みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 土浦湖北高等学校 >> 口コミ
土浦湖北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
校則頭髪検査はよくあるが、茶髪の人やピアス開いてる人でも引っかかってる人は見たことがない。先輩は茶髪の人しかいない。髪染めても呼び出しや注意で終わるがスカートの長さは無駄に厳しい。折っただけで反省文。
-
いじめの少なさいじめはあんまりないと思う。基本自分にしか興味ない人が多いのでいじめられることは無いと思う。
-
部活野球部は有名ですね。土日は1日練習とか平日もどの部活よりも早く始まって遅くまでやってます。他の部活も頑張ってるとこは多いです。1度入ってみて合わないと思ったら速攻で辞めた方がいいです。平日、体育館で練習してる部活は基本やる気ないです。みんな弱いです。
-
進学実績基本就職。
-
施設・設備トイレは全部汚い。校舎も汚い。移動教室が異常に遠い。保健室の先生は男子には優しく女子には基本適当。ずっと喋ってる。
-
制服ワイシャツの素材が論外。暑すぎ。リボンも紐じゃなくてピンみたいなやつなので面倒くさそう。
-
イベント文化祭はつまらない。クラスマッチは楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強しなくても受かると思ったから。第一志望の高校の倍率に絶望して、志願先変更した。
投稿者ID:665788 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
校則他校の高速をあまり知らないので比較できないが、高学年になるにつれてスカート丈化粧ピアス髪染め等の規制が緩くなっており、理解できない。
-
いじめの少なさ生徒同士は仲が良い様子。クラスの雰囲気も良いと思われる。
-
部活陸上部、少林寺拳法部、剣道部などの運動部が特に盛んでそれを売りにしている。
一部の部活動は顧問との仲も良く充実しているそうだが、全体的に見た時にあまり入りたいなとは思えない。 -
進学実績成績優秀で将来が有望視されている生徒には執拗に勉強を迫り、放課後に強制的に勉強時間を取らさせる。一方他の生徒にはあまり言わず、底辺層の進学就活は何も言わない始末。あからさまに態度が違い、入学する高校を間違えたとしか言えない。
-
施設・設備茨城の公立高校の中でも屈指の汚さ。
全体的に古い、臭い。長年蓄積されたであろう汚れが校舎内外に多々ある。特に男女トイレの古汚さは酷い。 -
制服デザイン性は悪くないと思うが機能性が良いとは言えない。
その中でも女子制服のリボンの付けにくさが目立つ。 -
イベント生徒達は各クラス一丸となって大変盛り上がっているが、教師達の不用意さやまとめるべき時にできない力量の無さが目立つ。
入試に関する情報-
高校への志望動機別にこれと言った動機はなく、中学自体の進路指導担当の教師に薦められた為試験を受けた。
投稿者ID:4822958人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価部活動をしたいと思っている中学生がいたら、いい高校だと思います。先生もいい先生がいます。成績もとても良いです。
学校の運営に関わっている身として、先生と関わる機会が多かったです。あくまで個人的な印象ですがポジティブな言葉は一切かけてもらえず、ネガティブな言葉ばかり言われました。
自分から苦しい、辛い、と意思表示をしないと先生も見て見ぬふりをします。
生徒の雰囲気に関しては二極化します。自分に合う雰囲気であればいいと思いますよ。
進学に関しては特進クラスに入っていた方がいいです。
-
校則規則はきつくもなく、緩くもなくとてもいいと思いますが学年が上がるにつれて緩くなってきます。
校則を守らない生徒の質を疑います。 -
いじめの少なさ学校で問題になったことはもちろん取り上げて注意をしますが、隠れているものに関しては見て見ぬふりをしている印象。
また先生同士の仲の悪さを生徒に見せられる場面がありました。
-
部活運動部に所属すると、きつい練習がありますがいい経験になると思いますよ。
設備も整ってますし、指導の先生も熱心に指導してくださいます。
文化部に関しては私はあまりオススメしません。
生徒会も含めです。
オープンスクールに足を運んでみて肌で感じ取って下さい。 -
進学実績特進クラスに入ると夏休みも大半学校の課外で埋まります。特に三年生。
