みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  下館第二高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

下館第二高等学校
出典:Miyuki Meinaka
下館第二高等学校
(しもだてだいにこうとうがっこう)

茨城県 筑西市 / 下館二高前駅 /公立 / 共学

偏差値:52

口コミ: ★★☆☆☆

2.41

(44)

下館第二高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆ 2.41
(44) 茨城県内89 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
35件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    THE 自称進学校
    2017年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      指導意欲が皆無な先生達が多いです。真剣に進学を考えているのなら今からでも遅くはないので、館1を目指した方がいいのでは、とおもいます。それと、女子生徒の人数がかなり多いのに採用されている先生に男性が多いのは少し辛いです。進路とか悩みとか相談し …続きを読む(全873文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    やってられませんわぁ
    2022年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      土曜講座と言う名目で土曜日にわざわざ授業させられる。
      部活動は基本所属させられる。所属する気のないものを無理やりにでも所属させようと無所属者を集めたりする。
      THE・自称進学校という感じで、全国的に名のある大学出ている人は「1人も」居ない。 …続きを読む(全749文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入ったら後悔の自称進学校
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      自称進学校で無駄に勉強やらせます。土曜登校が多い。
      部活ほぼ強制。
      特進クラスは休み時間も授業中みたいな雰囲気で楽しめないので
      やめといたほうがいい。
      特進クラス入ったからって推薦もらえるとか、進学率がすごく高くなるって
      わけじゃ …続きを読む(全552文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    絶対来ない方がいい。後悔するよ。
    2022年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      まじどこがいいか分かんない。
      勉強したいって思って入る人にはいいかもだけど自称進学校だから就職考えてる人は絶対来ない方がいい。でもいくら勉強したい人でもおすすめはしない。やる意味もない土曜講座もあるし模試とか謎に多い。授業の進度も謎に早いし …続きを読む(全743文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    考え直して下さい、絶対に後悔します
    2020年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      ザ 自称進学校です。入らなきゃ良かった。
      授業もつまらない、
      土曜課外もとても多いです。
      専門学校に行きたい、思っている方は入らない方がいいです。
    • 校則
      バイト禁止は不満です。
      学校に内緒でバイトしてる生徒が多数います。
      長期の休みの後は必ず服装 …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頑張ればいい大学いける高校です。
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学して後悔しています。学力低めで、高校入ったら勝ち。なんて思ってる人は来ない方が身のためです。進学できないこともあるので、ある程度学力をつけて受験することをお勧めします。校舎は2つあって、新しいのと古い校舎があります。暖房冷房器具は充実し …続きを読む(全851文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    二高と呼ばれるワケがある
    2017年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく入学してしまったことを後悔しています。
      校舎が新しいと聞いて入学したが、もっと違うところに注目して高校を選ぶべきでした。
      盛んな部活は無く、優秀でやる気のある生徒を近隣の下館一高に全部持っていかれてしまっているイメージ。
      勉強面は何 …続きを読む(全462文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    倍率割れてるから全員受験しろ
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強しに二高くるなら一高いきな。この高校は勉強をしにくる高校ではない。かと言って遊びにくる学校でもない。あっても無くてもいい学校だと思う。大学は指定校とって知名度あるところいけ。一般受験なんて二高の頭じゃいいところ行けない。女子は専門学校ば …続きを読む(全1023文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    「自称進学校」には来るな
    2024年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      「自称進学校」この言葉が1番似合う学校。下館二高には来るな!ほんとに笑ここに来るなら妻にか下館一校に行こう!笑先生は大学に行けって言うけど、その割に模試の対策をしない。やる先生はいるっちゃいるけど進学校ほどではない。若い先生いない。なんか、 …続きを読む(全536文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    ぜひ下館一高へ行ってください!!
    2023年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      ここに行くなら下館一高に頑張って入ってください。
      自分はここの学校は中学の友達が多いから入学しました。めちゃくちゃ後悔しています。
