みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 東大阪大学柏原高等学校 >> 口コミ
東大阪大学柏原高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価良い先生と悪い先生の差が非常に激しい。良い先生は生徒のことをしっかりと考えてくれていますが、悪い先生は授業や生徒対応がテキトーでうんざりしてしまう。
-
校則良くも悪くも普通だと思います。中には厳しいと言っている人もいますがどこの高校もこんなもんだろうと思います。携帯持ち込み禁止や頭髪規制などそんなもんですね。
-
いじめの少なさ昨年度いじめが明るみに出てしまいましたが特にいじめ対応が悪いとかは感じた事はありませんしいじめもほとんどないと思います。
-
部活スポーツ推薦で入った人にとってはその部活をしっかりとやれるので良いと思いますがそれ以外の生徒にとっては楽しめる部活がほとんどありません。スポーツ系だとバスケ、卓球くらいのものだと思います。もう少しスポーツ推薦の人以外も豊富に部活動でスポーツを楽しめると良いと思います。
-
進学実績なんとも言えません。頑張れば良いところに就職進学できると思います。
-
施設・設備普通です。
-
制服普通です。、
-
イベント体育大会は2日以上無駄にするイベントです。文化祭はそれなりに楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代偏差値が低く入れる高校がなかった。
投稿者ID:66465318人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価とにかくひどい。来ない方がいい。土曜スクールという就職を支援するイベントが殆どの土曜にあるが意味のないものが多く。強制的に入らないといけないので土曜は潰れると思っといた方がいい。
-
校則なぞのケータイアウト。そのくせに部活生がケータイを持っていても全くなにも言わないどころか気づかないふり。校則は完全に形だけであり校則で拘束している。
-
いじめの少なさいじめをなくすための活動はしてはいるが、具体的にどうしていけないかなどの考えが浅はかであり。生徒に伝わりづらい教育をしている。意味なし
-
部活まあいいんじゃない?クラブはいってないからしらね
運動部が全国でてるとこ多いっぽいし、ただ昔に比べて野球部は弱い -
進学実績逆にあるとおもうか?
-
施設・設備耐震はまあいいと思うけど、割と経費をケチって安めの素材使ってる感じはする。壁叩くと高い音がする
-
制服いいと思うよ。制服最近変わったし。ただネクタイと革靴めんどいね
-
イベント充実はしてるけど無駄なイベント多目
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:51664341人中25人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
校則遅刻したら持ち物検査があり、携帯が見つかったら1週間没収+坊主
-
いじめの少なさめざましテレビ 柏原 で検索
-
部活最近はバドミントン以外はたいした事ないです。
-
進学実績合格の例で挙げている有名大学へは中国人留学生、スポーツ推薦だけです。
授業は他の高校とはレベルが違うので大学受験はまー無理です。
ここの高校だけはレベルが違います。英語なんて最初アルファベットから授業開始です。終わってます。最高ですね。 -
施設・設備体育館は良い
-
制服以前よりはマシになった
-
イベント体育祭は応援団とか勿論ありません。ブルーシートにクラスごとに座って寝てます。
文化祭は駐輪場でやります。大体食べ物はお金払わずにみんな食べていくので基本赤字です。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ニート
投稿者ID:74015813人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
校則校則は厳しく携帯持ち込み禁止などの規則を破ると厳しい罰則があります。
-
いじめの少なさスポーツコースなどは比較的いじめが少ないように感じますが多少はあるようです。その他コースは分かりかねます。
-
部活基本的にクラブは強化クラブといわれているクラブは力を注いでいるように感じます。中でもバドミントン部はかなりの実力があります。それに比べ野球部は強化クラブを外れた方がいいです。
-
進学実績ほとんどの生徒は指定校推薦で進学します。またスポーツが有能な生徒はスポーツ推薦で進学と、勉強では大学への進学はきびしいレベルです。
-
