みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 泉館山高等学校 >> 口コミ
泉館山高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価レベルがそこそこ高くモチベーションが上がるのではないかと思うが、その分長期休業の課題が多いのと課外講習があるのが面倒。
-
校則メイク、染髪、ピアス禁止です。でもメイクはちょっとくらいならバレないそうです。服装も検査のときにちゃんとしておけば普段は何も言われません。アルバイトはできませんが、そもそもバイトする暇がそんなにないので仕方ないと思います。
-
いじめの少なさ私のクラスの場合ですが、公にいじめられてる人がいるということはありません。陰口を言っている人はいますが、どこの学校にでも1人はいるのではないでしょうか。
-
部活部活は原則全員が入らなくてはなりません。
運動部はどこが強いとかはわかりません。サッカー、弓道?あたりでしょうか。間違っていたらすみません。文化部は吹奏楽部が有名ですが、放送部も強いらしいです。吹奏楽部は3年連続東北大会で金賞を受賞しています。吹奏楽部に入るためにここを志望する人もいるらしいです。 -
進学実績最初から私立や専門学校を志望するのではなく、国公立を目指すように指導されます。私立や専門学校を第1志望にして進路希望調査の紙を提出すると、個人面談をする場合があるらしいです。私はそれが嫌なので、第1志望の所に国公立を書いています。自称進学校によくあるパターンですね。
-
施設・設備トイレは古いです。様式が少なく、西側に関してはひとつもありません。東側はひとつだけです。最近黒板が変わってプロジェクターが各教室に備え付けになりました。個人的にはそれらよりも暖房設備をどうにかして欲しかったです。古くて温度調節ができません。去年?今年?から扇風機が2台つきました。それでも暑いです。
-
制服冬服は赤リボンが可愛いと思います。青も似合わない訳では無いですが、真面目な印象になります。
夏服は青リボンの方が涼しい印象でいいと思います。赤リボンだとどっちも可愛い印象になります。 -
イベント球技大会が6月くらいに、体育祭が10月くらいにあります。基本自由なのでみんな好きなところを見て回ってます。文化祭は1年は回るだけで、2年がお化け屋敷や射的、3年が食べ物の店を出店します。ステージ発表もあり、充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹奏楽部に入りたかったから。
投稿者ID:5966054人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価良い高校。進学実績はトップクラス。文武両道。スポーツがとにかく盛ん。この高校に合格できる実力があれば難なく課題はこなせるでしょう。
-
校則あまりキツくないがしっかり統制されていて最高
-
いじめの少なさ全くないです。在校生の聡明さはここからうかがえるでしょう。みんなさすがエリートですよ。
-
部活クラブ活動は盛んに行われていて、さすが文武両道を掲げている高校だと思います。とにかく最高です?
-
進学実績超進学校です。国公立大学に100人を毎年越えて入学しています。さすが名門校??
-
施設・設備体育館の設備は整ってます。図書館にもかなり本がおいてあり、楽しめます。校舎も綺麗です。
-
制服とにかくかわいい(女の子)キュンキュンしちゃいます?
