みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 田方農業高等学校 >> 口コミ
田方農業高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価命を学べる。自分たちの生活が当たり前に成り立っているものでは無いことを知れる。文化祭が充実している。とてもやりがいのあることが満載! 進学も就職もとても手厚いです。検定を沢山取れるのでアピールポイントになります。特に、食品科学科の1年生は1年間で6個の検定を受けるのでそれだけでも十分に数を稼げます 。勉強が苦手でも農業クラブなどで活躍できる場所があります。勉強ができる方は推薦などで常葉大学や静大に進学もできるようです。
-
校則かなり緩いです。髪を染めてる人もいます。メイクももちろんです。女子の多い学校なのでそうなってしまうのは致し方ないとは思いますが.....在校生にとっては嬉しいのかもしれないですねw
頭髪服装検査は始業式くらいしかないですね。そこさえちゃんとやっていれば問題ないという感じです。
-
いじめの少なさいじめがあるという噂すら耳にしませんね。不良もいませんし。植物や動物に触れる学校なのでみんな心が優しいです。部活内での人間関係のトラブルはどうしても避けられないことですが、それほどことが大きくなることもないですし、だいぶ治安はいいように思います。
-
部活フラワーデザイン部がとても強いです。動物科学部は朝早くから遅くまで動物のお世話をしています。命の管理に休みはありません。休みの日などは当番制ですがかなり忙しそうです。食品科学部もかなり忙しいようです。入部者の大半が退部するほどです。ですが、そかなりやりがいのある部活だと思います。食品科学科で退部せず部活を出来たら、それだけでも得るものは多いです。厳しい先生の元だからこそ学べるものがたくさんあると思います。運動部は基本的にオフが少ないです。ですが、皆さんとても楽しんでいます。文化部は週に2~3回の活動があります。進学を考えている人なら、文化部に入って勉強を優先するのもひとつの手だと思います。
-
進学実績進学も就職も本当に一人一人見てくれるのでとてもいいです。指定校や求人も沢山あります。食品製造、栄養士、保育士、調理師、パティシエ、美容師、ブライダル関係などなど....色々な進路があります。
-
施設・設備かなり古い校舎です。エアコンがありません。でも体は強くなります。忍耐力もつく上健康で強い体になれます。辛いですが得るものは大きいですよ。田農の生徒に皆勤者が多いのもこうして強いからだができていくからではないでしょうか。
-
制服普通です。もしかしたら制服が少し変わるかもしれないです
-
イベント文化祭は大盛況でとても楽しいです。1年生は模擬店はやれませんが、階段の装飾があります。当日は暇になってしまいますが、文化祭の実行委員になっておけば色々な仕事に携われます。志の高い人にはオススメです。
投稿者ID:6296883人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価私は動物化学科愛玩コース、実験動物コースの卒業生です。元々看護師になりたくて、受験校を決めるときに動物化学科から看護学校に進学する人が多くいると聞き、田方農業高校を受験しました。
2年次から本格的に専門教科が始まり、動物の体の事だけでなく、人体のことも多く学べたので、現在看護学校に進学した私にとって田方農業高校での授業は本当に為になりました。
また、実習の授業が多くあるので楽しく授業が出来ると思います。私自身も3年間本当に楽しく学校生活を送ることが出来ました。
-
校則学期末などに頭髪服装検査があります。
スカートの長さ、髪の色、髪型、ピアス穴、眉毛、化粧、爪の長さなどをチェックします。
結構厳しいです。特にスカートの長さはいつも注意されます。 -
いじめの少なさ教師と生徒の距離は近い方だと思います。
先生方はとてもいい先生が多いです。
私が在学中は大きなトラブルは無かったです。
いじめは無かったと思います。
-
部活運動部、文化部に加えて田農ならではの「農業部」というのがあります。動物科学部、食品科学部、造園部、フラワーアレンジメント部などが珍しいと思います。
-
進学実績園芸デザイン科、動物化学科、食品ライフデザイン科と、3つのコースに分かれていてそれぞれの専門分野を学べるので、その専門職関連の大学、短大、専門学校に進学する人が多いです。
他の高校に比べて大学や専門学校に入学前の高校生から専門の知識を学べるので、有利だと思います。
しかし、普通高校では無いので、実習科目が多い分普通教科の授業が少ないため、センター試験などを受ける人は少なく、難しいと思います。
