みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 秋田北高等学校 >> 口コミ
秋田北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価入学前から聞いてはいたが課題が多すぎる。遠方から通ってる生徒は少し不利な気がする。先生が良くない。教科によるのだが、クラスごとにつく教科担当の違いにより学力に大幅な差が出ている気がする。さらに、先生の中にとても上から目線で話す先生がいて学校に行くのが憂鬱になるレベルだ。メンタルの弱い生徒には少し辛いと思う。ただ、クラスの雰囲気はとてもいい。皆学業において向上心があり高めあっていけると思える。
-
校則他校に比べると校則は緩いと思う。ただ、アルバイトを面倒な手続き無しに誰でも出来るようにして欲しい。
-
いじめの少なさいじめは見た事や聞いた事がない。
-
部活女子の運動部は盛んだが、男子の部活が少ない。
-
進学実績秋大への進学率は高いと思う。いい大学に入りたいなら部活は入らない方がいい。進学校とは言われているが、進学したいなら秋高を目指すべき。
-
施設・設備校舎がとてもきれいである。が、造りが複雑で入学したてだと迷いやすい。
-
制服女子の夏服はとても可愛いが、冬服がOLみたいでダサい。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校の中で勉強せずに楽に入れるところだったから。
投稿者ID:6654954人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価前の書き込みの人が面白かったので、北高の面白い代表として書き込みに来ました。高校生活は普通に楽しいです。ですが私の場合、少女漫画のような高校生活に憧れていたので、そのギャップは激しすぎてお腹がなりそうです。「俺にしとけよ」「放課後屋上で待ってる」などのセリフが繰り広げることは1580億パーセントありせん。その分、女子同士で楽しめると思います。陽キャも優しく穏やかなので陰キャにはもってこいです。チャラチャラしてません。また、うっほー!男だぜー!みたいな男子にはオススメできません。女子とも上手くやってける男子はそこそこな高校生活が送れるでしょう。あっ!書き忘れ!北高マジックがあります。顔はそこそこなんだけど、男子が少ないからそこそこでもまじイケメン!抱いて!ってキャーキャー言われる現象。もうちょい頑張ればイケメンみたいな人は北高マジック扱えるよ!
-
校則ゆるオブザゆるです。緩すぎてお腹が痛いです。でも髪染めたりピアスやってる人はまずいません。高校生の鏡ですね。本当に3150よ。
-
いじめの少なさまじでいじめはないと思います(多分)。私の周りではないです。美女なので。でも普通に悪口は飛び交っています。そこは中学校と変わりません。仕方のないことです。価値観が同じなわけがないのだから、そう、野菜の色が違うように。私も嫌いな人たくさんいます。でも、仲のいい人と悪口言えばスッキリできるので大丈夫です。上辺ではニコニコしておりますゆえ。ムカつくことも多いですがだいたいのことは、やり過ごせるレベルです。余裕
-
部活うーんこれはイマイチ。運動部は楽しいでしょう。キビキビしてる。楽しそう。まじ好き。文化部はそんなにないです。でもまあそこそこ楽しいでしょう。なんせ俺らは野球部もサッカー部ないからね。大好きな彼の大会応援したり、「私を甲子園に連れてって」このセリフを言ったりはできません。他校の彼氏を作りましょう。
-
進学実績結局自分次第。課題も授業もちゃんとあるので、ちゃんとやってればいい所に行けそう。これが北高ブランド。でも、授業早くて最近ついてけない。頑張ります、私。
-
施設・設備普通という言葉が似合うランキング堂々15位くらい。特にこれと言ったあれはなくてそんな感じです。校舎からアオハルの匂いは感じられません。ドルチェアンドガッバーナの香りもしません。屋上でお弁当も食べられません。でも、エアコンついた!3年生だけ!祝
-
制服かわいい、夏は。(倒置法)冬は高齢者ウケ100点。別に不満はありません。着こなす人が美人であればなんでも可愛くみえるものです。自分磨き頑張ります。男子のセーターも出来ました。私のクラスが生徒総会で提案しました。素晴らしい。ブレザー、着てみたかったな(わたくし、心の俳句)
-
イベント文化祭はまあまあ。1年生は暇です。例えるならば英語の先生の奥さんとの馴れ初めを聞くくらい暇です。2.3年生は楽しいです。陽キャなら特に。運動会と球技大会あってまじ最高。背ネーム入れるか入れないかでちょっとしたあれがありましたが、陽キャならいいでしょう。たまに、カップルで背ネーム匂わせてきます。プンプンします。ファブリーズが必要だ。私もやりたいです。相手募集。
入試に関する情報-
高校への志望動機ミス北高になるため
