みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 指宿市立指宿商業高等学校 >> 口コミ
指宿市立指宿商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 5]-
総合評価株式会社があり、他の高校とは違った学校だ!いぶデパなどは人が沢山来てそれなりにいいと思う!文化祭はつまらない
-
校則校則が今の世の中とあっていない!時代に合わせるとか言ってるけど行動に移さない!生徒の意見を聞かない耳に1本でも髪がかかっていたらダメ!居心地が悪い!もう一度高校を選べるなら指商には行かない!
-
いじめの少なさ人間関係はその人次第なのでそこは何も言えません!問題があったらすぐに生徒指導室に呼ばれます!
-
部活顧問もいいひとがいない!ほとんど部活を辞める理由が、先生との間にある!生徒の意見を聞かず自己満!
-
進学実績自分次第で決めれる!就職も進学も幅広くでき!そこはいいと思う!
-
施設・設備体育館は綺麗図書館なとば利用しないので汚くてもきにならないです!
-
制服中学校と変わらない!女子の制服が少し変わるくらいだとおもう!ダサいとにかくダサい
-
イベントいいと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学で面白いと思ったから
投稿者ID:6482171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価言うて勉強しなくても受かるw(俺らの年代で80点位で受かってる猛者おるwwww)
あ、ガチで指商目指してる人は別にゲーム制限、テレビ見ないで勉強とか全然要らんよww
大して勉強しなくても相当余裕で受かるw(現に俺も塾行ってただけで授業寝てたし(中学の)家でも家族に勉強を促されても無視してテレビ見てても余裕で受かったぉ?)
けど、入ってからが大変だからある程度の学力はつけておいた方がええでぇぇえええ!! -
校則うん、うん。ガチで容儀指導検査が厳しすぎるw(※毎月の始めにある全校集会で行われる)第一関門、第二関門みたいに分かれてんだけど、第一関門では靴下(※ワンポイント、スニーカーソックスはダメ)、ズボンの丈の長さ、ベルトを付けているかなどを見られるよ~!んで、第二関門は髪型(結構触れる。ワックス等で固めるの禁止)と、爪の長さ(裏表からちゃんと見られる。見てる先生の独断と偏見でほぼほぼ決められる気がする)
以上。 -
いじめの少なさそれ以前に、いじめ起きて無いからよう分からんす。先輩後輩の上下関係は厳しくとも(会ったら必ず挨拶、バスケ部は先輩が帰るまで後輩は帰る事が出来ないなどがある)暴力を振るわれる事はない。生徒も先生も全体的に朗らかで優しいので悩み事あったら相談してみるのもいいんじゃね?ってことなんだよね。
-
部活言うて昔と変わらず、テニス部はぶっちぎりで上手いわな。
それ以外は知らん
自分の入りたい(興味のある)部活に入ってみてねー -
進学実績これは自分自身の努力次第で報われるよー
先生の授業をしっかり聞く、指商は他校と違って提出物の点数が高いのでとにかく出された課題は出すようにした方がいい(提出物をしっかり出すだけでも赤点回避することさえできますからね!)
-
施設・設備体育館は結構天井高く感じる。理由はよう分からん。
プールはちょっと周りから見えやすくなっている気がする。
校舎は全体的に年季が入っている気がする(レトロ好きの方には堪らない1品ですわぁ!) -
制服うんーまぁ、男女ともに中学と言うて変わらんってゆーねw
-
イベント指商と言えば《指デパ》よなぁ...結構皆それ狙いで来る人多いけど、1年生はただの労働に過ぎないよ...1年生男子はほぼ駐車場の管理任せられる。1時間半したら次の組に交代って感じ。最初に食券買っておいて、休み時間な交換しに行かないと昼ごはんを食べる時間がほぼほぼ無くなる。
で、《体育大会》ね。これは普通に体育大会だね。雨降ったら昼までのプログラムまでしかしないよ!「自分、足の速さに自信ないから走りたくないなぁ...」って人1人は居るでしょ!けど、先輩達って結構行事エンジョイ勢多いからスキップで走ったり、手を繋いで走ったりってそんな自分の足の速さ気にしなくていいっすよ~
で!こいつは強者だぜぇー?《ロードレース大会》!!