また、就職する人も多くいます。 -
施設・設備体育館や校舎は古いです。段差が多くあります。
校舎より、動物舎や温室、畑や田んぼなどの敷地の方がひろいです。
学校に牛がいます。
でも学校生活が楽しかったので自然と校舎も好きになりました。 -
制服女子はベストで、リボンは無いです。男子にはネクタイがあります。紺のブレザーです。
また、制服の他に実習服があります。学年ごとに色が違います。
そして科によってはそれぞれ調理服だったり白衣などを購入します。
-
イベント1番の大きいイベントである文化祭の田農祭は、毎年地域の方々からはじめ、多くの方が来てくださいます。
田農牛乳、野菜、パンなどの田農ならではの物が沢山売っています。とても楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機小さい頃から看護師を目指していて、高校受験の際に田農から看護学校に進学する人が多くいると聞き、志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名横浜中央看護専門学校看護学科
投稿者ID:4219803人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価普通高校てば味わえない実習や授業を通じていろいろな発見や楽しみをする事ができます。高校就職をしたい人や趣味(お菓子作りや動物、花、庭)などより専門的に楽しみたい人にオススメ
-
校則校内での携帯使用、バイト禁止は周りも同じだと思います。数ヶ月に1回の頭髪服装検査では、その学年の担当の先生次第です。就活前、長期休み前などは厳しめなどはあると思いますが……ちなみに自分は毎回、髪が少し長いと引っかかってました笑
-
いじめの少なさ実習などで、先生は生徒に会う回数が多く意外と見ている印象です。実際、クラスの雰囲気や個別の生徒の話を職員室で話しているのを聞いた事が何度かあります。
-
部活運動部に所属していましたが、全体的に休日はない感じです。(自分の部活は毎週休日がありましたが、自分は好きで友達と自主練してました笑)休日に関しては入部前に聞いた方がいいです。あと、雨でも外部活は雨連があります。文化部は知る限り比較的、自由な感じです。
-
進学実績自分の学年は進学、就職が半分でした。進学は大学2割、専門8割です。成績が優秀な人が就活に行く事が多かったたりと、進路は人それぞれだと思います。
-
施設・設備実習場もあるので広いです。あと、いろいろと牛
-
制服普通自分は学校指定のYシャツがありましたが、気づかないうちに親のYシャツを着ていた事もありました。あと、土に触る、歩く事があるので汚す人もいると思います。
-
イベント学園祭は他とは違い一般客が多いです。修学旅行は沖縄でしたが、日程が合わなく、美ら海水族館には行かなかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機生産園芸 志望中学時代は親戚の農作業を体験し農家になろと思っていました。しかし、2年のコース選択で第1希望だった生産科から、先生の説得もあり第2希望へと変更しました。当時は説得した先生の対応も含め凄く、悔しかったです。しかし、結果的に自分が選んだ道だから正しい道にしていこう!と心機一転し、その道を学びました。結果、今では選んだ道の専門科目の大学に行って楽しく、色々と学んでいます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:661297 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価部活は、休みが少なく予定表では休みなのに急に部活が、入ったり予定が立てにくく長期休みなのにどこにも出かけられなくて家族としては運動部はもっと前々から予定を決めて休みを増やした方がいいと思いますね。
-
校則休み時間だけでもスマホを使えたら最高だと思いますけどね…
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いたことありませんが、コースでクラスが分かれ、ずっと一緒にいる人たちなので1回中悪くなったら終わりだと思いますね。
-
部活文化部はどうかわかりませんが、運動部はもっと休みを増やしてもいいと思いますけどね。予定は1ヶ月前には決めてほしいですね。先生の抜き打ちテストしてほしい時ありましたね。
-
進学実績進学よりも就職に有利な学校だと思いますね。
-
施設・設備雨漏りがあるらしいです……でも頑丈です。
-
制服可愛くはありませんが動きやすいと思いますね。女子もネクタイなど首元になんかあったほうがよさそうかな?