投稿者ID:66044914人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価そこそこの偏差値にそこそこの変人っぷり。秋高にいるような変人は学年に5人いるかいないかだと思います(偏見)。平和に過ごせるところです。理系希望なら、数理探究クラスがオススメ。内申がいいのか、推薦を優先的に貰えますし、クラスメイトの質が高いのでやる気になります。
-
校則男子の黒ソックスが許可されたのに女子のはダメというのが意味不明。あと、コートは会社だと常識になるので悪くないと思います。ヘアゴム指定はありますが、制服や頭髪については緩めです(髪染めは長期休みにしている人は見かけます)。長期休み明けは検査があるので気をつけてください!アルバイトは、許可証があれば大丈夫です。コンビニバイトが多い印象です。
-
いじめの少なさ私のまわりでは聞いたことがありません。しかし生徒会長や評議委員長などを経験し、リーダーシップがある人が多いです。1歩間違えるといじめになりうるかもと思っています。
-
部活女子はバレー部、バド部、新体操部あたりが強いです。男子はテニス部が頑張っています。文化部は囲碁部、文芸部が実績を残しています。同好会が盛んで、軽音楽、ダンス、イラストなどが文化祭では盛り上がります。
-
進学実績秋高には負けますが、そこそこ進学しています。やはり部活をしていない人がいい所にいっている印象が強いです。秋田大学への進学率は高いです。
-
施設・設備体育館は2つあります。しかし、グラウンドはソフトボール部が使うくらいのものしかありません。プールはないです。また教室の後ろに個人ロッカーがあります。便利です。 最近3年生の教室にはちゃんとしたエアコンがつきました。一二年は簡易エアコンという名の冷風扇です。扇風機1台はあります。
-
制服女子は夏服がとても可愛い。男女ともに冬服は面接受けするような大人しめデザインです。男子夏服はシンプルに学ラン。
-
イベント運動会(1日)、合唱コンクール(1日)、文化祭(準備片付けで1日+2日)、スポーツ大会(3日)という感じですが。今年は前2つは中止、文化祭は学年ごと、2時間ずつステージ発表のみでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機安全圏まで下げました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名薬学部薬学科へ進学予定
投稿者ID:6567852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価普通に楽しいです。基本的に北高校自体が陰キャなので、陰キャから陽キャになれるチャンスです。中学校では陰キャであまり目立てなかったけど高校デビューして陽キャになりたいという人にオススメの高校です。元女子校なので女子がやはり優位になってしまうこともありますが、数少ない男子の中でも頑張っている人は陽キャの類に入ってます。
-
校則かなり緩いと思います。長期休み後に女子はスカートの長さやピアスの穴の有無、爪の長さなどがチェックされますが日常でスカートを短くしてもよっぽどでない限りなにもい言われないです。ちなみに私は『 スカートキツくない?』と心無いことを言われました。もしかしたらスカートのキツさ加減も校則に入っているのかもしれません。笑って誤魔化しましょう。
-
いじめの少なさ少なくとも私達の代はいじめは無いと思います。外にいて教室の窓から椅子や机が飛んできたこともありません。そこまで頭弱くないです。勉強には弱いです。多少友達間ではあるかもしれませんが、それはどこも同じでしょう。人間だもの。
-
部活皆頑張ってます。陸上部、男子バスケ部はすれ違うといい匂いがします。文化部は文化祭、運動部は運動会、スポーツ大会で活躍する場面がきちんとあります。
-
進学実績皆頭良いです。勉強しないだけ。自分の成績の悪さを自称進学校という言葉で誤魔化しているだけです。コツコツやってれば誰でも希望する進路に行けます。先生達はとても熱心に指導してくださります。ちなみに自称進学校あるあるにはほとんど当てはまります。
-
施設・設備綺麗です。特にトイレが綺麗だと思います。最近気付いたのですが男子トイレの入口には救助袋というプレートが貼られています。もしもの時は男子トイレに向かいます。
-
制服夏服は可愛いので気に入っています。冬服はかなり地味です。今すぐ就活出来るでしょう。そのおかげが校内でもセーターで過ごしている人が多く見られます。男子は学ランです。ズボンにはあげまきがピンクで刺繍されているらしいです。あげまき魂を見せつけられます。
-
イベント1年の時の合唱コンクールの練習時、『ちょっと男子!ちゃんと歌って 』というセリフを聞くことが出来ました。高校生になってからその場面に出くわすとは思ってもなく、興奮しました。他にも文化祭、運動会、スポーツ大会など楽しい行事も多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機北高の頭をとりたかった。今日から私は!
