みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> オイスカ高等学校 >> 口コミ
オイスカ高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価上手く中学校生活に馴染めなかった…もう一度やり直したい!という方にとてもおすすめな学校です。2022年度から募集人数も増えて合格しやすくなりました。部活動やボランティアもかなり発展してきている、かなり発展途上な高校です。ただ、あまりお金がないのかサッカー部以外の設備はあまり整ってません。しかし、2021年度からタブレット授業が導入されました。一長一短のようですね。あと、食堂のご飯あんま美味しくない。
-
校則特に問題はなかったです。普通。
-
いじめの少なさ見たことない
-
部活野球部が力を上げ始めています。監督さんもなかなかの実績をお持ちのようで、近年県大会に初出場を果たしました。あ、そうそう、2022年度から女子野球部と、マリンスポーツ部ができるそうです。さらに力があるのがサッカー部。サッカーではかなり名の知れた高校のようです。資金の7割はサッカー部に費やしていると言っても過言ではないでしょう。
-
進学実績先生によって差が激しいですね。進路指導に全員積極的ですが、授業の進みが非常に遅い。自主性が試されます。裏を返せば課題が少ないので、自分の勉強に集中しやすいです。
-
施設・設備かなりボロい。サッカー部全振り。野球部のグラウンドがまぁ小さいこと。
-
制服しょっちゅう制服が変わっているようです。また変わるらしいのですが、まぁまぁいいとは聞きました。
-
イベント普通の学校ではあまりない山林実習や稲刈り、ワールドフェスタといった、留学生が主役になれるような行事などがあります。これはオイスカ唯一と言っても過言ではないでしょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活の特待です。この高校は本当に特待生が多いこと。そりゃ金なくなるわ。
投稿者ID:8264401人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価今はコロナであんまり出来ないと思うけど元の生活に戻れば結構楽しいと思う。文化祭や体育祭 球技大会も楽しいです。部活もなかなか力を入れているし、4月からは新しい部活も増えるらしいから楽しいと思う。
-
校則まあまあだと思う。結構自由なところもあるけど変なところで厳しいからそこはマイナスかな
-
いじめの少なさまぁいじめは変なことしない限りないしょ
-
部活サッカー部や野球部は結構力入れてるからいいと思う。サッカー部は人数多いからそこでレギュラーになれたらかっこいいよねー
野球部は活気があって楽しそうな雰囲気だからいいね。
女子野球部もできるらしいね -
進学実績進路に関しては結構先生が動いてくれるから助かる
-
施設・設備図書室なんて授業以外使うことない。体育館も鳥の糞落ちてるし鳥飛んでるし笑校舎もなかなか古いし小さいとこが難点かな。
-
制服2022年から学校が力入れ始めたから制服も今年から増えるらしいし今後も増えるらしいから自分の好きな制服が着れるようになる。かっこいいし可愛いらしいね。
-
イベント3年生になると面白いよ。音楽自由に流せるし
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動で特待生を貰ったからいった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ニート
投稿者ID:8153911人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価明確な目標がない人はここに来るべきではありません。
クラスによっての授業態度の差が激しいです。真面目にやってる人が可愛そうです。
寮についても貴重な体験をすることが出来ますがあまり綺麗ではなく自由も大分制限されています。
寮のご飯は酷くまずいです。
国際交流が盛んに出来ると思います
頑張ってる人には先生が親身についてくれると思います -
校則朝のHRで携帯をあずけなければいけなかったり購買のような店は放課後しか使えなかったり中学の延長線上のようです。
月に1回頭髪服装検査があります -
いじめの少なさ特にないと思います
-
部活サッカー部や吹奏楽とか凄い頑張ってると思います。
野球部も夜遅くまでやっていると思います -
施設・設備あまりいいとはいえません。トイレは綺麗です。図書館の本の数は少ないです。
サッカーグランド綺麗です。、 -
制服良いと思います
-
イベント文化祭は食べ物禁止であったり中学のバザーのようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動にひかれたからです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年生の私立大学を目指しています
投稿者ID:3629594人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生と生徒の距離がとても近くフレンドリーな雰囲気がとても好きでした。学校は周りには田んぼしかない田舎ですけど濃い3年間を送れました!!