受験時期で指定校、公募制、AOの場合はとてもいいとはおもいますが国立大、私立一般を目指す場合は個人で自宅学習の方が全然いいかと。
課外は生徒のやる気を見られているだけで内容はあまり充実してない印象です。 -
施設・設備設備は整っています。
ですが、トイレは凄く汚いです。女子は特に。
夏はプールも入れるので涼しくなれます。
校庭も緑が多く綺麗ですよ。 -
制服制服はいわずもがな可愛い、かっこいいです。
女子はピンク、男子はブルーという対称的な感じで並んだら綺麗です。
-
イベント毎年、湖北祭(文化祭)、クラスマッチという二大行事があります。
文化祭に関しては一日目に校内でクラス発表、男女装コンテストがあり二日目(一般公開)に関しては、クラスの出展(露店や食べ物やさんなど)をします。
文化部の出展もあります。
一般公開は毎年大盛況なのでぜひ足を運んでみてください。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の同級生とどうしても離れたい理由があり、この高校を受けました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名経済学部
投稿者ID:5269382人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価のびのびとした高校生活を送れます。高卒後の進路に迷っている人や、とにかく楽しい高校生活を送りたいと思っている人にぴったりです。ただ、神立駅から3キロ離れたところにあり、周りにお店が少ないので立地は不便かもしれないです。
-
校則校則は比較的やさしい方だと思います。頭髪検査や服装検査の回数も他校より少ないはずです。髪型は、巻く、染める、ツーブロ等はもちろん生徒指導の対象ですが、ある程度は自由です。
アルバイトは許可制ですが、多くの生徒がしています。 -
いじめの少なさいじめは私が知る限りでは、ないと思います。男女仲も悪くなく、フレンドリーな人たちが多いので馴染みやすいです。
-
部活公立高校の割に部活が強いです。(陸上、剣道、少林寺は特に)
運動部だけでなく、吹奏楽にも力を入れています。そのため、特色選抜入試があります。高校で部活を頑張りたい人におすすめです。 -
進学実績今のところは希望通り、というか面倒みが良い先生が多いので力になってくれるのではないかと思います。進路実績は、就職公務員から国公立大学まで幅広いです。数年前は、公務員試験に10名ほど合格した年もあります。稀に、言わゆる難関大学に合格する生徒もいるようです。
成績上位の生徒は土浦二高、土浦三高の生徒さんと同等の学力があると思われます。 -
施設・設備校庭は陸上部やサッカー部でない限り、体育以外はあまり使いません。湖北の周りがちょっと田舎なので広々としているイメージです。体育館の大きさは普通か、やや大きいです。二階建てで校舎と渡り廊下で繋がっており、体育で使うのは2階です。1階は剣道場や武道場、ウエイトルームがあり、設備は充実していると思います。強いて言うならトイレ。階によっては汚いトイレもあります。
-
制服特に女子の制服は可愛いと評判です。制服で高校決める人も中にはいると思います。男子の制服は爽やかです。悪い評判はないと思います。
-
イベント文化祭とクラスマッチは毎年あります。文化祭は2日間あり、1日目はステージ発表、2日目は各クラスでの催し物(お化け屋敷や縁日など)で2日目が一般公開日です。
クラスマッチもほとんど球技ですが、チームジャンプや選抜リレーのようなものも最後にあり、とても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は高校卒業後の進路を大学に進学するか、就職するか、または専門学校に進むか迷っていて、どの進路も叶えられるのが湖北高校だと中学の担任からも勧められました。
当時の学力も湖北を受けるには十分な学力だったので、たくさん迷いながら湖北で頑張ろうと決意しました。
投稿者ID:5081103人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価自分から頑張れる人にオススメな学校。田舎だが自然に囲まれていて自転車を漕いでいるととても気持ちがいい。
-
校則そこまで厳しいとは思わない。アルバイトできる。
-
いじめの少なさあまり聞かないが中には揉めてる人もいるかもしれない。よく話を聞いてくれる先生が多いと思う。
-
