みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 波崎柳川高等学校 >> 口コミ
波崎柳川高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価中学校生活の時点で、真面目に、当たり前の事を当たり前に出来ているならば、この高校は選択しない方がいいと思います。在校生としての視点から見ると、中途半端な生徒が多いです。ただ、緩く高校生活をおくりたいならば、この学校は適していると思います。
-
校則髪を染める ピアスを開ける 化粧をする ツーブロ 第二ボタンを開ける
これらは校則違反となっているのですが、違反が当たり前になっています。頭髪検査の際に注意を受ける生徒が、男女問わず約8割居るのが毎度のことです。D組は学年共通で進学コースとなっていますが、進学コースでさえ、違反が当たり前になっています。頭髪検査の時だけ、できていればいいのでしょうか。名前だけの生徒会が居る以上何も変わりません。 -
いじめの少なさ○○ウザイから無視しよう ○○が○○の悪口言ってたよ など、小学レベルの喧嘩からいじめに発展するケースが多いです。はっきり言ってレベルが低い争いしか起こりません。生徒側から見ても、その度に巻き込まれる先生が可哀想になります。そのような行動を止める生徒が居ない、言えないというのが現状です。裏側では、SNSでの匿名の誹謗中傷に心を悩ませる生徒も少なくありません。証拠を掴みずらい為、完全に解決することが難しくなっています。
-
部活文武両道な生徒が多いと感じます。
多種多様な部活が成績を残しています。
ただ、中学校に多い柔道部 剣道部 バレー部はありません。
茨城県では珍しいアーチェリー部 カヌー部があり、華道部 書道部といった和な部活もあります。 -
進学実績就職・専門学校への進学は難しくありませんが、環境が環境なので、国立大学や名の知れた大学への進学は難しいと思います。全ては努力次第ですが、その努力する事もこの高校では難しいと思います。自分の軸がいかにブレずにいられるかに全てはかかっています。就職を希望する方にも同じ事が言えます。
-
施設・設備2年間学校で生活してきて、嫌だなと感じた所はありません。
エアコン・ヒーターは完備されており、校内には自販機が3台あります。
学生ホールにはFree-WiFiがあります。1年生は3階 2年生は2階で3年生は1階という配置になっているのですが、2年生までの間に骨折などの怪我をした場合、エレベーターがないので、昇り降りが大変です。 -
制服人気が高いです。制服が可愛いからという理由で入学する人も中には居ます。ただ、リボンとネクタイが紐じゃないので、楽ですがダサいです。青いワイシャツで汗が目立つので、夏はもう1枚ワイシャツを持って行くのをオススメします。学校が海の近くで風通しがいいので、ベランダで汗をかいたワイシャツなどを乾かしている生徒が多いです。
-
イベント主に文化祭 球技大会 体育祭があります。球技大会は毎年固定で、文化祭と体育祭を交互に行っています。(2021年度は体育祭です)その他には歩く会や部活動紹介があります。
投稿者ID:7272973人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
校則1年生のときは厳しいですが3年生になると多少は緩くなります。
スマホ、茶髪(うるさい保護者の子供は金髪も可)、ピアス、短い丈のスカートは3年生になればあまり口うるさく言われなくなります。 -
いじめの少なさクラスによってトラブルの多さに大きな違いがあるので何とも言えないです。教師はめんどくさいことが嫌いなようなのであまり関わってこないです。
-
部活アーチェリーとカヌーが強いと聞きます。
-
進学実績生徒さん次第です。
-
施設・設備図書室、人工芝、自販機、購買、WiFi(使えませんが)、プールはドブみたいになっていて使えません。
-
制服近辺の高校に比べれば可愛いのかな。リボンは紐からパッチン式に変わったのでダサいです。
-
イベント文化祭、体育祭、スポーツ大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったからです。
投稿者ID:7201001人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価生徒も先生もみんな酷すぎです。先生はえこひいきをしてる人も居て1年生は凄くスカートや校則について注意されるのに対し2、3年生は注意をあまりされません。先生にそれを問うと「1年生はちゃんとしなきゃいけないんだよ」などと言われ理不尽だと思いました。
-
校則毎週決まった曜日の朝に服装検査をしてその日ちゃんとしてれば他の高校とはあまり変わらないと思います。ただ頭髪検査の時に1年生は光の下で頭髪検査を行いピアスのチェックなどもかなり近くで見られます。
-
部活部活は入らなくても良くて楽だと思います。リーダース部などのボランティア活動だけの部活などもあり運動が出来ない子などはぴったりだと思います。
-
進学実績自分次第だと思います。頑張って1年生の頃からコツコツ勉強をしとけば3年生になって受験や就職が有利になると思います。
-
