みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 秋田北高等学校 >> 口コミ
秋田北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価私は初め秋田高校を志望したが、受験期が近づくにつれて上位層と差がつき北高に行くことを余儀なくされた。だが私の北高に対する印象は悪くなくそれなりに希望を持ち入学した。入学式が終わり周りの顔を見て私は落胆した。みな無事に入学できた安心感から緊張感のなく弛んだ様子だった。彼らは現状に北高に満足しているのだと理解し正に[晏子之御]だと感じずにはいられなかった。高校生活に一抹の不安を覚えた。この出来事から半年以上経過した今この不安は的中したと言わざるおえない。英文の基本であるSVOCを理解していない者、解の公式を覚えていない者など生徒の水準は低い。休み時間廊下で騒ぐ生徒の声を聞くたびに私は感傷的な気分に陥っている。また教師も説明も疎かに黒板に字を連ねるだけの者や得意げに豆知識を話す者など質は良くない。このような現状でありながら土曜日には講習会などが多くあり流石自称進学校といったところだ。私は日々秋高を諦めたことに対する悔恨の念に苛まれている。ここまで見てくれた貴殿に助言を送ろうもし第一志望を諦め妥協するならやめるべきだ。私の二の舞にならないよう目標へと努力し夢を叶えて欲しい。諸君らの健闘を祈る。
-
校則緩め
-
いじめの少なさ耳にしたことはない
-
進学実績偏差値に比べると物足りない
投稿者ID:7913708人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価不満しかない。
成績熱心な女子には優しい、OB娘にも優しい。
男子は南、秋田を目指すべし。
レベル落として、中央でトップを取るもあり、男子は余裕のある方が楽だと思います。
-
校則あってないようなもの。
髪を染める以外はなんでもあり。
女子はちょっとは…、男子はツーブロ、おしゃれ坊主あり。 -
部活春、夏、秋、冬、課題、テスト、講座で毎日、机に突っ伏し寝てます。
クラブ大会は女子が優秀です、やばり。
先生達は、進学対策、コロナ対策で疲弊してます。 -
進学実績まだ1年なので分かりません。
入学式、なんで数理探求クラスに行かないのーら、マウント取られました。
マウントママ率、増殖中。 -
制服男子はまあまあ。
女子は見た目を気にかける余裕すらない。 -
イベント入学式、保護者二人までの参観にビックリしました。
高校生の心意気を感じました。
運動会も先輩がやってくれたので、助かった、と喜んでました。
よく分かりませんが、日増しに先生達の疲弊を感じます。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学の印象が良かった。
部活動見学もできたら、良かった。
入学成績も安全校だった。
家から近かった。
投稿者ID:7790402人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生によって教え方に差がありクラスでレベルが違います。授業の進むペースが秋高と同じくらいでついていけない人多数です。部活やってる人はほんとにハードです。イケメンはいませんが美女は多いです。工業との恋愛がうまくいきます。宿題は思ってたよりは少ないです。答え見れば楽勝です。朝学習がありそのため早く登校しなければなりません。テストは習ってないところが出るのもあるため難しいです。今年の受験のボーダーラインは355くらいでした。
-
校則他校と比べると緩い方だと思います。校内でのスマホが禁止なのですが友達がバレましたけど、いつも使ってないから今回だけは見逃しますみたいな理由で没収されませんでした。本来は見つかり次第没収、反省文になります。後はバイトは長期休みの1週間だけというのが苦痛です。
-
いじめの少なさいじめは特にありませんが女子の方が人数が多いため女子優先です。
-
部活女子はバレーソフトテニスソフトボールバドミントン剣道新体操が強いです。ほとんどが経験者です。バレー部は一日練や朝練がきつそうです。男子は底辺です。男子バスケ部は特にゆるゆるです。文化部は放送部の名前をよく聞きます。
-
進学実績秋大に行くならオススメです。
医者や看護師を目指す人が多いです。 -
施設・設備全クラスにエアコンがついていて快適です。階段や体育館までの移動が辛いくらいです。水道の蛇口も自動で楽です。
-
制服夏服は可愛いと言われていますがスカートがダサいです。冬服はOLです。モテません。あげまきバッチをつけなきゃいけないのですがつけにくく面倒臭いです。男子はふつーの学ランです。
-
イベント3年生優先です。1年生の間はほんとにつまらないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベル的に。
投稿者ID:77622711人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価世間の目を気にするタイプにはもってこいだと思います。入るのも割と簡単だしその割に入った後ではすごいすごいと賞賛されるので。
-
校則激ユルです。長期休暇明けにはちょっとした検査がありますが女子はスカート丈と爪と前髪の長さ?あと眉毛も見られてたりするのかな、男子も同じようなもんですが女子からすると男子の方が厳しそうなイメージがあります。知らんけど。髪の長さ指定は特にないです。体育の時肩につく人は結ばないといけない、くらいです。体育の時ピンもダメって言われてたけど全然つけてます。何も言われません。余裕です。メイクもアイプチ下地ビューラーリップ、あと薄めのアイメイクは余裕です。アイロンも余裕です。バレてないのかバレてるのか知らないけど見て見ぬふりしてると思います。あとスマホは校内使用禁止だけどガチガチに使ってます。昼休みはパラダイスです。1人だけ授業中にアラーム鳴って1週間没収されてる子がいたみたいですけど他には聞いたことありません。私も何回かバレかけてますが見て見ぬふりされてます。髪染めピアスは暗黙の禁止(?)です。まあ流石にそこまでやる人はいません、もう一度言いますが激ユルです。
-
いじめの少なさいじめは無いと思います!でも女子が多いので陰口パラダイスです。本人たちにしかわからないあだ名つけられて呼ばれてます。でもこれは普通に中学レベルなので大きな問題ではないと思います。価値観の違いありますし。ジャニオタケーポオタ色々多いけどみんな理解あって楽しいです。昨日〇〇くん出てるの見たよ!とか言ってくれる子が沢山います。でもアニオタは好かれてない印象。
-
部活剣道ソフトバレーあたりは成果残してるしかなり強いです。課題多くていつも大変そうですが忘れても怒られないし遅れて出しても受け取ってくれたりするので部活やってる人は助かってるのでは、、?