部活運動部は陸上部、剣道部、硬式野球部、少林寺拳法部などがあり、文化部も美術部、茶道部などがあって、部活動の掛け持ちもできてよいと思う。
-
進学実績就職から大学まで。
-
施設・設備校庭は広い。校舎は少しややこしいから入試の時と入学した時は迷った。日当たりのよいあったかい校舎だと思う。トイレはあまり綺麗ではない。大半の人は自転車通学だが、教室にクーラー・扇風機があるので夏は快適。
-
制服県立高校の中ではいい制服だと思う。
女子は薄ピンクのシャツでスカートも可愛らしい。ズボンもある。男子は青色のシャツにズボン。カッコいいネクタイだと思う。
夏はポロシャツなので快適。 -
イベント文化祭やクラスマッチ、芸術鑑賞会がある。文化祭ではクラスTシャツを作って、それをクラスマッチで着る。修学旅行は沖縄のことが多い。入学時にアンケートで決めてる。特進クラスは勉強合宿がある。
入試に関する情報-
高校への志望動機小さな頃から高校といえば湖北というイメージがあり、特に理由もなかったが入りたくてしょうがなかった。中3の夏には様々な高校のオープンスクールに行ったが、湖北で受けた体験授業で私はやっぱりこの学校が一番だなと思って志望した。本当にこの学校でよかったと思う。
投稿者ID:3632726人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価部活はとても厳しく辛いものでありますが、もしもあなたのお子様が本気でやっていきたいのであればとてもオススメの高校でございます。
-
校則他の高校と比べたら、身だしなみ、服装に関しては厳しいかもしれません。
-
いじめの少なさ教師、生徒の間で大きないじめやトラブルが起きた話は聞きません。
-
部活野球、剣道、陸上などは、本気で全国制覇を狙っています。本気の方は是非
-
進学実績国立大学、難関私立、公務員など、毎年進む人がいます。目指す人は特進クラスに入ることをお勧めします。
-
施設・設備体育館、図書館、校庭は、そこまで広くはないでしょう。ただ、中庭は綺麗です。
-
制服ネクタイ、リボンが特徴の、とても良いものだと思います。ブレザーもかっこいいです。
-
イベント文化祭は、毎年時間をかけて、大規模に行なっています。クラスマッチは、毎年ドラマが生まれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動で、本気で甲子園を目指そうというものがありました。あと、家から近いです。
投稿者ID:2313405人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活と勉強の両立ができる!
勉強が苦手でも先生や友達に聞けば優しく教えてくれるし分かりやすいからできるようになる! -
校則スカートの長さについてやたらとうるさい。
なのに男子の下げパンにはあまり注意しない -
いじめの少なさ特にトラブルはないです
先生生徒仲良く楽しく過ごせています! -
部活陸上がとても強いです!
国体にも行っていますしとても実力はすごい! -
進学実績先生が親身になって進路相談にのってくれるし
とても参考になる -
施設・設備体育館も図書室もとてもきれい!
施設もとてもじゅうじつしている -
制服可愛い、格好いいほうだとおもう
チェック柄のスカートが印象的 -
イベント文化祭やクラスマッチ、
行事はたくさん!もりだくさんでとても楽しい!
投稿者ID:2289775人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校で、文武両道を目指したいと思っている学生には、とてもいい高校だと思います。部活動をやっていても、勉強する時間を取ってくれるので、テストも心配ないです!
-
校則決まった服装検査はありませんが、大事な行事や式の前には、服装検査を行っています!
-
いじめの少なさ誰にでも、優しく接してくださる先生方が多いので、トラブルは聞いたことがありません。
-
部活県内でも、陸上部、野球部、剣道部が有名です。その他にも、多くの部活動があります!
-
進学実績自分の進路にあった大学や専門学校、就職先を見つけることができたり、そのための資料もたくさん置いてあります!
-
施設・設備体育館は、昨年、工事をしたばかりなので、安全な方だと思います。図書室には多くのジャンルの本が置いてあり、気軽に借りることもできます!
-
制服男子は、青、女子は、ピンクのワイシャツとブラウスなので、学校全体で統一感があっていいと思います!