後輩たちに話を聞くと若い先生が増え、学校を盛り上げてくれているそうです笑 -
校則校則はそこまで厳しくないです。
月一で頭髪検査がある程度ですがそれもそこまで厳しくないです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
みんな和気あいあいとやってます。 -
部活部活数は少ないですがどの部活も一生懸命です!!
昨年は野球部が快進撃を見せてくれました。
今年から女子バレー部が創部したと聞きました。
-
進学実績進学するにしろ就職するにしろ先生方は親身になって指導してくださいます。
時には夜に寮でも勉強を教えてくれたり面接指導をしてくれたりすることもあるそうです。 -
施設・設備綺麗とは言えないですね
プールは無いです
食堂はあります -
制服普通です。
女子の制服はそこまでかな(夏服がダサいと女子が言っていた) -
イベント田植え、稲刈り、文化祭、海外研修、山林実習などたくさんあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代、学校にあまり馴染めずやり直したいと思い入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:6410413人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価中学時代に勉強や人間関係など思うようにいかなかった学生に、再チャレンジの機会を与えてくれる学校です。
-
校則月に一度、頭髪服装検査がありますが、それほど厳しくはありません。
通学靴、運動シューズ、鞄など指定の物が多い。その他の持ち物は華美でない物。 -
いじめの少なさイジメ聞き取り調査があり、すぐに対処してくれます。
直接的でなく、気の利いた方法で。 -
部活サッカー、バトミントン、野球などの強化指定部は活気があります。
高校では珍しい天文学部がありますが、寮生のみ入部可。
他の部活もそれぞれたのしそうです。
…が、部活の数が少なく、選択の幅が少ないです。 -
進学実績全体の6割が進学だそうです。
一年生からコツコツ努力を重ねれば、大学に推薦で進学させてもらえるそうです。 -
施設・設備細かい事は分かりませんが、私立高校ですので冷暖房完備です。図書館の本も充実しているそうです。
プールはありません。
あと、料金はかかりますが、お昼ごはんは全員学食です。朝のお弁当作りをしなくてもいいので、助かります。 -
制服よくわかりませんが、普通だと思います。
-
イベント文化祭、体育祭、海外研修など、学校の特色が良く出ていると思います。
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師個人塾
その他高校に関するコメント-
アクセスアクセスがあまり良くありませんが、スクールバスが出ています。
投稿者ID:1949356人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年06月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活動が少なく、校舎も古いし汚い、寮生活がきびしい、食堂のごはんがまずい、人数が少なく女子が特に少ない
変なオタクが多いがやんちゃな人も多い個性的な人が多いからおもしろい
先生も親身になってくれる人が多い -
校則変なところで厳しいが基本ゆるいとおもう
-
いじめの少なさ人数が少ない分、いじめが少ない
いじるのに度がすぎる人もいるが基本仲がいい -
部活サッカー部は活躍してるが野球部はとてもがんばっているのに場所が悪いからかあまりいい成績ではない
女子ができる部活動が少なすぎる -
進学実績なんていったって就職率100%だし先生も親身になってくれるからとてもよいとおもう
-
施設・設備すべてにおいて悪すぎ
-
制服制服はどこの学校よりも可愛いでも夏服はそこまで可愛いくない
-
イベント文化祭、体育祭、球技大会、田植え、稲刈り、海外研修など他の高校では味わえないことができる
でも人数が少ないのでそこまで楽しくない
入試に関する情報-
高校への志望動機寮生活がよかったから
-
利用していた塾・家庭教師寮生活なのでだめ
-
どのような入試対策をしていたかどんなバカでも基本行ける
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄り駅までバスで45分遠いし運賃代も高すぎる不満。
投稿者ID:1934818人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価先生と生徒の距離が近いアットホームな学校です!