-
イベント年に何度も楽しいイベントが行われています。全部充実していて最高の高校生活が送れることでしょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩がみんなキラキラして見えて、最高の高校だとひとめでわかりました。元々第一志望でした。
投稿者ID:5102476人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価誰もが泉館山高校に入学してよかったと口を揃えて言っています。周りのレベルが高く自主的に勉強する人が多い。部活との両立も計れるし将来についてもよく考えられるのでとてもよい学校です。
-
校則校則はあります。しかし、髪を染めない、ピアスを開けない、化粧をしない程度でその他はとても緩いです。
-
いじめの少なさ生徒間でのトラブルはほとんど耳にしたことがない。
-
部活泉館山といえばやはり吹奏楽部、全国大会出場も果たしていて東北大会常連校です。運動部では顧問の先生が熱心なため弓道部がインターハイ出場、最近では陸上部も東北大会へ出場しており文武両道が成し遂げられる。
-
進学実績もともと国公立大学入学を見据えたカリキュラムになっているので、私立大学入試には向かない。昨年国公立大学に132人が受かったため在校生は先生方に圧をかけられている。
-
施設・設備校庭のトラックは一周400mなので体育祭などにうってつけ。
しかし学食がないので毎朝弁当を作るのが大変です。
校舎は全体的に古いが、体育館は新しく、この間トイレの床を張替えしました。
北校舎と南校舎をつなぐ連絡通路が4箇所あって学校自体は広い。 -
制服とにかく可愛い。ネクタイ、リボンは赤と青の二色あり好きな方を着けてきてよい。スカートは膝上5センチが校則。
-
イベント思っていた以上に楽しい。
球技大会、文化祭、体育祭が三大行事でどれも盛り上がる。2年生、3年生と学年が上がるにつれてより楽しんでいる様子が伺える。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から学校までがとても近いため。
体育祭名物の「炎の女」に出たかったため。
投稿者ID:3835768人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とにかく課題が多いですが、それさえこなしてしまえば充実した高校生活が送れるはずです。ただ(進学校〈自称〉なので大学のことを視野に入れるとすれば)此処に入るのならもうワンランク上のナンバースクールを狙った方が賢い選択だと思います。
-
校則常識の範囲内であれば、さほど厳しくないように思います。
普通の人なら「そりゃそうか」と思う校則ばかりです。 -
いじめの少なさ全くと言っていい程トラブルはないです。教師に対してはかなり好き嫌いが別れると思います。
-
部活吹奏楽部が有名で吹部に入るためだけに館山を志望して入学される方もいるそうです。運動部も活発で「弱っ!」と思うことはあまりないです。部活は強制なのであまり部活に興味がない方は科学部(という名の帰宅部)がオススメです。
-
進学実績一応進学校ではあるそうなので大学志望がほとんどです。先生方も生徒一人一人に対して熱心なのでそれなりに勉強していれば希望は通ると思います。ですが、結局本人の努力次第ですね。
-
施設・設備食堂が無いのが致命的です。あと、体育館は最近「中」だけ新しくなりました。というのも外見はそのまま、内部を舗装したってことです。そのため、結構きれいです。図書館にはそこそこ本はありますし、校庭も窮屈な程ではないです。ただいい加減ロッカーに鍵を付けてほしいです。(立地に関して言うとチャリ勢の方のほとんどが通るであろう加茂の坂がかなりきつく月曜の登校しようという気を削いでくれます。)
-
制服夏と冬でズボンとスカートの柄が変わります。しかし、いずれにせよスカートを捲る女子は多くよく注意されているのを見ますがあまり減りません。ネクタイ、リボンはブルーとエンジ好きな方を着けて来て大丈夫です。~式のとき以外は 式は基本ブルーです。
-
イベント三大行事をはじめとして行事は多く感じます。小なり大なり2ヶ月に一回は何かしらあると思って下さい。一つ終わったら「次これか」というような感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望の高校に落ちて仕方なく....
入試のときが初めて館山に来たときでした。
投稿者ID:3835708人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校生活とっても楽しかったです。他校に比べて行事も多く、部活も活発でした!入ってよかったです。高校生活に悔いはありません!どうでもいいんですけど、管理棟と教室棟の通り道が屋上のようになってて、あそこでお弁当食べるの1年生の特権です。高校生になったんだな?って感じがします笑笑
-
校則基本ゆるゆるです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。周りの人の人間性が素晴らしいなと思います。
-
部活吹奏楽部をはじめわりかし活躍している部活が多いと思います。全員入部なので、なにかしらの部活に所属しなければいけません。とはいっても帰宅部に近い部もあるのでなにかと都合は叶えられます。
-
進学実績先生方は基本的に国立大に行かせようとしてきます。私大志望だと応援してくれないと聞いたこともあります(国立に変えない?という提案をされるらしい)が、基本的にはみんな4年制大学を目指しているので進学したい人にはいい環境です。就職には向きません
-
施設・設備食堂がない、校舎は汚いです。ストーブも謎の古さで音がうるさいです。ただこの古い感じがTHE高校って感じはします。笑