施設・設備校舎が新調され綺麗です。ですがグラウンドが土であったり、屋内練習場が汚いなど、その他細部は手抜きなので屋外スポーツの方は注意が必要です。
-
制服可もなく不可もなく普通。デザインが少し前に変わった。特筆する点は少ないが強いて言うなら制服の着こなしに厳しく指導が多々はいる。
-
イベント体育大会は走るのみ、文化祭は教室が使えずしらけます。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦で入学のため、学校の校風や学習環境に惹かれたなどの理由は一切無し。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名京都産業大学
投稿者ID:64403514人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
校則校則は厳しい方やと思います。
スマホも禁止見つかったら1週間没収
頭髪検査は髪を抑えられて眉毛にかかればアウトです -
いじめの少なさそんなに無いかと。
まあ影ではあるんじゃないかな -
部活クラブは 空手、日本拳法、バドミントン、ゴルフ、陸上競技 は全国大会によく出場してました
野球部も甲子園出場したことあるみたいですしクラブにはかなり力をいれてるみたいです
ただサッカー部は公立に負けるみたいです -
進学実績ほとんどが就職してますね
特進?みたいなコースの人達は指定校推薦で大学に行くみたいやけど一般コースは就職が基本じゃないかな?? -
施設・設備体育館は謎に二つあります
グランドはかなりでかいですが、プールがありません、
トイレも結構綺麗ですね -
制服まあ他校に比べたらかっこいいと思いますよ
-
イベント運動会も文化祭もあまり盛り上がりはないです
修学旅行は海外に行けたりするので良いですよ笑
入試に関する情報-
高校への志望動機特に無いです
投稿者ID:60604114人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価一言で言えば可もなく不可もなく。先生の人事異動は激しかった。謎の風習は多いが卒業後の笑い話になれたのでおっけ。
-
校則かなり厳しい方だと思います。校則を破って指導を受ける時はひたらす校則を書かされます。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはない。他のクラスはわかりませんが
-
部活帰宅部でした、でも全体的に見れば部活はちゃんとしているだと思います。
-
進学実績勉強する環境ではないと思います。そもそも偏差値の低さからお分かりいただけだと思いますが。授業のレベル自体が低いし、期間テストや模擬試験のやり方も適当
-
施設・設備校舎は割と綺麗です。しかしグランドは土のままです。部活するための施設は整備されているが。文化系の施設はまったくありません。
-
制服普通、でも夏服はちょっと暑いかもしれない。
-
イベント学園祭体育祭などのイベント自体はあるか、内容はどれも適当である。そもそもこの二つ以外なにもなかったような気がする
入試に関する情報-
高校への志望動機行くところがなかったら
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西学院大学文学部
投稿者ID:6690458人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいし、面白いし、なにより先生方が優しくてみんなで仲良く授業や休み時間を過ごせて心から笑えて毎日かよいたくなる
-
校則厳しいが先生方が優しい!
そもそも校則をやぶるひとが全然いない! -
いじめの少なさトラブルはもちろんないし、生徒と先生でとても仲良く話せて会話がはずむ!
-
部活クラブはいつも本気で種類も豊富
とくにサッカーや野球が強くて有名です! -
進学実績ほとんどの確率で自分の行きたい道にいけて行きたい進路について話をしてくれる
-
施設・設備体育館は広いし校庭もひろくて嫌なとこがなく楽しく学校生活をおくれる
-
制服かっこよさは普通だがちゃんと意味が深い制服になっていて納得する
-
イベント行事は多くていろんなことにとりくめるし他校との交流もあるからたのしい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名現場
投稿者ID:26350025人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の高校の勉強とは違い基礎も備わりません。
ただし、勉強さえしていれば大学進学、就職は名前の通るところへ行けます!
