みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 守谷高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価いい先生もいるけど、基本的に冷たいというか人間としてどうなの?って人がちょいちょいいる。あと生徒の質も悪いです。
-
校則校則はめっちゃ緩いです。髪を染めるのはダメですが、その他はかなり自由な感じだと思います。でもピアスとかカラコンはダメだったと思います。
-
いじめの少なさとても理不尽な教師がいるため、暴言を吐き謹慎を喰らった生徒が多少います。あまり教師に期待はしない方が良いです。
-
部活動剣道部が全国優勝した事で有名です。他の運動部も強いですし、この学校は体育会系な人がとても多いです。文化系の人はあまり馴染めないかも…
-
進学実績正直頭は良くない学校なので、進学はそこまで期待出来ません。文系、理系コースに行く人でたまに国立に受かる人はいますが相当な努力が必要です。
-
施設・設備建てて30年くらい経ってるので、ボロいとまではいかなくても、新しくもない中途半端な感じです。図書室は利用した事がありません。
-
制服可もなく不可もなくといった感じです。ただ周りの県立高校の制服を拝見した所、地味なデザインが多かったので、それに比べるとかっこいい印象です。
-
イベント体育祭、文化系、球技大会など非常に充実していると思います。ただ私はそういった行事を楽しめないタイプなので特に思い出は無いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名船橋情報ビジネス専門学校
投稿者ID:2543904人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価部活動にとても力を入れていて、毎年野球部の全校応援があります。授業も先生方がとても丁寧に教えてくれます。
-
校則他の高校と比べたら少し厳しいと思いますが、社会にでていくことに比べたら今の校則は役に立っていると思います。
-
いじめの少なさ全くとは言えませんが、自分の知っている中ではいじめなどはありません。
-
部活動部活動はとても盛んで、女子剣道部は全国大会で過去4回の優勝、関東大会では六連覇しています。
-
進学実績自分のなりたいものになるために、専門学校や大学進学を希望する人も多いです。就職希望の人も内定をもらっている人がほとんどです。
-
施設・設備野球場とグラウンドが分かれていて、各部活動がより良い環境の中部活ができています。とても充実した環境だと思います。
-
制服指定の制服は可愛いです。
自分はリボンではなく、女子もネクタイがいいと思いますが、可愛い制服です。 -
イベント毎年、体育祭と文化祭が交互に行われており、クラスマッチやマラソン大会など数多くのイベントがあります。
投稿者ID:2479732人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価生徒に対して親身に相談を聞いてくれますし、生徒同士もとても仲が良くいじめないからです。行事ごとでは皆んなが一致団結してとても盛り上がり、友達と絆が築ける。
-
校則少し厳しいと思います。携帯をいじったら1週間没取です。
ただ、服装などは他の学校に比べれば緩い方だと思います。 -
いじめの少なさ生徒同士のいじめはありません。とても仲間意識の高いからです。
-
部活動剣道部は全国大会の常連学校
男子ハンド部も関東大会出場の常連
ととても強いです。
他の部活もとても一生懸命で上位の成績を残せるように日々努力に励んでいる。 -
進学実績専門学校に進学する人の割合がとても多いです。
就職率はとてもよく、自分の行きたい就職先にもいけます -
施設・設備少し学校は綺麗ではありません。校庭は広く色んな部活が使えます。学年や音楽室などが違く移動するのはめんどくさいです
-
制服制服はそこそこ可愛いと思います。
女子はリボン。男子はネクタイ
チェックのスカート、ズボン -
イベントとても行事とかは盛り上がりクラスがとても一致団結します。修学旅行は何故か沖縄だけは受け入れてもらえません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員です。
大原の先生も月一で来てくださりとても助かっていました
投稿者ID:2409092人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価良くもなく悪くもなく。平穏な生活を送るのは難しいけれどもなかなか楽しいハイスクールライフを過ごしている。クラスによって静かだったり騒々しかったり。授業内容は初期のうちは簡単でなおかつ密度がそんなに無いためスムーズに理解できる。
-
校則定期考査の最終日に頭髪、服装検査があるが、染めたり奇抜なヘアースタイルでなければ問題はない。一年生の夏休みからバイト、原付の免許取得可能。定期考査1週間前、考査中はバイト禁止。etc
比較対象を持ち合わせていないので分からないが校則は厳しくない。特にこれといって困るようなことはなかった。漫画やパソコン、スマートフォンやゲーム機など娯楽関係のものを自由に持ち込めたりするので不自由はしない。 -
いじめの少なさはっきり言ってグレーゾーンである。暴力はほぼないと言っても良いが、言葉での暴力はある。目立つ行動をしなければいじめの心配は必要ない。
-