投稿者ID:6444275人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価元女子校ということもあり、男女比がかなりあります。
ゆえに、男女の待遇の差はひどく、男子は弱い立場にあります。
課題は去年あたりから少なくなったがそのせいで学力は低くなっていると思います。ちゃんと大学進学を考えている受験生は少し頑張って秋高に入ることをおすすめします。 -
校則校則は他の高校と比べると緩い方だと思います。
ただ、冬に玄関でコートを脱がなければならないという校則はめんどくさいです。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことはありません。あっても陰湿ないじめです。どう見ても性格に難ありな生徒がいると思うのでそういった方たちと人間関係を気付くのは大変だと思います。
-
部活女子バレー以外魅力なし。
男子の部活動が圧倒的に少ないです。 -
進学実績進路に関しては先生がしっかりサポートしてくれます。
-
施設・設備グラウンドが存在しません。あるのはソフトボール場のみです。
校舎内が異常に寒い&暑い。入り組んでいて初めのうちは迷うと思います。 -
制服女子の夏服はかわいいです。冬服は就活生です。
男子は普通の学生服です。 -
イベント文化祭がちゃっちい。球技大会、運動会はほどほどに盛り上がると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分でもわからない
投稿者ID:61402910人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価典型的な自称進学校ですが、先生の授業のクオリティ、サポートは他の高校より断然いいと思います。課題や小テストに追われる生活に慣れないと自分の勉強の時間が取れなくなるので、部活への所属はあまりおすすめしません。また、共学の高校とはなっているものの、男女の人数比は明らかに異常です。1学年男子80名、女子160人ほどです。そのため、男子の意見は通らないものと考えていいです。生徒会への意見も女子のものは問題なく通っていますが男子のものは適当な理由を付けて弾かれています。(生徒会所属の男子が増えれば変わるのかもしれませんが…)女子が多いから彼女ができる!などといった軽い気持ちで受験して苦痛の3年間を過ごすよりはお隣の秋田工業で同性と青春を楽しんだ方がよいです。勉強という目的に関してはいい高校なので、進路選択の参考にして下さい。
-
校則他の高校と違って特殊な校則があります。スマホの使用などについては他の高校と大差ありませんが、コート等の色、脱ぐ場所の指定など「伝統」と称したよく分からない校則があります。身だしなみ関係の校則はだいぶ緩いように感じます。きちんと制服を着ていれば問題ありませんし、髪型もツーブロック可です。整容検査も長期休み明けにしかないので、身だしなみ関係で悩まされることは少ないと思います。
-
いじめの少なさほぼないと思いますが、表面化しないハブりや悪口などは確かに存在します。女子が多いのもあって、陰湿なことがほとんどです。普通に暮らしていれば巻き込まれることはありません。
-
部活女子はバレーとバスケ、新体操あたりが強豪です。男子はほぼ実績ありません。また、男子の部活に野球とサッカーがないため、スポーツにおいては全然青春できません。運動部は偏りがありますが、文化部は安定していて盛んなように感じます。放送部などは頻繁に全国大会に出場していますし、軽音楽同好会などはかなり大規模でなかいちなどの公共施設、ライブハウスなどで頻繁にライブを行っているので、軽音は1番盛んな学校と言えると思います。
-
進学実績まだ1年生なので詳しいところはわかりませんが、中堅進学校相応の実績だと思います。有名私立や東北大などの国公立大学を目指すのであればかなり努力しないと厳しいと思います。
-
