みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪府教育センター附属高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2013年入学
他とは違う授業を受けることができる高校
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価大阪府教育センター付属高校は、タブレットの授業や探求などあまり高校では珍しい勉強をするのでおすすめです。
僕も探求のお陰で、人前で発表することに慣れました。なので、人と話したり人前で発表などに慣れたい場合は特にオススメです。 -
校則たぶん普通の高校と一緒ぐらいだと思います。
金髪や茶髪など髪を染めることは禁止で、制服の着方があまりにもひどい人が注意されるぐらいです。 -
いじめの少なさそういえ話は全然聞いたことはないです。
しかも、何かあれば先生が親身に相談を受けてくれるのでいい高校だと思います。 -
部活動有名な部活は弓道です。他にも、個人で賞をとったり他の部活も頑張ってます。
-
進学実績そこまで賢くないですけど、関大など本人の頑張り次第では叶うのし、先生がすごくサポートしてくれるのでかなりいい方だと思います。
-
施設・設備他の学校とあまり変わらないです。強いて言うなら体育館が2つあることだと思います。
-
制服他の学校では珍しいと思うのですが、ブレザーにネクタイなしです。
-
イベント僕がいたときの文化祭は、友達を呼ぶのに限りがあったのであまり楽しめないかもしれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機僕の頭で入れるところということで選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪産業大学工学部電子情報通信工学科
投稿者ID:215263
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
学校生活毎日楽しかったです、先生もめっちちゃかまってくれるし、クラブも体育大会も文化祭も最高でした( ^ω^ )もう1回高校通いたいな〜ってつくづく思います。
【校則】
他のところあんまりわかんないけど、ちゃんとしてれば全然問題ない
【いじめの少なさ】
なかったとおもいます
【部活動】
クラブ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
大阪市立扇町総合高等学校
(公立・共学)
-
-
在校生が語る扇町総合高校
5
在校生|2016年
大阪市立汎愛高等学校
(公立・共学)
-
-
明るくて楽しい高校!
4
在校生|2017年
阿武野高等学校
(公立・共学)
-
-
受験期はがんばりましょう。
3
卒業生|2014年
英真学園高等学校
(私立・共学)
-
-
進学希望なら特進に入り放課後学習も充実!
4
保護者|2015年
箕面学園高等学校
(私立・共学)
-
-
比較的過ごしやすい高校。
4
在校生|2015年
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪府教育センター附属高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細