みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 磐田東高等学校 >> 口コミ
磐田東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価部活を頑張りたい人にはおすすめの学校です。勉強メインの人にはあまりおすすめ出来ません。また、 部活をやらずに特進二類に進学するのはやめたほうがいいです。部活をやらないなら、一類に入るべきだと思います。勉強を頑張りたい人は英数科に進学するといいです。磐南や掛西に行けなかった人が多く来るので、レベルは袋井高校よりはかなり高いです。ただ、英数科の生徒は普通科の生徒たちに舐めた態度をとられることがあるので、それに耐えるか、やり返すくらいのメンタルの強さがないとイライラすることが多くなります。
-
校則校則はかなり厳しいですが、これではほとんど無いようなものです。一類はよくわかりませんが、二類は髪を染めたり、本来禁止されているはずの携帯電話の使用をしていたりしていても先生方はあまり注意されません。それどころか、学校で騒ぐことも治安を乱すこともない英数科ほど少しでも規則を破ると先生方から注意を受けます。ですので、これはぜひ改善して頂きたいです。二類は注意しても無駄な人が多いですが、それでも注意し続ける努力を学校側にしてほしいです。底辺のままでいいのならしなくてもよいですが。
-
いじめの少なさ英数科はいじめはありません。一類も聞いたことはないです。二類はあります。男子サッカー部の生徒がクラスの大人しい男の子をいじめているという話を最近よく聞きます。それ以外にも、クラスで大人しい人ほど運動部の生徒からひどい扱いをされています。中学時代もそういう場面を見た事のある人は多いと思いますが、まさにそのときのような感じです。それらの問題は担任の先生方は見て見ぬふりをされています。目の前でいじめが怒っていてもニコニコしながらただ見ているだけという先生もいるそうです。
-
部活囲碁将棋部が文化部では強いです。運動部では女子サッカー部と剣道部がとても活躍しています。男子サッカー部と野球部は最近はあまり強くないです。
-
進学実績先生方に放課後に勉強についてわからないところを質問しに行くことができます。職員室の前にホワイトボードと机がいくつかあり、そこですぐに対応して頂けます。公立の高校よりはそこはすごく丁寧で、わかるまでしっかり教えてくれる先生が多いです。自分もとても助かっています。英数科からは、3人東京大学に合格した先輩がいます。
-
施設・設備人工芝で面積取りすぎ
-
制服冬服はすごくいいと思います。
-
イベント文化祭は禁止事項が多すぎます。一部の騒ぎすぎる生徒たちのせいで後夜祭はありませんし、携帯もつかえません。本当につまらないです。体育祭は、運動部に入っていないと楽しくないです。部活対抗リレーというものがあるのですが、文化部は出場出来ないのになぜか部活ではないジュビロは出場できます。部活対抗リレーのときは野球部と男子サッカー部とジュビロユースによる大掛かりな応援合戦です。その人達しか楽しめません。その他の部活の人達は横で見てるだけです。
投稿者ID:5814823人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価特進2類に入ったら良くないと思って下さい。
授業中うるさくする生徒がいて授業が進まなかったり、授業中寝ている生徒がいますが、何も注意しない先生もいます。朝の小テストがたまに行われるますが、カンニングしてる生徒がたくさんいます。 -
校則校則を破ってる生徒がたくさんいます。
髪を少し茶色に染めてる人がいますが何も言われません。
でも、スカートの丈には厳しい先生もいます。
朝携帯を出すのが面倒です。出さない人もいますが。 -
いじめの少なさいじめは少ないですが、人間関係で学校を辞めた人も何人かいます。
-
部活今年は女子サッカー部と囲碁将棋部が全国大会に行ってます。
サッカー部と野球部と剣道部は強い方だと思います。
その他の運動部はそこまで強くありません。
文化部は基本緩いです。 -
進学実績特進2類の人は就職をする人が半分近くいます。
有名大学に入りたかったら英数科に行くか特進1類の上位にいるのが良いです。
-
施設・設備エレベーターがありますが、先生と2、3年生に占拠されてるので1年生はあまり使えません。食堂や売店、自動販売機があるので弁当忘れた時なんかはそこで済ませれば良いと思います。
-
制服女子の制服はダサいです。
男子のネクタイと女子のリボンがフック式なので付け心地が若干悪いです。 -
イベント行事は少ないし、つまらないです。
文化祭が終わった3日後に体育祭が行われました。
投稿者ID:4899816人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価体験入学などでは良い学校に見えますが、入ってみると体験入学ほど良い学校ではないです
英数科と一類の校則の厳しさの差は、ないけど2類とは、差があります
イエローカードというペナルティカードをすぐ出す先生と、出さない先生がいます
当たりの先生とハズレの先生があります。しかも、ハズレの先生の方は成績が上がりません