-
イベント文化祭や、クラスマッチは、クラスが一致団結して、盛り上がれる行事なので、楽しいです!
投稿者ID:2504407人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価土浦湖北高校は勉強も部活も全力で取り組める高校です。先生方も親身になって進路相談などに乗ってくれるし学校のことで少し悩みがあった時も相談などに乗ってくださる方ばかりです。学校行事よ楽しいしみんな明るく頑張り屋な人が多いので湖北高校にぜひ来てください!
-
校則校則は他校とほぼ同じです。Yシャツ、セーターは指定になっています。服装頭髪検査は長期休暇の後に行われます。
-
いじめの少なさ何かあったとしても先生が相談に乗ってくれたり解決策を出してくれるのでそんなに心配する事はないと思います。
-
部活湖北高校は陸上部と剣道部が有名です。数々の大会に出場したり賞を取ったりと素晴らしい功績を残しています。
-
進学実績進学、就職ともに自分の行きたい所にいけると思います。先生もアドバイスをくれるので進路実現ができると思います。
-
施設・設備施設は充実してるとはいえませんが普通に施設は揃っています。売店がパンしか売ってないのが少し残念なポイントかも知れません。
-
制服制服は女子はピンク男子はブルーと可愛らしい感じになっています。
-
イベント文化祭は2日間行いますが、二日目の一般公開の時間が他校よりも短いのが残念だと思います。クラスマッチも少しグダグダしてしまっている所がありますが全体的にすごく楽しいです!
投稿者ID:2094574人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価今年は倍率が高かったせいか特に悪い生徒もいないので全体的にいい生徒さんが多いと思います。先生に口答えする生徒がいて早速停学処分になったそうです
-
校則そんなに厳しくないようです。スカートたけを短くするとおこられるそうです。スマホは学校にいる間は電源OFFが鉄則です
-
いじめの少なさとくにないようです。入学して半年たちますが仲良くやっているようです。先生同士は仲があまりよくないみたいです
-
部活運動部は野球部がさかんで頑張っているようです。他の部活も練習がきびしく腹筋とか基礎トレーニングがきつくてやめてしまうこもいるようです
-
進学実績大学進学へも可能です。夏休みはオープンキャンパスにいくことが課題になっていて1年生から進路についてとても積極的な感じがします。
-
施設・設備施設が古く、トイレも洋式ではなかったので立て直しが必要です。土浦3校や土浦二校などは立て替えて綺麗なので湖北も綺麗になってほしい
-
制服とてもかわいい制服です。夏服はピンクのシャツを出してポロシャツ風にしてきます。冬は指定のセーターをきている人が多いです
-
先生頭いい子には差別があるようです(子供談)学年一の子が同じクラスのようで、先生はそのこだけひいきがすごいと言っていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機いちばん近い高校のせいか、中学のほとんどの生徒がここを志望します。偏差値は高くもなく低くもなく平均的な学校なので志望しやすいです
-
利用していた塾・家庭教師かすみがうら市にあるいちはる塾
-
利用していた参考書・出版社塾のてきすと
-
どのような入試対策をしていたか塾での定期テストと家での復習の繰り返しができていた
その他高校に関するコメント-
学習意欲テスト前はみんなで勉強会をひらいたりしてとても意欲があると思います。赤点とると再テストらしく必死でやっています。
-
アクセス神立駅からは徒歩だと遠いので自転車通かバスになります。自転車で10~15分なのでそんなに不便な場所ではないです
投稿者ID:1473014人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価めちゃくちゃ楽しい3年間だった
陰キャ陽キャに別れる感じはするけど、みんな楽しくやってたと思う!
不良がめっちゃいる訳でもガリ勉がいるわけでもないしほんとに丁度良いと思う
良い先生も居るしだるい先生もいたけど上手く過ごすべき! -
校則ツーブロとか元々茶髪なのに黒染めしろだの髪の毛には厳しかったかな!
全体的に丁度良いくらいの校則 -
いじめの少なさあったかないかは分からないけど平和だと思うよ!