施設・設備体育館、図書館は綺麗で快適だと思います。校庭は本当に校庭と言えるのか怪しいレベルのものです。ほぼソフトボール部専用のグラウンドのような感じで、かなり窮屈です。校内には冷水機が多く配置されているので、運動部員にはありがたい設備だと思います。また、校舎がコンクリート造りなので夏はとことん暑く冬はとことん寒いです。エアコンはコンピューター室と視聴覚室にしかありません。
-
制服ダサいです。圧倒的にダサいです。女子の夏服はトップクラスに可愛いそうですが、冬服は男女共に絶望的です。男子は典型的な学ランで何故か銀色のボタン、女子はほぼ事務員さんです。制服の可愛さ、カッコ良さと偏差値を両立したいなら中央高校に行ってください。
-
イベント他の高校にあるものは大体あります。運動会、合唱コンクール、文化祭、スポーツ大会とほぼ上半期に一気にやります。修学旅行は2年の時です。どれも普通のイベントで、楽しむ人と楽しめない人で大きく差が出ます。楽しめない人は控え室で1日を無下にしたりもします。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近くそこそこの偏差値だったため。
投稿者ID:5270384人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価基本的にはいい学校だと思いますけど問題も多いです。
授業中うるさい人が多いのと寝ている人が多くて先生に注意してほしいと何度言ってもしてくれません。 -
校則他の高校とあまり変わらないと思います。ただ制服のスカートの裾が固いです。
-
いじめの少なさいじめで退学者が出ました。関与してた人たちが親も呼ばれて先生たちと面談したらしいです。関わってない人たちも一人一人面談されました。いじめをやった人たちが休み時間にそのことで盛り上がっているのを聞いて怖くてたまりませんでした。
-
部活バレーボールが強いです。春高バレーにも2年連続でてます。
-
進学実績古典の先生が進路の先生で授業中よく話してくれるのは結局秋田大学希望者の半分も入れないそうです。先生によって面談でちゃんと相談に乗ってくれる先生とそうでない先生がいます。去年の担任の先生は志望を話したら詳しく教えてくれましたが今年の担任の先生は面談で相談しても頑張って~だけで変な雑談されてすごく残念でした。その先生は生徒によって態度変えてひどいです。私は基本的に出来るだけ話さないようにしてますがうちのクラスの委員長の人や転校生の子がいつも理不尽な態度を取られていて可哀想です。
-
施設・設備とても校舎が綺麗でいいです。ただ更衣室が寒すぎます。男子はわかりませんが。
-
制服普通だと思います。中央の制服が可愛いです。
-
イベント普通だと思います。最低限あるし問題ないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機成績がちょうどよかったから。
-
利用していた塾・家庭教師英数
-
利用していた参考書・出版社塾の問題集
-
どのような入試対策をしていたか塾の授業を受けていました。
投稿者ID:6143371人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価授業の仕方がまるで成っていない。先生によってバラツキがある。受けなくてもいいと思える授業があってもいいものなのだろうか?本当に頭のいい人と悪い人が明確。生徒もまるでやる気がない人ばかり。これに関しては入学以降驚かされるものばかりである。
-
校則いつまで伝統を引き摺るつもりなのか。捨ててもいい伝統があるというのが分からないのだろうか。普通に考えてありえないような暗黙の了解が多すぎる。
-
いじめの少なさいじめがあったということを先生に伝えている人を見かけたのにも関わらずあったという事自体揉み消している。教師からまるでやる気が感じられない。
-
部活運動部だとバレー部あたりが実績あり。文化部は囲碁部など。
-
進学実績実績ほぼ無し。自分の能力を過信しているのでは?私大に行かざるを得ないような人々が多すぎる。これでは地元の秋田大学ですら入れないのでは?