-
進学実績進学校の割にそんなに良いところに進学してるイメージはないです。ばかみたいに頭いい人が学年にちょこっといてその人たちが東北大学とか中央大学とか行ってます。あとは秋大です。北高から秋大は決まったようなもんです。みんな行ってます。でも倍率高くて毎年めちゃめちゃ落ちてるみたいですが、、。
-
施設・設備体育館が寒い。灯油の節約をしてるらしい。でも先生によってはつけてくれるのであまり気にしたないです。動けばあったかいし。夏場は2階にある3年生の教室に2台ずつエアコンがつけられたくせに3.4階にある1.2年の教室は扇風機1台で乗り切らされて苦痛でした。でも今年の冬に全クラスエアコンつきました。よかった、、来年から入ってくる方が羨ましいです。あと変な構造で未だに道に迷います。慣れれば大丈夫だろうけど1年経ってもまだ知らない場所あるので暇な時に探検するといいかもしれないです。体育館までの道が長くてイライラします!!最後に、絨毯でできてる部屋飲食禁止なのダルすぎ。
-
制服夏は可愛いって言われてますけど安っぽくて嫌いです!長袖で捲るより半袖の方がアイドルっぽくなりますがスカートが激ダサなのでなんの意味もないです。冬は就活生です。脱いでセーター着たらギリ可愛いです。丸襟も賛否あるけどセーターには合ってて可愛いです。でもやっぱりスカートが激ダサなので意味ないです。なんであんなにプリーツ少ないの、、近くの工業のセーラー見てるとうんざりします。逆になんでこんなにダサくできる、、??でもきてる人によっては清楚で可愛いので所詮顔です。男子は普通の学ランです。他の学校と見分けつきません。今年からセーターできましたが女子のより可愛いです、胸元についてるあげまきが紫色で可愛い。女子は謎のピンクです。あと女子は丸襟に合わせて首元丸いけど男子はVネックです。ほんとに羨ましい。セーター毛玉超つきます。
-
イベント今年は行事がほぼ無くなったので楽しくなかったです。文化祭は謎の動画見るだけだし唯一楽しかったのはスポーツ祭と運動会の合同大会です。1日目?は暑すぎて途中で中断されたのがマジで悔しすぎて悔しすぎて2日目それどころじゃなかったです。あと先輩が怖いし一年生は弱すぎて全校ランキングに載らないので学年で楽しむ感じです。クラTは今年から1.2年も背ネームOKになったみたいで嬉しかったです。でもサッカーTシャツは3年生だけらしいです。別に背ネーム有ればなんでも良いです。学年での色被りNGらしくちょっと揉めてたけど決めるのは楽しかったです。メガホンとか使いたかったけどコロナだし持ってくるのもあんまり良くないみたいでやらないのは暗黙の了解でした。先輩は顔つきうちわ持ってきてたけど。来年もしあるなら合唱コンクールとかあるのかもしれないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中央は遠くて南ほど頭は良くなかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秋田大学
投稿者ID:7228237人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価入学前から聞いてはいたが課題が多すぎる。遠方から通ってる生徒は少し不利な気がする。先生が良くない。教科によるのだが、クラスごとにつく教科担当の違いにより学力に大幅な差が出ている気がする。さらに、先生の中にとても上から目線で話す先生がいて学校に行くのが憂鬱になるレベルだ。メンタルの弱い生徒には少し辛いと思う。ただ、クラスの雰囲気はとてもいい。皆学業において向上心があり高めあっていけると思える。
-
校則他校に比べると校則は緩いと思う。ただ、アルバイトを面倒な手続き無しに誰でも出来るようにして欲しい。
-
いじめの少なさいじめは見た事や聞いた事がない。
-
部活女子の運動部は盛んだが、男子の部活が少ない。
-
進学実績秋大への進学率は高いと思う。いい大学に入りたいなら部活は入らない方がいい。進学校とは言われているが、進学したいなら秋高を目指すべき。
-
施設・設備校舎がとてもきれいである。が、造りが複雑で入学したてだと迷いやすい。
-
制服女子の夏服はとても可愛いが、冬服がOLみたいでダサい。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校の中で勉強せずに楽に入れるところだったから。
投稿者ID:66549510人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価前の書き込みの人が面白かったので、北高の面白い代表として書き込みに来ました。高校生活は普通に楽しいです。ですが私の場合、少女漫画のような高校生活に憧れていたので、そのギャップは激しすぎてお腹がなりそうです。「俺にしとけよ」「放課後屋上で待ってる」などのセリフが繰り広げることは1580億パーセントありせん。その分、女子同士で楽しめると思います。陽キャも優しく穏やかなので陰キャにはもってこいです。チャラチャラしてません。また、うっほー!男だぜー!みたいな男子にはオススメできません。女子とも上手くやってける男子はそこそこな高校生活が送れるでしょう。あっ!書き忘れ!北高マジックがあります。顔はそこそこなんだけど、男子が少ないからそこそこでもまじイケメン!抱いて!ってキャーキャー言われる現象。もうちょい頑張ればイケメンみたいな人は北高マジック扱えるよ!
