みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学

出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)
私立東京都/茗荷谷駅
概要
偏差値
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2022年度入学 機械システム工学科1年生の口コミ2022年08月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通履修科目の中に機械システム工学基礎という単位があるが1回でも休むと単位が貰えないらしいので自分で時間を伝え受ける必要がある。
-
講義・授業普通授業内容は至って普通の授業、講義時間が今年は105分と長いため集中力が切れやすいです。
-
就職・進学良い1年生なためサポートは分からないが就職率は95パーセント以上と高い。
-
アクセス・立地良い八王子キャンパスの場合高尾駅から直通バスが出ているので行きやすい、歩いて行ける距離でもあり、通いやすい。
-
施設・設備良い施設自体は古い建物もあるが充実していると思っている、土地が広いおかげで色々な施設がある。
-
友人・恋愛普通工学部はあまり女子大生がいないため恋愛は厳しい、友人は男性が多いので作りやすい。女性の場合は少し厳しいかも。
-
学生生活普通キャンパスが別れているため入りたくても別のキャンパスのサークルだったりする。(吹奏楽部などは文京キャンパス)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系科目はもちろん機械システム工学基礎といった様々な機会を動かしたり分解したりする科目もある。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械系統に興味があり知識を深めたいと思ったため、適切に通える時間の場所にあったため、自分の条件にあった学校だったため。
-
-
政経学部 経済学科 / 在校生 / 2021年度入学 アットホームで楽しい大学2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]政経学部経済学科の評価-
総合評価良い皆んな熱心に勉強に取り組んでいて、熱心な人が多い学部だなと思います。
熱心して学習したい人にはおすすめです。 -
講義・授業良い先生たちがみんな優しく丁寧に接してくださいます。私はとっても居心地良く感じています。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習も先生が丁寧に接してくださるので、本当にわかりやすいです。
-
就職・進学良い先輩方もみんな就職がうまくいっているので、良い方だと思います。
-
アクセス・立地良い立地がいいので、アクセスも良いですし、便利な場所にあると思います。
-
施設・設備普通充実しています。比較的新しい校舎が多いので、とっても満足してます。
-
友人・恋愛良い充実しています。入ってからたくさんともだちが出来ました。楽しいです。
-
学生生活良いイベントも定期的にあって友達と参加するととっても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済のことについて色々学びます。
就職の特にも有利な学科なのではないでしょうか。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機会社での就職に、有利そうだな、というイメージで志望しました。
-
-
外国語学部 中国語学科 / 在校生 / 2021年度入学 中国語の初心者にも優しい学科です。2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛2|学生生活1]外国語学部中国語学科の評価-
総合評価良い学習面では満足している。しかし、クラスのイベントが全くないので、講義が終わったら、友達と帰るぐらいしか楽しみがない。楽しみたい人は、友達とサークルに入ろう。
-
講義・授業良い語学を1から始める初心者に優しい。学習内容はそこまで難しくなく、教授たちが親切に教えてくれるから心配ない。留年しそうになっても、ちゃんと大学に来て、やる気があれば教授たちが課題などで救ってくれる。(友達の場合はそうだった)
-
研究室・ゼミ普通まだ1年生なので研究室に入っていないが、先輩たちからどこがいいのか、どんなことをするのかなどの話が聞けるからサークルなどには入った方がいい。
-
就職・進学良い大学に行くと、何かしらの資格の説明会がある(自主参加)。
大学で登録したメールにさまざまな資格のお知らせが届くので、チャレンジしてみましょう。 -
アクセス・立地普通高尾駅から坂道だらけの道を20分歩くか、高尾駅から自電車を使うか、毎月5000円ぐらいでバスの定期券を買って乗るか。
僕は毎回歩いています。バスは雨の日で混んでると、屋根が長く無いので、傘が必要です。また、混んでる時は2つめになるまで待つからおすすめしません。 -
施設・設備良い授業で使う建物は5階建てで、教室が多くあり、暖房が沢山あるので、暖かい。
トイレも清潔です。図書館も広くて個人的には満足です。 -
友人・恋愛悪い語学系の学科はクラスの人数が30人ぐらいで、男女比も半々なのでそこまでクラスの友達は増えない。1つのクラスだけでは友達面で満足することはできないと思う。だから、たくさんの人に話しかけよう。あとサークルに入った方がいい。
-
学生生活悪い私の場合は高校の時みたいに一人一人に役割がなく、実行委員に入らない限りその行事に関わることができないので、満足していません。
クラスの人たちと関わるイベントが無いので、サークルで騒いだ方が楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中国語での挨拶から始まって、日常的な会話まで学習したあと、2年生からはコミュニケーションコースとビジネスコースに分かれる、ビジネスコースの方が難しく、貿易、空港など様々な場面を想定して学ぶ。コミュニケーションコースは会話をメインに学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
就職先は決まっていないが、サークルの同じ進路の先輩と同じところに行こうと思っている。 -
志望動機進路について考えたときに中国と日本の通訳者になりたいと思ったから、中国語で有名な大学を選んだ。
感染症対策としてやっていること入り口付近での体温チェック、手洗いの喚起、食堂の机にはプラスチックの板がある。2021年は緊急事態宣言が出たら、その期間はオンラインになっていました。
拓殖大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
拓殖大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
えとう窓口(お笑い芸人(Wエンジン)) | 大分舞鶴高等学校 → 拓殖大学政経学部政治学科 |
ちゅうえい(お笑い芸人(流れ星)) | 斐太高等学校 → 拓殖大学 |
プリティ長嶋(お笑い芸人、千葉県議会議員) | 茂原工業高等学校(現茂原樟陽高等学校) → 拓殖大学大学院地方政治行政研究科地方政治行政専攻 |
阿久津陽一郎(俳優) | 清瀬高等学校 → 拓殖大学政経学部 |
綾小路きみまろ(漫談家) | 末吉高等学校 → 拓殖大学商学部 |
拓殖大学のことが気になったら!
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 年度 |
2021 年度 |
2020 年度 |
|||||
1位 | 桐蔭学園高等学校 | 65 - 69 | 私立 | 神奈川県 | 27人 | - | 4人 |
2位 | 浦和実業学園高等学校 | 46 - 61 | 私立 | 埼玉県 | 23人 | - | 15人 |
3位 | 叡明高等学校 | 47 - 60 | 私立 | 埼玉県 | 18人 | - | - |
4位 | 流山おおたかの森高等学校 | 50 - 52 | 公立 | 千葉県 | 16人 | - | 6人 |
4位 | 八王子実践高等学校 | 45 - 61 | 私立 | 東京都 | 16人 | - | - |
基本情報
この学校の条件に近い大学
拓殖大学のことが気になったら!
拓殖大学の系列校
高校 |
|
---|
よくある質問
-
拓殖大学の評判は良いですか?
-
拓殖大学にある学部を教えてください
-
拓殖大学出身の有名人はいますか?
-
拓殖大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
拓殖大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学