購買はあります。パンやおにぎり、飲み物、中華まんなどがあります。
自習室もあるし、職員室前にも自学スペースがあります。
校舎自体はとても広いです。夏季講習を行う部屋等はエアコンがあります。 -
制服女子、特に夏服かわいいとおもいます!スカート丈も短く設定されているため、わざわざまくったりしなくていいです。リボン、ネクタイも普段は青か赤好きな方選べますし、リボンにピアスつけたりしてます。ブレザー前開けでも怒られたことないです。制服に関しては、長期休み明けのチェックだけちゃんと着れば基本的にゆるいです。
-
イベント他校より多いといえます!毎年、球技大会、文化祭、体育祭はきちんとやるし、盛り上がります。めっちゃ楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学したい、制服が着たい、偏差値が合ってる
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大
投稿者ID:5089811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価この高校に入学して私は後悔しました。自由とは真逆の「真面目」な校風であるため、私には合いませんでした。自分に厳しい人、勉強をしっかりできる人、真面目な人にはとても合う高校だと思います。また皆さんが思い浮かべている漫画やドラマのような「青春」はこの高校ではできませんので他の高校へ入学することをオススメします。
-
校則校則...というのかわかりませんが、台風などの災害では必ず休校になりません。これは本当です。近所の高校や公立高校が臨時休校や授業繰り下げになるなか、館山は「通常授業」の一点張り。自称進学校あるあるですがこれはありえないです。通学途中の死亡事故など起きては遅いのです。生徒の安全面についてもっと考えるべき。
校則でいいますと化粧などはしてもバレません。髪を染めている生徒も普通にいますが「地毛だ」と言い張れば大丈夫でしょう。 -
いじめの少なさいじめがある、という話は聞いたことがありませんのでないと思います。
-
部活実績はあまり良くない。吹奏楽は強いですが、それ以外の部活の実績はあまり印象に残っていません。「文武両道」は到底無理です。
-
進学実績国公立合格者のことしか考えていない。生徒一人一人の夢<進学実績の高校です。「塾は行かないほうが...」という割に定期考査の後に毎度のように河〇塾の講師が招かれて進路講演会を行います。しかし実際は頭のいい人はみんな塾へ通っていました。学校だけの勉強ではとても無理です。
-
施設・設備校舎が古い。しいて新しいのといえば体育館くらいです。やっと最近個人ロッカーに鍵がつけられました。
-
制服制服はまあまあ気に入っていました。ですが夏服と冬服の校則が微妙に違っていて面倒くさいです。
-
イベント行事は多いぶん、土曜授業が多いです。行事を減らしてもいいので土曜授業は無くしてほしいと思っていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近かったから
投稿者ID:4537458人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価そこそこ部活も頑張りたい、そこそこ勉強も頑張りたい、もちろん行事も楽しみたいって人にピッタリだと思います。立地しているところがあまりよろしくなく、家が離れているところにある私にとってはとても不便ですが、とてもたのしい
しかしただただ課題が多い。週末課題は当たり前でその量も半端ないです。さすがに3年生になると何も無くなりますが。でもこのおかげで勉強する習慣がつくと思います。 -
校則校則は他校とあまり変わりないと思います。
アルバイトができないという点もありますが、部活に毎日取り組み週末課題に追われ、友達と遊ぶじかんも必要な私たちにとってアルバイトしている時間はないと思います。 -
いじめの少なさいじめは見たこと聞いたことがありません。
-
部活放送部や写真部は全国大会、吹部陸上部が東北大会にいっています。そのほかの部活もまいにち一生懸命取り組んでいます。
テスト一週間前には部活動停止となりみんな勉強に集中します。
-
進学実績3年生になると夏期講習や冬期講習放課後には平常講習を行ってくれて、熱心に指導してくれます。国公立では近い宮城大学や宮教大、山大などかかなり多いです。東北大志望もけっこういます。私立だと東北学院大がほとんどと言ってもいいです。あとは福祉大とか。東京方面の大学もいます。
-
施設・設備体育館は新しくしたのでとてもきれいですがそれ以外は少しボロいです。食堂がなく、購買はいつも人が並んでいます。パンやおにぎりお弁当が売られ、飲み物の種類も豊富でプリンやヨーグルトもけっこう売ってます。冬には肉まんも販売されるのですがすぐ売り切れてしまいます。自販機は校舎内に2台しかなく中身もしょぼいです。あとなんといってもグラウンドの水はけが悪いです。
-
制服たてやまのみんなは可愛いと言っていますがわたしには可愛いのか可愛くないのかよく分からないです。夏服のスカートは可愛いと思います
-
イベントほんとに、さいこうです。球技大会はガチになって作戦をたて、優勝をねらいにいきます。自分のクラスの応援も楽しみのひとつです。すいしょうさいはいろんな店を出品して、中夜祭では毎年バンドやダンスお笑いなどを、披露したりします。そのなかでも館山のチアはちょうぜつ可愛くて全校生徒で盛り上がります。冬には外でイルミネーションとかもやってます。