-
施設・設備学校全体が恐ろしく寒い。
-
制服夏服はまだいい。
-
イベント連日球技大会なんてやっている暇あったら勉強してはどうか。行事は勉強の次に考えるものではないだろうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近かったために入ったが後悔している。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学理学部物理学科
投稿者ID:49711712人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価今年から課題の量がかなり減ったらしく、自分のしたい勉強が好きなようにできます。週間課題は他校のほうが多いんじゃないかって個人的に思ってます( 笑 )
授業もグループでの話し合いが多く、分からないところを聞きあえるので普通に聞いていればついていけないということはあまりないです。
女子の割合が多いですが、いじめや人間関係でのトラブルは見られず平和だと思います。
北高はすごく良い学校です!! -
校則案外中学校のときより緩いように思います。朝の時間には少し厳しいですが。
-
いじめの少なさ話しやすく面白い先生が多いです。先生によっては授業が面白くて笑う場面も多かったりします!笑
分からないところを親身に相談に乗ってくれます! -
部活バレー部やソフトボール部、テニス部などが強いみたいです。今年は男子テニス部女子テニス部がともに優勝したようです。
-
進学実績先生の言う通りに勉強してれば大学はいけると思います。
-
施設・設備きれいです。トイレも数が多いのでお昼以外は混雑しません。
ただ北高周辺の道路が狭く朝は車が多いです。 -
制服夏服はどの学校よりも可愛いです!
投稿者ID:3925014人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価元女子校だったこともあり男女比は圧倒的に女子が多く男子は適当な扱いをされます。正直よくある自称進学校という感じでしょう。良い大学行きたい人は秋田or秋田南をオススメします。
-
校則コートは玄関で脱ぎましょうとか言う謎ルールがあります。理由を聞いたところ雪が落ちないように、と言われたので雪が降ってない日にコート着て教室行ったら途中の階段でめちゃくちゃ怒られました。その他にも無駄な校則は数多くあるのでこれから入る人たちは是非改善に向けて努力してもらいたいと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士のいじめはあるクラスでありました。クラスを牛耳ってた奴らが嫌いなやつを一切無視するよくあるやつです。そのクラスはそれでただでさえ少ない男子が二分化されると言う悲劇が起きました。先生もあまり干渉してこないのでどうしようもありません。
-
部活運動部ではソフトボール、新体操、バレー、文化部は囲碁部が強いです。男子は雑魚です。男子は推薦でもろくに入れてもらえないのに保護者の前で校長が「男子の部活はもうちょっと頑張ってほしい」などとほざいたようですので男子の運動部は入らない方が懸命かと。
-
進学実績はっきり言って自称進学校です。入ったときの実力でそのまま3年間過ぎます。この高校の授業で伸びるのは極めて難しいので東進など大手予備校に早いうちから通った方がいいです。また国公立推しが凄いです。さらに先生方は成績悪いやつを内心見下してるのが見え見えなのでそれが嫌であれば1年生から真面目にやる事が必須です。
-
施設・設備グラウンドが狭いです。またプールは無いので変態男子は来ない方がいいかと。校舎はトイレも綺麗ですし、文句はなかったです。
-
制服女子の夏服は元女子校ということもあり可愛いです。男子は普通。
-
イベントスポーツ大会では男子はソフトボール、バドミントン、バスケしかやれません。しかもソフトが雨で中止の場合代わりも用意されませんでした。部活の人は出られないのでバスケ部の男子とかは活躍の場があまりなくかわいそうでした。文化祭は3年の事しか基本考えてないので1、2年生は退屈です。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校で野球部、サッカー部のノリが少ないところに行きたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京の大学
投稿者ID:5182954人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価秋田北高校は数理探求クラスというクラスがあります。他の高校は2年生になってから理数系のクラスにわかれるのですが、北高は1年生のうちでわかれるので、大学入試にも役立つと思いますよ!!
-
校則他の高校に比べて、そんなに厳しいとは思いません。中学校の方が厳しかったので少し楽になった感じがします。
-
いじめの少なさ生徒内での好き嫌いはあります。入学してから先生と生徒でのトラブルは聞いたことがありません。
-
部活文化部もたくさんあります!!楽な部活、同好会を兼部している人も少なくないです!!