-
イベント地域との関わりがすごく深いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機とにかく駅から、近いということですかね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大
投稿者ID:6169731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価実習が多くとても素晴らしい高校です
しかし夏は暑く冬はさむいので体調管理をしっかりできる人がいいと思います -
校則そんなに厳しくはないです
携帯は校内で使用できないぐらいです -
いじめの少なさ特にこれといってありません
ですが
1,2組は多少ですがあります -
部活自分の代は弓道が強かったです
その他にも農業系の部活もあります -
進学実績就職も進学も
手厚くフォローしてくれます
進学となると早めに勉強を個人で進めるといいと思います -
施設・設備設備は充実していますが
エアコンや扇風機など空調設備は整っていません -
制服制服はブレザータイプでそんなにかっこよくはないです
ネクタイもクリップタイプなのでださいです -
イベント行事については充実しています
科によって変わるので詳しくはいえません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中華料理店
投稿者ID:2514145人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で農業を学びたい人にはとてもちょうどいい学校だと思います。牛やポニーなど、家畜の勉強を学ぶことができます。
-
校則変なところが厳しいです。携帯は持って来ても良いですが、バイトは禁止です。
-
いじめの少なさ教師はほとんどの生徒から愛されているため、いじめなどは全くないです
-
部活部活は他校にはない珍しい部活があります。とてもすばらしいのです。
-
進学実績就職率が高めで、進学もできるとおもいます。農業を学ぶ学校にも行けるとおもいます
-
施設・設備校庭があまり広くないです。体育館やプールは整っているとおもいます
-
制服普通の制服だとおもいますが、ネクタイがとてもださいです。
自分で締めるタイプではなく、ピン?のようなもので止めるタイプです -
イベント学園祭では、パンやジャムを売るので、とても充実しているとおもいます
投稿者ID:2171747人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価専門的な授業が学べてとても良いです。農業高校ならではの実習などがたくさんありとても楽しいです。将来にも役立つのでオススメです。
-
校則他校と比べると規則は緩いのかなと感じます。でもしっかり定期的に頭髪服装検査があります。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは分かれるものの、目立ったトラブルなどはあまりないと思います。
-
部活部活動は盛んだと思います。毎週木曜日は部活動の日で部活動の時間が長めになっています。
-
進学実績専門学校や、四年制大学などの進学率は、わるくないと思います。
-
施設・設備体育館が少し狭いです。ですが農業などの施設は充実していると思います。
-
制服この辺りではここの制服はそんなにかわいい方ではないと思います。
-
イベント田農祭などでは育てた野菜や花を売ったりしていてとても賑わっています。
投稿者ID:2096219人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒同士の人間関係でイジメや喧嘩はほとんどない。また不良らしい不良はいない。就職者の就職率はほぼ100パーセント。進学者は専門学校か短大が多く入試方法はAOや指定校がほとんどのため進学者は入試で落ちにくく行きたいところへ行ける。
-
校則女子に対してスカートの長さが厳しいが何故か男子の腰パンはそこまで言わない。携帯電話は校内で無許可で使っていると没収。その後反省文をか書かされるか注意されてペナルティー無しで返却される…等は取り上げた先生による
-
いじめの少なさ先生は皆個性的で優しい人が多いが、その個性が故に変わった先生もいる。しかしいじめや喧嘩はほとんど無い。ほかの高校と比べると生徒はのびのびしており平和敵(表面上かもしれないが)
-
部活弓道部、フラワーアレンジ部(同好会?)、食物部は東海大会や全国大会、技能オリンピック等で優秀だが他の部活は私立高校のようにお金をかけた良い設備が少なくやる気はあるものの成績は奮わず
-
進学実績進学者はAOや指定校で行きたいところへ簡単に入りやすい。就職者の就職率はほぼ100パーセント。
資格も沢山取れ、成績の付け方が甘い(と感じた)ため進学、就職で有利 -
施設・設備専門科目の設備には金をかけているがエアコンや校舎の塗装等はボロい。しかし大して気にならない
-
制服男女共にグレー系統のズボンとスカート。ブレザーは青っぽい紺色。かもなく不可もなく…という感じ。
-
イベント文化祭は校内と一般に別れておりまあそれなりに盛り上がる。体育祭も生徒のモチベーションが高く良い。
入試に関する情報-
高校への志望動機家業が自営で外構工事、造園、エクステリア関係の仕事のため。小学生の頃には田方農業に入ると決めていたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名自営業、外構工事、エクステリア職
投稿者ID:2511875人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生物を扱うことで命の尊さを知ることができます。普通科以外の勉強をしたいという理由で入学した私ですが各大会に出場したり全国一位を獲得したりととても充実した学校生活でした。ただ、「部活動に力を入れたい」「机の上での勉強がしたい」という方にはお勧めしません。周りに流されずに勉強をしていくということが成績を伸ばす鍵となるでしょう、頑張ってください。
-
校則行事がある場合にはスカート丈を強く指導されますが、普段の生活では特定の教員にしか言われません。その点を考えると校則はあまり厳しくありません。
ただ、校則を破ると周りから見て正直ダサいのでやめたほうがいいと思います。 -