投稿者ID:4536925人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価多少の不満を抱えている生徒はいますが、なんやかんやみんな楽しそうで、全体的に活気のある校風だと思われます。個性豊かな人は在籍しており、高校デビューするならこの高校しかないと皆自負しております。
-
校則校則は無駄なところで厳しくし、どうでも良いとこを謎に省くスタイルはさすが偏差値中途半端な本校だなぁと感心させられることばかりです。
-
いじめの少なさいじめに関しては本当に無いと思います。ただsnsでかなり過度にいじられている人がいますが、それは本人の了承を得ているので返って本校の器の広さを示していると思います。
-
部活硬式テニス部が強い、とにかく強い。さらには行事に際し前例をみない行動を起こすところも評価できるところです。さらに弓道部なども男女ともに県内トップの実力を誇ります。総合科学部は学力、顔面どちらの面でも偏差値が高く優れた部活です。
-
進学実績教師が国公立を強制的に受験させようとしているため、受験勉強に挫折しF欄私立大学へ入学する傾向が多い
-
施設・設備体育館は綺麗。しかし食堂がない。
-
制服制服はけっこう個人的に気に入っている。私服高校なら毎朝服を選ぶ必要があるため、その手間が省けるのもよし。
-
イベント充実してはいるが、進路指導部の教員が融通がきかないため、残念。それを除けば星5の評価に値します。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から5分で行ける距離にあったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学
投稿者ID:4241956人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価ある程度思慮深い生徒しかいないので、いじめなどは聞いたことがありません。
国公立目指して先生たちが奮起して指導してくれるので勉強したいのならいいと思います。
勉強が嫌いな人は入るべきではないです -
校則染髪、パーマ、ピアス、バイト、化粧、車.バイクの免許取得、全て禁止で、帰宅部はありません。
まあそれさえ守れば後は何しても大体大丈夫です -
いじめの少なさ聞いたことありません
いじめをする奴は頭悪い偏差値低いって雰囲気があるので心配ないと思います。
ただ、必要以上にベタベタせず休み時間は友達と話したりせず勉強してる人も多いです。 -
部活吹奏楽部、弓道部、放送部、硬式テニス部が強いと思います
吹奏楽部は休日は朝から晩まで、平日も朝、昼休み、放課後と練習を重ねているので本当に尊敬してます… -
進学実績国公立目指すならいいかと
-
施設・設備校舎は汚いけどそれ以外は別に問題ありません
体育館は新しいので結構綺麗です
校庭とプールは普通です -
制服他校の友達から人気です
制服有りの高校では館山が1番偏差値が高いので制服で差別されることなく着られます。 -
イベント楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうど良かったため
投稿者ID:3470917人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価コツコツできる自信がある方にはオススメだと思います。
割と休暇中の課題が多いと思うので。
あとは、大学進学を考えている方ですね。しかし、最近は実績が落ちてきていると思います…。
部活は活発的な方だと思います。
購買、自動販売機は生徒間でも充実させてほしいという要望が出てます。
あとは、教室などがタイルじゃなくて木です。木なんです。
ヒーターは石油ではなく、ボイルヒーター?です。
夏は暑くて冬寒いです。覚悟が必要かも…。 -
校則特に厳しいと思ったことはありません。
ただ、アルバイトはできません。
制服のスカートは、膝上5cmなので他校より短いのではないのかなと思います。 -
いじめの少なさ生徒によって、先生の好き嫌いはあるの思いますが、大きなトラブルが起こったというのは聞いたことありません。
いじめてる余裕があるならきっと皆勉強するんじゃないでしょうか。
生徒同士もないとは思います。 -
部活弓道部は強い方だと思います。
吹奏楽と放送部も強い方だと。
自分自身もどの部活が強いのかはよくわかりません。 -
進学実績歴代の先輩方たちが頑張っていたので国公立の進学はまぁまぁだと思います。
自称進学校と自負しているらしいですが生徒達の間ではそこまで進学校でもない気がするという意見がで出ます。 -
施設・設備体育館は直した?ばっかりなので綺麗な方だと思います。
購買もありますが品揃えは微妙だと思います。
自動販売機には最近ようやく炭酸飲料が入りました!冬になるとホットもあるのでそこら辺は進化しました。
校庭はやばいです。夏になると草生えます。抜いているらしいですが、牛がいてもおかしくないって感じです。 -
制服ネクタイ、リボンはえんじ色と青があります。
青は正装です。(入学式などは青)
冬と夏でスカート、スラックスが変わります。
セーター、カーディガンも着用可ですが黒、紺、グレー、白だけです。
靴下も黒、紺、白です。 -
イベント三大行事の
球技大会、翠樅祭(すいしょうさい)、体育祭
があります。
泉三高定期戦も忘れてはいせません。
LHRでは、クラス裁量の時間が何時間かあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹奏楽がやりたかった。
憧れの館山。
投稿者ID:2717905人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価少し課題は多いですが、心の準備をしておけば大した量ではないです。行事も楽しいし、それなりの勉強ができるので、大学進学したいけどナンバーは難しいかなって人には丁度いいのでは?