あたりの先生だと真剣に授業を受けたら成績が上がりました -
校則携帯電話を朝集められて教室の鍵付きのロッカーにしまわれます、緊急時に使えなくて困ってます、
さらに放課後も、1階の食堂か、昇降口か外でしかスマホが使えません
化粧禁止とか言っときながらしてる人もいてそれを気にしない先生がいたりしてどうでもいいところで注意したりして、何が校則なのかよく分かりません
男子の2ブロは良いです
-
いじめの少なさ一類、二類、英数科、関係なく影での悪口が多いです
-
部活男女サッカー部、野球部、剣道部、弓道部はとても強いです
1部の文化部で、スマホをずっと触っている部活もあったり、1週間に数回の少ない部活もあります -
進学実績一類と英数科の進学率は高いですが2類の進学率は就職率より低いです
-
施設・設備図書館室と、体育館と、グランドと、食堂は設備が良いです、自販機のだいすうはたくさんありますが、、、プールが小学生用みたいなサイズで、トイレが臭い時もあり、クーラーがつかない時もあり、エレベーターがあるのですが部活によっては使えなく2、3年が占領して1年が使えない場合が多いです
-
制服女子の制服は可愛いと聞きます
男子のブレザーも、問題ないです -
イベント文化祭と、体育祭はとても充実してると思います
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率の高さと部活目的で入りました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名筑波大学体育学科
投稿者ID:4376021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント -]-
総合評価一部だとは思いますが、並んでいても横入りをしたり他校のことを下に見みたりとちょっとやばい奴らがいます。自分たちの偏差値をわかっているのか卒業後社会のガンとして生きていくような人がいます。他にも、坂のところで道いっぱいに広がり、そこを通ろうとしているが通らないようにしていました。通れなくて困っている人を見て笑っていました。無理に通ろうとした人には舌打ちをしていました。こんなくだらないことをしている人たちのいる学校です。ここまで書いたのは何度も言いますが、一部の人たちです。いい人もたくさんいると思います。
-
部活サッカー部が強いですね、冬の選手権に出られるよう頑張ってほしいです。ですが一部のサッカー部は応援したいなとは思いません。
-
施設・設備とても綺麗です。
磐田の中では新しい校舎なので校舎やせつびには不満はないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機個人の意見ですが、とても簡単なテストでした。ここの身の丈に合ったレベルでしたね。彼らには少し難しいくらいだと思われます。
投稿者ID:6151391人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価私は特進Ⅰ類に入学しましたが、可もなく不可もなくといった感じです。
大学進学を目標にしているので、よく英数科とⅠ類・Ⅱ類という分け方をされます。特に問題行動を起こすわけでもないので先生方からの扱いもそうです。
-
校則理不尽な校則は特にないと思います。
携帯を朝回収するので非常時に使えないという点で不安に思うこともありますが、回収しないと授業中や休み時間に隠れて使う人がいるので携帯回収は仕方がないと思っています。どうしても親と連絡を取りたい場合は公衆電話がありますし、先生の許可が下りれば携帯を使えることもできます。
染髪やスカートを短くする、ピアスや化粧をするなどの校則はあまり守られていませんが基本的に先生から厳しい指導を受けることはありません。やはりそこは私立なので甘いのかと。
今まで身だしなみで校則を守っていなかった生徒はⅡ類に多かったのですが、最近は英数科も多くなってきている印象です。 -
いじめの少なさ生徒間の大きいトラブルはあまり耳にしません。
-
部活最近は剣道部・囲碁将棋部の活躍が目立ちます。
サッカー部・野球部も寮があり充実した部活動が行えると思います。プロの選手も多く輩出しています。
文化部も、週一回のみ活動する部活もあれば毎日活動している部活もあります。中学生と一緒に活動を行っている部もあり、お互いにいい刺激になると思います。ロボット競技部や自然科学研究部など、少し変わった部活もあります。 -
進学実績進路指導を熱心に行ってくれる先生が多く、自分の身の丈に合った大学に進学できます。
Ⅰ類の大学進学率・Ⅱ類の大学・短大・専門学校の進学率が年々下がってきているような気がします。 -
施設・設備グラウンドが人工芝になっています。
柔剣道場や卓球場があり、体育の授業に役立っています。
全教室にエアコンが設備されているのですが、体育館の空調設備は整っておらず夏冬は大変です。 -
制服リボンとスカートの色がバラバラなので可愛さは半滅しています。組み合わせ服があるので自分の好みに合わせられるという点ではとてもいいです。
-
イベント他の高校に比べて少ないとは思いますが、十分だと思います。
