みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 西宮南高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価今年度入学しましたが、自分の学年の先生が残念でした。全先生を見てもいいと思える先生は1つまみくらい。
僕は校則とかに縛られず、フリーダムにしたい派の人なので校則の厳しさにびっくり。あと集会が究極に多いです。暑い中、扇ぐもの持参の禁止の状態で体育館に全学年...。今年から少し校則が変わって、スマホの持参を許可されましたがもちろん校内などでは使用禁止。没収された人も数十人いるそうです。逆に良い点はクラス内がなかなか仲が良く、良くも悪くも団結力があります。 -
校則上を参照してください。
-
いじめの少なさ教師が生徒に対して口が悪く言い方がすごく汚いです。
ねちっこくと言いますか…。
真摯になって一生懸命話してくれる皆さんの想像する先生をお求めでしたらほかをあたってください。 -
部活動1年は部活に必ず入らなければなりません。
なので、途中で辞めた人は別の部活へ強制的に入る必要があります。 -
進学実績ちょっとまだわからないです。
-
施設・設備これは本当に酷い。
体育館は普通ですがほかがもう最悪。
グラウンド、プール。歩道橋を渡る上に休憩時間は短く遅れると怒られるので非常に不便。
図書館はもう図書館ではありません。
ラノベや最近発売された話題の〇〇!!などを想像するのであれば、北や東に行ってください。 -
制服正直言ってこれはなんとも。
-
イベント微妙ですね。
皆さんが想像しているものとは少し違うと思いますが。
入試に関する情報-
高校への志望動機落ちるのは嫌だったので自分が普通に現状維持で行ける高校を探しました。
投稿者ID:3593732人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価これだけ呆れることはいままでなかった。中学校にはまだ真面目な人の方が多かったので悪いことに注意できたが今は自分以外が悪いことが当たり前だと思っているひとだらけで希望はもう持てない。
-
校則厳しそうに見えて案外先生が緩いのでばれなければという気持ちでみんな校則違反をしている。頭の悪い生徒が集まっているので注意しても聞かない。
-
部活動野球部に所属していますが怪我をする野球を進めてきます。野球をよく知らない先生とコーチがあたかも知っているかのように教えてきます。野球をのびのびとしたい人や甲子園に行きたい人はいかないほうがいいです。
-
進学実績進学に関しては人それぞれの学力もありますが頭の悪い学校なので推薦はとても少ないです。レベルの高い大学からはほぼ推薦が来ません。理系も一クラスしかないので理系を選択したい人は学年でテスト40番以内に入らないと行けません。
-
施設・設備本の数は少ない方だと思います。体育館は他とあまり変わらないです。校庭やプールにいくのには校舎と離れているので時間がかかります。
-
制服下のズボンがダサい。
-
イベント文化祭の屋台が4軒しかないのでバラエティがない。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちたからここにした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪教育大学教育学部数学科
投稿者ID:3582021人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント -]-
総合評価先生は正直駄目な人が多いです。我が凄く強い人とか価値観を直ぐに否定する人とか、勉強するに当たって凄く不向きな人とかが大半です。
真面目に勉強したいのならここよりも上を本気で狙った方が為になります、絶対に。
あとなんか授業中は絶対1回はうるさくなります。それと居眠りで必ず起こしてくる先生は大半おかしい人なので注意が必要です。 -
校則無駄に厳しくてあほらしく思えてくるほど。
漫画のような高校生活を思い浮かべるのならここには来ない方がいい。必ず絶望ないしそれに近い心情になるから。 -
いじめの少なさ日常茶飯事。私は先生と関わるの嫌すぎて不登校になりました。
-
部活動幽霊が多目かな。大会の成績は先生が真面目に生徒を指導してるところは成績出してるかな。
-
進学実績叶う人は叶います。
先生から見捨てられてたりしたら必ず叶います。 -
施設・設備グラウンドとかプールまでがくそ遠い。
歩道橋渡らなきゃいけないから超不便 -
制服なんか巷で可愛いとか言われてます
入試に関する情報-
高校への志望動機第二志望。
鳴尾に落ちて回ってきた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名平成リハビリテーション専門学校
(大阪保険医療大学に併願で受かりました)
投稿者ID:3504402人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価偏差値が低いのもあって先生の左遷先です。尊敬出来る先生はほぼ1握りです。なので、勉強がしたいと思う生徒は本気で勉強して本校には入学をしない事をおすすめします。楽しみたいのならば本校の空気は会うかもしれません。私は合わなかったのでこの学校を勧めようとは思いませんが人それぞれだと思います。
-
校則校則は厳しいというより付け足されて行きます。私たちは五分前遅刻という校則があります。登校時刻の五分前に登校しないと遅刻をとられるというもので他の学年にはなく、理不尽だと思いました。そういう制度をつくるならば全学年で統一して欲しかったです。また、携帯も禁止なので気をつけましょう。本校は反省文が大好きなので何かあったら反省文を書かされます。それのおかげで小論文が得意になった方もいたそうです。
-
いじめの少なさ先生によるので理不尽な先生もいます。また、私自身友達にいじめられた経験があるので生徒間の問題もあるにはあるように思います。というか、陰湿な雰囲気はあります。
-
部活動私はクラブはやっていないので知りませんが、今年は陸上が強いみたいです。なんでも全国行ったとか。まぁ、よく知らないですけど。
-
進学実績まあ、理想は高く持たないことをお勧めします。国公立大志望する人は毎年2桁行くか行かないかぐらいです。
-
