授業も受験向けになる。頭いい人と落ちこぼれの差が激しい。ほんの一握りのトップ層は東大京大早慶と輝かしい進路だけど、マーチ未満の人も結構いるのでこの学校に入ったからと言って安心しない方がいい。
-
施設・設備ごく普通の設備。図書館は割と勉強スペースが多い。
-
制服可もなく不可もなく。水色ベストに憧れて入ったけど中1くらいしか着てないので買わない方がいいと思う。
-
イベント私は全く楽しくなかったので星1もつけたくないです。文化祭はほとんど小学生の受験生向けで生徒が楽しむものではない。すごくしょぼい。運動会は盛り上がるけど「みんなで団結」みたいな女子校特有のノリが無理。まぁ楽しい人は楽しいんでしょうね。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校受験はない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってない。
投稿者ID:63982915人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高3ではしっかり入試対策をしてくれます。
英語に関しては合う人はとてもいいと思いますが合わない人には徹底的に合わないので、学校と並行して文法などの勉強を自分でやるなり塾に行かないときついです。
学校行事はとても楽しくて充実しています。
-
校則女子高にしてはゆるいと思います。
ただ先生によって対応が変わるのでそこは要注意だと思います。 -
いじめの少なさ教師との合う合わないはありますが、中学から在籍していて、いじめの話を聞いたことは一度もありません。
-
部活すごく強いというのはないですが、みんな部活には一生懸命に取り組んでいて、部活は盛んな学校だと思います。
-
進学実績進学率はほぼ100%ですし、先生も進路などの相談に乗ってくれます。
-
施設・設備部分部分に分けて改修工事などを行っています。
ただプールは屋外なので、水泳部に入りたい人はやめたほうがいいかもしれません。
-
制服夏の正装がまんま銀行員で生徒には不人気です。
また白ハイソックスも不人気ですが、正装以外は普通にいいと思います。 -
イベントとても充実しています。
とくに運動会は学年対抗で練習競技も多いのでとても盛り上がります。
中高一貫私立女子校なので仕方がないですが文化祭は他の公立高校などに比べると小規模ですし、出し物も少ないかなと思います。
投稿者ID:2164039人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はとても親身になって様々な相談にのってくれます。
また、行事なども盛り上がってとても楽しいです!! -
校則校則はあるけれど、スカート丈やリボンをのばすなど、先生は見て見ぬ振りな感じです。低学年の時はかなり厳しかったです。
-
いじめの少なさ私が知っている限りでは、いじめはとても少なくて、みんなそれぞれ気の合う友達といます。
-
部活クラブ活動は他の学校に比べたら有名ではないけれど、みんな頑張ってます!
-
進学実績先生方が相談にのってくれて一緒に考えてくれます。
有名大学へ進学する人もいます。 -
施設・設備校庭は狭く感じますが、英語の本がたくさんある図書館などがあり、英語にたくさんなじめます。
-
制服制服は正直あまり好きではないですが、セーターやベストなど、組み合わせを考えられるものもあっていいです。
-
イベント行事はとても盛り上がって楽しいです!
とくに運動会は個性的で本当に盛り上がります!!