部活動全校生徒の4割は入部していると担任の先生から聞いた。クラブの種類は多種多様だが、バレー部がなかったり男子剣道がなかったりする。部活動はそれなりに強い。特に剣道部が特出している。
-
進学実績就職や専門学校志望の方は真面目に授業を受けて対策をしていれば問題ない。しかし大学や公務員志望の方は難しいかもしれない。授業ペースが他の高校より遅いので、予習復習は当然と言っていいだろう。進学したいのであれば濃い対策が必要。
-
施設・設備不便はない。プールはそれなりの大きさ、校庭はなかなか広い、体育館もそれなりの大きさ。図書室はそれなりのラインナップ。これと言って指摘するものはない。至って普通である。
-
制服トップスは男女共通で白のワイシャツ、冬はネクタイ、リボン必須でブレザー着用可。ボトムスは深緑、虫襖、天鵝絨、青漆あたりをベースとした色で男子はズボンで女子はスカートである。正直格好良いデザインだ。
-
イベント文化祭、体育祭のどちらかを年に一回の頻度で交代で行う。年に一回克己踏破会という10km走るマラソン大会がある。2年生には修学旅行がある。代によってどこに行くか分からないが、私の代は長崎県に行く予定だ。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から最寄りの高校だった。金銭的事情もありこの高校に決定した。偏差値は幸い足りていたので難なく入学出来ると思った。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員or大学進学。具体的なことは決まっていない。
投稿者ID:2397124人中4人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価この学校では基本はそんなに頭がよくなくても進級は可能ですが、いいところへ行くには厳しいです。
-
校則ちゃんと守らないと最悪の場合校長と親との面談等になりますので気をつけなければならないがバイクやアルバイトは届け出を出し規則を守れば自由です。
-
いじめの少なさいじめは見た限りでは少ないと思いますが、水面下では起きているかもしれません。
-
部活動この高校では全国的に剣道部が有名です。関東大会やインターハイでは優勝しているなど剣道ではトップクラスの部活動です。
-
進学実績どのようなところへ行きたいかちゃんとしたサポートをしているのでみな大学や専門学校などへ進学しています。
-
施設・設備体育館や剣道場などいろいろありますが、すこし古い感じがするので汚れ等が気になります。
-
制服男子はネクタイをして女子はスカートをはいたりしていますがちゃんとはかないと怒られます。
-
イベント文化祭と体育祭を交互に行う学校でぶっちゃけ文化祭だけでいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機この学校が一番入りやすく感じたので選びました。
-
利用していた塾・家庭教師ない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本電子専門学校
-
進路先を選んだ理由他と内容は同じだと判断し就職のサポートが一番良いと思ったのでこちらを選びました。
投稿者ID:3134091人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価一部生徒に校則の乱れは見られるものの、制服は可愛く、部活動に関しては活気があります。卒業した今でもまだまだ部活動に活気が見られ、よかったです。
-
校則染髪は禁止ですが、スカートの丈に関しては他校より自由です。多少のアクセサリーも見逃されてきていました。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、小さないじめは多々あります。ただ、あまり教師が関わらないようにしているのでは、と感じます。
-
部活動剣道部では大会で優勝実積がたくさんあります。剣道が強い学校と県外でも有名だと思います。日本一の実積もあります。
-
進学実績真面目に頑張っていた生徒はほぼ希望を叶えていました。これもまた、生徒だけとしかよりけりではあると感じます。
-
施設・設備自販機や購買があり便利です。
音楽室や視聴覚室などは、学年やクラスによっては距離があり少し大変かもしれません。 -
制服深緑色のスカートやブレザーの校章などおしゃれです。リボンもここ数年前に、可愛らしい形になりました。男子のネクタイもおしゃれです。
-
先生皆に平等な先生が多いなかで、一部の生徒だけとしか関わろうとしない先生がいるのは事実です。かなしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛く、校内の造りがおしゃれに感じたため。
-
利用していた塾・家庭教師個人が経営している塾
-
利用していた参考書・出版社塾で使っていたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾で勉強したり、学校のワークテキストを用いて勉強していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某専門学校
-
進路先を選んだ理由昔から興味があったことだったのですすみました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲真面目に取り組む生徒も見られますが、てすとはたびに補講になる生徒もいます。その生徒によりけりではあると感じます。
-
アクセス駅から100円の運賃で学校前まで行けるバスがあります。そのほかにも、学校まで5ふん以内で行ける停留所に止まるバスもあります。