-
進学実績秋田北高校の先生は本当に生徒に対して熱心です。進路についても、親身になって考えてくださります。
-
施設・設備体育館などの施設は充実してると思いますが、テニスコートが硬式テニス部軟式テニス部の男女があるので、少し足りません。
-
制服女子は梅、松などの学年章があります。ブレザーで大人っぽいと思いますよ!!
-
イベント文化祭は他の高校と違って、金曜と土曜ですが、外部からのお客さんもたくさんいらっしゃいます!!ステージ発表も充実しています!!
投稿者ID:271997 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価伝統が重んじられた学校で大学進学を希望する方におすすめです。部活動では弓道部や囲碁部が好成績を修めています。
数理探求クラスというクラスも設けられており、理数系に興味のある方にはぴったりだと思います。 -
校則一般的な厳しさだと思います。
制服の着こなしや化粧をしているかどうか、スマホを校内でいじっていないかを見られています。 -
いじめの少なさ先生によって生徒からの評価に差はあるものの、教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。
-
部活もともと女子高であったため、野球部やサッカー部などがありません。運動部ではバレーや新体操、文化部では囲碁部などが好成績を納めています。
軽音部はありますが、吹奏楽部はありません。 -
進学実績進学校であるため大学進学を目標に先生方も授業を進めてくださいます。
模試などで定期的に自分の実力を測ることができるので良いと思うます。 -
施設・設備体育館は第一体育館、第二体育館の2つで他に剣道場、柔道場、弓道場があります。
屋外ではグラウンド、テニスコート、陸上用コースなどがあります。プールはありません。
図書館は地域の方も使用できるようになっています。
-
制服女子の制服は開校以来変えていないので、冬服はとても人気がありません。事務服のように見られます。しかし、夏服には紺色のリボンが付くので人気です。
男子の制服は学ランです。 -
イベント文化祭、体育祭などがイベントのメインですが文化教室など大きくない行事がちょこちょこ行われます。
一般的な行事ばかりですが、楽しめると思います。
投稿者ID:270020 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価進学を考えている学生にはすごくおすすめです。
先生たちがとことん教えてくれます。受験生になると毎日朝補習があってなにがなんでも勉強をするという環境が整っていると思います。
ですがその反面、課題が多いので、運動部に入ってる人はやっぱりきついところもあると思います。 -
校則校則はそこらへんの高校とあまり変わらないです。
髪を染めたりはやはりダメですが、長さで注意されたりはしません。長期休み明けはピアスを開けてないかのチェックもあります。 -
いじめの少なさイジメは全くないですね。
先生もとても個性的で面白い人たちばかりです。 -
部活部活で有名なのは新体操ですね。
部員数は少ないですが、毎年結果を残しています。
もちろんそれだけではなく多くの部活が活躍してます。 -
進学実績進学については勉強での先生たちのフォローはとても心強いですね。
-
施設・設備施設はとても綺麗で使いやすいです。
グラウンドはソフトボール用?にできているので普通の土ではないです。図書館は一般にも解放されてるので来てみるのもいいと思います。 -
制服男子は学ランです。
女子は夏服は可愛いと思いますが、冬服は何か物足りない感じがしますね笑 -
イベント前期にたくさんの行事が固まってると思います。
色んな行事があってたのしいですよ。
投稿者ID:2623621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価行事がほぼ三年生の内輪ネタ。補習や課題も多い。一年生は辛いことのほうが多いかもしれない。あと一年生の教室が四階にあるのが!辛いです!