施設・設備至って普通です。ただ、今年からようやくエアコンがつきました。
-
制服公立高校の中では可愛い方と言われています。でも、よく見るとスカートマジで意味わからないデザインしてます。まぁ、制服が可愛いというところしかいい点無いよね。とよく友達と話しているので制服は可愛い方だと思います。
-
イベント先生の連携が取れていないので準備などとてもグダグダしますが、それなりに普通だと思います。文化祭は3年は劇をやるのですがそれが良い思い出作りになりましたね。また、クラスTシャツ作れるのはいいところかもと思います。ただ、行事を楽しみたいのならば生徒会などをしない方がいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めです。
投稿者ID:2727158人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価高校生活を楽しみたいと思っている方にはとてもいい高校だと思います。他の学年はわかりませんが、私の学年ではクラス関係なく仲がいいです。そして1年生の間は校則やルールも厳しいですが、2年生にあがるとかなり緩くなるらしいです。それはいい意味でも悪い意味でもあるとは思いますが…。
進学に関しては、国公立はかなり難しいと思います。国公立を目指すなら、他の高校のほうがいいかもしれません。 -
校則1年生の間はかなり厳しいです。髪を染めていたらもちろん指導の対象になるし、わかりやすい化粧をしていても指導されます。2年生や3年生はそのあたりが緩いのか、髪を染めていたりパーマをあてている人もいるし、女子生徒は化粧も濃い人がちらほら…。ちょっと見た目のチャラい人が多いです。
携帯は学校に持ってくるのも禁止です。ですがほとんどの生徒が持ってきているので、先生もバレない限りなにも言いません。 -
いじめの少なさいじめなどは聞いたことがないです。部活内でのいざこざはたまに聞きますが、みんな楽しそうだと思います。
先生と生徒の間でのトラブルも今のところ聞いたことはありません。好き嫌いはもちろんありますが。 -
部活動特に陸上部が有名です。全国で活躍する選手もいます。その他の部活も、運動部はすごく活発だと思います。
-
進学実績国公立はまず難しいです。毎年ほんの少しの生徒しか進学することができません。私立などはそれなりに多いと思います。希望する進路の叶いやすさに関しては微妙だと思います。先生は成績だけを見ているので、成績不充分なら、自分の希望は通りにくいと思います。自分に合った進路を紹介されるかと。
-
施設・設備グラウンドが、道路を挟んだ向こう側にあります。毎回歩道橋を渡らなければいけないので正直面倒です。クーラーは今年の夏休み明けについたので、夏は涼しいです。
-
制服西宮南の制服は県内でもかなり人気だと思います。夏服はあまりよくないですが、冬服はすごく可愛いし、かっこいいと思います!制服がいいから、という理由で入学を希望する人もいるようです。
-
イベント修学旅行はまだなのでわかりませんが、文化祭にはあまり期待しないほうがいいです。文化祭に1番力をいれていると聞いていましたが、かなり規模が小さく、想像よりだいぶショボイです。ただ、クラスTシャツを作るのは楽しいです!体育大会は楽しみ方によって変わってくると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機本当は違う学校で推薦入試を受けましたが、落ちてしまったので家から近い西宮南に決めました。よっぽど頭が悪くなければ受かると聞いていたので不安はあまりなかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名学力だけで国公立大学は難しそうなので、芸術系の国公立大学を希望しています。
投稿者ID:269891 -
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価学力はそこそこですが明るく和気あいあいとした賑やかな学校です。部活や勉強を両立するにはいいと思います。部活動も色々あり、運動部はレベルも高いです。
-
校則そこまでは厳しくないです。制服が元から可愛いのであまり風紀面では気にする事はないと思います
-
いじめの少なさほとんどといってありません。みんな仲の良い学校です。揉め事も大きなものはないです。
-
部活動陸上部は全国大会に出ている人もおり、かなり充実していると思います。入部は強制なので打ち込めるのではないでしょうか
-
進学実績学力そこそこの学校なので、日頃の勉強をしっかりとしていれば問題は無いと思います
-
施設・設備校庭は広いです。図書室は少し小さめですが学習系統の本は増えてきています
-
制服制服はすごく可愛いです。冬服はセーターやブレザーで体温調節もできます。
-
イベント文化祭や体育祭など盛り上がるイベントは色々あります。文化祭はクラスTシャツを作ったり垂れ幕を作ったりとクラスの絆も深めることの出来る行事です
入試に関する情報-
高校への志望動機学力の面もありますが、制服も可愛いく、部活動も充実しており楽しい学校生活が送れそうだったからです
投稿者ID:2634081人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価勉強部活共に頑張れる学校。授業も面白く作っている先生が多くいらっしゃる。どの部活も全力で取りかかり、成績を残している
-
校則回りの公立高校に比べて厳しいが、嫌になるほどのものではない。
-
いじめの少なさいい教師ばかりでいい意味で友達のような先生ばかりだったと思う。
-
部活動種類が少ないのに全入制というのは少し厳しいものがあると思う。
-
進学実績公立高校にしては推薦枠も多いと思う。毎年多くの生徒が進学している。
-
施設・設備校庭は新しいものではないが、比較的きれいにされていると思う。
-
制服回りの公立高校に比べてかなり可愛いとおもう。赤のリボンは回りでここだけ。
-
イベント文化祭、運動会、共に普通のレベルのもの。それなりに盛り上がっていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていない
投稿者ID:261333 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価生徒仲もよく
なにより生徒と先生が仲いい!