-
校則ゆるオブザゆるです。緩すぎてお腹が痛いです。でも髪染めたりピアスやってる人はまずいません。高校生の鏡ですね。本当に3150よ。
-
いじめの少なさまじでいじめはないと思います(多分)。私の周りではないです。美女なので。でも普通に悪口は飛び交っています。そこは中学校と変わりません。仕方のないことです。価値観が同じなわけがないのだから、そう、野菜の色が違うように。私も嫌いな人たくさんいます。でも、仲のいい人と悪口言えばスッキリできるので大丈夫です。上辺ではニコニコしておりますゆえ。ムカつくことも多いですがだいたいのことは、やり過ごせるレベルです。余裕
-
部活うーんこれはイマイチ。運動部は楽しいでしょう。キビキビしてる。楽しそう。まじ好き。文化部はそんなにないです。でもまあそこそこ楽しいでしょう。なんせ俺らは野球部もサッカー部ないからね。大好きな彼の大会応援したり、「私を甲子園に連れてって」このセリフを言ったりはできません。他校の彼氏を作りましょう。
-
進学実績結局自分次第。課題も授業もちゃんとあるので、ちゃんとやってればいい所に行けそう。これが北高ブランド。でも、授業早くて最近ついてけない。頑張ります、私。
-
施設・設備普通という言葉が似合うランキング堂々15位くらい。特にこれと言ったあれはなくてそんな感じです。校舎からアオハルの匂いは感じられません。ドルチェアンドガッバーナの香りもしません。屋上でお弁当も食べられません。でも、エアコンついた!3年生だけ!祝
-
制服かわいい、夏は。(倒置法)冬は高齢者ウケ100点。別に不満はありません。着こなす人が美人であればなんでも可愛くみえるものです。自分磨き頑張ります。男子のセーターも出来ました。私のクラスが生徒総会で提案しました。素晴らしい。ブレザー、着てみたかったな(わたくし、心の俳句)
-
イベント文化祭はまあまあ。1年生は暇です。例えるならば英語の先生の奥さんとの馴れ初めを聞くくらい暇です。2.3年生は楽しいです。陽キャなら特に。運動会と球技大会あってまじ最高。背ネーム入れるか入れないかでちょっとしたあれがありましたが、陽キャならいいでしょう。たまに、カップルで背ネーム匂わせてきます。プンプンします。ファブリーズが必要だ。私もやりたいです。相手募集。
入試に関する情報-
高校への志望動機ミス北高になるため
投稿者ID:66044922人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価そこそこの偏差値にそこそこの変人っぷり。秋高にいるような変人は学年に5人いるかいないかだと思います(偏見)。平和に過ごせるところです。理系希望なら、数理探究クラスがオススメ。内申がいいのか、推薦を優先的に貰えますし、クラスメイトの質が高いのでやる気になります。
-
校則男子の黒ソックスが許可されたのに女子のはダメというのが意味不明。あと、コートは会社だと常識になるので悪くないと思います。ヘアゴム指定はありますが、制服や頭髪については緩めです(髪染めは長期休みにしている人は見かけます)。長期休み明けは検査があるので気をつけてください!アルバイトは、許可証があれば大丈夫です。コンビニバイトが多い印象です。
-
いじめの少なさ私のまわりでは聞いたことがありません。しかし生徒会長や評議委員長などを経験し、リーダーシップがある人が多いです。1歩間違えるといじめになりうるかもと思っています。
-
部活女子はバレー部、バド部、新体操部あたりが強いです。男子はテニス部が頑張っています。文化部は囲碁部、文芸部が実績を残しています。同好会が盛んで、軽音楽、ダンス、イラストなどが文化祭では盛り上がります。
-
進学実績秋高には負けますが、そこそこ進学しています。やはり部活をしていない人がいい所にいっている印象が強いです。秋田大学への進学率は高いです。
-
施設・設備体育館は2つあります。しかし、グラウンドはソフトボール部が使うくらいのものしかありません。プールはないです。また教室の後ろに個人ロッカーがあります。便利です。 最近3年生の教室にはちゃんとしたエアコンがつきました。一二年は簡易エアコンという名の冷風扇です。扇風機1台はあります。
-
制服女子は夏服がとても可愛い。男女ともに冬服は面接受けするような大人しめデザインです。男子夏服はシンプルに学ラン。
-
イベント運動会(1日)、合唱コンクール(1日)、文化祭(準備片付けで1日+2日)、スポーツ大会(3日)という感じですが。今年は前2つは中止、文化祭は学年ごと、2時間ずつステージ発表のみでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機安全圏まで下げました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名薬学部薬学科へ進学予定
投稿者ID:6567854人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価普通に楽しいです。基本的に北高校自体が陰キャなので、陰キャから陽キャになれるチャンスです。中学校では陰キャであまり目立てなかったけど高校デビューして陽キャになりたいという人にオススメの高校です。元女子校なので女子がやはり優位になってしまうこともありますが、数少ない男子の中でも頑張っている人は陽キャの類に入ってます。
-
校則かなり緩いと思います。長期休み後に女子はスカートの長さやピアスの穴の有無、爪の長さなどがチェックされますが日常でスカートを短くしてもよっぽどでない限りなにもい言われないです。ちなみに私は『 スカートキツくない?』と心無いことを言われました。もしかしたらスカートのキツさ加減も校則に入っているのかもしれません。笑って誤魔化しましょう。
-