いじめの少なさそのような事をしている余裕がありません。野菜のほうが大切です。
-
部活この学校ならではの部活動は厳しいですが強く勧めます。やりがいがあるでしょう。
-
進学実績就職が殆どです。進学者は少ないですが、進学するとしたら東京農業大学がお薦めです。
-
施設・設備エアコンがないです。家畜の方が優遇されていると思っていたほうがいいと思います。
-
制服見る人にもよります。ダサくはないと思いますが、スカートが短すぎるのは気持ちが悪い。
-
イベント収穫祭が見どころだと思います。吹奏楽部の演奏や有志イベント、美味しい食べ物があります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:2483284人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人一人が主役になって活躍できる学校です。
座学よりも実習作業を中心に専門的なことまで様々なことを学びます。 -
校則他校に比べるとそこまでは厳しくはないと思います。
定期的に年に数回ある程度です。 -
いじめの少なさ人によっての好き嫌いはありますが、ほとんどトラブル等の問題はないと思います。
-
部活運動部よりも文化部、農業高校ならではの部活の活動が有名です。
-
進学実績大学への進学は系統が変わってしまうとかなり難しいと思います。専門学校等への進学は希望通り進むことができると思います。
-
施設・設備敷地面積は畑やハウスなどもあり広い方だと思います。
実習棟も多くあり、プールや中庭、卓球場、剣道場などもあります。 -
制服男女ともに紺のブレザーです。スカート、ズボンは灰色のチェックがはいったもので、女子は同じ色のベストがあります。
-
イベント体育祭、文化祭があります。文化祭は他校とは時期がずれ、秋ごろに収穫祭のような形になっています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:2426123人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価資格を取りたい!!という方や
専門科目を頑張りたい!!という方には
とてもいい高校だとおもいます!! -
校則やや厳しめだとはおもいます。
しかし、進学、就職のときには校則の厳しさを生かせるかとおもいます! -
いじめの少なさ大きなトラブルが起こった話などは聞いたことがないです!
学校生活安心できます! -
部活生徒は元気があり挨拶もしっかりしていて活気が溢れているとおもいます!!
-
進学実績自分次第で伸びる学校!専門学校へ進学する人が多かったとおもいます!しっかり頑張れば資格がたくさん取れるため履歴書がしっかり埋まり、イメージが良いのでは?
-
施設・設備古めの学校で、エアコンなどがないです。夏は暑く冬は寒いです。
-
制服女子生徒→リボン、ネクタイどちらとも無いです。
男子は良い方! -
イベント科にもよりますが、交流などがおおいとおもいます!
文化祭は地域の方もたくさん来てくださりとっても盛り上がりました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ホテル業
投稿者ID:2508973人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入る科やコースによって専門に習うものは変わるものの入学してからの1年で自分の畑を持たせていただいて、その区画内で夏はスイカ、秋?冬は秋冬野菜を育てる事が出来ます。毎朝の水やりや観察など大変ですが果実や野菜が実るととても嬉しくなります!2年からはより専門的にコース選択に入っていきます。わたしはフラワーコースというコースを選択しました。主に花を育てたりブーケを作ったりバイオテクノロジーの授業まで受けられます。女子にはとても人気でそのコース21人中全員がなんと女子でした。3年では企業見学や進学について主にやりました。企業や進学への面接練習も先生方がしっかり指導して下さるので卒業後の進路も安心します!
-
校則学年集会では服装や頭髪の検査があります。日常生活内での服装も悪ければ注意も受けます。わたし自身やらせていただいてましたがアルバイトは申請をすれば出来ました。
-
いじめの少なさいじめやトラブルはなかったと思います。先生方が優しかったので親密に接してくれます。
-
部活この学校はフェンシング部と弓道部が強く、上の大会までいくほどです。それぞれの部活がやりがいを持って取り組んでいると感じていました。
-
進学実績先生方がしっかり面接の指導をして下さるので安心して企業や進学の面接を受ける事が出来ます。
-
施設・設備体育館はそれなりに大きく卓球場も別に設備されていますしその他も整っています。
-
制服中学校がセーラー服だったためにブレザーは新鮮でしたが、スカートとベストがグレーと地味で男子はネクタイがあるものの女子はネクタイもリボンもなかったので残念でした。
-
イベント体育祭はその時期になると朝練もしていきますし、文化祭も全校が一致団結して作っていくものです。農業高校ならではの学校で育てたお米が販売されたり、手作りジャムが毎年行列ができて売り切れるほど人気があります。わたしの代では修学旅行に海外へ行ったので一生に一度の思い出でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名自宅から通いやすいとあるホテルのレストランのホールを担当させていただきました。
投稿者ID:2599974人中3人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 田方農業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たがたのうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 055-978-2265 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
静岡県 田方郡函南町 塚本961 |
|
最寄り駅 |
- |
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 田方農業高等学校 >> 口コミ