-
校則ナンバーと比べてしまうとピアス、髪染めは禁止など厳しいかもしれませんが、スカートも膝上5cmまで大丈夫ですし、制服校にしてはゆるい方だと思います。
-
いじめの少なさ嫌われてる先生はいますが、まあどの学校でもこんなものかな、と。いじめなどは特に聞いたことはないです。
-
部活運動部文化部ともに積極的な活動が見られます。
特に吹奏楽部は強豪で有名ですよ。部員数もたくさんです。 -
進学実績国公立大学への進学率は高いです。1年生の時点でも大学について学ぶ機会も多いです。
-
施設・設備多少古いですが普通に生活するには充分かと思います。図書室は生徒の希望に沿ってくれることもあります。
-
制服可愛い制服で有名だと思います。赤リボンと青リボンの二種類を使い分けることもできます。
-
イベント泉三高定期戦、球技大会、文化祭など、たくさん行事があり、生徒みんなが楽しんでいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からの距離が近いというのもあったのですが、私にはナンバーは合わないなと思ったので、ナンバー以外で1番レベルが高いであろう泉館山高校を志望しました。
投稿者ID:2663083人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学年ごとに、教科を担当する先生に当たり外れがあります。質問には対応して頂けますが、それすらも分かりにくい先生もいらっしゃるので、普段の勉強が重要です。
また、部活動に力を入れていますが、テスト期間が丸かぶりするなど、気が抜けない面もあります。
応援団幹部会など、委員会は積極的に活動しており、入ってみるのもいいかもしれません。 -
校則校則で、スカートは膝上5センチという程ですので、あまり厳しくありません。衣替え時に服装検査が入りますが、校章などをつけ忘れなければ、特に問題ありません。
-
いじめの少なさいじめる暇があるなら勉強をしろ。という雰囲気が漂っています。笑
ある程度人と話せる人なら、大丈夫です。 -
部活弓道部が有力です。トタン屋根の弓道場ではありますが、日々真面目に活動しているのをよく見かけます。
-
進学実績進学前提で話をされるので、就職という選択肢を最初から潰されているような感じがします。
-
施設・設備校庭などもきちんと整備されています。図書館などなも入りやすい雰囲気で、居心地良いです。
-
制服夏服が最高に可愛いです。女子男子ともに、普段使いようのえんじ色と、式典用の青色のネクタイ、リボンがあります。えんじ色の方の購入は任意ですが、ほとんど全員が購入しています。
-
イベント楽しい行事が多くあります。全て生徒主体で行われており、1年生でも楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機姉よりもいい高校にいきたかったから。
投稿者ID:2584104人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価やる気のある人にとっては環境もよく、とてもよいと思います。ただ、課題の量が多いので、慣れるまでは大変だと思います。
-
校則生徒と先生の信頼関係が成り立っているため、校則は厳しくありません。
-
いじめの少なさ全くないということはありえないので、ある程度はあると思います。
-
部活吹奏楽部が強豪で人気があります。運動部も活動盛んで、応援団の活動も活発です。
-
進学実績課題の量が多いですが、国公立大学100人越えを目指して切磋琢磨しています。
-
施設・設備校舎が全体的に古く、充実しているとは言えません。トイレは和式が多いです。
-
制服普通です。笑
リボンの色は変えられますが、基本的にはみんな赤をつけてます。 -
イベント行事がたくさんあって、どれもとても盛り上がります!どれも生徒が主体となっています。
投稿者ID:2512664人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価部活動が盛んで、そして勉強との両立ができるようになっています。進学に向けての体制も素晴らしく、いい高校だと思います。
-
校則校則は厳しくなく、生徒の自由がある程度保証された形となっています。
-
いじめの少なさトラブルはとても少なく、入学してからそういった話は全く聞いていません。
-
部活県内でも吹奏楽部が有名です。毎日熱心に練習、活動していて素晴らしいです。
-
進学実績大学への進学率がとても高く、大学入試への対策などもしっかりととられています。
-
施設・設備図書館の本はとても多く、種類も豊富です。また、展望台もあります。
-
制服派手すぎず、地味すぎずのいい制服だと思います、ブレザーがかっこいいです。
-
イベント三大行事として文化祭、球技大会、体育祭があり、どれもとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高く、大学への進学率がとても高かったので進学を決めました。