男女ともスタートは一緒の場所(篤姫駐車場((歩いて30分)))
《男女別距離》
男?10km/女?5km(差、えぐぅ...)
〈?? ((男))道路をふさぐ際の警察からの許可が下りなかったら9.3km 〉
《男女別時間制限》
男?70分/女?40分(いや、そこそこ速い...)
〈?? 1~3位までは表彰式で表彰されます、一応10位までランクインはカウントされます!男女同様〉
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は学力面に置いてここが1番適切だったから。
鹿児島市内方面から来てる人に聞いたら
(部活を頑張りたい、検定を沢山取りたいetc...)
指宿市内方面から来てる人に聞いたら
(上と同じく検定を沢山取りたい((1番多い志望動機が自宅からの通学距離が近い)))でした!!
基本は電車通学。許可申請すればバイク通学できます(原付のみ)
検定は1年生の頃にも沢山受ける事になります
2週間連続で検定で土日学校なども普通にあります!
簿記検定が商業科目検定の中で1番と言ってもいいほど重要な検定なので簿記検定前2週間の時間割は通常通りの時間割からかなり変更されて1時間目~6時間目まで簿記って事も余裕でありますw(キチィ!)
簿記が不得意な人は朝補習してくれたり、いつでも先生の所に聞きに行ってください!(教えてくれます)放課後補習も毎日あるようになります(各検定2週間前から)
きついですけど頑張って検定取りましょうねっ!
「や」ればできる!
「か」らなずできる!
「ぜ」ったいできる!()
投稿者ID:619454 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価海に近い学校です。電車の数が少なくとても苦労しました。市内から通うとたいへんです。学校の特徴としたら、校舎がピンクと黄色と派手な感じで、鹿児島唯一の商業科だけの高校です。
-
校則とても厳しいと思います。けれど、校則を破るのが指商生。先生との争いです
-
いじめの少なさ生徒によりますが、たまにあります。
私が在学中は、男子生徒と教師の言い争いがありました。 -
部活数は普通だと思いますが、とても力を入れてると思います。
活動する場所が少ないのがかわいそうだなと思います。県内でも有名なテニス部の部室もないです。 -
進学実績今の時代、就職率はいいほうだと思います。ただ数が少ないのが現状です。
-
施設・設備とても綺麗とは言えませんが、、
武道館など新しく色を変えていますね
独特の校舎の色してます。 -
制服小学生の制服のほうがいいかもしれません笑
夏はセーラー服ですが、スカートの折れ目が少なくスカートも長いです。とてもかわいいとは言えないですね -
イベント体育祭は私の時代から少し変わったと思います。
指商デパートは商業について勉強になりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率が100%に近いことや、部活動の豊富さに魅了されました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私は先生のすすめで専門学校に進学をしました。
投稿者ID:2317923人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価生徒も先生も頭が悪い。
生徒は自分が悪いのに怒られている理由がわかっていない。
先生は大人としての自覚がなく、自分の意思を持っていない。
ただ勉強して教師になった人も多いため、学習意識の低い人間に対しての対処が上手くできていない。
よって、効率の悪い授業をする先生も多い。 -
校則先生ですら疑問を持っている校則が多い。
腕まくりがいけないなど。 -
いじめの少なさいじめは無かった
-
部活部活動は普通の高校に比べて少ない。女子の比率が高いので男子の部活がないところもある。
-
進学実績表面上実績はあるが、やはりレベルの高いところへはいけない。
先生達は、この学校の就職進学活動が厳しく、本番に強くなると言っているが、他の高校の方がしっかりとした取り組みを行っている。
-
施設・設備トイレは汚い。武道館は少し広いと思う。
-
制服中学生とほぼほぼ一緒の制服。
-
イベント文化祭は1、2年生は合唱以外してはいけない。
3年生は映像舞台発表などあるが、過去にPCでトラブルがあったため、動画編集は個人でするようになっている。
上記の理由のため文化祭は本当につまらない。3年が盛り上げなければいけない。
入試に関する情報-
高校への志望動機田舎好きで、頭が悪かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校。
