みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  板橋有徳高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

板橋有徳高等学校
出典:self
板橋有徳高等学校
(いたばしゆうとくこうとうがっこう)

東京都 板橋区 / 東武練馬駅 /公立 / 共学

偏差値:48

口コミ: ★★★☆☆

3.09

(61)

板橋有徳高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.09
(61) 東京都内284 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

42件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    平和な学校、穏やか、授業少ない
    2022年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 -| 施設 5| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      施設の設備がしっかりとしている。休みが多く、授業も少ないのでめちゃくちゃ楽!!他の高校より勉強しなくて済む。
      けど、先生の当たり外れが酷い。1部の部活の顧問でのひいきが激しい。
      生徒に対する態度がありえないくらい頭にくる時がある。
    • 校則
      めちゃく …続きを読む(全419文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    他の高校へ行った方がいいです。
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      悪いところもあるしいい所もあります。
      先生は相談したいといえばわざわざ時間をとって
      親身に話を聞いてくれます。
      私は相談をしてとても心が軽くなりました。

      学校の雰囲気は、微妙です、
    • 校則
      ほんとに厳しい。
      頭髪検査や持ち物検査などほかの学校に比べ …続きを読む(全556文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    他の口コミをちゃんと参考にすればよかった
    2021年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      学校側は情報を公表してくれません。例えば、それが校則だとしたら、前はやってもよかったことを公表せずいきなり指導してきます。校内でのコロナの感染者に関しても、学校と生徒が繋がるリモートのツールがあるのにもかかわらず、夏休み中に出た感染者を夏休 …続きを読む(全1382文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    平和な学校生活をのんびり送れる学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      平和な学校生活を送れるから。本当のヨウキャは滅多にいなく、元インキャがヨウキャになれる学校。そのため虚しく思える。
    • 校則
      女子はスカート丈や靴下の色、顔に少し化粧下地や薄い色つきリップを塗っているだけでもすぐバレて記録される。一般人からの目を気にし …続きを読む(全588文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    規則に厳しい学校
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特別良いとも悪いとも思いません。いい意味でも悪い意味でも地味です。なのでトラブルはなかなか聞きませんが派手な高校生活は絶対に送れません。
    • 校則
      身だしなみについてはかなり厳しいと思います。スカート丈や色つきリップ、カラーのインナーや学ランの第一ボタ …続きを読む(全601文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    あまり好きじゃないけど。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ合併してから10年しか経っていない新しい学校なので色々と問題はありますが、校舎も綺麗ですし駅から近いので通いやすいと思います。ですが、都内の都立高校の中でも特に厳しいような気がします。
    • 校則
      とても厳しいです。
      スカート丈
      化粧 (カラコン含 …続きを読む(全524文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      普通の高校。授業は静かめ。
      2年生、3年生の選択授業の幅が広い。特に3年生。
      フードデザインや書の歴史、中国語、看護系数学等沢山ある。
      1年生のうちは副教科が1つ選べるだけ。
    • 校則
      他校の校則を詳しく知らないのでなんとも言えないけど、
      ちょっと厳しいかなと思う。
      スカートは膝下までとか化粧駄目とか色々あるけど
      校則違反してる子はまぁまぁいる。
      バイトは家庭環境が厳しい人じゃないと駄目と言われる。
      厳しくなくてもやってる子は普通にいる。
      人はそこまで他人を見ないのでバレてない子は多いと思う。
      バレたら即指導が入るらしい。
    • いじめの少なさ
      あるところはある。人によるけど本当に常識を疑うレベルで酷いのもある。
    • 部活
      活気はない。本当にない。
      ただ書道は強い。
    • 進学実績
      ○○に進みたい!という強い意志を持って
      しっかり頑張れる人であれば名門大学に行ける
    • 施設・設備
      トイレが不満
      手洗い場の水がシャワーのように出てくる。水圧は弱め。
      制服にゴリゴリにかかるので手で水が服にかからないように
      水を制御しなきゃいけない
    • 制服
      今はちょっと珍しいセーラータイプ。夏服は結構可愛いと思う。
      ただ着方が変わって少し時間かかるかも。
      慣れればそんなではないけど
    • イベント
      文化祭は活気がないしみんな同じようなものばっかりで
      面白みがない。今年から規制が緩くなったので
      少しは活気のあるものになるはず
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から近い。学校の近くにイオンやスイーツ店、
      カラオケ等がある。駅が近いので飲食店多め。
      友達と学校帰りによるには良いなと思ったから
    投稿者ID:916558
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    友達に恵まれたので通って良かったと思う
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      3年間有徳で学んで今年卒業する者ですが、正直良いところも悪いところもあるのでまずまずです。近辺に板橋イオンや飲食店に囲まれてるので友達と帰り遊んだりなどそれなりに楽しんでました。
    • 校則
      学年によって校則の緩さが異なります。私の学年は1番緩かったです …続きを読む(全1581文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    良く言えば落ち着きがある、悪くいえば地味