投稿者ID:5872591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価このサイトの英数科の偏差値55は疑問
59になっている袋井高校よりは上でしょうから、60以上あると思います
うちの子は模試で袋井高校だと、合格率95だか99%の最上位判定でしたが、英数科に入りクラス内で上位ではありませんでした
Sクラスの学力の子が何人も居るし、先生の面倒見も非常に良く、おススメ出来ます
先生にも質問し易く、頼めば追加で課題だしてくれると
英数科は、毎朝テストがあります
うちの子も自宅学習の習慣が身につきました
浜北や磐南よりも、浪人させない3年決着の姿勢が強いように思います(別にランクを落としてという意味ではなく)
進学志望で公立の磐南+通塾するなら、ここの英数科もアリだと思います
磐東は科により学力の差が大きいです
普通科の特進II類の授業は見ましたが、寝ている子も居て、レベルも中学生のおさらいでした
学力に大いに不安があり、部活で目的があるならII類も良い選択だと思います -
校則登校すると下校までスマホ学校預かりですが、当たり前だと思います
-
いじめの少なさ英数科は、無いと思います
普通科(特進I類、II類)は、分かりません -
部活英数科の子達は、たいがい活動の多い部活には入りません
勉強のため
投稿者ID:5193301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価先に私は特進2類です。学校自体は普通です。ただ、すごい厳しいとは言いませんが先生の行き過ぎと思う行動を見かけます。
-
校則携帯は朝提出。自分で持っているのをバレると1週間没収。イエローカード制で3枚で学年主任との話、5枚で生活指導の先生との話、8枚くらいで停学だった気がします。先生によって出す軽さは違いますが、女子生徒は特にスカート丈でもらっているのを見ます。
-
いじめの少なさめんどくさい先生はいますが、トラブルは見てはいません。
-
部活大会実績はある方だと思います。
-
進学実績特進2類でなければ大丈夫だと思います。
2類でもトップ成績なら大丈夫です。 -
施設・設備エアコンがありますが、途中で止まったり移動教室のとき付けっ放しのままいると数日間使えなくなります。窓が全然開かないので夏は地獄です。エレベーターもありますが、2、3年生が占領するので1年生は、ほとんど乗れません。
-
制服男子はネクタイが結ぶのではなくワイシャツに止めるタイプで、第1ボタンまで閉める必要があり、首が少し苦しいです。女子はまあ普通です。
-
イベント普通だと思います。マラソンがキツイです。西校だと1年生で東京研修がありますが、東高校はそういうのはありません。
投稿者ID:2859775人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生方がとても熱心に指導してくださるのですごく勉強に集中出来ます。学校の施設、部活動も充実しているのでとても楽しいです。
-
校則校則は普通の学校と変わりませんがみんなしっかり守って生活しています。
-
いじめの少なさいじめは全く見当たりません。先輩ともすぐに仲良くなることが出来ます。
-
部活野球やサッカーが盛んです。そちらに打ち込むのにも向いていると思います。
-
進学実績先生方や先輩と一緒に進路を決めていけるので実現率はとても高いです。
-
施設・設備グラウンドは人工芝でとても運動する環境ができています。
他に柔剣道場もあります。 -
制服紺のブレザーに男子はネクタイ、女子はリボンという構成になっています。
-
イベント文化祭や体育祭、球技大会などがあり、全学年一緒にやるものも多いです。
投稿者ID:2228875人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価生徒の事より学校の体裁や自分の評価を気にしてる教師が多く、生徒の気持ちを考えたり守ろうとしていないように感じます。
中にはとてもいい先生もいるのですが、安心して子供を任せられない学校だと思います。
この学校でどうしてもやりたい事があるなら別ですが、それなりの授業料を払ってまで通わせる価値は……。 -
校則普段はあまり厳しくないようですが、検査にひっかかると家に帰らされて直してから再登校します。
先生によっても厳しさは曖昧です。
イエローカードというものもあるのですが、それも先生によって出す基準が違います。 -
いじめの少なさ小さないざこざはあると思いますが、いじめがあるとは聞いた事はありません。
-
部活剣道部や女子サッカー部は実績があります。
野球部、男子サッカー部は県外からも集めている割にはあまり結果を残してません。 -
進学実績進学を希望するのであれば、英数科へ行きましょう。
-
施設・設備エアコン完備
カフェテリアも出来たようです。
グランドは人工芝なので滑ると火傷します。 -
制服可愛いと思います。
男子のチェック柄ズボンが廃止になったと聞きました。 -
イベント私立の割には地味な印象です。
文化祭、体育祭ともに中学・高校の合同で行うせいか、見所が少ないです。
投稿者ID:4478766人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生方の差別がひどくて大変でした。