いじめるもいじめられるも自分次第
あったとしたらちゃんと相談した方が良いと思う、先生の善し悪しもある -
部活陸上、少林寺、剣道はすごく強い全国レベル
野球も良いとこまで行く感じ!
部活は活気があるね!
-
進学実績専門とか大学様々、結構良い大学とか行きたいなら特進とか行った方が良いのかな?
専門の面接練習にすごく親身になってくれました! -
施設・設備そんな特に気にならなかったかな
トイレは綺麗!ってかんじではない
プールもあるし校庭も体育祭も広い -
制服可愛い子が着たら可愛い
格好良い子が着たら格好良い
丁度ええ -
イベント文化祭、体育祭めっちゃ盛り上がる!
クラスの団結力はめっちゃ上がると思う
青春って感じ!出会いもあって最高でした!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:632709 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価駅から遠いです。自転車で15~20分かかります。
学校までのバスがありますが路線バスなので、雨が降った日は、ぎゅうぎゅうです。臨時のバスは来てくれません。乗れなかった人は、頑張って自転車を漕ぐか歩くかタクシーです。タクシーは1000円。
学校の購買はパンのみ売ってます。
-
校則行事の際の、お団子ヘアの禁止。
スマホを首から下げるのが禁止。
巻き髪が禁止 -
いじめの少なさ先生も生徒も、人をからかうが好きな人が少しいたりする。
特に生徒は、からかうのを楽しんでイキがってる性格の悪い人が数人グループでいたりする。 -
部活陸上部がとくにインターハイなどに多く出場しています。
野球も意外と強いと言われているそうです。 -
進学実績大学、短大進学をすすめているが、専門学校の人が多い気がする。
-
施設・設備トイレがとても汚い。
校舎の中を移動しにくい。
体育館は二階建てで、一階に柔道場やトレーニングルーム、多目的ホールなどがある。
校庭は田舎なのでとてもひろい。 -
制服男子→青のシャツに青×紺色のネクタイ
女子→ピンクのシャツ、ピンク×紺色のリボンorネクタイ、紺色スカートにピンクの線 -
イベント修学旅行先の決定の仕方で、生徒全員にアンケートをとっているのにもかかわらず、アンケート結果を発表せずに
明らかに先生達の都合のいい場所で決めている。
クラスマッチの競技や文化祭の内容もあまりおもしろくない。
投稿者ID:22290510人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒たちが元気でとても雰囲気の良い学校です。特進クラスと一般クラスに分かれていて、勉強によく励みたい人は、特進クラスにいきます。しかし、自主性が無い生徒は、学校の勉強についていけなくなります。一般クラスでも、部活を頑張る生徒は多いですが、勉強熱心な生徒は少ないです。本気で勉強したいなら、周囲に流されず、一生懸命頑張るか、よりレベルの高い高校に入学すると良いと思います。
-
校則さほど厳しい校則はありません。常識をわきまえた服装と、態度でいれば決して指導されることはありません。先生によっては、厳しい先生もいます。しかし、前述の通り、指導されるのは、決まって常識を逸脱した行動をとった生徒たちです。そういう生徒も数人いますが、ほとんどの生徒は校則を守り、高校生活を充実させています。
-
いじめの少なさ入学から卒業まで、いじめや体罰が問題になったことは全くありません。
-
部活陸上部は全国屈指の成績を誇る部活です。毎年誰かは、全国大会で入賞します。その他に、剣道部、野球部、少林寺拳法部も良い成績を残しています。
-
進学実績半数程度の生徒が大学進学しますが、国公立に行けるのは多くて10人、難関私大も、合格者は少ないです。
なので、レベルの高い大学を目指す生徒には向かない一方、多様な進路に進む人が多いので、先生方も多くのサポートをしてくれます。 -
施設・設備体育館は改修工事され、以前より綺麗になり、図書室も充実しています。進路指導室にも過去問があり、借りる事もできます。自動販売機も比較的安いです。
-
制服女子はピンク、男子は水色のYシャツに、ブレザータイプの制服です。夏服も同じ色のポロシャツで、着心地も良いです。
-
イベント文化祭、野球応援、クラスマッチ(スポーツ大会)などがあり、毎年盛り上がっています。
投稿者ID:2125473人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活も学業もどちらにも力を入れていて、それらを両立した学校生活を送りたい人にはとてもよい高校だと思います。卒業後の進路についても、生徒のやりたいこと理解して、先生方もしっかり考えてくださるので安心できました。
-
校則これと言って校則が厳しいと感じたことはありませんでした。ただ放課後にカードゲームで遊んでいた生徒が注意を受けていることはありました。
-
いじめの少なさ教師と生徒の間でなにかトラブルがあったという話はありませんでした。
