みんなの高校情報TOP >> 熊本県の高校 >> 文徳高等学校
概要
-
文徳高校は、熊本県熊本市にある私立高校です。男女共学で中高一貫教育を行っており、遠方から通う生徒のために寮も用意されています。イギリスのハーロー校と姉妹校の提携を結んでます。「普通科」と「理工科」を備え、普通科は、難関大を目指す「東大・医進コース」、国公立大を目指す「進特コース」、私立大学などを目指す「普通コース」です。理工科の場合は2コースで、国立高専などを目指す「特別進学コース」、電気や電子を学び、進学や就職を目指す「専門コース」となっています。どのコースも個々に応じてきめ細やかな指導を行い、進学や就職までのサポートを行っています。 部活動においては、運動系のクラブが活発で、「硬式野球部」や「相撲部」は大会出場などの実績を重ねています。出身の有名人としては、漫画家の村枝賢一などがいます。
文徳高等学校出身の有名人
河田寿司(元プロ野球選手)、藤本貴大(スケートショートトラック選手(バンクーバー五輪代表・トリノ五輪代表))、白乃波寿洋(元力士)、肥後ノ海直哉(... もっと見る(8人)
文徳高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強できる環境は充分に整っています。しかしながら、特に進特コース以上は課外や七限目、放課後の部活などがあり時間に余裕が見られないため、体調を崩す人もしばしば見られます。
-
校則他校とあまり変わらないと思います。しかし、女子のみ指定の靴下を履かなければならない点については、男女平等の観点から見ても首を傾げる部分があるし、経済的に困窮している家庭については、万が一破れてしまったときに書い直しが必要となり、普通の靴下より高価な指定靴下を買うことは微々たる部分ではありますが負担となると思います。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価ある程度理性的で、他の私立に行きたくなくて公立に行けない何かしら特別な理由がなければ行かないほうがいい。充実した学園生活を送りたいならまだ絶対他にもいいところがある。正直制服だけだぞこの高校
ちなみに高齢教師が多くいるので全体的に決まりなど融通が聞きにくく対応も遅いことがあります。 -
校則良くも悪くも古い考えが未だに抜けきれていないのだと思う。スマホは校内使用禁止(許可を貰えればその作業のためだけに使用するのはいいらしい)あと学校指定のバッグを絶対持ってこなければいけないとか多分知らないだけで、よく見直したらこれよりひどいのはあるんだと思う。アルバイトに関しては、成績さえ確保できれば担任次第かなという感じ。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生によって変わってくる基準の無い曖昧な学校。指定校推薦は頭のいいクラスほどあまり回って来ないので注意してください。
-
校則他の高校に比べると厳しいかもです。学校指定のスクールバッグを絶対持ってこないといけない。正直邪魔。スマホは校内では電源を切っておかないとダメですが基本みんな昼休みとか放課後にコソコソ触ってます。あとは頭髪に関しては先生によって基準が変わるし、先生によっては勝手に決めつけてアウトにしてきます。だるいです。でも緩い先生はほんとに緩いです。目の前でスマホ触っても何も言いません。スカートの長さとかブレザーのボタンとかはしつこく言われるけどみんな聞いてません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
文徳高等学校が気になったら!
有名人
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
崇城大学 | 37.5 - 52.5 | 私立 | 熊本県 | 123人 |
熊本学園大学 | 35.0 - 42.5 | 私立 | 熊本県 | 54人 |
福岡大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 福岡県 | 22人 |
九州看護福祉大学 | 35.0 - 45.0 | 私立 | 熊本県 | 17人 |
熊本保健科学大学 | 37.5 - 40.0 | 私立 | 熊本県 | 16人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
文徳高等学校が気になったら!
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
熊本県の偏差値が近い高校
熊本県の評判が良い高校
よくある質問
-
文徳高等学校の評判は良いですか?
-
文徳高等学校出身の有名人はいますか?
-
文徳高等学校の進学実績を教えて下さい
-
文徳高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 熊本県の高校 >> 文徳高等学校