行事も他の高校より少ないですし、朝携帯を出すなど面倒ごとが多い高校です。
進学に関してもそれ程いいとは思えません。
浪人している人も多いですし、大学に入ってから留年する人、やめる人なども多いです。
常識を学ぶにもよくはない高校だと思いました。
これから入る人にはこれを参考にしてもらいたいと思います。 -
校則校則が厳しすぎることもあり、校則を破る生徒が多すぎることと、先生方の差別で文句を言う生徒も多い。
-
いじめの少なさいじめや人間関係のせいで辞めた生徒がすごく多い。
-
部活サッカー部や野球部は強いイメージがありますがそこまで強くはないですし、学校での生活態度が悪すぎるのでおすすめはしません。
ほかの部活はいいとこはいいので星2とさせていただきました。 -
進学実績入れる人は入れますが、安心しきって落ちる生徒などがいるようなのでどうとも言えませんでした。
-
施設・設備人工芝を使っていて綺麗に見えますがそこにお金を使いすぎています。
体育館や教室などは雨漏りや冷房が効かないなど設備がいいとは言えませんでした。
人工芝に使うお金があるなら冷房を直した方がいいと思います。 -
制服そこまで私は好きじゃないと思いました。
-
イベント少ないし、つまらないと言う生徒が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機特待生で入れたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名エンケイ
投稿者ID:4378623人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価総合的評価としては2。去年にこれを書いてれば4でしたが、今年からは生徒と教師との距離が近い人が多い。自分では気づいてないのかもしれないが、傍から見たらかなりやばい人だと思う。
-
校則アルバイト禁止です。許可を取ろうとしても、まずは学業優先。許可を取れたとしても土日のみ。片親だけの家庭に関してはバイトの許可がすぐおりそうですが、一般的な生徒、もしくわ著しく成績が悪い生徒は許可を取りにくいです。
携帯は朝提出。授業中や昼休みにときどき見回りに来る先生がいるのでそこで見つかったらアウトです。最初は1週間、二回目からは長期休みまで没収するという教師もいます。
制服とかの着こなしとか、スカート丈はそれほど強く言われません。 -
いじめの少なさ生徒と教師の間で連絡(メール)をとりあってる人がいるという噂を聞きました。処分されるかはわかりません。
-
部活上を目指すという意気込みはいいですが、それほどいい結果がでてるとは正直言えない。
-
進学実績頭いいところを目指したいなら、英数科に行くか、1類2類のトップにいるかですね。
-
施設・設備充実してると思います。
今年になって、食堂ができました -
制服今年の1年生からリボン、ネクタイが一種類だけとなりました。
-
イベント文化祭からのすぐに体育大会は本当に疲れがたまる。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立で安かったから
投稿者ID:3939491人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強したい人は英数科、部活をしたいひとは普通科、両方やりたいひとは普通科の一類がおすすめです。
英数科は進学実績もあるため先生方がよく見てくれます。 -
校則多幸に比べると緩いですが緩いですが月に一度ぐらいのペースで風紀検査があります。
-
いじめの少なさ生徒との距離は近い先生や遠い先生がいます。
いじめはありませんが少しあるかもしれません。 -
部活サッカー部は一生懸命やってる割には結果がでていません。
野球部は甲子園まであと1歩の所です。
剣道部と女子サッカー部は全国の実績があります。 -
進学実績自分次第です。しっかりやってる生徒にはしっかりと見てくれ、やる気のない生徒はみてもらえません。
-
施設・設備エレベーターは二三年が占領しているため1年は使えません。
冷暖房完備ですが先生によってつける先生とつけない先生がいます。 -
制服割と評判が良いです。女子はリボンとスカートを選ぶことができます。
-
イベント文化祭は1日制のため満足がいかない生徒が多いようです
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったからです
投稿者ID:3169223人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価外部活が盛んです。元々女子高ですが、男子サッカー部ができてから、4対6で男子の方が多くなりました。芸能人の卒業生も結構います。
-
校則そこまでは厳しくはないと思います。でも厳しい先生とかは結構多いです。
-
いじめの少なさほとんどないと思いますが、嫌われている先生はとことん嫌われています。
-
部活サッカーと野球が強く、とくに女子サッカーは県2位です。野球は強いですが甲子園にあと1歩という感じで、期待している人も多いと思います。
-
