みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 聖ウルスラ学院英智高等学校
概要
-
聖ウルスラ学院英知高校は、仙台市にある私立の併設型中高一貫校です。コースは、国公立大学へ一般入試での現役合格を目指す「特別志学コース Type1」や、部活動などの課外活動を行いながら現役で大学進学を目指す「特別志学コース Type2」、自分の進路としっかり向き合える環境、進路指導が魅力の「尚志コース」の三つがあります。「特別志学コース」は、土曜日も授業を行うのが特徴で、地元の東北大学をはじめとした国公立大学、早慶など有名私立大学にも合格者を多数輩出しています。 部活動においては、女子バドミントン部が全国大会の常連かつ好成績を残しています。出身の有名人としては、リオ五輪バドミントンダブルスで、金メダルを獲得した、高橋礼華選手や松友美佐紀選手も在籍していました。
聖ウルスラ学院英智高等学校出身の有名人
松友美佐紀(バドミントン選手)、島尻安伊子(内閣府特命担当大臣・参議院議員)、平山優(バドミントン選手)、高橋礼華(バドミントン選手)、山森彩加(Q... もっと見る(5人)
聖ウルスラ学院英智高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価当然ながらコース、人によりけり。尚志コースは偏差値45~50程度の公立高校の滑り止め、部活を目的とした生徒、タイプ2コースは偏差値50~60程度の公立高校の滑り止め、タイプ1コースからのスライド、留学や外国への興味がある生徒、タイプ1コースはナンバー校の滑り止めといった感じ。
-
校則他校と比較すると少々細かいと思う。髪加工は禁止で服装検査は毎月決まった日に行われる。アルバイトは原則禁止とされている。隠れて働いている生徒もいるという噂もあるが基本的には許可されない。スマートフォンの使用に関しては尚志コース、タイプ2コースは持ち込むことはできるが回収される。タイプ1コースは持ち込み厳禁とされているらしい。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価コースによって特色が全然違う。
尚志は部活中心。男女比だと、女子が圧倒的に多い。女子はみんな群れるけど、明るい人が多いと思う。生活面ではうるさいとは思うけど、部活になると真剣になるからメリハリがつく。
タイプ2はグローバル系。将来、グローバルに活躍したい人はこのコースがいい。男女比は少し女子が多い程度。留学に行く人も結構いて、短期から長期まで色んなプログラムあるし、ホームステイの受け入れとかもあるので、英語、フランス語が伸びる。
タイプ1は勉強中心。男女比は半々。大学受験も、推薦使えないので、ホントに学力伸ばしたいって思わないと入るのは難しい。夜遅くまで授業して、その後宿題してって感じで、あまり自由はない。行事への参加も少ししか出来ない。
全体的に見て、何かしたいことが決まってる人、目標がある人がこの学校に行くべきだと思う。理想の高校生活ではないけど、十分満足はしている。 -
校則かなり厳しめ。でも、禁止されている理由もわかるし仕方ないなって思っている。みんな、見つかんないように化粧して行ったり、バイトしたりしてる。※コース、部活によってはルールが結構厳しくなるかも
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学コース2コースと普通コースが有ります。部活動と学習を両立させるコースが二つ、旧帝大国公立を目指す進学専門コースが一つ有ります。部活動両立コースは、土曜授業の有るタイプ2と一般クラスの尚志コースで9割で方大学や専門学校への進学実績が有ります。先生方の子供達への指導はキメ細かく安心して子供を預けることが出来ました。
-
校則制服の着こなしから、携帯電話の使用方法まで細かな指導が有り親が口煩く子供へ小言を言う必要が無い。常識的な校則の中で規律ある学校生活が出来ている。
-
聖ウルスラ学院英智高等学校が気になったら!
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
松友美佐紀(バドミントン選手) | 聖ウルスラ学院英智高等学校 |
島尻安伊子(内閣府特命担当大臣・参議院議員) | 聖ウルスラ学院高等学校(現聖ウルスラ学院英智高等学校) → 上智大学文学部新聞学科 |
平山優(バドミントン選手) | 聖ウルスラ学院英智高等学校 → 早稲田大学 |
高橋礼華(バドミントン選手) | 聖ウルスラ学院英智高等学校 |
山森彩加(QuizKnock副編集長) | 聖ウルスラ学院英智高等学校 → 東京大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
東北学院大学 | 40.0 - 50.0 | 私立 | 宮城県 | 42人 |
東京理科大学 | 45.0 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 26人 |
芝浦工業大学 | 50.0 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 16人 |
法政大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 14人 |
東北大学 | 50.0 - 67.5 | 国立 | 宮城県 | 13人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 聖ウルスラ学院英智高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せいうるすらがくいんえいちこうとうがっこう | |
学科 | 普通科特別志学コース タイプ1(66)、普通科特別志学コース タイプ2(61)、普通科尚志コース(47) | |
TEL | 022-286-3557 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
宮城県 仙台市若林区 一本杉町1-2 |
|
最寄り駅 |
仙台市営地下鉄東西線 薬師堂 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | バレーボール部、バスケットボール部、バドミントン部、卓球部、ソフトテニス部、体操部、剣道部、サッカー部、陸上部、特設空手部、特設水泳部 |
文化部 | 茶道部、合唱部、吹奏楽部、放送部、JRC部、書道部、科学部、華道部、文芸部、イラスト部、調理部、美術部、軽音楽部 | |
一貫校 | 中学 | 聖ウルスラ学院英智中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
聖ウルスラ学院英智高等学校が気になったら!
おすすめのコンテンツ
宮城県の偏差値が近い高校
宮城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 聖ウルスラ学院英智高等学校