いじめの少なさ少なくとも私達の代はいじめは無いと思います。外にいて教室の窓から椅子や机が飛んできたこともありません。そこまで頭弱くないです。勉強には弱いです。多少友達間ではあるかもしれませんが、それはどこも同じでしょう。人間だもの。
-
部活皆頑張ってます。陸上部、男子バスケ部はすれ違うといい匂いがします。文化部は文化祭、運動部は運動会、スポーツ大会で活躍する場面がきちんとあります。
-
進学実績皆頭良いです。勉強しないだけ。自分の成績の悪さを自称進学校という言葉で誤魔化しているだけです。コツコツやってれば誰でも希望する進路に行けます。先生達はとても熱心に指導してくださります。ちなみに自称進学校あるあるにはほとんど当てはまります。
-
施設・設備綺麗です。特にトイレが綺麗だと思います。最近気付いたのですが男子トイレの入口には救助袋というプレートが貼られています。もしもの時は男子トイレに向かいます。
-
制服夏服は可愛いので気に入っています。冬服はかなり地味です。今すぐ就活出来るでしょう。そのおかげが校内でもセーターで過ごしている人が多く見られます。男子は学ランです。ズボンにはあげまきがピンクで刺繍されているらしいです。あげまき魂を見せつけられます。
-
イベント1年の時の合唱コンクールの練習時、『ちょっと男子!ちゃんと歌って 』というセリフを聞くことが出来ました。高校生になってからその場面に出くわすとは思ってもなく、興奮しました。他にも文化祭、運動会、スポーツ大会など楽しい行事も多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機北高の頭をとりたかった。今日から私は!
投稿者ID:64442710人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価元女子校ということもあり、男女比がかなりあります。
ゆえに、男女の待遇の差はひどく、男子は弱い立場にあります。
課題は去年あたりから少なくなったがそのせいで学力は低くなっていると思います。ちゃんと大学進学を考えている受験生は少し頑張って秋高に入ることをおすすめします。 -
校則校則は他の高校と比べると緩い方だと思います。
ただ、冬に玄関でコートを脱がなければならないという校則はめんどくさいです。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことはありません。あっても陰湿ないじめです。どう見ても性格に難ありな生徒がいると思うのでそういった方たちと人間関係を気付くのは大変だと思います。
-
部活女子バレー以外魅力なし。
男子の部活動が圧倒的に少ないです。 -
進学実績進路に関しては先生がしっかりサポートしてくれます。
-
施設・設備グラウンドが存在しません。あるのはソフトボール場のみです。
校舎内が異常に寒い&暑い。入り組んでいて初めのうちは迷うと思います。 -
制服女子の夏服はかわいいです。冬服は就活生です。
男子は普通の学生服です。 -
イベント文化祭がちゃっちい。球技大会、運動会はほどほどに盛り上がると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分でもわからない
投稿者ID:61402911人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価典型的な自称進学校ですが、先生の授業のクオリティ、サポートは他の高校より断然いいと思います。課題や小テストに追われる生活に慣れないと自分の勉強の時間が取れなくなるので、部活への所属はあまりおすすめしません。また、共学の高校とはなっているものの、男女の人数比は明らかに異常です。1学年男子80名、女子160人ほどです。そのため、男子の意見は通らないものと考えていいです。生徒会への意見も女子のものは問題なく通っていますが男子のものは適当な理由を付けて弾かれています。(生徒会所属の男子が増えれば変わるのかもしれませんが…)女子が多いから彼女ができる!などといった軽い気持ちで受験して苦痛の3年間を過ごすよりはお隣の秋田工業で同性と青春を楽しんだ方がよいです。勉強という目的に関してはいい高校なので、進路選択の参考にして下さい。
-
校則他の高校と違って特殊な校則があります。スマホの使用などについては他の高校と大差ありませんが、コート等の色、脱ぐ場所の指定など「伝統」と称したよく分からない校則があります。身だしなみ関係の校則はだいぶ緩いように感じます。きちんと制服を着ていれば問題ありませんし、髪型もツーブロック可です。整容検査も長期休み明けにしかないので、身だしなみ関係で悩まされることは少ないと思います。
-
いじめの少なさほぼないと思いますが、表面化しないハブりや悪口などは確かに存在します。女子が多いのもあって、陰湿なことがほとんどです。普通に暮らしていれば巻き込まれることはありません。
-
部活女子はバレーとバスケ、新体操あたりが強豪です。男子はほぼ実績ありません。また、男子の部活に野球とサッカーがないため、スポーツにおいては全然青春できません。運動部は偏りがありますが、文化部は安定していて盛んなように感じます。放送部などは頻繁に全国大会に出場していますし、軽音楽同好会などはかなり大規模でなかいちなどの公共施設、ライブハウスなどで頻繁にライブを行っているので、軽音は1番盛んな学校と言えると思います。
-
進学実績まだ1年生なので詳しいところはわかりませんが、中堅進学校相応の実績だと思います。有名私立や東北大などの国公立大学を目指すのであればかなり努力しないと厳しいと思います。
-
施設・設備体育館、図書館は綺麗で快適だと思います。校庭は本当に校庭と言えるのか怪しいレベルのものです。ほぼソフトボール部専用のグラウンドのような感じで、かなり窮屈です。校内には冷水機が多く配置されているので、運動部員にはありがたい設備だと思います。また、校舎がコンクリート造りなので夏はとことん暑く冬はとことん寒いです。エアコンはコンピューター室と視聴覚室にしかありません。