施設・設備全クラスに冷房と扇風機に上に設置してありとても充実しています。冬は暖房?があり比較的にいい方だと思います。運動場は広く人口しばふなどありサッカーなどしやすいと思います。
-
制服制服は可愛い方だと思います!だけど今年の1年生からリボンが紐ではなくボタン式なっていて変だと思います。つける時は痛いし落ちやすいのもデメリットです。あとワイシャツが水色に近い色なので夏汗をかくと凄く染みて汗が分かってしまいます。脇の汗とかは女子は恥ずかしいのでそこもデメリットです。スカートは折れば可愛いのでいいと思います。
-
イベント文化祭は毎年体育祭とやっていたはずなのに今年から変わって順番に行われることになりました。凄く残念です。でも他にも色んな行事が行われたりしていていいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学2年生の時に柳川高校の先輩のインスタやTwitterをみて楽しそうだなぁ制服可愛いなぁと思いこの高校にしました。あと校則が緩いと聞いていたので。
投稿者ID:4961562人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価地域で評判悪いけど
実際のところ生徒はピンキリ(?)です。
良い生徒もいれば悪い生徒もいます。
授業はわかりやすい先生と
わかりにくい先生の両方がいます。 -
校則さほど厳しくはないです。
しかし、この程度の校則を
ちゃんと守らない人が多いのが現状です。
正直呆れております。
もっと多くの生徒がこの程度の校則を
守れるようになってほしいです。 -
いじめの少なさ見たところ何もなさそうです。
表面上だけかもしれませんけどね。 -
部活部活は普通だと思います。
最近ではリーダース部という
ボランティアをする部活の
良い評判を耳にします。 -
進学実績自分の頑張り次第って感じです。
先生は志望進路に合格するために
ちゃんと指導してくださる方もいます。 -
施設・設備汚いですね。
汚れを落とそうと努力しますが
汚れがこびりつき全然とれません。
恐らく今までの
掃除の怠りが原因だと思います。 -
制服比較的良いほうだと思います。
しかし、それを着崩す生徒がいて
見ていてだらしないです。
こういうところを見ていると
この学校には風紀委員が必要だと思います。 -
イベントそこそこ充実していると思います。
投稿者ID:4033723人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価スクールバスがある。
雨の日は送迎車が多く駐車場が混む。遅刻しそうなときもある。
強制的なゼミがある。
夏休みなど長期休みのときもゼミがあるが来てる人は少ない。
就職クラス、進学クラス、体育コースがある。 -
校則服装頭髪検査があるがすぐ直すなど気をつけてさえいればそこまで言及はされない。
-
いじめの少なさいじめに対してのアンケートがあるが正直意味あるのかと疑問。
今のところ表立った話はないが。
スクールカウンセラーも一応いるみたいだ。 -
部活カヌー部やアーチェリー、野球部は特に活躍している印象。
文化部や同好会も数が多いが活動頻度が少ないところもある。
部活に入っていない生徒もそこそこ見受けられる。 -
進学実績進学したい人にはあまり向いていない。
卒業生の中には有名私大や国立に進学した人もいるようだがその一方で専門学校や無名私大に進んだ人もいる。
要は本人の頑張り次第であろう。 -
施設・設備体育館や校庭は不満はないが図書室が開いていないときがあるので不便。
-
制服普通の制服。ただ少し色合いが地味だなぁと思う。
-
イベント学校行事は結構ある。楽しめる人は楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:4971701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価2017年に高校三年生になる人です。
新任でも担任にすぐされる。
保護者はどんなに意見を言おうと何も対処しない
学校近くのT字路では自転車の飛び出しが多い
雨の日には送迎の車で遅刻することが多い。
スクールバスは遅刻扱いにならない
資格はまず普通科は漢検、数検、英検以外取れない
取りたいなら個人的に取りに行くことになる -
校則まぁまぁ。
スカート切らなければなにもいわれない
ピアスに関しては多少手荒な真似される -
いじめの少なさ人間性を疑うような人が沢山
真面目に勉強したいなら進学コースをおすすめする
-
部活同好会はいいと思うが
あまり活動という活動をしてない
アーチェリーとかなら、全国行けるんじゃ無いでしょうか
野球部とサッカー部は、本番なさがらで練習できる。 -
進学実績看護系はひとりやふたり程度なら
声優学校などはいけるだろうけも。
就職は、鴻池とか花王とか行けるけど。
会社的には雇いたくない学校かも。 -
施設・設備図書館は小さい。放課後の少ししか空いてない
-
制服制服は可愛い
ジャージもかっこいい。
夏はベスト着ないとブラが透ける -
イベント充実してると思う。
小文化祭と大文化祭で分かれてるから。
たのしい
体育祭は毎年ある
利根川周辺を歩くイベントがある
23㌔程度歩きます
運動部は走らされるかも?