部活もすごく活発だけど
周りの高校と比べるとだいぶ校則が
厳しいかな…… -
校則とっても厳しいです
こんなことまで!?ということを
縛られることが多いので
自由な校風を好む人にはオススメしないかも。
アルバイト 携帯電話 お菓子の持ち込みは禁止です -
いじめの少なさ教師と生徒の仲の良さはピカイチです
校内に必ずといっていいほど
信頼できる 先生がいます
生徒の大きなトラブルもここ最近は聞きません -
部活動陸上部が全国大会に出場
しています。
他はハンドボール部が県大会に出場など
主に運動部の活躍が目立ちます -
進学実績当校から大学へ進学するひとは
周りの高校に比べて少ないと思います
そのぶん、短期大学や専門学校の
合格実績は確かです。
面接が強い学校ともいわれています -
施設・設備当校は古く
校内のほこりがすごい目立ちます…
エアコンは全室ついています
校庭はそこまで広くありません -
制服これは兵庫県一といっていいほど
制服がとってもかわいい!!!
当校の女子学生のほとんどは
制服で決めたそうです -
イベント文化祭は はっきりいってあまり盛り上がりません。
なにしろ模擬店が2つしかなく、他は展示と劇だからです。他の行事は一般的な高校と同じです
投稿者ID:2606892人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価グランドと学校がすごく離れています。
でもグランドが広いのでたくさんの部活があります。
交通の面もバスが通っていていいです。
-
校則他の学校とあんまり変わりません。
特にきびいしいということもなく
ゆるいわけでもありません -
いじめの少なさまわりのともだちでそのようなトラブルは
あったとはきいたことがありません -
部活動グランドが広いのでたくさんの部活があります
大会でも優秀な成績をたくさんのこしています -
進学実績先生にいわれたことをしっかりとしていれば
志望校にもいけるとおもいます -
施設・設備体育館や図書館もあり
自販機の種類もおおくてとても良いとおもいます。 -
制服女子の制服はとても人気で
それ目当てで入ってくる人もいます。
-
イベント文化祭や体育祭などとても行事も充実していて
良い思い出になりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学経済学部
投稿者ID:2508351人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価昔はガラの悪い高校だったらしいのですが、その過去の面影を感じさせないほど雰囲気の良い学校で、先輩や同級生みんな明るく楽しい人がたくさんいます。
先生も優しい方が多く、勉強の苦手な生徒にも懇切丁寧に教えています。
評価が☆5ではない理由としては、先生方の段取りが少々悪いところがあるので、☆4にさせていただきました。 -
校則他校に比べると、厳しい方だと思います。
携帯の持ち込みも禁止で、稀に抜き打ちで、服装・頭髪検査もあります。
しかし社会に出るにあたって、このくらい厳しい方が丁度いいのかもしれませんね。 -
いじめの少なさそういった話は噂でも聞いたことがないです。
先生と生徒間のトラブルはもちろん、生徒同士のイジメも聞いたことがありません。 -
部活動ハンドボール部、男子バスケ部、女子バレー部が県内でも強豪校の部類だと思います。
またサッカー部も人気があり、大会でも優秀な成績を修めてます。 -
進学実績産近甲龍に進学する生徒が多く、国公立大学に進学する生徒も数人います。
また、去年の3年生に同志社大学を現役合格した生徒もいました。
-
施設・設備校庭がとても広く、野球部には黒土も撒かれてます。
体育館は普通です。
図書室は静かなので勉強する生徒もちらほらいます。しかし、本の種類が乏しいです。 -
制服冬服がとても可愛い(かっこいい)と人気があります。
しかし夏服は在学生からダサいと言われています。 -
イベント大きな学校行事が文化祭と体育大会しかないので、充実してるかと言われるとしてないのかなと思います。
2つしかない分、1つ1つに集中して準備から取り組めるので、行事当日はとても盛り上がります。
投稿者ID:2475382人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 西宮南高等学校 >> 口コミ