-
制服ダサいです。圧倒的にダサいです。女子の夏服はトップクラスに可愛いそうですが、冬服は男女共に絶望的です。男子は典型的な学ランで何故か銀色のボタン、女子はほぼ事務員さんです。制服の可愛さ、カッコ良さと偏差値を両立したいなら中央高校に行ってください。
-
イベント他の高校にあるものは大体あります。運動会、合唱コンクール、文化祭、スポーツ大会とほぼ上半期に一気にやります。修学旅行は2年の時です。どれも普通のイベントで、楽しむ人と楽しめない人で大きく差が出ます。楽しめない人は控え室で1日を無下にしたりもします。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近くそこそこの偏差値だったため。
投稿者ID:5270385人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価自称進学校です。国立や難関私大を目指している方には向いていません。授業の仕方がまるでなってなく、土曜日は毎週のように補講があり、課題も大量に出されます。秋田大学にも普通に落ちます。難関私大には一般入試では到底受かりません。ほとんどが落ちて地元の上位大学以外に行きます。バレーや新体操などの部活をするために進学する方には良いかもしれないです。
-
校則あげまき会による面倒な校則があります。
-
いじめの少なさアンケートにいやがらせをされたと書きましたがまともに対処してくれませんでした。陰口を言う人が多かったです。
-
部活女子バレー部や新体操部、ソフトボール部などが強いです。
-
進学実績ほとんどが秋田大学にも受かりません。進学を希望する方は秋田高校を目指した方が良いでしょう。
-
施設・設備敷地は狭いですが施設は綺麗でした。夏はエアコンが無いのでとても暑かったです。
-
制服冬服はOLのスーツのようです。
-
イベント体育祭は数日間行われますが、なぜか体育の授業として扱われます。欠席したら体育の単位が足りなくなります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近かったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:807607 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価秋田市内で、高校でも勉強に力を入れて大学進学を果たしたいと考えている学生にはオススメできる高校です。進学実績を見ても、秋田市内では秋田高校に次ぐ2番目グループを南・中央と形成しています。南・中央とは少々実績に差(良くも悪くも)あるが、この程度の差は個人の努力で埋められます。
よく、北高は偏差値のわりに進学実績が・・・と言いますが、それは秋田県全体の課題です。中学3年生での全国共通学力テストでは全国トップクラスですが、東大進学者における秋田県民の数は少ないのが現実です。秋田市内にとどまるのであるならば、南・中央と比較して見ると進学実績は良くも悪くもありません。また、全国的に見れば偏差値60レベルは数多多くいますので、変にプライドがあるため、自分の力を過信しているだけです。現実は、高校入試の偏差値から大学入試の偏差値は10程度落ちる(大学入試受験者はある程度の学力がある人が多いため)と言われています。ですので、繰り返しになりますが、この進学実績は妥当です。
以上から、勉強を頑張りたいが秋田高校には手が届かない生徒にはオススメできます。 -
校則校則は緩いです。おそらく、大部分の出身中学と比べれば緩いでしょう。不定期で服装チェックがあり、男子生徒は男性教員から、爪・頭髪の長さ・靴下の色を見られます。女子生徒は女性教員から男子生徒と同様の内容プラススカートの長さを見られています。
仮に、服装チェックに引っかかると後日もう1度同じ教員から服装チェックを受けることになります。その時に、服装チェックをクリアするとお咎めなしです。
そのため、校則が緩いうえ、服装チェック1回目のミスまではお咎めなしという点から鑑みれば、校則が厳しすぎて嫌になることはないかと思います。 -
いじめの少なさ男子生徒は、そもそも数が少ないので1つにまとまる傾向があります。もちろん、クラスの男子内で3つ程度の仲良しグループが形成されがちです。しかし、他のグループの男子生徒とも席が近ければ雑談程度はできる人が大半です。男子同士でいじめは聞いたことがありません。なぜなら、男子生徒は数が少ないあまり、学生生活でどうしても女子生徒よりも扱いが雑になりがちなので、敵は女子生徒と認識する人が多いからです。そのため、男子内は団結感はあります。
女子生徒は、私は男子生徒なのでよく分かりませんが、表立ったいじめは聞いたことがありません。裏で陰湿ないじめや陰口を言っているかどうかは知りません。 -
部活部活の加入は任意ですので、やりたければやる。やりたくなければやらない。といった自由な選択が可能です。
女子生徒が所属する部活は強い部活が大半です。特にソフトボール部・新体操部の2つはインターハイ常連です。その他にもテニス部・バスケ部・バレー部・囲碁部・バドミントン部辺りは東北大会・インターハイにいくこともあります。
男子生徒が所属する部活動はそもそも数が少ないです。運動部ですと部員が多いのは、テニス部・陸上部・卓球部辺りでしょうか。陸上部・卓球部・バスケ部・弓道部・水泳部辺りは活動日が多く活気ある印象です。 -
進学実績冒頭の総合評価の欄に進学実績について記載していますので、そちらを参照してください。また、HPを見ると進学実績は掲載されていますので、そちらを見るのが1番いいと思います。
-