その代わり、移動教室が割と覚えやすい。三つに分かれる芸術の教室も、同じ階にあるので友人と途中まで一緒に、なんてことも。 -
校則先生による。主にバッチの有無で注意される。
スマホは割と黙認されがち。それでも一応禁止はされているから気を付けて。 -
いじめの少なさこれも先生や生徒による。基本的に大きなトラブルはないが、小さなトラブルは行事の度にある。主に一年生の不満だが。
-
部活部活によっては、会うたびに大声で挨拶しないといけない部活もある。運動部は。
文化部、特に文芸部は県内一の活気を誇る。文芸部を目指すなら、北高はオススメ。国語の先生もなかなかに面白い。 -
進学実績一応進学校と呼ばれているだけある。ただし補習は多い。あと定期考査の問題がほぼ暗記でのみ解けるのはいかがなものかと。
-
施設・設備図書館はかなり本が充実している。調べものに向いているか否かは定かではないが、小説は多いので本の虫にはありがたい。
ちなみに、プールはないので水泳の授業もない。 -
制服シンプル。リボンなし。可愛いと言えるポイントは学年を示すバッチくらいだが、そのバッチも学年が上がるにつれて可愛くなくなる。梅バッチの一年生が一番可愛いかなぁ、と。
-
イベント三年生の内輪ネタがほとんどです。大事なことなのでもう一度言います。三年生の内輪ネタがほとんどです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から一番近い高校だったので。
投稿者ID:2484257人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価友達もみんな仲良く、勉強にも非常に力をいれていて進学実績もいい学校です。文化祭の完成度もすごいです。
-
校則コートやマフラーは玄関でぬいでから入ります。
大変かと思います。 -
いじめの少なさほとんどないと思います。
しかしトラブルがないとは言えません。 -
部活インターハイへ出場している部活もたくさんあります。
また文化部も充実しています。 -
進学実績先生も真剣になって考えてくれます。
模試もたくさんあります。 -
施設・設備校庭がないのがざんねんです。
しかし運動会はちかくの競技場でやります。 -
制服夏服はかわいいです。
冬服は地味です。
男子は学ランです。
-
イベントどれもすごく完成度が高くたのしすぎます!
みんなが協力しています!
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がたかく大学進学実績もよかったからです。
投稿者ID:2472211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価校舎も綺麗で、夏服も可愛くて、購買には美味しいものがたくさんあり、そういう面では星5つです。先生方も面白く、高校で楽しく勉強したいと思っている人にはとてもいい学校だと思います。しかし、やっぱり宿題が多くて辛いところがあるので星4にしておきます(笑)
-
校則ゆるいほうだと思います。服装検査は衣替えの時だけで、普通に着こなしていれば注意を受けることもありません。髪を結ぶゴムも派手すぎなければいいという感じです。
-
いじめの少なさ私が入学してから今まで、大きなトラブルが起こった話は聞いたことがありません。
-
部活種類は多くあります。運動部ではバレー部や水泳部、弓道部、テニス部が強いと思います。
-
進学実績詳しくはわかりませんが、進学校であるため国公立大学への進学率は高いと思います。
-
施設・設備とても充実していると思います。体育館もいい感じだと思います。
-
制服昔から変わらぬ制服のようですが、夏服は清楚な感じで可愛いと思います。冬服は可愛くありませんが、似合う人は本当に似合ってて綺麗に見えます。
-
イベント合唱祭、北高祭、運動会、球技大会など、どれもとても楽しいです。充実しています。
投稿者ID:233405 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価元々女子校だったため、男女比では圧倒的に女子が多い。私の頃は女子クラスがあった。(今は女子クラスはない) 男子の扱いが雑なため、男子にはあまりおすすめできない高校である。男子で進学校行きたい方は秋田高、秋田南高を目指した方が良い。女子の中で集中して勉強も部活も全力でやりたい人にはおすすめの高校である。
課題が多いため、運動部の生徒にとっては両立するのに根気強くやらないと精神的にきつい。学校行事は楽しいですよ!生徒も何事にも一生懸命な人が多く、優しい人が多い。 -
校則一般的な高校とは余り変わらない。コートを玄関で脱がなければいけない。校舎内での携帯電話原則使用禁止。見つかれば、没収され保護者が携帯電話を取りに行かなければいけない。授業中などで携帯電話の着信音なっただけでも没収される。
-
いじめの少なさほぼない。生徒が優しくて、とても気配りのできる人が多いと思う。
-
部活県内でも、バレーボール、ソフトボール、ソフトテニス、バドミントン、水泳、新体操、剣道が有名です。朝練習や遠征も積極的に行っており、インターハイ等の全国大会にも出場しています。
その他、柔道、陸上も個人でインターハイ等出場している生徒もいます。男子が入る部活が限られます。文化部も放送部、囲碁部が有名です。また、ダンス同好会、軽音楽同好会といった同好会の活動も行っています。 -
進学実績進学率は県内でもトップクラスの方だと思います。国公立大学希望が多いです。進学実績は生徒次第なのでなんとも言えません。先生達も手厚くフォローしてくれます。
-
施設・設備学校の校舎自体がとても綺麗です。ただ、机などの部品は古いです。
