みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  牛久高等学校   >>  口コミ

牛久高等学校
牛久高等学校
(うしくこうとうがっこう)

茨城県 牛久市 / ひたち野うしく駅 /公立 / 共学

偏差値:55

口コミ: ★★★☆☆

3.13

(62)

牛久高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.13
(62) 茨城県内54 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

62件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ウルトラスーパー平凡高校
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      私はこの高校が好きです。まぁ、極めて普通の高校です。校舎はとても綺麗とは言えませんが、汚すぎるという訳でもないですし、偏差値も、高過ぎず低過ぎない感じです。絵に描いたような「平凡」高校です。低評価している人は残念ながら馴染めなかった陰キャと …続きを読む(全784文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    制服かわいい!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服も可愛いし、がっつりメイクとかしてなければいいと思う。
      ただ、牛久駅とひたち野うしく駅の中間くらいにあって交通の便はあまり良くない。
      牛久駅からのバスはあるけど、ひたち野うしく駅からのバスがないから不便。
    • 校則
      厳しくない。
      始業式とかの …続きを読む(全432文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    課外授業があり、大学への進学支援がある。
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と廊下ですれ違った時の挨拶など、社会人として常識もまなべています。勉強面では、国立大の合格者は少ない。。
    • 校則
      髪の毛の色が少し違うと自己申告書を書いて、報告しなければならない。そのほかの校則は、割と優しいと思う。 …続きを読む(全724文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    進学は自分次第
    2013年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      高校の雰囲気はとても明るく、とても穏やかに過ごすことができます。部活動 …続きを読む(全744文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    もしここに入ったら周りに飲まれないで!!
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      結局全部自分次第ではある。個人的には先生とか授業とかよりも生徒の方に問題があると思う。牛久高校に入った場合は切磋琢磨し合える仲間や友達を作って一緒に高みを目指すのがよい。
    • 校則
      特に不満に思うことは無い。校舎内でスマホの使用は禁止されているが、不便 …続きを読む(全462文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    制服が可愛い
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎週、3教科、国語、英語、数学の週末課題があるので、高校で勉強をしたい、進学したい人にはとても良い高校だと思います。
      学校付近は坂道が多く、通学が大変です。
    • 校則
      校則は厳しいほうだと思います。スカートの長さや携帯電話など厳しくチェックされます。 …続きを読む(全438文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    入学しても後悔はしないと思います。
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に関してはごく一般的な高校ぐらいかなと思います。
      生徒もみんな大人しく楽しい高校生活ができると思います。
      ただ先生が理不尽なことを言ってくることもあります。
      学校から駅までが遠い割にバスの本数が少ないため自転車の通学となります。
      学校の …続きを読む(全426文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道ができる学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はもちろん、部活動にも力をいれていて、部活と勉強の両立がしやすい環境になってます。先生も親身に対応してくれますし、放課後は自習スペースなども確保できます。
    • 校則
      衣替えの時期などに生徒指導の先生方が昇降口に立ち、身だしなみをチェックされますが、 …続きを読む(全775文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    いい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文化祭がすごく盛り上がります?また、進路の面もすごく充実しており、進学はもちろん就職にも強い高校だと思います。
    • 校則
      スカート丈は学期初めくらいですが、化粧などは禁止されています。 …続きを読む(全304文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    勉強運動ともに頑張る高校です。
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は授業に対する生徒の姿勢が成績の良し悪しに関わらずとても良いです。部活動ではなく勉強に熱を入れたい人でも、またその反対でも過ごしやすい環境なので、進学の際に左右される事なくどちらの候補も残しておくことが出来る様になる高校だと思います …続きを読む(全1152文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    制服が可愛い高校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は総合的にかなり過ごしやすい学校だと思います。先生から生徒への干渉も少なくそれが欠点になる場合も少々ありますが、校内全体が風通しの良い綺麗な環境だと思います。
    • 校則
      髪を染めたりスカートを短くしたり、時々注意される人を見かけましたが、先生方 …続きを読む(全1216文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    10年ほど前の牛久高校
    2013年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      厳しすぎず自由すぎず、といったところだと思います。
      校風としては全体的 …続きを読む(全1044文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      進学面でも生活面でもいい学校になってきてると思います。
      校則が変わったことにより、スマートフォンも休み時間は自由に使用可能になり、授業中でも先生の許可がでれば使用することができます。
      制服の着こなしも、近隣の私立高校と比べたら相当甘いです。何より制服は在校生でだらしない着方をしてる人が居ないため指導も厳しくないのだと思います。
      この学校の先生は、頑張ろうとしてる人には全力で応援する人がほとんどだと思います。逆に提出物等を何も出さず、授業中も寝てしまうような人は見放されてしまう傾向があるので、注意が必要です。