施設・設備よくも悪くもないといった感じでしょうか。エアコンもあります。
プールはありません。中学生からすると意外かもしれませんが、秋田市内の高校でプールがある高校は少ない気がしますので、北高に限ったことではありません。
また、現校舎はできて10年と数年経過したばかりの新しい校舎で中は綺麗です。ただ、住宅街の真ん中にあります。これが原因で野球部・サッカー部・吹奏楽部はありません。ただ、そもそも野球・サッカー・吹奏楽をやりたい人は北高に来ないので、生徒から不満の声はないです。(今はコロナ禍なので部活自体が学校単位で決めるというよりかは県の意見に従う必要があるので、部活の新設はコロナ禍では無理だと思います) -
制服男子生徒はザ普通。夏服はフツーのワイシャツにワンポイントで北高独自のマーク。遠目から見ると普通のワイシャツです。冬服は、背広に似ています。中学生の学生服と大差ないです。そのため、中学時代の制服で満足している人は、北高の制服で満足できます。
女子生徒はよく可愛い制服だと言われます。私は男子生徒なので、女子生徒から見た北高の制服の評価はよく分からないので、詳しくは北高のHPを見てください。制服が掲載されています。 -
イベント今は、コロナ禍なので北高に限らず、例年よりイベントは少ないでしょう。
コロナ前は北高祭やスポーツ大会、運動会などがありました。
よく、下級生はつまらない、上級生になれば楽しめると言いますが、私はそれは違うと思います。下級生でも楽しんでいる人はいますし、上級生でも楽しめてなさそうな表情を出している人はいます。クラスや部活に馴染めていて、友人がいれば、下級生でも下級生なりに楽しめます。ようは、その人次第ってことです。
入試に関する情報-
高校への志望動機秋田高校にはレベルが微妙で、落ちると明桜高校に進学することになるので、それが嫌すぎたので、秋田高校は諦めました。
南高校はアクセスが自宅から悪く、風・雪に弱く1時間に1本程度の羽越本線に乗ってまで、行きたいとは思えなかったのでやめました。
中央高校は、最寄り駅の土崎駅からも距離がありそこまでしていく、高校とは思えなかったのでやめました。
北高は、秋田駅が最寄り駅のため、帰りに遊べるなと思いました。また、自宅から自転車で通学可能で、南・中央よりも近いので選びました。 -
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社ありません。母校の中学校の指導におんぶにだっこで、北高に合格しました。
-
どのような入試対策をしていたか私は、秋田高校を諦めた身なので、レベル的に北高は安全圏でした。そのため、1・2年生の貯金で北高には合格しました。
入試対策は、ほぼしていません。(とはいっても、そこらへんの中学のクラスメートよりかはしていたとは思います。流石に・・・)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央大学
-
進路先を選んだ理由これは、特定が怖いので差し控えさせていただきます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲人それぞれです。課題は一時期より減りました。
もう高校生ですし、2022年からは成人年齢が18歳になります。つまり、高校3年生の1部は成人。大人になります。年齢も年齢なので、中学校みたいに、怒鳴りつけて勉強させるといった指導もありません。勉強したくなければ、ただ周りと学力差がつくだけです。
もう高校生ですので、自分次第ですね。それは秋田高校でも秋田南・秋田中央でも同じだと思います。 -
アクセス最寄り駅は秋田駅です。北高の玄関から徒歩1分の距離にバス停はありますが、利用者は少ないです。大半は電車or自転車通学です。バス通学の人は、秋田市北部の中学(将軍野・外旭川・飯島・土崎・秋田北)出身者に多いイメージです。(秋田市南部の人は途中に秋田駅があるため電車でいい)
投稿者ID:790990 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いわゆる意識高い系(笑)には向いていません。そういう人は南高校や秋田高校に入りましょう。入れなかったのなら我慢しましょう!そこそこ勉強しながらそこそこ部活のできる楽しい学校です。個人的には課題の量は多くは感じませんでした。これは学年・個人の差ですかね。先生によって授業の雰囲気やペース等はバラバラで、合わないと思うような先生もいましたが、多分それはどこも一緒でしょう。
-
校則とても緩くて楽です。他の学年にはあるという話を聞きましたが、自分の学年は3年間整容検査はありませんでした。男子生徒は多少髪が長かったりブロック入れてても特に注意されることは無かったです。
-
いじめの少なさいじめというより避けられてる・疎まれているというのはありました。原因を作らない限りは平和に生活できると思います。
-
部活実績に関しては個人競技だったため、本当に人それぞれという感じでした。女子バレー・ソフト・剣道等は強豪のようです。
-
進学実績高校の偏差値相応です。入れる大学は基本的に高校の偏差値-10程度という話を聞いたことがありますが、その通りだと思います。一人でも努力できる人はもっと高いレベルまで手が届くと思いますが、周囲に合わせて勉強していくタイプでは厳しいと思います。
-
施設・設備夏は暑く冬は寒いです。学習室を除いた3年の教室には今年度から冷房が設置されましたので、3年生だけは夏の暑さは改善されましたが、どうやらこれから他の学年の教室にも設置されていくようですね。冬は相変わらず寒いです。
部活動の設備に関しては一般的なものだと思います。 -
制服女子制服はよくわかりません。男子制服は学ランがスーツ風に手が加えられたものになってます。学生服の見た目で高校選ぶ人って本当にいるんですかね?