投稿者ID:4640913人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価資格取得ができる
元気があって挨拶もよい
部活もしやすくていいとおう
部活と勉強の両立ができる学校だと思う -
校則身なりが少し厳しい部分もあるがそこまで校則は厳しくないと思う
-
いじめの少なさいじめはそこまで無いと思う
クラスで協力する行事が多くていいと思う -
部活テニス部が県で1位陸上部も強い
ほかの部活も、活気があり良いと思う -
進学実績いまは進学が多くなってきてきる
進路は自分の努力次第だと思う -
施設・設備体育館は少しだったけど古い武道館は耐震工事が終わったメディアセンターもある
-
制服制服はデザインがなく中学生感が少し残る男子も学ランで中学生と変わらない
-
イベント行事はたくさんある指商デパートなど結構有名だとおもう
毎年たくさんの方が来る
入試に関する情報-
高校への志望動機資格取得をしたい
投稿者ID:2560892人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価部活動が非常に盛んで、勉強面では多くの検定を取ることができます。文武両道を目指したい人には本当にお勧めです!就職・進学どちらの道へも進めるので、将来の活躍の場が広がります。また、株式会社指商を設立しており、生徒一人一人が株式会社指商の株主となって、経営や商品開発に携わることで、学生のうちから非常に貴重な経験をできることも指宿商業高校の強みです。
-
校則携帯の持ち込みはできますが、校内での使用は禁止です。1か月に1回、服装検査があります。ピアスや髪を染めるといった行為も禁止です。女子生徒はスカートを折り曲げて履くと注意されます。
-
いじめの少なさ指宿商業高校の生徒と先生方はとても友好的です。生徒間でも、大人の対応ができる生徒が多く、いじめ問題は無いように思います。集団の団結力が強く、一つになれるいい生徒・先生方でいっぱいです。
-
部活女子ソフトテニス部は県で1番です。全国大会も連続で出場しています。表彰式があると、いつも多くの部活動が表彰されています。運動部だけでなく、文化部(簿記部・ワープロ部など)も表彰されます。
-
進学実績中国語、韓国語を授業でも取り入れており、また資格もたくさん取れるため、就職の内定率や進学のさいにも高い合格率を誇っています。
-
施設・設備図書館はくつろげるゆったりとしたスペースで、本もたくさんあります。プールや校庭なども充実した広さと環境がそろっています。ちなみに、プールは外にあります。
-
制服普通です。商業科ゆえ、おしゃれよりもきっちりした服装が好ましいからだと思われます。セーラー服です。
-
イベント2学期は、体育祭、文化祭、いぶしょうデパート、があり大忙しですが、非常に楽しく充実した日々を過ごせます。1学期や3学期も、1日遠足やクラスマッチ、ロードレースなど楽しい行事が盛りだくさんです。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番の理由は、検定を沢山受けられるからです。そして、文武両道もしっかりできるので、充実した高校生活を送るにはこの高校しか無いと思ったからです。他にも、中国語や韓国語の授業、いぶしょうデパート、株式会社指商業など、指宿商業高校にしかない、特別な取り組みに非常に興味を持ち、ぜひ体験したいと思いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名鹿児島県立短期大学 英語英文学専攻
投稿者ID:2142853人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価運動系の部活動にとても力の入っている学校。
簿記、情報処理など商業系の資格も他の学校と比べても比較的取得に力が入っている。
進学は県内の大学くらいなら推薦取れます。県外だったりは少し努力が必要。
下手に普通科に行くより得なことも多いと思うが、年度によって生徒の質にムラがある。 -
校則特に女子が少し厳しい。
一昔前のイメージを払拭するために前髪のながさや分け目、スカート、くつしたなど厳しすぎるかと思うところもある。
男子は髪の長ささえ気にすれば大丈夫。 -
いじめの少なさ自分が在学中の、自分の学年にはみかけなかった。
そんなにないと思う。 -
部活運動部(野球、女テニ、男バス)あたりはがんばっていた。
文化部もそこそこ。
有名なあいさつ運動は生徒ウケが悪かった印象。 -
進学実績難関四年制に行かない限りはそこそこ。
課題もねらえなくない。
下手に普通科に行って短大に行くより全然よい。