投稿者ID:2140759人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は受験勉強に必要な学力をつけるだけでなく、文化祭や運動会は生徒が中心に運営させるなど、自主性を重んじています
-
校則女子高だからなのか、制服が夏も冬も二種類ずつあります。気分転換できていいようですが、何となく中途半端な感じもします
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという話は聞いたことはありません。部活動など上下関係は厳しいながらも、学年にかかわらず仲はいいようです
-
部活部活動は種類も多く、比較的活発です。ただ、進学校ですので、大会以外に日曜日に出ていくことはめったにありません
-
進学実績生徒の学習意欲は高く、先生方の指導はかなり熱心です。宿題も多いです。進学の希望がかなうかは、本人の努力次第だと思います
-
施設・設備体育館、図書館、プールなど、施設は一通りあり充実しています。小さな畑もあるようです。演劇やコンサートが開けるホールもあります
-
制服夏も冬も二種類ずつあり、子供はかわいいと気に入っているようです。大手百貨店の取り扱いなので、少し高いのが難点です。
-
先生先生にもよりますが、中学時代から自主的にこつこつと勉強する習慣を身に付ける指導がなされてました。うちの子はあまり聞いてなかったようですが
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からの入学でしたが、理系の大学学部への進学率が高いことが、一番の志望理由出下。部活動の種類が多いのも魅力です
-
どのような入試対策をしていたか高校受験という意味では、特に何もしてません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲や、進学に対する意識が極めて高いので、うちの子もの影響を受けて、中学時代よりは勉強するようになりました
-
アクセス小田急線経堂駅か、世田谷線宮の坂駅から5分から10分ぐらいです。閑静な住宅街にあり、安心して通えます
投稿者ID:1617557人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「愛と誠と創造と」を教訓に、キリスト教を土台にしている学校で学道と部活動の両立を図っているのがとても良いと思います。
-
校則携帯電話の持ち込みに関しては、東日本大震災以降は届け出を出せば許可されましたが、使用は厳しく禁止されています。制服着用強制ですが、染髪、パーマなどは少しであれば黙認されています。
-
いじめの少なさ中学では多少ありましたが、エスカレートなどせずに終わりました。高校では、「いじめは子供が行うもの」という意識が出来始め、全く起こりませんでした。意識の問題でみんなが大人になったことと、勉強や部活動が忙しくていじめを行う暇がなかったのだと思います。
-
部活「勉強の次に部活動」という学校の風潮ですが、部活動でも好成績を残しています。部活動も平日は17:30までしか活動できず、日曜日は基本的に活動なしという限られた時間で集中して活動できるのは良い事だと思います。
-
進学実績ほとんど全ての生徒が大学受験をします。女子校でありながら、文系と理系の人数比が同じです。推薦で行く生徒はほとんどいません。一般受験で、国公立や医学部も多く合格しています。
-
施設・設備各教室にプロジェクターが設置されていたり、勉強に関する施設は充実していますが、校庭が少し狭かったりします。
-
制服ブレザーです。清楚な感じでみんなお気に入りです。また制服の中には正装というものがあり、それはあまり好かれていませんでしたが、年に数回しか着ません。
-
先生先生は150人ほどいます。たくさんいるからこそ多くの意見を頂けます。先生が生徒一人一人のことを親身になって考えてくれて、とても良い先生方です。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校からのエスカレーターです。中学校で気に入ったのでそのまま上がりました。
-
どのような入試対策をしていたか普段の授業を真剣に受けていました。また、たまにある模試に重点を置いて勉強しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲は高く、お互い教えあったり協力しあって勉強しています。また、試験の成績を競い合ったりしてさらに学力向上をしています。
-
アクセス駅から徒歩4分ほどですが、ローカル線を使って通学するので何かと不便です。
投稿者ID:6137510人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
まあ、悪くはないと思います。
【校則】
結構緩いです。皆普通に昼休みなどに携帯を使っていたりします。
【学習意欲】
とても高く、テスト二週間前ぐらいからピリピリし出す人が多いです。
【いじめの少なさ】
いじめでやめた(あくまで噂ですが)人は私の学年では中1で2人いましたがそれ以降は聞きません。
【部活動】
五時、五時半下校なので時間的には少なく、その分厳しいと思います。
【進学実績】
いいんじゃないですか?東大多くて自慢そうです。
【アクセス】
とてもいいと思います。
【学費】
まあ、安い方だと聞きます。
【施設・設備】
ボロいとこはボロいですが、全体的に綺麗です。
【制服】
皆ダサいといっています。
【先生】
当たり外れが本当に大きく、その一年の成績を左右されます。特に英語はオールイングリッシュを語りつつ個々の先生で日本語を使う度合いが違います。合わないと思ったら個別の塾などに行って早めに手を打たないと駄目です。
投稿者ID:2092815人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活も一生懸命です。
-
校則携帯は使用禁止(登下校中も)です。