投稿者ID:2238863人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価文武両道を目指している学生にオススメの学校です。
課題が多いので、自分で課題を地道に進める力、または家で勉強をする習慣がしっかりつくと思います。 -
校則厳しくありません。
セーターなどが色以外は自由で、スクールバッグにも指定はありません。 -
いじめの少なさクラスによって異なりますが、
いじめはどの学年、クラスも見受けられません。 -
部活運動部から文化部まで、かなりレベルの高い学校だと思っています。
-
進学実績北海道、東北地方の国公立大学は比較的進学しやすい学校になっていると思います。
-
施設・設備校庭や校舎は老朽化が見られます。
しかし体育館は新しくなったため、とても綺麗です。 -
制服女子の制服はとてもかわいいです。
夏は青が基調のチェックのスカート、
冬は灰色が基調の千鳥格子のスカートです。 -
イベント球技大会、翠樅祭、体育祭からなる三大行事のほか、
新学期始まってすぐの泉三校定期戦など、様々な行事があります。
投稿者ID:2059493人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価これといって特色もない普通の学校です。
大学進学は泉区内の高校の中では高い方ですが、学院大に行く人が例年多いです。 -
校則染色、ピアス、化粧は禁止ですが、染色と化粧に関してはバレない程度にやってる人もちらほらいますが、特に先生に言われると言うようなことはありません。ワックスも同様です。服装検査はほとんど校章が付いてるか否かを見るだけで緩いです。
-
いじめの少なさ特にイジメが起こったなど聞いたことはありません。
-
部活文化部、特に吹奏楽部と放送部が有名です。運動部は一昔前は野球部とテニス部が有名でしたが、今はそこまで実績は出せていません。最近は女子弓道部が頑張っているなという印象があります。
-
進学実績学院大や福祉大、いわゆる駅弁大学などに進学する人が多い気がします。旧帝大に関しては東北大学に10人程度、他の大学にはいても1人くらい程度な感じです。基本みんな国公立志望ですが、強い気持ちで先生との面談に打ち勝った人のみ専門学校や、関東、関西の私立大学を第1志望にする人もいます。
-
施設・設備基本的に古くて汚いです、体育館のみ五年前に改装工事をしたので比較的綺麗ですが、その他は汚く古いものが多いです。教室内は壁掛けの扇風機2台と、とても古いタイプの暖房機になります。
-
制服女子の制服は県内でも五本の指に入るくらい可愛い制服と言われています。男子の制服は普通のブレザーです。
-
イベント2ヶ月に1回くらい何かしらのイベントがあります。大体の人は楽しんでいます。2年生の時には関西方面へ修学旅行がありますが、新幹線で行くのでそれだけが不満でした。ですが、概ねイベントに関しては満足です。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹奏楽部に入りたく、少し背伸びをして入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東海大学政治経済学部政治学科
投稿者ID:639729 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価普通の学校です。もともと第二志望の高校でしたが入学して気の合う友達ができると学校生活も楽しくなりました。行事はそこそこ盛り上がります。修学旅行がとても楽しいです。
-
校則女子のスカートの丈はしつこく注意されているようです。
男子は基本あまり何も言われませんが髪とか染めたら怒られると思います。 -
いじめの少なさ基本的に平和です。人のことを攻撃するような人はいませんが友達ができないとひとりぼっちになってしまいます。そのような人と積極的に友達になろうとする人は少ないかもしれません。ですがゼロではないです。僕は心やさしい人に仲間に入れてもらい友達がたくさんできました。
-
部活部活は文武両道を掲げていますがだいたい弱いです。でも吹奏楽部は強豪です。なので学校内でも存在感あります。
-
進学実績国公立にこだわりすぎです。耳にたこができるほど国公立目指せと言われるので気がついたら国公立志望に洗脳されています。
-
施設・設備体育館を改修したがあまり変わった気がしません。
-
制服男子はダサい。あくまで個人的にはですが。女子はよくわかりません。
-
イベント炎の女を見ると価値観がかわる。
入試に関する情報-
高校への志望動機第二志望でした。
投稿者ID:4031416人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価泉館山高校について調べると、「課題が多い」という言葉をよく聞くのではないでしょうか?