就職のサポートもしっかりしている。
進学も近年はたくさんの生徒が行っている。 -
施設・設備エアコンが職員室でしかオンオフできないためやや不便。
エレベーターがないので怪我すると大変。 -
制服男子は学ラン。
女子は夏が白えりセーラー、中間ベスト。
冬は小学生みたい。
春夏秋はよさげ。 -
イベントいぶでぱたのしいです。
文化祭を含めて三日間になるのでほんとに楽しい。
修学旅行は東京新潟。ディズニーとスキーが定例。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国際大学
投稿者ID:2149592人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価景色がとてもいいし、行事がたのしい。
商業系の資格をたくさんとれるので、事務職につきたい人や、パソコンがもうちょっとできるようになりたい人にはいいかも。 -
校則都会と比べれば厳しいですが、近くの高校と比べれば似たようなもんですね
-
いじめの少なさ多少はあります。そんなにひどいものはなかったと思いますが…。
-
部活ソフトテニス部はインターハイにでたりしてます。
ダンス部とか和太鼓部など、そんなにハードじゃない部活もあります。 -
進学実績ほぼ全員推薦なので、普通に真面目にしとけば安心して就職出来ると思います。
-
施設・設備校庭があまりよくないです。図書館はまぁまぁきれいです。体育館もまぁ特に支障はないですw
-
制服かわいくはないですね。男子は普通の学ランで、女子はブレザーですけど、女子の夏服が可愛くないかな~。
-
イベント指商デパートはすごく盛り上がります。
他校や地域の方々にも人気です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名事務職
投稿者ID:2051392人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業高校で資格がたくさんとれることはいいことだが、卒業後の役に立つ資格ではなかったように思う。
-
校則月曜日の朝礼の際に、服装チェックがあったが、結構厳しかったと思う。でもチェックがあるときだけきをつけるだけだった。
-
いじめの少なさおかしな先生がいたように思う。いじめといういじめはなかったと思う。
-
部活部活動は結構活発なほうで優勝などをしている部活も多々あった。
-
進学実績進学と就職と半々かなといったかんじ。短大に進学する人が多かった気がする。
-
施設・設備可もなく不可もなくといった感じ。エアコンがついていて授業中は快適に過ごせた。
-
制服制服は全然可愛いとは思わなかった。よくある感じ。もう少し可愛いといいとみんな言っていた。
-
イベント指商デパートが有名。11月に毎年行われ、生徒たちが考案した食べ物なども販売される。お客様もたくさん訪れる。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業高校ということで、たくさんの資格がとれるということが魅力的でした。
-
利用していた塾・家庭教師なにも利用してない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ディスカウントストア
-
進路先を選んだ理由化粧品など、興味のある仕事内容があったから
投稿者ID:3136961人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価指商といえば指商デパートで、三年生を中心に物の販売などを行います。地域のお店の方々と協力し、仕入れから販売まで自分たちで行ったり、特産品を使って商品開発をしたりしています。
-
校則私が在学していたころは、年々校則が厳しくなっていった気がします。特に、靴、カバンはきびしかったです。
-
いじめの少なさ陰湿ないじめなどはなかったと思います。先生から生徒までみんな和気あいあいでクラスが変わっても楽しかったです。
-
部活全体的に部活動はあまり強いイメージはありませんでしたが、ソフトテニスなどは全国大会にいくほど強かった覚えがあります。
-
進学実績進学も就職も半々でした。でも、進学は専門学校が多く、あまり大学の進学はいなかった気がします。就職は県外も県内も同じくらいでした。
-
施設・設備食堂はないですが、近くにかもめ食堂という弁当屋さんがあり昼休みになると、玄関のほうに届けに来てくれます。とてもおいしいと評判でした。
-
制服女の子の制服は黒のブレザーで、スカートのひらが大きくて少ないです。男の子の制服は黒の学ランです。
-