あとはそこまで厳しくはないです。 -
いじめの少なさ私の周りだけかも知れませんがあまり聞いたことはありません。
勿論個人的な悩みなどは皆さん抱えていると思いますが。 -
部活運動部は特に活発です。
文化部も学園祭などで公演があると本気で頑張ります。
何事も全力です。 -
進学実績英語はオールイングリッシュで学びます。
現代社会など、とても充実している科目もありますよ。 -
施設・設備校庭は少し狭いですが、図書館は綺麗で過ごしやすいです。自習室もあり、考査期間はほぼ満室です
-
制服普通だと思います。
ただ、高校生になっても靴下は白です。
冬場はタイツもありです。 -
イベント皆全力で取り組むのでとても充実しています。
どの部活も本気です。有志団体の活動等もあります。
投稿者ID:2598775人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語に力を入れており大学進学に充分通用するような授業を行っています。
先生と生徒の距離が近く、質問などをしやすい環境なども生徒にプラスになっていました。
学校の雰囲気もよく、女子校らしい自由な学生生活を送ることができました。 -
校則ほとんど注意されることはありません。
常識の範囲内の行動をしていれば何も問題ないと思います。 -
いじめの少なさ生徒間は私の周りでは見受けられませんでした。
ただ教師と生徒の意見の違いにより話し合いの場を設けられたことはありました。 -
部活様々な部活があり、兼部もできるため選択の幅が広いと思いました。
特に運動部は良い成績を残していました。 -
進学実績進路は文系理系半々ぐらいで早稲田、慶應に進学する人が例年多いです。ただ国立、医学部を選択する生徒や芸術系に進む生徒など多種多様でした。受験でも英語が武器になっているように思われます
-
施設・設備大抵の施設はそろっています。どれもそれほど広くはないですが、図書館などは蔵書数が多く充実しています。
-
制服灰色のブレザーで中学のときは赤いリボンだったのが、高校では青いリボンとなるのでより可愛かったです。スカートの柄もチェックと無地があります。
-
イベント修学旅行はただの旅行ではなく、先生たちが本気でおもしろいことを勉強させてくれたので印象深いです。修学旅行のしおりをもとに卒業生が旅行するということも多々あるそうです。
学園祭はチケット制なので増員数は少ないですが、体育祭同様非常に盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうど良かったので
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学
投稿者ID:2338916人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面倒見の良い学校である。いじめが発生しないよう先生の指導が行き届いている。宿題等のトレースもきっちりしていてやらない人が取り残されるということはない。進学指導も適切に行われている。
-
校則校則はあまり厳しくなく生徒の自主性が重んじられる。生徒の安全等を考慮して慎重な校則が多い。東日本大震災の後はやや慎重すぎるようにも感じられた。
-
いじめの少なさ中1の時は頻繁に席替えして孤立するのを防ぐなど学校としていじめが出ないように配慮されておりいじめがあるというのは聞いていない。
-
部活クラブの種類は多く活動は活発であると思う。中高一体のクラブ運営となっており高2が中心となって中学校の生徒も引っ張っていく体制となっている。
-
進学実績大学進学には学校として熱心に取り組んでおり東大への合格も年に数名はいる。芸術系への進学も希望すれば指導してくれる。
-
施設・設備都会の学校であるが校庭はそこそこ広い。園芸のための畑もある。体育館、図書館なども綺麗で充実している。
-
制服制服はかわいい。スカートの替えなどもあり変化をつけられるようになっている。子供も十分に満足している。
-
先生先生は授業に熱心である。子供も面白い授業が多いと言っている。子供の自主性を尊重しながら指導してもらえる。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験して入学した。文化祭等で気に入ったので受験した。
-
利用していた塾・家庭教師中高一貫校なので高校受験していない。
-
利用していた参考書・出版社高校受験していない。
-
どのような入試対策をしていたか高校受験していないので特に入試対策等はない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲はまずまず高く、進学に向けてまじめに授業に取り組んでいる様子。先生方の指導も適切なように思われる。
-
アクセス自宅から自転車で10分程度で行けるのでアクセスがよい。電車でも駅から数分なので便利だと思う。通学しやすい学校だと思う。
投稿者ID:1469623人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長の外ヅラが良いので教育カリキュラムが評価されているが実際は学校に頼らず生徒が頑張って自学しているのが残念。しかし他はとても良い。
-
校則自由度はかなり低いです。生徒の自主性に任せるといいつつ実際はそんなことありません。この子は茶髪で怒られたことはないけどあの子はものすごく怒られた、ということもしばしばです。
-
いじめの少なさ少なくとも私の学年にはなかった。ちょっとした無視とかはあったのかもしれないけど、それは中高生の中では当然あることだし、高校にもなるとみんな大人になるのでそのようなくだらないことはしなくなる。
-
部活部活は色々あるが活動場所がない。一部の部が校庭を独占している飲食です。最終的には顧問の先生の権力次第です。
-
進学実績東大は毎年一定数合格しています。早慶も毎年のべ100人以上が合格します。医学部や地方国立大学に進学する人も多いですが、浪人する人もいます。