進学実績英数科は進学率はいいと思います。まだ自分は針路についてあまり知らないので、なんとも言えませんが、前年などは、レベルの高い大学へ行った人もいたと思います。
-
施設・設備体育館は建ててまだ新しく、二階建て、グラウンドは全面人工芝です。中高一貫なので広く作られています。
-
制服リボン、ネクタイはフック式で、あまりよくはないと思います。
でも、スカート、ズボンは規定服のチェック柄と紺色の二種類、リボン、ネクタイも二種類ずつあります。 -
イベントあまり充実はしていないと思います。
とくに、文化祭の約3日後に体育祭があるのは、よく思っていない人の方が多いと思います。
投稿者ID:2658252人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学科によってかなり違います。
英数科と普通科一類は勉強したいという意思が強い学生なら、大いに先生を使って成績を上げられると思います。
普通科二類にいたってはスポーツに打ち込みたければいい環境だとは思いますが、正直勉強面や生活面が良くなるような指導だと思えません。 -
校則朝礼の際に検査はあります。頭髪も注意されますが、明らかに髪を染めて、黒染めしたのが落ちてきているだろうというものもスルーされたりもあります。しかし、度がすぎると親が呼び出されたり、そのまま家に帰されることもあります。
-
いじめの少なさ教師の平均年齢は非常に高いと思います。ゆえにベテランばかりなので大きな問題を起こすような教師はいないと思います。
いじめは聞きませんが、生徒の素行だったりと問題点はあると思います。 -
部活野球部、サッカー部は非常に有名で強いと思います。サッカー部は特にジュビロ磐田とのつながりが強いので、プロを目指している学生には良い環境と言えるでしょう。
-
進学実績東京大学の進学も過去にありました。英数科については進路実績はあるほうだと思います。先生方も生徒のやる気に応えてくれると思います。
-
施設・設備私立ですので、設備等は十分だといえます。
勉強する環境もスポーツをする環境も整っていると言えるでしょう。 -
制服冬服はブレザーです。個人的に冬服はかわいいし、デザインも良いと思います。夏服は好き嫌い分かれるようです。
-
イベント文化祭は1日ですがとても盛り上がります。なんといっても、修学旅行はシンガポールだったり沖縄だったり北海道だったりと…生徒に大好評な行事です。
投稿者ID:2617921人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価楽しい生徒が多い反面、暗い生徒も多く、イジメがたくさんあります。かなり、女子同士の間は、ドロドロしています。
-
校則髪をおろしていていいので、かなり緩いと思います。
-
いじめの少なさかなり、いじめはあると思います。
裏で行われることが多いので、かなりめんどくさいです。 -
部活ドラフトで指名されるなどの優秀な成績をおさめている人が多いです。
-
進学実績国公立大学や有名私立大学などの進学率は県内でも有数だとおもいます。
-
施設・設備学園として運営されているため、中学生と体育館、プールは共有しています。
-
制服女子はチェックスカートにリボンの色がえらべるので、周りの高校と比べると、可愛いと思います。
-
イベント文化祭など、大きな行事がおおいので、かなり楽しめると思います。
投稿者ID:2498471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価この高校はとても設備が整っており、とても充実しています。校庭も人工芝で、体育館もとてもきれいで、よく大会の会場になっています。
-
校則毎月の朝礼でたまに風紀検査らしきものがあるくらいで、特に問題を起こさなければ心配する必要はありません。
-
いじめの少なさ教師や生徒間のトラブルについてはあまり話を聞かないので心配ないと思います。
-
部活部活動はどこも活気があると思います。磐田東は剣道部がとてもつよいです。
-
進学実績東京大学に受かっている人もいるので、あとは自分のやる気次第だと思います。
-
施設・設備体育館は大会の会場に成る程しっかりしていて、校庭も人工芝で会場になっています。
-
制服周りからは、女子の制服はかわいい方だと聞きます。男子も格好いい方だと思います。
-
イベントいろいろと企画しておりどんどん増えています。とても充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。
投稿者ID:2497862人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価悪くもなく良くもなくという感じです。
他校と比べたときの利点は私立ということで手厚い指導は受けられるかと思います。それぞれの科によって目指す方針も生徒の風格も全く違うのでそこはよく考えて入った方が身のためです。 -
校則かなり緩い。特に特進二類では化粧もして、髪はロング、黒系ならカラーもパーマもかけ放題って感じです。
-
いじめの少なさ他の科は分かりませんが私が属してる英数科ではあまり無いように思えます。
しかし見えないところではあるのかもしれませんね。いじめはどこにでもあるので。 -