野球応援は1回戦は全校で応援しに行きます
2回戦目からは個人的に行くんですけど
2500円くらいかかります
入試に関する情報-
高校への志望動機なんか、入れそうだったから
投稿者ID:3306811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価入学しなければよかったと思ってます。
教師は何かが起こっていても見て見ぬ振りするし
生徒も生徒で教師と思ってないです。
制服指導するけど、してる先生もちゃんとした格好ではない。
授業もちゃんとやれない。できない。
生徒の機嫌とりをしている。
でも、ちゃんとしている先生もいますし、それが気にならないなら学校は楽しいと思いますよ。 -
校則校則はあるけど、基本的に自由。
火曜日と木曜日などに昇降口でやってる挨拶運動や、頭髪服装検査で服装など見られます。
めんどくさいのはその時だけでそこでokもらえればあとは自由です。
スカート切るのはだめなので、みんなおって短くしてます。
スカート短くしてる状態でも廊下ですれ違ったりした時はほとんどの先生がなにもいってきません。が、稀にいってくる人もいます。
でも、そん時やってればokみたいなところもあります。
髪の毛の色は厳しい先生とそうでない先生がいますが
厳しい先生の場合は、太陽の光でみているので、ほとんどの人が茶髪に見えてしまい染めて来いといわれます。
地毛の人はいわれませんが、1回でもそめると、髪を切るまでいわれます。
少し中側がおちてきたとかいって暗くなるまでチェックされます。 -
いじめの少なさはっきりいって、トラブルあるクラスとないクラスあります。
ないクラスはみんな仲良いけど
あるクラスは団結力はないし、教師は何も言ってこない。
生徒の言うことを教師が聞く。そして、何もいえない。
ほんとにおかしいと思います。
-
部活部活や同好会は多くていいと思いますが、入ってる人は少なくて
ほとんどの人がバイトやるからといってやりません。
やる人も就職のためだけであって、やる気もない部活もあります。
野球部やアーチェリーなどには力を入れてるみたいです。
特に、野球部の場合は、全校で応援にいくぐらいなので。 -
進学実績7限目までやってることもあるし、テストだって難しいし、就職クラスにいる進学したいって言う人よりは有利です。
就職の人は柳川は楽だけど、本気で上の会社目指してるならほかの学校の方がいいかと、、 -
施設・設備ほぼしまってる。
放課後に少しの間だけあいてるが、本の種類は少ないし入る人も少ない。
昼休みなどには入らないので意味なし。 -
制服制服は可愛いと思います!
スカートが長いのがちょっと、、、 -
イベント沢山あっていいと思います。
体育祭は特に、楽しいです!