まさにその通りで、3連休など普段より1日でも多く休みがあるだけで我が校の教員たちは何食わぬ顔でおぞましい量の課題を出してきます。
自分でちゃんと計画を立てて勉強できる人にとっては負担でしかないと思います。勉強習慣がない人には良いかなとも思いますが、そもそもそういう人は課題を出しません。
出された課題はしっかりこなすがあまり自分からは勉強しない、という人がいたらこの高校をオススメしたいです。
-
校則正直緩いと思います。
もちろん髪を染めたりだとかアルバイトなどは禁止です。(こっそりしてる人もいますがそんなのは知りません)
服装検査は一応ありますが超たま~~~にですし、特に派手な格好をしてなければ問題ないと思います。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。
高校生なので多少の悪ノリはあると思いますがさすがにいじめとまではいかないと思います。
館山は平和な感じが漂ってます。 -
部活吹奏楽部が有名だと言われていますが、運動部も負けじと頑張っています。
聞いたことがあるのは硬式テニス部やバスケ部、バド部などですかね。まあ運動部は代によりけりといった感じです。
放送部も全国に行っているらしいです。
部則が厳しそうなのは野球部、女子バスケ部、男子ハンドボール部というイメージです。(顧問によって変動はあると思います)
帰宅部はないので外部で習い事などをする人は大体総合科学部に入っています。何をしているのかは知りません…(笑) -
進学実績国公立大学100人超というスローガンを掲げていますが、これに惑わされてはいけません。
実際は教師が国公立大学をゴリ推しし、私たちは訳もわからずとりあえず国公立・・・といった感じですかね。
最初は東北大を志望する人は多いのですが受かるのはほんの一握り。受かりたいなら本当に1年生のうちから周りに影響されずにコツコツ勉強するべきだと思います。
また、推薦入試は逃げ、などと言われます。私立大学などは全然推さず、とにかく口を開けば国公立。割とうんざりします(笑) -
施設・設備エアコンがあるのが自習室、第一講義室、第二講義室、翠樅会館のみです。(職員室と教官室もですが、、、)
教室は夏はクソみたいに暑いし冬は暖房が古すぎてガタガタうるさい上にそんなに暖かくなりません。
体育館は昨年改修工事が完了したばかりなので綺麗で使い勝手も良いです。(更衣室は狭いです) -
制服私は制服でこの学校を選びました(笑)
他校からの評判もなかなか良く、気に入ってます!
冬服はブレザーでスカートは千鳥格子柄で可愛いと思います。
夏服はチェックのスカートでそれもまた可愛いです!
男子女子共にリボン・ネクタイは青色と臙脂色を自由に着用していますが、式典などのときは青着用が絶対です。
また、ほかの高校に比べて指定のものが少ないと思います。ワイシャツ・靴下・ローファーは全て自由です。 -
イベント3大行事と呼ばれる、球技大会・翠樅祭(文化祭)・体育祭があります。
それぞれのクラスでクラTを作成し、一丸となって臨みます!