校舎内は複雑なつくりで迷路です。 -
制服女子の制服はとても清楚です。特に夏服が可愛いです。冬服は喪服のような感じで地味です。男子はオシャレだと思います。
基本白靴下なのでダサく感じるかもしれません。 -
イベント男子が少ないので、男子がスポーツ大会の時に行う競技が限られます。合唱コンクール、文化祭楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機女子の多いところで国公立大学進学と、部活で成績を収めたかったから。学校の校風と雰囲気が好きだったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名埼玉大学 教育学部
投稿者ID:709175 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価課題は多くて大変でしたが、中学時代に部長や学級委員を経験した方が多い傾向があるからか協調性があり、友人に恵まれ非常に充実した高校生活を送ることができました。
-
校則厳し過ぎず、ゆる過ぎずと言った感じだと思います。
-
いじめの少なさいじめの話は1度も聞いたことがありませんでした。
-
部活どの部活に所属している人も3年間頑張り続けていた印象です。
全国大会に出場するような部活は、朝練なども頑張っていました。 -
進学実績先生方は1年生の頃から、進路に関する情報を提供してくださいました。
学校側としては国公立大学に合格してほしいと考えているようですが、最終的にはみんな希望の進路へ進んでいたと思います。 -
施設・設備とても綺麗です。鉄筋コンクリート造りなので、夏は暑く冬は寒いですが、クーラーのある部屋もあって、受験期は主にそこを使用しました。
-
制服冬は他校と似ていますが、夏服は可愛いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中3に体験入学(?)で、良い印象を受けて受験を決めました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系大学
投稿者ID:538500 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはぴったりだと思います。それでいて校風もよく、真面目すぎず緩すぎずというのがいいところだと思います。
-
校則厳しくはないと思います。でもパーマや染めることはあまりよくないのでそこは理解お願いします。
-
いじめの少なさ特に大きなトラブルはありません。いじめなどはないとおもいます。
-
部活部活動は盛んな方だと思います。運動部もいいですが、文化部がオススメです。
-
進学実績専門学校や四大に進む人など様々な人がいますが、みんな行きたい進路へすすんでいるとおもます。
-
施設・設備校庭は広く、運動部にはすごくオススメです。図書館もありますが、自分はあまり利用したことがありません。
-
制服それなりにかっこいいとおもいます。女子の制服はかわいいです。
-
イベント遠足や文化祭など楽しい行事がたくさんあります。みんなで力を合わせて行う文化祭はとくにいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校の3年間を精一杯楽しみたかったからです。
投稿者ID:245884 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]-
総合評価勉強がとても大変ですが、やればしっかり力がつきます。私は男子ですが、男女間の仲がいいので学校生活が楽しいです!
-
いじめの少なさないとはいえません…
-
部活女子のバレー、新体操、バドミントン、ソフトボール、ソフトテニスが全国レベルです。
2015年のインターハイ出場選手の人数は秋田県の高校で2番目だそうです。 -
進学実績基本的にほとんどが大学に進学します。
目安として100番以内が国公立合格の目安になっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力レベルにあっていたから
-
利用していた塾・家庭教師塾は利用していませんでした。
-
利用していた参考書・出版社秋田県入試の過去問を使っていました。
-
どのような入試対策をしていたか今までやった実力テストの時直しや、過去問を解いたりしました。
英語は毎日やるように心がけました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲まずは課題が多い!
ですがやればしっかりと力はつきます。計画的にやることが大切です。
またほとんどの土曜日にはステップアップ講座という補習があります。
-
アクセス公立では一番駅前に近いです。
ただ住宅街に立地しているのでたまに犬の鳴き声が気になることもあります笑
投稿者ID:1444944人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 秋田北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あきたきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 018-834-1371 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 秋田市 千秋中島町8-1 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 秋田北高等学校 >> 口コミ