2年生の時に行く、修学旅行も楽しかったですが、
文化祭は小文化祭、大文化祭と交互にやるので、つまらないです。
大文化祭が毎年やればなと思ってます
入試に関する情報-
高校への志望動機姉も行ってたし、近かったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学です。
投稿者ID:3699092人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活ではダンス同好会やイラスト同好会などがあり、とても活動しやすいです。
また、人口芝のグラウンドがあったりととても活動しやすい環境です -
校則ほかの学校と比べたら多少は厳しいかも・・・
スカートは切ったりしてしまった場合は卒業又は辞めるまで返して貰えません
-
いじめの少なさ特にトラブルなどはない方だと思います。
生徒の間でも何事もないように感じます。 -
部活神栖市の中でもダンス同好会があります。 たまに神栖市主催のイベントなどに参加した事があります
-
進学実績近隣に新日鉄住金などがあるので進路についてはかなり有利だと思います
-
施設・設備運動部が多いためにトレーニングルームがあります。
先生も生徒もよく使用しているようです -
制服少し前に制服が変わったので可愛い方だと思います。
男子の制服もかっこいい方だと思います
-
イベント柳川は体育コースがあるので毎年体育祭があります。
そのため体育祭はとても盛り上がります
投稿者ID:2524081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活も勉強も中途半端。なのに、勉強勉強ばかり言われる。クラスによっては、強制の7限もある。実名での、成績発表もある。
-
校則他校に比べると、厳しくいわれるが、服装検査の時にしか言われない。なので、事実、厳しくない。スカートが短い人も多い。
-
いじめの少なさ胸ぐらを掴んで来る部活の先生もいる。しっかりと部活を見てから、入るのがいい。良い先生もたくさんいる。
-
部活県内でも、アーチェリーが強い。関東や全国にも行ってる。他にも、野球が活発だ。
-
進学実績レベルが高い四年制の大学はまず無理。ただ、看護関係なら、旭中央病院や白十字病院は、行く人が結構いる。
-
施設・設備図書室は、狭い。校庭は無いと言ってもいい。体育館は、普通かなぁ。
-
制服ジャージは、何年か前に変わった。かっこよくなった。どこでも着ることが出来ると思う。制服も可愛い。
-
イベント体育館は、体育コースのためと言ってもいい。全学年の体育コースが上位だ。3年だから、勝てるというわけでも無い。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護関係
投稿者ID:2141991人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は2年生に上がるときに一度クラス替えがありその際進学クラスか普通クラスを選ぶことができ進学クラスに行った場合テストなども他のクラスと違って難しく作られていたりしていて大学進学を目指してる方に特に進めたい学校です。放課後にセミナーなども行っており勉強に力を入れている学校だと思います!
-
校則私たちが入学した代から制服とジャージが変わりました!とびきり可愛いとは言えませんが女子高校生を満喫できる制服だと思います!少し服装などに厳しいところはありますが度を超えなければ問題ないです!
-
いじめの少なさみんな一人一人意志を持って個性的な感じな人が多い学校なのでいじめられているということを聞いたことは全くありません!生徒と先生も仲が良くもしそういう場合になっても相談などができるので安心ではないでしょうか。
-
部活この高校は部活にも力を入れておりカヌー部やアーチェリー部、ダンス部など変わった部活があるので入ってみたら楽しい学校生活が送れるかもしれません!私はちなみにダンス部でした!校内の文化祭などでダンスしたり、近くのイベントでダンスしたり色々貴重な体験ができると思います!
-
進学実績有名な大学に進学する人が増えこの高校は進学重視の学校と言えます。先生たちも熱心に協力してくださって行きたい大学の幅が広がると思います!
-
施設・設備私が在学中、広い人工芝のサッカーグラウンドが設立され体育祭が外で行われるようになったり、結構充実してると言えます!
-
制服女子の制服はまあまあかわいいです、JKって感じの雰囲気が出ていて制服ディズニーなどにもってこいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機私はただ場所が近いという理由で選びました。他には親もこの高校で親の知り合いの先生が働いていたのも理由です!
-
どのような入試対策をしていたか特になにもしていなくて、家でのんびり勉強していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名パート、アルバイト
-
進路先を選んだ理由自立したいという意志が強く、お金を貯めるために始めました
投稿者ID:1866221人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちの生徒に対する叱り方が激しく見てられない部分がある、その他一部えこひいきをしているような部分も見られる。
-
校則少しでも髪の毛が茶色い場合は帰宅指導とされてしまいそのほかにも、文化祭などの行事で少し気合が入ってお団子へあーなどをしてきてしまった場合は強い指摘を受ける
-
いじめの少なさいつも教室に取り残されたりしている子はいるがいじめなどに発展することはない。不安を抱えてる生徒も多いようですがいじめに発展することはないので安心。
-
部活進学校という印象が強い高校ですが、部活どうにも一生懸命取り組んでおり卓球部などは関東大会出場など良い成績を収めています。
-
進学実績最近では就職希望の生徒が増えている傾向にありますが、進学摺人達も多く今の受験シーズンみんな勉強に熱心に取り組んでいます。
-
施設・設備校舎とは別に体育館、セミナーハウスなどがあり夏にはセミナーハウスで合宿する部活動もあります。意識をたかめることができいい学校です。
-
制服スカート、青いワイシャツです。色がぶなんでもう少しこったでざいんがよかったです。
-
