みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学

出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)
私立東京都/茗荷谷駅
概要
拓殖大学は、東京都文京区に本部を置く私立大学です。通称は「拓大」。拓殖大学は、明治33年に設立された台湾協会学校を前身としており、その後大正7年に現在の拓殖大学に名称変更されました。民族から尊敬されるような教養と品格を具えた有為な人材の育成といった内容の教育目標を掲げており、あらゆる教育プログラムに組み込んでいます。学部は、商学部、外国語学部、工学部などがあり、幅広い学問を学ぶことができます。
キャンパスは学部によって分かれており、文京キャンパスと八王子国際キャンパスの2ヵ所にあります。スーパー拓大生養成講座というものが用意されており、日本の将来を担って立つビジネスマンを育成する内容になっているのが特徴です。
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
政経学部 経済学科 / 在校生 / 2020年度入学 いい大学だと思います。2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]政経学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。就職支援もちゃんとしていて、教授もいい人が多いイメージ。
-
講義・授業良い充実している。意欲がある人はどの大学に行ってもいいと思う。意欲がない人はどこに行っても変わらない。
-
就職・進学良い充実していると思う。就活のサポートとして学校が開催しているイベントも多い。
-
アクセス・立地良い駅から近い。池袋から二駅と立地も良い。学校の周りは住宅もある。
-
施設・設備良い設備は充実しているし、綺麗だと思う。教室も十分な広さだと思う。
-
友人・恋愛良い充実している。この項目はどこの大学にいっても変わらないと思う。
-
学生生活良い充実していると思う。学祭もある。もう一つのキャンパスの方が盛り上がってるイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治や経済。他にもいろいろ自分で選択で学べる。理系科目もあり、充実している。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機政治経済に興味があったから。政治を知っているといいと思ったので。
-
-
国際学部 国際学科 / 在校生 / 2020年度入学 実際に会ってないのでなんとも言えません2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛1|学生生活1]国際学部国際学科の評価-
総合評価良い大学で語学を勉強したいという人はとてもいいと思う。英語は本場の人が教えてくれるし、ほかの言語は分かりにくいため実際に住んでいた日本人の方が教えてくれる。
-
講義・授業普通設備は整っている。まだリモートばかりなのであまり利用できる機会が無いため星3にした
-
就職・進学普通まだ自分はその段階になってないため分からない。パンフを見る限りでは良いと思う
-
アクセス・立地普通片方は都心で、もう片方は山にあるのでなんとも言えないと思う。
-
施設・設備良い設備はいいのだが、いまだしっかりと利用できていないためわからない
-
友人・恋愛悪いリモートであったため、コミュニティがないので充実はしていない。
-
学生生活悪いそのような事がなかったため何もわからないし、評価しようがない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容だいたいは語学である。基礎科目や自由科目色々あるけど必修はだいたい語学。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特にないけど、強いて言うなら語学がこれからの時代必要になるから志望した
-
-
商学部 経営学科 / 在校生 / 2020年度入学 明るて雰囲気が良いです2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]商学部経営学科の評価-
総合評価良い優しくて親切な先生が多く、私としてはこちらの大学に入学してよかったと思っていますし、満足しています。
-
講義・授業良い自分の学びたいと思っていたことを学べているのでとても満足しています。先生によりますが説明もわかりやすく、学習内容が身に付いていることを実感しています。
-
就職・進学良い大企業への就職はそれほど多くないと思うのですが、サポートは充実しています。様々な就職関連の情報が頻繁に大学からメールで送られてきます。
-
アクセス・立地良い茗荷谷駅から歩いて5~8分くらいで着きます。池袋も近いです。駅が近いので飲食店やコンビニ、カラオケなどもあるほか、学校なども幾つかあります。
-
施設・設備良い入学してからコロナウイルスの影響で登校する機会がないので全ての施設は見れていません。受験や健康診断などで何度か学校に足を運んだ際には校舎がとても綺麗な印象を受けました。
-
友人・恋愛普通こちらもコロナウイルスの影響で登校できていないのでよくわかりません。サークルに所属すると友人はたくさんできると思います。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。イベントも充実しているイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次からコースごと分かれるので、1年次のときに2年次に希望するコースに合わせて必要な科目を履修する必要があります。教養科目は自分の興味のあることを選べば良いと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学生の頃から経営やマーケティングに興味があり、より専門的な知識を身につけたく、こちらの学科を志望しました。
拓殖大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
えとう窓口(お笑い芸人(Wエンジン)) | 大分舞鶴高等学校 → 拓殖大学政経学部政治学科 |
ちゅうえい(お笑い芸人(流れ星)) | 斐太高等学校 → 拓殖大学 |
プリティ長嶋(お笑い芸人、千葉県議会議員) | 茂原工業高等学校(現茂原樟陽高等学校) → 拓殖大学大学院地方政治行政研究科地方政治行政専攻 |
阿久津陽一郎(俳優) | 清瀬高等学校 → 拓殖大学政経学部 |
綾小路きみまろ(漫談家) | 末吉高等学校 → 拓殖大学商学部 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい82人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める82人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい82人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない82人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない82人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
拓殖大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある82人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない82人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい82人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い82人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い82人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない82人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発82人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし82人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い82人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い82人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い82人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある82人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
拓殖大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い82人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い82人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い82人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
拓殖大学のことが気になったら!
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 年度 |
2018 年度 |
2017 年度 |
|||||
1位 | さいたま市立浦和南高等学校 | 62 | 公立 | 埼玉県 | 5人 | - | - |
2位 | 浦和実業学園高等学校 | 46 - 61 | 私立 | 埼玉県 | 12人 | - | - |
3位 | 豊島学院高等学校 | 52 - 61 | 私立 | 東京都 | 16人 | - | - |
3位 | 所沢西高等学校 | 56 | 公立 | 埼玉県 | 14人 | 15人 | - |
3位 | 検見川高等学校 | 60 | 公立 | 千葉県 | 3人 | - | - |
基本情報
この学校の条件に近い大学
拓殖大学のことが気になったら!
拓殖大学の系列校
高校 |
|
---|
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学