球技大会は6月の終わり頃に2日間かけて行われます。
翠樅祭は8月の終わり頃に1日目は学校内、2日目は一般公開で開催されます。
体育祭は10月の始め頃に1日だけ行われます。
「炎の女」という競技は見ものです(笑)おしとやかに見える女達が鬼のような形相で殴り合い罵り合うものです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がある学校の中で偏差値が高く、自由な校風に惹かれ、進学率もそこそこだったので。
投稿者ID:35613810人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価星4.5くらいです。
真面目に勉強を頑張ってたり、先生に質問しに行っても浮いたりしないところがいいと思います。
ずっと勉強してる人も、嫌われるどころか
友達に勉強の質問をされたり、
真面目な人にとってはすごく居心地がいいと思います。
ただし、課題の量は、宮城県では宮一に次ぐ2番目に多いです。 -
校則ゆるいです。
リボンにピアスをつけている人も多いです。
髪染め、ピアスは禁止です。
宮城県で1番スカート丈の基準が短く、学校の指定が膝上5センチです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
みんなそれぞれ友達と和気あいあい暮らしています。 -
部活泉館山高校のホームページを見てみてください。
最近の活躍が見れると思います。 -
進学実績最近、東北大学への進学者が少ないように感じられますが、
実は学年内でせっかく優秀な人が
第一志望校が難関大学ではない。という傾向も見られます。
(私の学年だけでしょうか?)
しかし、国公立大学へのサポートは手厚いと思います。
そして、自習室にはたくさんの過去問があります。 -
施設・設備校舎が古いです。
夏は扇風機を1クラスに2台
冬はボイラーであっためてます。
しかし、我慢できるレベルです。
体育館は最近新しくなりました。 -
制服女子の夏服が特にかわいいです。
私立に引けを取らない可愛さだと思います。 -
イベント翠樅祭(文化祭)が最高に盛り上がります。
生徒だけが見れる中夜祭もあります。
(女装コンテストなども.....)
その他の行事も、勉強を忘れて騒ぎます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中1からずっと希望していた高校だったから。
投稿者ID:2779675人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価国公立大学合格者100名を目標にしているので、国公立への進学を希望している生徒さんには良い学校だと思います。
館山で真面目に勉強してればそこそこの大学には入れるし行事なども楽しいのでおすすめです(^-^) -
校則有名?な話ですが、館山は県内で一番スカートが短いらしいです(笑)
うるさく言う先生もたまにいますが、ほとんどの先生はあまり気にしません。
ですが、服装検査などの日は校章をつけていないとのちほど呼び出されます。 -
いじめの少なさいじめはほとんどないと言っていいと思います。
少なくとも私の周りでは聞いたことありません! -
部活吹奏楽部はとても強いです。
他にも弓道部や硬式テニス部、女子バスケットボール部、放送部など様々な部活が実績を残しており、文武両道も掲げていますがどの生徒も活気がありしっかりしています。 -
進学実績主に志望するのは東北大学、宮城大学、宮城教育大学などです。
他には東北地方の国公立大学を目指して頑張っている生徒が多いです。
正直館山から東北大学は難しいと思います。 -
施設・設備校舎は普通に古いです。
しかし、体育館は昨年改修工事をしたばかりなのでとても綺麗です!!
教室棟ではエアコンはなく、暖房もとても古いのであまりオススメはしません -
制服私は館山の制服に憧れて入学しました!
好みの差はあると思いますが、女子は冬服も夏服も可愛いと思います。
冬は千鳥柄のスカートで夏はチェックのスカートです!
リボン、ネクタイは青、エンジの2色となっています。
正式な服装は青リボン青ネクタイです。 -
イベント3大行事というものがあります。
①球技大会
6月後半~7月前半のうち2日間を使って行われます。
クラスTシャツを来て学年関係なく戦うのでとても楽しいです!
②翠樅祭(すいしょうさい・文化祭)
8月後半、2日間行われます。
1日目は学校内での発表、出店。
2日目は一般公開となっています。
1日目のおわりには昼夜祭も開かれるので盛り上がります!
③体育祭
10月前半頃行われます。
館山の体育祭名物『炎の女』というものがあります。
館山高校の女生徒が日々の鬱憤?を晴らしながらガチで戦う争いです!
引っ張られたり罵詈雑言を浴びせられますがとても楽しいです(笑)
見ている男子はドン引きしてます、、
投稿者ID:2586105人中2人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
宮城県の偏差値が近い高校
宮城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 泉館山高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いずみたてやまこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 022-378-0975 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
宮城県 仙台市泉区 長命ヶ丘東1 |
|
最寄り駅 |
- |
宮城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 泉館山高等学校 >> 口コミ