先生先生によっては授業中に面白い話をしてくれる先生もいるので、気休めになります。相談に乗ってくれる先生もたくさんいてよいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私の学力で入れる高校を探していたため、中学時代の先生のすすめでこの高校に入ることにしました。
-
利用していた塾・家庭教師東京個別指導
-
利用していた参考書・出版社茨城高校入試問題
-
どのような入試対策をしていたか茨城高校入試問題の過去問集をくり返し行い自信をつけていた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲分からないところは詳しく説明してくれる、進学校ならではのいいところだと思います。生徒達どうしで放課後のゼミに参加して意識を高めあったりしています。
-
アクセス田舎なので近くに駅はなく私の場合は家から学校がやや近く通いやすい場所にあるので便利ですが、千葉の方からくる生徒には交通の面ではすごくふべんだとおもう。
投稿者ID:613011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は海まで5分という自然環境には恵まれていますが、交通手段がどこの田舎でも同じ様にほとんどありません。クラブ活動を頑張ると帰りのバスがなくなってしまいます。十分なクラブ活動に対応できる交通手段が充実すればもっと良い学校になると思います。
-
校則特にみんな校則を意識していないと思います。つまり、結構自由だと思います。都会の様に校則がどうこうという意識そのものが少ないと思います。
-
いじめの少なさイジメについては聞いたことがありません。悪童もいると思いますが、他の生徒をいじめるということはあまりまいと思います。
-
部活みんな好きなことをしていると思います。好きなスポーツが部活であれば頑張っている生徒もいれば、特になければ早く帰宅する感じです。
-
進学実績それなりに進学していますが、結構学校推薦が多いと思います。ただ、推薦枠は少ないと思うので、目標とする大学がある生徒は結構勉強を頑張っています。
-
施設・設備野球部のグランドには投光器が設備されています。田舎の高校にしては珍しいと思います。それ以外は特に優れた設備というのはないと思います。
-
制服男子はブレザータイプの制服で結構私から見ればすっきりしていると思います。女子は自転車通学が多いためスカートの下にジャージを着て通学している人が多いです。
-
先生友達的な先生もいればやる気のない先生もいるようです。でも、結構進学については親身になって相談に乗っている様です。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校の選択肢が近くの学校では殆どないため、学力を考慮するとー。
-
利用していた塾・家庭教師塾は利用していない。
-
利用していた参考書・出版社覚えていない。
-
どのような入試対策をしていたか基本的に毎日2?3時間コツコツ自習する。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大東文化大学経済学部
-
進路先を選んだ理由とりあえず就職先が幅広くなるためと考えた様です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲特に高い意欲を持っているとは思いません。でも、それなりに 中には高い意欲を持った学生はクラスに何名かはいると思います。
-
アクセス殆ど、バスまたは自転車通学です。ぶ距離があり、部活で遅くなる生徒は学校の許可を貰って原付バイクで通うことができます。
投稿者ID:1475371人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年04月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
二年生になると進学クラス、就職クラスと選択できるため自分のあった進路にすすめる
【校則】
校則は厳しくなかったです。基本的なことをしっかりすれば注意は受けません
【学習意欲】
私は進学クラスにいたため学習意欲は高かったと思います
【いじめの少なさ】
私の知る限りではなかったです。
【部活動】
部活動はとても活発です。インターハイに出場する部活もあります。
【進学実績】
就職と進学が6:4です。進学はほとんどが私立です。ほとんどの学生が推薦です
【アクセス】
自転車通学がメインです。高校にバス停があるのでバス通学をしてる学生もいました
【学費】
県立高校なので私立ほどたかくありません
【施設・設備】
校内に進路学習室と言うものがあるので放課後はそこで毎日8時まで勉強してました。また、夏休み、冬休みも解放さているので皆で勉強してました
入試に関する情報-
高校への志望動機進学、就職にも対応しており、部活動も活発なだったのが志望動機です。また、自宅から近かったため自転車通学だったため親の負担になりませんでした
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社チャレンジ
-
どのような入試対策をしていたかチャレンジを普通にしていればまったく問題ありませんでした。授業の基礎的なことが理解していれば大丈夫です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名植草学園大学保健医療大学理学療法学科
-
進路先を選んだ理由人の役に立つ仕事に就きたいと考えていた時に祖母が股関節の全置換術を受けたあとに理学療法士の方にとてもお世話になったと言う話しを聞いたのがきっかけです
投稿者ID:44713人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 波崎柳川高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はさきやながわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0479-46-2711 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
茨城県 神栖市 柳川1603-1 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 波崎柳川高等学校 >> 口コミ