-
イベント合唱コンクールを含む学校祭、体育祭(球技大会)、運動会など一般的なものはほとんどあると思います。今年度は例のウイルスの影響で規模が縮小されましたが、委員会等のどうにかして楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってくるとても楽しいイベントでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を目指しながら部活動を続けられそうなレベルだったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名無回答
投稿者ID:725130 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価基本的にはいい学校だと思いますけど問題も多いです。
授業中うるさい人が多いのと寝ている人が多くて先生に注意してほしいと何度言ってもしてくれません。 -
校則他の高校とあまり変わらないと思います。ただ制服のスカートの裾が固いです。
-
いじめの少なさいじめで退学者が出ました。関与してた人たちが親も呼ばれて先生たちと面談したらしいです。関わってない人たちも一人一人面談されました。いじめをやった人たちが休み時間にそのことで盛り上がっているのを聞いて怖くてたまりませんでした。
-
部活バレーボールが強いです。春高バレーにも2年連続でてます。
-
進学実績古典の先生が進路の先生で授業中よく話してくれるのは結局秋田大学希望者の半分も入れないそうです。先生によって面談でちゃんと相談に乗ってくれる先生とそうでない先生がいます。去年の担任の先生は志望を話したら詳しく教えてくれましたが今年の担任の先生は面談で相談しても頑張って~だけで変な雑談されてすごく残念でした。その先生は生徒によって態度変えてひどいです。私は基本的に出来るだけ話さないようにしてますがうちのクラスの委員長の人や転校生の子がいつも理不尽な態度を取られていて可哀想です。
-
施設・設備とても校舎が綺麗でいいです。ただ更衣室が寒すぎます。男子はわかりませんが。
-
制服普通だと思います。中央の制服が可愛いです。
-
イベント普通だと思います。最低限あるし問題ないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機成績がちょうどよかったから。
-
利用していた塾・家庭教師英数
-
利用していた参考書・出版社塾の問題集
-
どのような入試対策をしていたか塾の授業を受けていました。
投稿者ID:6143373人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価授業の仕方がまるで成っていない。先生によってバラツキがある。受けなくてもいいと思える授業があってもいいものなのだろうか?本当に頭のいい人と悪い人が明確。生徒もまるでやる気がない人ばかり。これに関しては入学以降驚かされるものばかりである。
-
校則いつまで伝統を引き摺るつもりなのか。捨ててもいい伝統があるというのが分からないのだろうか。普通に考えてありえないような暗黙の了解が多すぎる。
-
いじめの少なさいじめがあったということを先生に伝えている人を見かけたのにも関わらずあったという事自体揉み消している。教師からまるでやる気が感じられない。
-
部活運動部だとバレー部あたりが実績あり。文化部は囲碁部など。
-
進学実績実績ほぼ無し。自分の能力を過信しているのでは?私大に行かざるを得ないような人々が多すぎる。これでは地元の秋田大学ですら入れないのでは?
-
施設・設備学校全体が恐ろしく寒い。
-
制服夏服はまだいい。
-
イベント連日球技大会なんてやっている暇あったら勉強してはどうか。行事は勉強の次に考えるものではないだろうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近かったために入ったが後悔している。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学理学部物理学科
投稿者ID:49711713人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価今年から課題の量がかなり減ったらしく、自分のしたい勉強が好きなようにできます。週間課題は他校のほうが多いんじゃないかって個人的に思ってます( 笑 )
授業もグループでの話し合いが多く、分からないところを聞きあえるので普通に聞いていればついていけないということはあまりないです。
女子の割合が多いですが、いじめや人間関係でのトラブルは見られず平和だと思います。
北高はすごく良い学校です!! -
校則案外中学校のときより緩いように思います。朝の時間には少し厳しいですが。
-
いじめの少なさ話しやすく面白い先生が多いです。先生によっては授業が面白くて笑う場面も多かったりします!笑
分からないところを親身に相談に乗ってくれます! -
部活バレー部やソフトボール部、テニス部などが強いみたいです。今年は男子テニス部女子テニス部がともに優勝したようです。
-
進学実績先生の言う通りに勉強してれば大学はいけると思います。
-
施設・設備きれいです。トイレも数が多いのでお昼以外は混雑しません。
ただ北高周辺の道路が狭く朝は車が多いです。 -
制服夏服はどの学校よりも可愛いです!
