みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> つくば工科高等学校 >> 口コミ
つくば工科高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価工業系資格や検定を取るために集中的に勉強する期間があり面倒見が良い。意欲的な学生であればたくさんの資格取得にチャレンジ出来ます。工業実習などは他の高校にはないので、特別な知識や技術が身につき就職や進学に有利になるかな。
子供は実習を楽しんでいる様です。
-
校則抑え込むような厳しい校則はない。一般的な範囲。
許可あれば
原付バイク通学、アルバイトできます。 -
いじめの少なさ生徒間のトラブル聞かないです。
-
部活楽しくやってます。
どこの部活も一生懸命やってます。 -
進学実績就職率高いようです。今年はコロナの影響あるとみてましたが、そこまで影響なかったと聞きました。
大学は工業系の大学の進学が多い。 -
施設・設備校舎も校庭も広くない。県立高校はこんなものかな。
実習するための部屋があり、専門的な機器などもある。
バス亭が校門前にあるが本数が少ないのは不満。
お昼は購買のパンやお弁当が買えます。
-
制服普通です。
制服のほかに実習服があります。
そんなに高くなかったのが嬉しいです。 -
イベントコロナの影響で行事は
例年通り出来ていないようです。
投稿者ID:7194333人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 4]-
総合評価普通の高校よりは多分校則も緩く生徒としては過ごしやすい。また教師もフレンドリーでとても接しやすく不満に思った事はないです。
-
校則ピアス・髪染めは禁止となっているが、余裕でほとんどの人があいているし、髪の毛も目立たなければ大丈夫、1日に行われる頭髪検査に引っかからなければ大丈夫という感じ。
-
いじめの少なさ普通の言動をしているのなら大丈夫だと。
-
部活代表的な野球部がとても少ないのが驚いた。一番部員が多く、活気があるのはバスケ部だと思います。
-
進学実績資格が取れるのがいい。
-
施設・設備すごく古く、体育館のトイレは陽がない時に行くととても怖い。最近校舎の女子トイレにドアがついた。
-
制服そこらへんの高校とあまり変わらず至って普通の制服だと思います。
-
イベントスポーツフェスティバスと文化祭が交互に行われるが、それより前に行われるもう一つのスポーツフェスティバルみたいなのがあり、そこでクラスの団結力が上がると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機遠い学校だと行かなくなると言われ、一番近いつくば工科にした。
投稿者ID:6384092人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
校則毎度月初めに服装髪型検査があります。
-
いじめの少なさ生徒の印象はとても悪いですが、意外と接してみれば明るい人間ばかりなので困っていても助けてくれるのでいじめが起きているような感じは見受けられませんでした。
-
部活部活動に入部している生徒がとても少なく、どの部活動においても衰えています。
-
進学実績工業高校ですので、東大や京大といった良い大学に入学したいという人は他の高校に行かなければ行けませんが、大手の企業からの求人が来るため就職先には困らないと思います。
-
施設・設備全体的に古い校舎で設備も古いので充実していません。
-
制服可もなく不可もなくと言った感じです。
-
イベント全く充実していません。生徒の声を聞き入れていないような行事しか行われませんし、文化祭もありましたが2年二一度と言ったようには入学する年度によって回数が変わってきてしまうのはとても不公平だと思いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機工業高校ならではの授業を体験し、たくさんの資格を取得し将来のために経験を積んでおきたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名三菱マテリアル
投稿者ID:733680 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価ロボットや電気に興味がある人はおすすめ
工業系の資格は専門の分野の先生が教えてくれるのでとてもいい感じです
絵に描いたような青春を送りたい方にはおすすめしません笑
ただ一つ言っておきたいことは
少なくとも教師が味方である保証はない、
理不尽な内容で注意されることや自分が正しいことでも
教師同士の暗黙の了解で言い抑えられる...と
あと、生徒によって教師の対応の差が激しいため目を付けられないようにめだたないようにい生活することをおすすめする -
校則頭髪服装検査が月1回くらいのペースで行われる。
髪を染めたり、ピアスをしてはいけないのはわかるが
髪の毛が眉毛にかかってはいけないというのは少し厳しいと思う。 -
いじめの少なさいじめがあるかどうかは時々アンケートでチェックされる。
しかし、いじめ(?)のようなものは基本教師は見て見ぬふり
あまり良い対応をしているわけではないと思う -
進学実績就職に関しては充実していると思われる。
-
施設・設備あまり新しいものはない
-
制服制服はブレザーなのでかっこいいと思う。
-
イベント体育祭と文化祭は一年ごとに交換でやる感じです少し物足りない感じはあります
投稿者ID:5062689人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価結構いいです
工業を学ぶならとても環境が整ってます
ですか学校が少し古めです。
就職を考えてる中学生はオススメします
恋愛がしたいと言う中学生はオススメしません
ほとんど男子高です