部活ある方ではないでしょうか。高校側では、剣道とサッカーに特に力を入れているようです。剣道はとても活気付いてますが、サッカーは多忙な練習をこなしてる割にはそこまで名は上がってないように見受けられます。今後に期待ですね。
-
進学実績これは入る科によって全く違うので一概には言えません。
運動に力を入れたいなら特進二類
専門学校、私立、を目指すなら特進一類
私立、国公立を目指すなら英数科。といった感じです。
-
施設・設備私立というだけあって、金はあるので充実しています。
特に人工芝のグラウンドはとても広いです。 -
制服かっこよく、可愛いと思います。
特に女子は膝丈のチェックのスカートが可愛らしいです。 -
イベントそこまで力を入れている風には思えません。
しかしたくさんの行事はあります。
投稿者ID:2487061人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価授業で分からなかった点について職員室に質問に行く生徒も多く、先生が丁寧に質問に対して答えてくれる。学校の設備が良い。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しくないと思います。服装検査が何度かあります。
-
いじめの少なさもちろん、生徒によって先生の好き嫌いは別れますが、あまりそういう話は聞きません。
-
部活剣道部、サッカー部、野球部が有名です。特にサッカー部は、県外からも生徒が来ているので有名です。
-
進学実績英数科は人数も少なく、先生が丁寧に教えて下さるおかげで希望する進路が叶う人も少なくないです。
-
施設・設備中高一貫なので、様々な施設を中学生と共有してつかっています。
-
制服ブレザーです。女子のスカートの種類は3種類あります。セーターは指定のものを着ないといけません。
-
イベントあまり、行事には力を入れていないと思います。体育祭と文化祭が同じ月にあります。
投稿者ID:2185131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]-
総合評価総合的にあまりオススメできません。
-
校則校則ですが髪を染めている生徒は結構いますがよっぽどではない限り注意されません。
-
いじめの少なさ若干はあるのかな?普通の高校とここはあまり大差ないと思います。
-
部活男子サッカー部が強いらしいですが絶対にオススメしません。
-
進学実績ほとんどが専門or大学に進学します。まぁ本人の努力次第ですよ
その他高校に関するコメント-
学習意欲英数は知りませんが特進は意欲のある人とない人の差が激しいです。寝る人騒ぐ人頑張る人。いっぱいいます。勉強意欲があればここは問題ないです。
投稿者ID:1307135人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価部活の先輩とは今でも繋がりがあるし周りの環境に自分は恵まれていたので満足しているがあくまで私立。特進二類は滑り止めで入れるので、うるさいのが苦手な人は頑張って文武両道の特進一類と英数科を狙う方がいい。
-
校則校則は女子のスカートと男子の髪型とかしか言われてなかった気がするし校則破らなければ怒られることもない
指導する人によって見て見ぬふりがあるのでなんとも言えない -
いじめの少なさ男子はいじめがなかったけどいじめの度合いも人によるのでもしかしたらあったかもしれない。女子はいじめとか裏でやるので全くわかんないけど同じ部活とかなら仲は良かったはず!
-
部活とても盛んで野球部と女サカは強豪校。
部活に対して顧問の先生方も適当にやっている人は見たことない。 -
進学実績空いている時間に職員室に行けば先生は喜んで教えてくれるし自分の熱意や努力次第だと思う。普通の授業や自主勉強で足りないと感じたら間違いなく苦手分野の先生に相談すべき。
-
施設・設備人工芝のグラウンドだし、サッカーはめっちゃやりやすい。
フットサルの場所もあるし、悪くない。
テニスコートとかも良かった。 -
制服制服なんて入って2ヵ月で気にならなくなるし、慣れればもうなんとも思わないけど普通だったと思う
-
イベント体育祭と文化祭の間が短すぎて一気に始まって一気に終わる。
なんか虚しい笑
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名静岡産業大学 経営学部
投稿者ID:615863 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 磐田東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いわたひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0538-32-6118 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
静岡県 磐田市 見付180-5 |
|
最寄り駅 |
- |
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 磐田東高等学校 >> 口コミ