投稿者ID:3925015人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価元女子校だったこともあり男女比は圧倒的に女子が多く男子は適当な扱いをされます。正直よくある自称進学校という感じでしょう。良い大学行きたい人は秋田or秋田南をオススメします。
-
校則コートは玄関で脱ぎましょうとか言う謎ルールがあります。理由を聞いたところ雪が落ちないように、と言われたので雪が降ってない日にコート着て教室行ったら途中の階段でめちゃくちゃ怒られました。その他にも無駄な校則は数多くあるのでこれから入る人たちは是非改善に向けて努力してもらいたいと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士のいじめはあるクラスでありました。クラスを牛耳ってた奴らが嫌いなやつを一切無視するよくあるやつです。そのクラスはそれでただでさえ少ない男子が二分化されると言う悲劇が起きました。先生もあまり干渉してこないのでどうしようもありません。
-
部活運動部ではソフトボール、新体操、バレー、文化部は囲碁部が強いです。男子は雑魚です。男子は推薦でもろくに入れてもらえないのに保護者の前で校長が「男子の部活はもうちょっと頑張ってほしい」などとほざいたようですので男子の運動部は入らない方が懸命かと。
-
進学実績はっきり言って自称進学校です。入ったときの実力でそのまま3年間過ぎます。この高校の授業で伸びるのは極めて難しいので東進など大手予備校に早いうちから通った方がいいです。また国公立推しが凄いです。さらに先生方は成績悪いやつを内心見下してるのが見え見えなのでそれが嫌であれば1年生から真面目にやる事が必須です。
-
施設・設備グラウンドが狭いです。またプールは無いので変態男子は来ない方がいいかと。校舎はトイレも綺麗ですし、文句はなかったです。
-
制服女子の夏服は元女子校ということもあり可愛いです。男子は普通。
-
イベントスポーツ大会では男子はソフトボール、バドミントン、バスケしかやれません。しかもソフトが雨で中止の場合代わりも用意されませんでした。部活の人は出られないのでバスケ部の男子とかは活躍の場があまりなくかわいそうでした。文化祭は3年の事しか基本考えてないので1、2年生は退屈です。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校で野球部、サッカー部のノリが少ないところに行きたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京の大学
投稿者ID:5182955人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価秋田北高校は数理探求クラスというクラスがあります。他の高校は2年生になってから理数系のクラスにわかれるのですが、北高は1年生のうちでわかれるので、大学入試にも役立つと思いますよ!!
-
校則他の高校に比べて、そんなに厳しいとは思いません。中学校の方が厳しかったので少し楽になった感じがします。
-
いじめの少なさ生徒内での好き嫌いはあります。入学してから先生と生徒でのトラブルは聞いたことがありません。
-
部活文化部もたくさんあります!!楽な部活、同好会を兼部している人も少なくないです!!
-
進学実績秋田北高校の先生は本当に生徒に対して熱心です。進路についても、親身になって考えてくださります。
-
施設・設備体育館などの施設は充実してると思いますが、テニスコートが硬式テニス部軟式テニス部の男女があるので、少し足りません。
-
制服女子は梅、松などの学年章があります。ブレザーで大人っぽいと思いますよ!!
-
イベント文化祭は他の高校と違って、金曜と土曜ですが、外部からのお客さんもたくさんいらっしゃいます!!ステージ発表も充実しています!!
投稿者ID:2719971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価伝統が重んじられた学校で大学進学を希望する方におすすめです。部活動では弓道部や囲碁部が好成績を修めています。
数理探求クラスというクラスも設けられており、理数系に興味のある方にはぴったりだと思います。 -
校則一般的な厳しさだと思います。
制服の着こなしや化粧をしているかどうか、スマホを校内でいじっていないかを見られています。 -
いじめの少なさ先生によって生徒からの評価に差はあるものの、教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。
-
部活もともと女子高であったため、野球部やサッカー部などがありません。運動部ではバレーや新体操、文化部では囲碁部などが好成績を納めています。
軽音部はありますが、吹奏楽部はありません。 -
進学実績進学校であるため大学進学を目標に先生方も授業を進めてくださいます。
模試などで定期的に自分の実力を測ることができるので良いと思うます。 -
施設・設備体育館は第一体育館、第二体育館の2つで他に剣道場、柔道場、弓道場があります。
屋外ではグラウンド、テニスコート、陸上用コースなどがあります。プールはありません。
図書館は地域の方も使用できるようになっています。
-
制服女子の制服は開校以来変えていないので、冬服はとても人気がありません。事務服のように見られます。しかし、夏服には紺色のリボンが付くので人気です。
男子の制服は学ランです。 -
イベント文化祭、体育祭などがイベントのメインですが文化教室など大きくない行事がちょこちょこ行われます。
一般的な行事ばかりですが、楽しめると思います。
投稿者ID:2700202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価進学を考えている学生にはすごくおすすめです。
先生たちがとことん教えてくれます。受験生になると毎日朝補習があってなにがなんでも勉強をするという環境が整っていると思います。
ですがその反面、課題が多いので、運動部に入ってる人はやっぱりきついところもあると思います。 -
校則校則はそこらへんの高校とあまり変わらないです。
髪を染めたりはやはりダメですが、長さで注意されたりはしません。長期休み明けはピアスを開けてないかのチェックもあります。 -
いじめの少なさイジメは全くないですね。
先生もとても個性的で面白い人たちばかりです。 -
部活部活で有名なのは新体操ですね。
部員数は少ないですが、毎年結果を残しています。
もちろんそれだけではなく多くの部活が活躍してます。 -
進学実績進学については勉強での先生たちのフォローはとても心強いですね。
-
施設・設備施設はとても綺麗で使いやすいです。
グラウンドはソフトボール用?にできているので普通の土ではないです。図書館は一般にも解放されてるので来てみるのもいいと思います。 -
制服男子は学ランです。
女子は夏服は可愛いと思いますが、冬服は何か物足りない感じがしますね笑 -
イベント前期にたくさんの行事が固まってると思います。
色んな行事があってたのしいですよ。
投稿者ID:2623621人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 秋田北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あきたきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 018-834-1371 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 秋田市 千秋中島町8-1 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 秋田北高等学校 >> 口コミ