-
部活部活はいろんな種類があり、それぞれが気合をいれて行っているので、どの部に入っても充実した生活を送れると思います。
-
進学実績理系、文系ともに特進クラスがあり、進学実績も良いと思います。
-
施設・設備ほかの学校と比べて特別良い点、悪い点はありません。ただ音楽室や美術室への移動などが少し長いと感じる人はいるかもしれません。
-
制服周辺の学校と比べると、男子のスラックスには薄い青色のラインが入っていたり、女子のスカートにも薄いピンクのラインが入っていたりとおしゃれなものになっています。
-
イベント文化祭やクラスマッチ、修学旅行などこれといってユニークなものはありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いということや、自分の学力と合っているということもありますが、特進クラスという進学クラスがあったというのも決め手になりました。
-
利用していた塾・家庭教師特にありません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名茨城県立産業技術短期大学校
-
進路先を選んだ理由私はプログラマーになりたいと先生にいったところこの学校を紹介されたので、この学校に決めました。
投稿者ID:3133061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には良い学校だと思います。部活動も熱心だし、特進クラスも設置され課外授業や模試など力を入れてくれます。
あいにく、担任には3年間恵まれず(^^;やる気のある先生だったら息子ももっと学校に積極的に関われたかもと思うと残念です。 -
校則髪型はうるさくありません。私的にはこれダメでしょ!と思うのも注意されませんでした。腰パンはうるさい。
-
いじめの少なさ一度クラスでいじめ問題が発覚した時は、いじめた当事者はたしか謹慎になったような・・・
-
部活野球部は甲子園目指して頑張ってます。
-
進学実績大学、専門学校、半々くらいな感じ。
-
制服制服はGOOD!夏は丈の短い水色のポロシャツでズボンにインしないので涼しい。女子もピンクの同タイプのポロシャツでかわいい。
-
先生学年主任は厳しい、こわい。担任はおとなしい、頼りない。他は関わったことがないので分からない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲特進クラスにいた時は勉強をやらされてる感タップリで、学校が嫌になってしまった息子。普通クラスにしてからは伸び伸びし過ぎ。
-
アクセス立地が不便。神立駅から学校までバスがあるのがまだ救い。ただ、雨の日はバスが超混みなため友人4人くらいで学校までタクシーを利用したことも。
投稿者ID:791125人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道で部活、勉強ともに力を入れている。
特進クラスもあるのでしっかり勉強したい人にはおすすめ。
-
校則服装検査がある。ピアス、爪まで見られる。化粧、カラコンは見つかると注意される。
-
いじめの少なさ教師は良い方が多く問題はない。
生徒間は入った年によってさまざま。
-
部活野球部、陸上部は有名。
毎年野球応援には気合がはいっている。 -
進学実績茨大、筑波大は毎年若干名合格者あり。
特進クラスでまじめに勉強していれば行けないこともない。 -
施設・設備野球専用グラウンドあり。
校庭は広い。体育館は綺麗な方。
プールあり
-
制服数年前に制服が変わり、女子は薄ピンクのブラウス、紺地にピンクのチェックスカート、男子は薄水色のブラウス。
県内でかわいいと評判あり。 -
イベント文化祭、体育祭(クラスマッチ)は毎年あり。
どちらも盛り上がり、優勝すると景品あり
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が普通くらいで家から近く、部活、勉強ともに力を入れている高校だったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名つくば国際短期大学保育科
投稿者ID:2133153人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 土浦湖北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | つちうらこほくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 029-831-4170 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 土浦市 菅谷町1525-1 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 土浦湖北高等学校 >> 口コミ