-
施設・設備色々な設備はあるが、基本的に古い。冷暖房の効きが悪いが教員室はなぜかいつもかなり快適に整備されている。不思議。
-
制服白いハイソックスなので足が太く見えます。正装はかなりダサいです。
-
先生良い先生が多いです。相談にも親身になってくれて、生徒のことを本気で応援してくれる、本気で向き合ってくれる先生が多い、が、テキトーな先生もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機一貫の中学に通っていたため外に出るという発想がなかった。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか入試対策は一切していない。中高一貫なので。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はみんなとてもあります。当然ながら自分の人生がかかっているので。進路指導も真剣にしてくれる先生が多いです。逆に言えば学習意欲が低い人は浮きます。
-
アクセス世田谷区なので通いやすい方だと思う。最寄りの駅が二つあるので通いやすい方から通えて良い。
投稿者ID:1135899人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
生徒の士気が高く、生徒・先生方共に、何事にも協力的です。
【校則】
良い意味で緩いと感じます。片っ端から厳しく注意したり生徒指導の対象にするのではなく、常識の範囲内である程度の自由は認められているようです。あまりにも身だしなみの悪い生徒がいた場合には注意を受けていますが、学年に数人程度です。
【学習意欲】
とても高いです。定期試験の2週間前には友達同士の会話の中で勉強に関することも増えてきます。一週間前には、放課後に学校に残って自習して帰る生徒で学習室は一杯です。
【いじめの少なさ】
学年差もあるとは思いますが、全体的にそう言った話は殆ど聞いたことがありません。性格も趣味もとても個性溢れる生徒が多いのですが、各々が認め合っています。クラス全体の仲が良いです。
【部活動】
下校時刻が高校生の夏時間でも17:45なので、放課後は長時間の活動が出来ませんが、各班員が誇りを持って活動しています。とてもやる気のある生徒が多いです。
【進学実績】
文句なし、ではないでしょうか。
【アクセス】
良いと思います。
【学費】
他校とさほど変わらないと思います。
【施設・設備】
全体的に綺麗ですし、不便に感じたことは特にありません。
【制服】
他校に比べてやや個性的なので、生徒の中には好まない人もいますが、保護者からは人気があります。品があって清楚です。
【先生】
とても良い先生が多いです。教員室への出入りがとてもし易く、朝・昼休み・放課後、時間がある際にはいつでも質問を受け付けて下さります。勉強だけでなく世間話や趣味の話など、様々な話をすることができます。
投稿者ID:210956人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年05月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
厳しくはないけれど、皆節度を守っている
【学習意欲】
学年がそこまで上でないうちから頑張っている
皆で励まし合ったり、教えあったりして、真面目にですが、楽しく頑張っています
【いじめの少なさ】
全くないと思います(学年にもよると思いますが)
【部活動】
ほとんどの生徒が参加しています
私は毎日部活動にはげんでいます
【アクセス】
ほとんどの生徒が、乗り換え0~2回程度で通えています
【施設・設備】
綺麗で気持ちいいです
【制服】
まぁまぁかわいいです
白ソックスですが
【先生 】
とても親身になってくださいます
投稿者ID:196615人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
年間行事や部活動など充実しています。ただし、楽しむためには自分から積極的に行動して行くことが必要
【校則】
ゆるめです。
【学習意欲】
高校に入ると皆意識も変わり、真面目にやっている人が多いです。
【いじめの少なさ】
0ではないと思います。学年にもよります。
【部活動】
練習環境がよいとは言えませんが、自主性を育みつつ楽しんで行えると思います。
【進学実績】
最近上がってきているようです。
【アクセス】
普通に歩けます。特に宮の坂駅からはかなり近く通学しやすいです。
【学費】
少し高め
【施設・設備】
不自由はありません。理科で使う実験室などは設備が充実しています。
【制服】
普通にブレザーです。
【先生】
特に講師の先生で、たまにびっくりするくらいわかりづらく教える気なさそうな先生がいます。また英語科は発音悪い先生多いし、無駄に自分に自信持ってるタイプのおじさん&おばさんが多いです。他の教科はいい先生も多いです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名上智・早稲田・慶応
-
進路先を選んだ理由名前がある学校だから。将来の夢に繋がるから。
投稿者ID:152469人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 鴎友学園女子高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おうゆうがくえんじょしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-3420-0136 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 世田谷区 宮坂1-5-30 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 鴎友学園女子高等学校 >> 口コミ