ですがそれ故に変な気を使わなくていいのでとても楽しいです -
校則校則はそこまで厳しくないですが学科ごとでの実習前に頭髪服装検査が
あります -
いじめの少なさイジメは少ないですが少しクラスによって活気があったりなかったりします
-
部活部活によっては資格より部活優先な所があります。
あまり運動部に入ることをオススメしません -
進学実績自分の頑張り次第でどうにでもなります
自分かいい所に就職したければ資格などなるべくたくさんとったほうがいいです。
進学を望んでいるなら評定を上げることを考えるべきです -
施設・設備結構古めですかそんなに問題はありません
あるとしたらエアコンのついてない教室が多いです。 -
制服ダサくもないしかっいいというわけでもありません
色は緑が基調です。
-
イベントイベントは少し少なめですが他の学校と違うイベントなども
やっています
投稿者ID:4537127人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価自動販売機が朝とお昼、そして放課後しか起動してないので休み時間などではジュースが買えません。女子贔屓があるように感じます。教師たちも生徒の贔屓をしているように感じます。猫被りをしていれば問題ないありません。青春は諦めましょう。
-
校則女子は髪染め、ピアスをしていなければ基本校則は緩めです。が、男子に対しての校則指導は厳しいです。
-
いじめの少なさいじめに対するアンケートなどを取っているが、役に立っている試しがない。何のためにアンケートをとっているのかわからない。
-
部活全体的に部員が少なく、特に文化部などはやる気がないように感じます。部活に所属している人は少く、入っても意味がないです。時間の無駄のように感じます。
-
進学実績きちんと面接練習などをしていれば希望する進路にはいけると思います。
-
施設・設備体育館は狭いので充分に活用できないときがあります。クーラーがある部屋が少ないです。トイレもほぼ和式で汚いです。
-
制服普通
-
イベント参加する意味なし
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:5913722人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価教師と生徒の立場逆転。教師の教える気のなさ。
-
校則髪が耳にかかってはいけない、眉毛にかかってはいけないなど、頭髪にはとても厳しいので覚悟して入るべきです。
携帯は授業中以外はおーけーです。
アルバイトも1年の夏休みから可能になります。 -
いじめの少なさ学校側は、いじめやケンカがあった時はとりあえずどっちも謹慎に入れます。やられたのを見ていた証言者が沢山いても、証拠がないと謹慎に入れることが出来ないなどの理由をつけて、謹慎に入れないこともあります。
-
部活基本的に工業高校なので、部活動は盛んではないです。部自体はあっても部員がいない部活もあります。
-
進学実績勉強を頑張って資格を取れば、就職には有利にはなりますが、資格に落ちた人を見捨てる感じはすごく感じます。
-
施設・設備基本的に古いです。
多分、南海トラフ地震とか来たらぶっ壊れるんじゃないかってほどヒビ入ってます。 -
制服どこにでもある普通の制服です。
-
イベント小学校時代みたいな運動会みたいな、スポーツフェスティバル。2年に1度しかない文化祭。これは可哀想だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機バイトができたから。
投稿者ID:4482745人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価資格が取れていけたりしています
就職が多い方だとは思います
1年生は普通科が多く2年生からは工業系が多くなります
1年生でも工業系はいくらかあります
1年生の夏休み以降は許可申請すればアルバイトできます
ゆるめな生活を送れる感じです -
校則ゆるい所はありますが
携帯可能で、もちろん授業中に使ってたら没収ですよ
頭髪は厳しい所があります
耳にかからないようにするためツーブロックにする人がいますがツーブロックはダメそうです
許可申請もなくバイク通学やバイトは指導です -
いじめの少なさ生徒間のトラブルがありますが
絡みなければ安心は出来る所
トラブルがあれば対応して問題あった生徒に指導したりしています
他の学年では目立つ所はないので問題は少ないかと -
部活バスケはチームワークが良いのでやや強い方だと思います
-
施設・設備長い歴史なので古めですが
教室にエアコンがついてます。
-
制服特にはなく普通な感じ。
-
イベント偶数年に文化祭がある所で大きく目立つところもないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機大きな勉強もしてなかったのでこの高校に入った。
投稿者ID:4399955人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価専門分野についてはとても特化していますが設備が古かったり先生方がとても癖があり勉強については他校に行った方がいいと思います。
-
校則工業科だから厳しくないと思うと間違えでだいぶ厳しいです。髪についても耳にかけてはいけない。眉毛にもかかってはいけない。襟足なども厳しいです。原付のみしか免許を取ってはいけないなど工業科なのにと思う分もあります
-
いじめの少なさ1部の教師は問題があります。今年は数学の先生が二回も変わったりと大変です。生徒間もいじめがあります。
-
部活全体的に部活動は少なく活動もそこまで活気はないです
-
進学実績基本願望が叶うのは先生に媚を売り謹慎などを気をつけ様々な事を評価を高くしないと無理です
-
施設・設備施設は工業科の高校の中で最悪だと思います。数は少ない古いと大変です
-
制服the普通です
