みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  広島皆実高等学校   >>  口コミ

広島皆実高等学校
広島皆実高等学校
(ひろしまみなみこうとうがっこう)

広島県 広島市南区 / 南区役所前駅 /公立 / 共学

偏差値:44 - 59

口コミ: ★★★★☆

3.63

(75)

広島皆実高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.63
(75) 広島県内33 / 132校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

75件中 61-75件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    どこの高校に行っても不満は出ると思うよ
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動系の部活動を頑張りたい人にオススメします。なぜなら、全国レベルで、校長も皆実高校は全国レベルだと誇るほど自信があります。
      その分文化系の部活動はあまり手をかけておらず、1番驚いたのは吹奏楽部の楽器が少なく隣の県工から借りていると聞いた …続きを読む(全1080文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    体育科がいちばんな宗教的学校です。
    2022年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      頭のいい生徒は沢山いますが、体育科ばかり輝いているイメージです。スポーツが盛んなのはいい事ですが、文武両道を理念に掲げているのにスポーツが得意な生徒ばかり贔屓されているようにかんじます。先生の移動が少ないので中々革命はおこりません。伝統とは …続きを読む(全907文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    広島皆実高等学校の口コミ
    2022年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      思っていた楽しくて自由な高校ではない
      可愛い子は多い。女子が多い。文系行くと男子1桁になります。
      イベントがあまり楽しくない
    • 校則
      全体的に緩いです。しかし先生によって言われる校則が違ってめんどくさい。お団子が禁止らしいけどみんなやっている。シュシ …続きを読む(全715文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    合う人には合う自称進学校
    2023年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      どこでもいいので、自分の行ける1番高い偏差値というだけで決めてしまってとても後悔しています。
      本当に行きたい、やりたい、と思うことがないとただただぼーっと過ごす日々を送ってしまいます。
      まず、宗教のような押し付けがましい伝統文化が多数ありま …続きを読む(全965文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    イメージと雰囲気だけはいい
    2022年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      入学する前までは偏差値もそこそこで3学科でわいわいできる雰囲気のいい高校だと思っていましたが、実際皆実のブランドだけが先行して正直そこまで楽しくありません。大学進学率に力をいれていて国公立大学への受験を強く勧めてきます。小テストもほぼ毎日あ …続きを読む(全924文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    部活と勉強を頑張りたいなら
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      衛生看護科、体育科と広島県の公立高校では皆実高校にしかない学科があります。市内六校に選ばれており、自習室が職員室のまえにあり先生にも質問しやすいです。放課後や昼休憩には、先生に質問する生徒をよく見かけます。
    • 校則
      お菓子を持っていくこと、カバンの色 …続きを読む(全775文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    そこまで期待しないほうがいい
    2023年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      とても宗教感が強い学校です。入学すればteam皆実team皆実何度もこの言葉を聞かされます。体育科をのぞいて正直そこまで一体感のある学校ではないと思います。やはり普通科よりも体育科が優遇されている印象も強く格差を感じます。
    • 校則
      行事ごとになると謎 …続きを読む(全583文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    スポーツ祭り
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      最初は嫌だったけど、今はとても感謝してます。
      【校則の自由さ】
      まちまちだ …続きを読む(全310文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    自分の学力にあった高校を選ぶべき
    2024年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      ほぼ毎日のように小テスト
      いいイメージだけで入るのはダメ
      皆実に入りたくて、受験勉強をすごく頑張って合格することが出来たが、授業が難しくついていくのが大変だった。分かりにくい先生はほんとに分かりずらかった。(分かりやすい先生もいる)
      とにか …続きを読む(全725文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    ストップ!口コミに流されんな
    2022年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      口コミに流されて入学しましたが、まず、トイレが少ない!!1フロアで小便器3つです。手洗い場が1フロア2個。冷水機はオアシスです。靴が自由なのはちょっとは評価したげる。そして公立では珍しく食堂があるのはいいです。しかし、ZESTとかいう無意味 …続きを読む(全341文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    クラス最高。
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      コロナの中試合を許可される部活があるにも関わらず、1つの部活だけ出場を許可され無いらしい。しかも3年生最後の試合なのに!!!
      教育委員会の対応がめっちゃ適当。校長たちはいいかもしれないけど、その部活の生徒、保護者、今まで頑張ってきたのに水 …続きを読む(全326文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    生徒のことを欠片も考えてないように感じる
    2022年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 2]
    • 総合評価
      今年の修学旅行は「普通科の生徒がアクティビティで貸し出される靴のサイズを報告するのが遅かった」という理由から、宿泊班が出席番号順で決定になりました。きちんと期日までに提出した衛生看護科まで出席番号順にされました。かろうじてバスの座席はこの騒 …続きを読む(全682文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    よく考えて高校を選んでください
    2022年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      まず、この高校に通っていい思い出がほとんどない。辛かった記憶が多いです。
      いじめられてとかではなく友達は多くいました。理由は、教師達です。特にひどいのが、女性の先生で割と年齢が高い方だったので周りの先生からも忖度されていた先生は生徒へのお気 …続きを読む(全432文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    キラキラしたイメージは、全て虚像だ
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      多分ここの高校に入る人はほとんど「キラキラして、めっちゃ青春してる」というイメージから入学してくる人だと思います。しかし、入ってみれば普通の学校、より残念な学校かもしれません。入ってみれば分かります。入らなければ分からない。イメージだけで入 …続きを読む(全1244文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    運動したい人におすすめ
    2017年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校と言ってはいるものの、ほかの進学校に比べるとレベルが低く、教師も生徒を見放しているように感じた。
    • 校則
      厳しくはない。どちらかというと緩い。化粧をしている生徒もいる。携帯は禁止されているが、ほとんどの生徒が持ってきている。 …続きを読む(全404文字)
75件中 61-75件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

広島県の偏差値が近い高校

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 広島皆実高等学校
ふりがな ひろしまみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

082-251-6441

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

広島県 広島市南区 出汐2-4-76

最寄り駅

-

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  広島皆実高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服