    2016年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通ですね、周りからはよく落ち着いていると評価されることが多いですし実際に派手なタイプな子は他校と比べてそこまでいないです。どちらかと言えばオタク気質な人達が多いです。
    • 校則
      はっきり言って派手なタイプな子達にとっては厳しいでしょう、ピアスと染色は …続きを読む(全1580文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    真面目な人にとっては良い高校だと思う
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      良くも悪くもないと思います。
      校則も真面目な人だったら苦しくもない校則です。
      校舎から体育館棟は少し離れたとこにあるので移動がめんどくさいです。プールの授業になると更にめんどくさい。
      あと移動教室がこの学校はほとんどなので机には引き出し?が …続きを読む(全2982文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    当たり前のことを当たり前にする高校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当たり前のことを当たり前にする高校です。
      校則は多少厳しいところはありますが、生徒一人一人のことをちゃんと見てくれる高校です。
      単位制なので、3年生になるまでは留年もありませんし、3年の選択科目も豊富なので楽しいと思います。
      私は入っ …続きを読む(全1121文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    進路についてよく考えることができる。
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      将来就職した時に役立つ常識なども身につけることもできますし。英検や漢検やGTECなどにも力を入れていると思います。また、土曜特訓などもあるので勉強をする環境が整っていると思います。
    • 校則
      シュシュや色つきのヘアゴムもありで、靴下の長さやバックの指定 …続きを読む(全996文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    なんだかんだ言って楽しい!!
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      入る前は「校則めちゃくちゃ厳しいのかな」とか思ってたけど、バリバリアイプチとか色付きリップとかしてる人がいて、1年は厳しいと思うけど2年、3年はそんなに...って感じです。
      それに、いじめもなくて人間関係は人それぞれあるけれど、仲良いと思い …続きを読む(全1954文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    板橋有徳高校はとても良い学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国語・数学・英語は応用、標準、基礎と分かれていて自分のレベルにあったクラスで授業を受けることができてとても勉強しやすいです。2年生からは自分の進路にあった授業を選択できます。自分の進路について考える時間もたくさんありとても良いです。
    • 校則
      厳しい方 …続きを読む(全435文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    雰囲気の良い学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語に力を入れています。なので英語を頑張りたい、伸ばしたいと言う生徒にはオススメです。少し難しいですがその分伸びると思います。
      先生もフレンドリーな先生が多く生徒の雰囲気も良いです
    • 校則
      校則は厳しめだと思います。校門の前に先生が立っており朝、服 …続きを読む(全514文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    平凡ですが、私は過ごしやすいと思います。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語、数学、国語は、基礎、標準、応用クラスに別れ、自分のレベルにあった授業が受けられるので、勉強がはかどります。
    • 校則
      校則は結構厳しいです。化粧はだめ、女子は靴下指定、髪染めは違反等。 …続きを読む(全357文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とても良い学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても熱心な先生が多いと思います。単位制ということもあって、自分のペースにあった学習ができるところが、この学校の良いところだと思います。
    • 校則
      スカートは膝丈、遅刻5回から特別指導、アルバイト禁止、など、他の高校と比べたら校則が厳し目で大変かもしれ …続きを読む(全378文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    3年間を有意義に使えます。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学してよかったと思える高校だと思います。
      進路に関して先生方のサポートがとても良く、あまり不安を感じずに勉強に専念できます。
      頭の足らない先生(勉強的な意味ではなく)や人間性に欠ける先生も数名いらっしゃいますが、それよりも私たちに親身 …続きを読む(全1650文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    合うか合わないかはそれぞれです
    2017年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 -| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      別に普通の学校だとおもいます
      しかし、ピアス開けたい、髪染めたい、スカートは短くしたいというのであればおすすめしない。
      在校生で化粧をしたりして、校則を破ってる自分が悪いのに逆切れしたり、トイレで溜まって化粧したり前髪いじったり喋ったり …続きを読む(全404文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    イオンで買い物うれしイオン!
    2019年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      とても良い学校です。先生はとても優しく、美しく、カッコいい先生が多いです。生徒はとても穏やかな人ばかりでとても生活しやすいです。たまに変な人も紛れているけどそこを気にしなければ大丈夫!この学校は自分の進路に向けて伸ばしたい力を伸ばせる学校な …続きを読む(全462文字)
42件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 板橋有徳高等学校
ふりがな いたばしゆうとくこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3937-6911

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 板橋区 徳丸2-17-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  板橋有徳高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校