-
イベント文化祭は二年に一度と私は二年の一回きりです。体育祭というのはなくスポーツフェスティバルと言う綱引きや持久走と言ったまるで小学校かと思うぐらいのレベルです
入試に関する情報-
高校への志望動機学力がそこまでいらなかったからですね
投稿者ID:4161643人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価専門的な事をたくさん学ぶ事ができ、様々な資格取得を先生方がサポートしてくれます。基本的に優しい先輩が多く、とても魅力のある学校だと思います。
-
校則他の高校に比べると校則はゆるいです。
携帯使用可など、そこまで厳しいとは思いません。 -
いじめの少なさ自分のやりたい事に夢中な生徒が多く、あまりいじめのようなものは見られません。
-
部活今年度はマイクロロボットコンテスト、全国大会において、優秀な成績を残す事ができました。
-
進学実績基本的に就職する生徒が多いですが、進学も可能です。
しかし、就職の際、学力で他校に負ける事があり、勉強は必須だと思われます。 -
施設・設備校舎は古いですが、とても歴史を感じます。エアコンはついていないので夏場はとても暑いですが、プールがあります。
-
制服他校に比べると、まぁまぁって感じです。
ダサくもなく、そこまでオシャレでもなく、ほどほどです。 -
イベント文化祭と体育祭が毎年交互にあります。その他、スポーツフェスティバル、走歩大会など、少ない気もします。
投稿者ID:2327825人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とても楽しいと、いつも楽しそうに学校に行っています。
ものすごくいいなぁーと親でも思うくらいです -
校則厳しくないです・
中学校の方が厳しかったと思います。 -
いじめの少なさ1年生ですが
ぜんぜん先生と仲がいいと聞いている! -
部活息子は、ものすごく悩んでいました!
-
進学実績とてもアドバイスをくれていいですよー、!
-
施設・設備はい、見るかぎりとてもいいです。
-
制服男子なので聞いてないですけど、
やはり私服がいいと、 -
イベント充実してますよ!
ついていきたいくらいです。
投稿者ID:2065326人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2015年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一部のヤンチーや施設の古さに目をつぶればいい所だと思います。
先生方も教育や進路指導に力を入れており、とてもガッツのある人たちばかりです。
しかし、生徒たちの中には奇抜な髪型をしている者や、服装を崩して着ている者も少なからずおり、外部の方たちにもよく思われていないのが現状です。
ですがそれはごく一部であり、不良高校とは遠くかけ離れたような場所なので、
安心して過ごせると思います。 -
校則服装について大きな決まりはありませんが、「人前に出て恥ずかしくない格好」なら
注意されることはまずないはずです。あとはカーディガンがNGです。 -
いじめの少なさイジメについては全く聞きません。もしそういう事があったとしても、周りには頼れる先生方がいますから、悩んでいたら迷わず相談しましょう。
-
部活どの部活も活気があって、3年間頑張りたいと思える部活もきっと見つかるでしょう。
悪いところを強いて言うなら、設備があまり良くないことと、各部活の所属人数に大きく偏りがあるという事です。 -
進学実績資料や情報もそろっており、目当ての大学や専門学校も努力怠らなければ
必ず行くことができます。 -
施設・設備古くからある学校なので仕方ないのですが、ところどころオンボロなところもあります。そこはご愛嬌ということで
-
制服至って普通なブレザーです。紺色を基調としており、とても落ち着いた印象です。
-
先生気さくな方が多いのでとても話しやすく、頼りがいのある先生が多いです。
特に進路指導に力を入れており、就職を目指している人は、ビシバシ扱かれます。
ですが、先生たちは社会に出る生徒を思って厳しくしているだけです
一人一人をしっかり見てくれているので、努力すれば全力で応援&サポートしてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機工業高校ということもあり、専門教科が充実しているところに惹かれました。
就職に強く授業レベルもバッチリということでこの高校を選びました -
利用していた塾・家庭教師公文
-
どのような入試対策をしていたか中学生2~3年生の基本的な問題を復習 特に数学を重点的に対策しました。
十分に勉強すればいざ受験に挑むとき困ることはありません
その他高校に関するコメント-
学習意欲中には勉強が得意な人もいますが、あまり意欲的とは言い難いです。
普段はおちゃらけていますが、本気を出した時には目を見張るものがあります。 -
アクセス駅から少し離れていますが、バイク通学も許可を取ればOKなので
特に困ることはないと思います。
余談ですが、自転車で通う場合は通学路の坂が辛いかもしれません。
投稿者ID:785998人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | つくば工科高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | つくばこうかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 029-836-1441 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 つくば市 谷田部1818 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> つくば工科高等学校 >> 口コミ