      例えば、下館駅からこの学校は自転車で15~20分かかります。館一は徒歩10分です。あと、夏場のジャージ登校が …続きを読む(全1778文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自称進学校です
    2016年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いわゆる自称進学校というイメージが強い。無駄に校則が厳しい。課題の量は多い。教師は適当なのが多い。校舎はきれい。
    • 校則
      全体的に無駄に厳しいです。アルバイトは原則禁止です。許可を取ればできますが条件が厳しいです。あと服装もうるさいです。 …続きを読む(全530文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    考えなさい
    2018年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      正直に言えば良くないもんです。
      私は入って1週間でこの学校の教育方針や教師陣に嫌気がさしましたね。直截的に言うと裁判沙汰になりかねないのでやめますが。
      いいところと言ったら校舎が綺麗ってほど。確か今年で築3年?くらいだった気がする。他にいい …続きを読む(全861文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    やめておけ
    2017年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これを見ている中学生、又はその保護者の方がいたらこう質問したい。「この学校に入ったら何が得られると思いますか?」在校生から答えさせて頂こうーーこれは僕個人の意見であり生徒全員の総意ではないことをご留意頂きたいーー「得られるのは無である」と。 …続きを読む(全1818文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    今は入ったことを後悔しています
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      あまりおすすめはできません。いじめの無い環境で慎ましやかに学校生活を終えたいと思っている人には向いてると思います。ただ、高校生活を充実したものにしたいと考えている人はこの学校はやめた方が良いです。館二より妻二の方が学校の課題も少ないですし制 …続きを読む(全1817文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    基本館一のほーがいい感じがする
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいけれど…やっぱり館一と比べる雰囲気がある
      本当に進学とかを目指しているなら
      館ニからより館一の方が頑張れると思う
      『部活とかも含めて自分はそう思う』
    • 校則
      厳し過ぎでもないけど
      やるかもないかな?
      ビミョーなとこ
      髪型のツーブロックとかは男子 …続きを読む(全884文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校と表面はなってますが自称進学校です。
      学習の仕方も学力を上げるではなく、下げないようにという方針のように感じられます。
      どこでもいいという理由じゃない限りおすすめしません。
    • 校則
      すごく厳しいです。
      ・女子・スカートは膝下(少しでも膝が見え …続きを読む(全1005文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    行きたいと思って行く学校じゃない
    2022年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強している人はしているがそこまで成績がいいイメージはない。自称進学校筆頭といったところ。ただ単に高校生活を楽しみたいって人はいいかもしれませんが、いい大学行きたいって人は絶対に後悔するからやめた方がいい。それなら勉強して館一行った方が10 …続きを読む(全1247文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    考えなおしてください。後悔します
    2024年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強が好きな方には良い。
      近いからと理由で入学すると本当に後悔します。
      友達がいれば楽しいと思いますが。
      夏休みなどの長期休みは短い方です。休み中に学校あります。課題はいろんな教科から多く出されます。
      授業は先生によります。当たり外れあり、 …続きを読む(全1071文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    制服はダサいの極み
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎は新しくとても綺麗だが制服はほんとにダサいです。自称進学校でやたらと一高に対抗しています。男子よりも女子のが多いのでクラスの半分以上が女子です。(文理分けによっては異なるが)
      ぎりぎりで入れても勉強が分からなくて進級の危機に陥るのでよ …続きを読む(全763文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    新校舎で綺麗
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は女子が多く男子にとっても過ごしやすい。最近新校舎になったためとても快適である。新校舎は明るく、陽が多く入る作りにあっている。
    • 校則
      とにかく校則が厳しい。スカートの丈は県内一ダサい。ベストやカーディガンに関する校則が最も厳しく、紺黒以外禁 …続きを読む(全599文字)
35件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 下館第二高等学校
ふりがな しもだてだいにこうとうがっこう
学科 -
TEL

0296-22-5361

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 筑西市 岡芹1119

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  下館第二高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服