      進学面では一概には言えませんが、頑張る人は伸びる高校。という風に感じます。
    • 校則
      校則は時代の変化とともに変わっています。
      スマートフォンやiPadを授業で日常的に使うように変わったことから、スマートフォンの使用に関しても休み時間は自由で、授業中は先生の許可により可能などとなりました。
      制服についても、在校生で目立っただらしない着方をしてる人が居ないため指導は緩くなっています。
      アルバイトについては、2年から申請することで可能です。
      運動部、特に強化部に入っている生徒や成績不振者以外は特に問題なく許可が出ると思います
    • いじめの少なさ
      この高校の偏差値が県内高校でも比較的高い所に位置していることもあってか、いじめは見たことがありません。小さな喧嘩や不満は年に数回聞きますが、先生などが介入しなくても自分たちで話し合い解決させています。
      また、先生も生徒に対して近い位置(関係)にいるので何かあった時は対応されやすいと思います。
    • 部活
      毎年どこかしらの部活が全国大会へと進みます。
      近年では、陸上部と柔道部、弓道部などが全国大会への切符を掴んでいます。その他の部活も県大会優勝や関東大会進出など、学校全体としてかなり高水準の部活動ばかりです。
      学校内でも多くの人が部活動に所属しています。
      多くの部活でいい成績がでているのも、文武両道を掲げているためかなと思います。
      部活動をする環境(器具など)もいいものが揃っています
    • 進学実績
      この学校は頑張れば偏差値75などのいい大学に進めますし、GMARCHや国公立大学への進学者もいます。
      頑張った人は伸びる高校だと感じます。
      また卒業までに英検2級の取得を目指して授業内でも英検対策を行っています。
      月に1度は何かしらのテストがあり、外部のテストだと進研模試、スタディーサポート、河合模試など様々なテストがあります。
      この学校は卒業後に医療系の道(看護師や臨床検査技師)に進む人が多く、そのための対策や模試も受けることができるようになっています。
    • 施設・設備
      校内にはWiFi環境が整っており、プールもあります。
      各教室には電子黒板やプロジェクターも設置されており、2021年にエアコンとトイレの改修工事を行ったため綺麗です。
      学習室や進路指導室、多目的室などがある特別教室も普通棟とは別に特別棟にあります。
      私立高校には敵いませんが県立学校としては施設等は充実していると感じます。
    • 制服
      こちらについては私立などを含めてもレベルが高いと感じます。
      2年程前に制服とジャージが新しくなり、制服はイーストボーイ、ジャージは黒基調のものになり男子女子ともにかなり良いと思います。
      女子の制服は赤リボン青リボンネクタイの3つから選ぶことができます。
      スカートとスラックスも選択可能です
    • イベント
      この辺は他校と同じなので特に書くこともないのですが、どの行事も部活動に入っている人が多いためか、かなり盛り上がります。
      昨年はコロナの影響で中学校の修学旅行がなかった代のため、高校の先生が代わりに富士急ハイランド日帰り旅行を計画してくださいました。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      牛久栄進と牛久高校で迷いましたが家から近く、偏差値もある程度だったため進学しました。
      仲のいい先輩からもこの高校の良いところは聞いていたため困りませんでした
    投稿者ID:836059
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自由な校風でした
    2013年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      秩序のある自由な校風です
      ゆる?く時間が流れて行った記憶があります
      荒れ …続きを読む(全304文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    明るく真面目な学校
    2014年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則】
      正直、校則は厳しい方です。制服の着こなし方、時間厳守に関しては、かな …続きを読む(全681文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    最高の仲間たちと最高の高校生活を送れる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近いことが一番のオススメポイントです。すぐにわからないことを聞けるし、真剣な相談も乗ってもらえるし、すごくくだらない話でも聞いてくれます。文化祭も球技大会もクラスのみんなと協力して、素敵な思い出を作ることができました!勉強 …続きを読む(全770文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽園
    2017年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      僕は牛久高校が大好きです!!!とにかく先生たちのご指導が素晴らしいです。しっかり授業を受けて、自主学習もがんばれば、国公立、難関私立??も夢ではありません!!?!!?クラスは6クラスあって特進クラスもあります。特進クラスは勉強に燃えている人 …続きを読む(全732文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    いい高校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      バイク通学が大丈夫だったり、バイトもOKのいい学校です。進学率も高く、とてもいい学校だと思います。
      うちの息子ものびのびと学びしっかりと進学できました。
      デメリットがあるとすれば、若干駅から離れているくらいです。
    • 校則
      他の学校の校則は詳しくはわか …続きを読む(全447文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    受験チャレンジ校です
    2018年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここは進学校ではなく、受験校です。もう一度言います、受験校です。
      茨城大学やマーチクラスを狙う人はもちろんいますが、日東駒専以下が多いです。課題が多いなどと文句を垂れる人間がいますが、自分で勉強しないくせによく言えるなと思うレベルで順位3桁 …続きを読む(全559文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    最高でした
    2017年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活を充実したものにしたい人はいい学校だと思います。特に荒れた生徒もいませんし、先生も卒業後に感謝できる方が多いです。駅からは少し遠いですが、自転車を使えば通える距離です。
    • 校則
      私が在学中では、二年生の時にケータイが使えなくなりました。他の学 …続きを読む(全801文字)
62件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 牛久高等学校
ふりがな うしくこうとうがっこう
学科 -
TEL

029-873-6220

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 牛久市 岡見町2081-1

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  牛久高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服