先生先生たちはノリがいい人が多くて面白かったです。進路や悩み事には親身になって聞いてくれるのでよかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機卒業したら就職をしようと思っていたので選びました。
-
利用していた塾・家庭教師マイベスト
-
利用していた参考書・出版社塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか過去問を中心に分からなかったところを解いていきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県外のスーパー
-
進路先を選んだ理由高校で学んだことを少しでも活かしたかったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲検定1週間前から放課後に1時間程度の補習がありました。補習の後は自由ですが、残って勉強している人もいました。
-
アクセスもともと、JRの本数が少なく乗り遅れれば30分から1時間ほど待たないといけなくなります。雨が降ると止まったりもします。
投稿者ID:1734721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価資格取得だけではなく、地域の方々と協力してもらい生徒自ら行う指商デパートという行事があり、商売やコミュニケーションなど、この先就職したときに役立つと思います。三年生になると地元の特産品などを使った商品開発の授業があります。
-
校則在学していた時は、学年が一つ上がるたびに規則が厳しくなったり細かくなったと思いました。靴の色、スカート、カバンなどが厳しくなりました。
-
いじめの少なさいつもみんな和気あいあいで、生徒から先生まで仲が良かったです。乗りの良い先生たちばかりおもしろかったた。
-
部活強い部活もありましたが、全体的にはどの部活も強くありませんでした。ソフトテニスは全国大会に行っていたと思います。
-
進学実績進学、就職ともに半々の数でした。進学は主に専門学校の人が多かったと思います。就職は県内のほうが多かったともいます。
-
施設・設備食堂はありませんが、学校の隣にあるかもめ食堂という弁当屋さんが昼になると来てくれます。とてもおいしくて人気です。
-
制服女子の制服はブレザーでまあかわいいですが、スカートの平が少ないのが嫌です。男子の制服は黒の学ランです。
-
先生先生たちは気さくで乗りがよくとても面白い人ばかりでした。進路の時は親身になってくれたり、いろいろ相談にものってくれました。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内で数少ない商業高校で、指商デパートなどいろいろな実践活動もあり楽しそうだったから。
-
利用していた塾・家庭教師マイベスト
-
利用していた参考書・出版社塾で配られるテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾で行われる過去問のテスト主にしそれでわからなかったことなど徹底的に勉強しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社三和
-
進路先を選んだ理由指商デパートで物を売るということの楽しさやむずかしさを知り、スーパーで働きたいと思った。
その他高校に関するコメント-
学習意欲各検定の一週間前になると放課後に1時間程度補習があります。補習1時間は強制ですが、そのあとの時間は自由で残って勉強してもよかったです。
-
アクセス電車はもともと本数が多くなく、一本逃せば次は30分から1時間ぐらい待ちます。もう少し、本数があれば快適だと思います。
投稿者ID:1723651人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の偏差値が近い高校
鹿児島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 指宿市立指宿商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いぶすきしりついぶすきしょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0993-25-2204 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
鹿児島県 指宿市 岩本2747 |
|
最寄り駅 |
- |
鹿児島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 指宿市立指宿商業高等学校 >> 口コミ