投稿者ID:1251835人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価良い点は就職に関しても進学に関しても積極的で先生との距離も近く一人一人の生徒の事をちゃんと思っているんだなと思います。悪い点は特にありませんが強いて言えば少し厳しすぎる一面がある。
-
校則校則は他の学校に比べ、厳しいほどだと思います。だけど、アルバイトに関しては厳しくない校則もあります。茶髪やピアスなどは禁止ですがあまりにも酷いことなどすると謹慎になります。まぁどこも同じとこだとは思います。
-
いじめの少なさイジメは特にありません。惨めなイジメも仲間割れも特にありません。逆に仲間意識が高いため、仲良いと思います。行事ごとはみんな協力しあっていますし誰かのせいにすることもありません。
-
部活動勉強より部活動に力を入れてる生徒がほとんどだと思われます。実際に実績も残してますし野球応援にも力を入れられるほど熱狂するほど部活動を頑張ってる人が多いと思います。
-
進学実績進学実績はまだよくわかりません。ほとんどが就職の人だと思われます。指定校を取れるなどもあります。まだ良くわかりません。
-
施設・設備施設整備が何なのかよくわかりませんが...。校舎ってことかな?校舎は少し古びたところがありますが壊れたりはしません。だけどよくわからない場所もあるため慣れないと迷子にもなります。少し暗めな場所もあります。
-
制服男子はズボンは暗めの緑のチェック柄、ネクタイは黒と金のしましま柄で紺のジャケットです。ボタンは二つ。女子はスカート、リボンはは暗めの緑のチェック柄で紺のジャケットです。ボタンは三つ。
-
先生生徒一人一人の事を考えてくれてたまに面白い話をしてくれる先生もいます。授業を妨害されるのが嫌な先生もいればそうでもない先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望していた別の高校よりも偏差値も低いためその高校にしました。あとは、校舎がどの高校よりも古さがあり、馴染みやすそうだった。制服が可愛かったから。
-
利用していた塾・家庭教師べスナビさん
-
利用していた参考書・出版社べスナビさん
-
どのような入試対策をしていたか予習復習せず、取っていたテキストを使って勉強してましたがほぼノー勉で受験に挑んだような感じです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はあまり無いと思います。寝てる人もほとんどいます。けどグループ活動などは積極的な一面はあります。クラスによって仲良い悪いはあり、人それぞれですがグループ活動は積極的だなと感じます。テスト前などは精一杯やってる人は見かけます。
-
アクセス自転車からも通学できますし駅バスを使って通学することもできるのでアクセス数は良いとは思います。学力もそれほど高くもないと思いますし学校の近くには寄り道もできる。
投稿者ID:610538人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
【総評】
星3ぐらいですかね。自分は今年の1年ですが、それ以上でもそれ以下でもないですね。微妙なとこです。
【校則】
先生は普通といいますが、意外と厳しい気がします。
特に髪の整髪料についてはよく言われますし、ワイシャツのボタン、それから
ベルトにも正直うるさいです。
【学習意欲】
クラスの構成によってやっぱり異なりますね。
うるさいクラスは本当にうるさいですが、静かなクラスは本当に静かで、真面目な人が多かったりします。基本、真面目に受けてるほうじゃないですかね。
【いじめの少なさ】
いじめは現時点で見ていません。が、大人しめで控えめな方。
場合によっては過度にいじられます 注意してください
【部活動】
まあ、そこそこやってると思います。
部活してない自分が言うのもなんですが、実績がない部活でも、
皆、一生懸命です。
【進学実績】
進学についてはまだ1年でよくわかりませんが、学校は進学について真剣に考えてくれていると感じます。
【アクセス】
自分は自宅が近い方で、家から自転車で10分未満です。
しかし、大体の人は自転車で20分、30分かけてくる人もいます。
常総、それから坂東、水海道の方が多いです。電車の方ももちろんみます。
【学費】
普通ですね。 本当に一般的じゃないでしょうか。私立より安いのは明確ですねw
【施設・設備】
思ってたよりは良かったです。まあ公立なんで多少ダメなとこありますが、
机は新品が用意されていたことに感動しました
【制服】
他と比べたら良い方だと思います。ちなみにブレザーです。ズボン、スカートは深緑?ですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機個人的過ぎて申し訳ないのですが、単に家が近いからなんですww自分の学力にも合っていましたしね。
-
利用していた塾・家庭教師自分は公文教室に通っていましたよ。
-
利用していた参考書・出版社入試の過去問を解いてましたね。それくらいで十分ですよ。
-
どのような入試対策をしていたか入試対策ってわけではないですが、点数的に言いますと5教科180点以上で合格するかしないかのラインです。200点以上あれば合格が安定します。
投稿者ID:284224人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 守谷高等学校 >> 口コミ