田植えや稲刈りといった、他の高校では味わえない行事もたくさんあるのでとてもいい思い出になります! -
校則基本他の高校と変わらないと思います。
普通にしてれば大丈夫です。
ですが、寮の規則(特に女子寮)はとても厳しいです。
上下関係がとても厳しく、先輩がやっていることを交代しなければなりません。ですが、3年間やりきったときの達成感はどこの高校よりも得られるはずです。 -
いじめの少なさいじめはあります。
先生方の対応はとても早いです。
なにか問題が起こったらまずは先生に相談すれば大丈夫です。 -
部活フラダンスはとても頑張っています。
サッカーも年々成績が上がってきています。
サッカー、野球、バドミントンは強化指定部活です。 -
進学実績希望進路によって2年生よりコース別になります。
難関大学を目指す人はSS特進コース
自分のレベルより2つ高いレベルを目指す人は
ステップアップ進学コース
進学から就職まで対応するベーシックアプローチコース
農業系のコースのワールドキャリアコース
運動を頑張る人のスポーツサイエンスコースと
5つのコースに分かれています。
ですので、希望進路には行きやすいのではないでしょうか。 -
施設・設備あまり充実していません。
オイスカ高校は私立ですが、校舎などは公立と同じような感じです。
しかし、トイレはとても綺麗です、
また冷暖房は完備されています。 -
制服女子の冬服はとても可愛いです。
男子は一般的なブレザーです。 -
イベント普通に楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあっていたから。
投稿者ID:35416410人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生や周りと仲がよくいじめがないこと
希望進路によってコースを決めれること
悪いところはけじめがついてないこと -
校則制服の着こなしや鞄や靴が違ったりしたり携帯を使っているととイエローチケットというものが切られ8枚貯まると謹慎になる
-
いじめの少なさ皆誰とでも分け隔てなく接している
度が過ぎるいじりもあることもあるけど皆仲がいい
たまにぶつかり合うこともあるがすぐに仲直りするので気にしなくても良いと思う -
部活野球部サッカー部バドミントンは強化指定部で実績はあまりないものの毎日練習に励んでおりかっこいいと思う
-
進学実績希望進路によってコースが分かれていることで皆それぞれの進路に向けて頑張っている
大学に進学する人は国公立よりも私立に入る人が多いが皆希望進路に入っている -
施設・設備図書館も体育館も小さい印象がある
しかし新しい本は日々入荷されておりすごく良い空間ではある
体育館はたまに雨漏りするが気にしなくても良い -
制服全体的に青を基調としており凄くよい
女子も男子も柄は変わらない
あまり見ない色合いだとは思う
着心地もよく不満な点はない -
先生先生によってかわるが全体的に仲がよい
理不尽な先生もいるがその人たちのことは皆右から左へ受け流しているので大丈夫である
入試に関する情報-
高校への志望動機寮があり、希望進路によってコースが分かれていること
海外研修があること
留学生が多いこと -
利用していた塾・家庭教師特にない
-
利用していた参考書・出版社特にないです
-
どのような入試対策をしていたか自分の苦手科目をひたすらやっていた
あと面接練習
その他高校に関するコメント-
学習意欲希望進路によって変わりますがぜんたい的にうるさく、寝ている人も多い
英語国語数学は習熟度別にわかれておりわかりやすいと思う
先生の説明はすごくわかりやすい -
アクセス駅からバスで40分かかるのであまりいいとはいえない
しかしスクールバスが走っており寮もあるのでいいと思う
投稿者ID:1250718人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価寮生活など他の学校では味わえない体験ができることが最も良い点です。マナーや団体生活での規則など数多くの事が学べます。
-
いじめの少なさ寮生活で自分の良い点も悪い点も見せ合うので、悩みを相談し合える環境になりいじめなどはほとんどないです。
-
進学実績多くの学生が進学し有名大学に進学する学生も多くいます。寮生活では学習する時間が1時間半もうけられるので全員が勉強に取り組む姿勢になります。
-
施設・設備体育館や図書館があまり充実しておらず、部活動もあまり盛んとは言えません。人工芝のグランドがありますが生徒が使う事はほとんどありません。
-
制服冬の制服はかわいく女子に人気が高いです。
-
先生寮生活をしているので先生と関わる機会が多く、優しくてよい先生にも出会う事ができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機寮生活で自立した生活をしたいと思ったからです
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策を重点的にしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋の大学に進学しました
-
進路先を選んだ理由行きたい学科があったので
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からバスで40分ほどかかり、自宅から通う学生には不便だと言えます。しかし乗り換えなしで1本でいけるのでその点は便利です。
投稿者ID:397067人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | オイスカ高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おいすかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 053-486-3011 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
静岡県 浜松市西区 和地町5835 |
|
最寄り駅 |
- |
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> オイスカ高等学校 >> 口コミ