5名ほどですが。
学校も綺麗になりますので施設はしっかりしております! -
校則厳しい方だと思います。
頭髪は耳が出るのはもちろんツーブロックなども禁止です。
携帯の持ち込み、使用不可。
バレたら1週間没収。
バイクなどの免許取得、2人乗りなど禁止。 -
いじめの少なさ教員と生徒の間にはトラブルは少ないと思います。
ただ、生徒の中でいじめはあります。
スポーツコースでは普通にあるようです。
普通科でも教員が気づかないでいじめが横行されているのが現状です。 -
部活バトミントン、日本憲法、柔道、空手道は全国トップレベル。
しかし、サッカー部は公立に負けるほど…
5時間目に終わり練習しているのにそれでは… -
進学実績専門学校は充実した指定校推薦の枠があります。
そこそこの成績さえあれば希望通りに進学先が選べる。
大学進学の公募推薦、一般入試などは絶望的。
近畿大学、関西外国語大学など来ておりますが各1名ほどみたいです。
スポーツコースの人も指定校推薦を取りにきている始末。
大学に進学してもほとんど卒業していないとか。 -
施設・設備只今建て替え工事中。
体育館も2つあり内1つはクーラー完備。
男子校でむさくるしいですが始業式も快適。 -
制服高校生にもなってポロシャツ。
ズボンはベルトがない。
ベルトで遊ぶやつが居るからという理由で。 -
イベント文化祭は男子校なので賑やかで楽しい雰囲気です。
体育祭はスポーツコースの為の運動会みたいなものです。
投稿者ID:23188216人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の雰囲気そのものにやる気の無さを感じます。1年~2年のはじめあたりは頻繁に授業が進まなくなるので、それが気になる人にはオススメしません。
また、土曜授業で生徒の自腹で映画を見たり遊園地へ出向いたりする謎のイベントが何度かあり、これを休むと「行事欠席生指導」という指導が入ります。 -
校則そこそこきついです。携帯電話や娯楽グッズなどは校内での所持が禁止されていて、見つかると1週間没収されます。その間は親が訴えても絶対返しません。頭髪検査も厳しい方で、少しでも耳や襟首に髪がかかっているとしつこく指導され、何度か指導を受けると強制的に教師に散髪されたり、帰宅を強いられる事になります。
-
いじめの少なさ1年生の間はガラの悪い生徒が多く、イジメも頻繁に起きます。2年以降になってくるとそういった生徒がどんどん退学していき平和になりますが、それでも世間的にはまだ多い印象がります。現在男子校ではあるものの陰湿な生徒がとても多いです。
-
部活運動系の部活をメインに力を入れてますが、最近は文化系にも力を入れているそうです。生徒会の権限はあまり強くなく、他の学校程しっかりとした体制ではありません。
-
進学実績高校からの進学については、就職に関しては100%を維持していると豪語しているが、就職してから先のことは当然ながらサポートされないため実質的に余りよろしくありません。
進学に於いては指定校推薦枠が豊富で、多種多様な大学・専門学校への希望が可能です。 -
施設・設備2015年度より老朽化した学校施設の大規模な改装工事が開始され、動線状態が悪くなっています。
-
制服特に何も特徴のない制服ですが、その分着こなしやすいです。学校指定の革靴が破損しやすいので注意してください。
-
先生個性の強い教師が多い
その他高校に関するコメント-
学習意欲稀に旺盛な人もいるが、全体的に適当な感じです。クラス平均・学年平均共に低い水準です。
-
アクセス校門を出てすぐに交通量の多い道路に出るので結構危ないです。出てすぐの交差点では事故が多発しているので、自転車通学の場合は慎重に行かなければなりません。
投稿者ID:14466122人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では先生が生徒に対してしっかりと向き合ってくれます。そして、、授業後の勉強の補助をしてくださったり、質問もとてもしやすいです。だからこそ、勉強への不安はあまりありません。
-
校則社会に進出していくうえでしっかりとした身なりです。校則がありますが、僕が思うにそこまで厳しくはなくのびのびとできるとおもいます。のびのびと暮らせることで、生徒の個性が輝くとおもいます。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。皆お互いのことを理解し、尊重することができます。ときにはぶつかることもありますが、そのときには相手のことを思いやることで、解決していきます。
-
部活部活動はとても盛んです。たくさんの生徒が所属しています。部活に入ることで、自身の精神が鍛えられ、勉強にも熱中することができているとおもいます。
-
進学実績たくさんの方が受験しています。進学先の大学はばらばらですが自身の個性を伸ばせる、環境にあったところを希望する生徒がおおいです。
-
施設・設備たくさんの施設が完備されてます。学校特有の施設もあり、生徒がおおいにのびのびと暮らせることができます。
-
制服普通の制服です。特に特徴はありません。女子はよくわかりません。
-
先生優しく真面目な先生がおおいです。授業がとてもわかりやすく質問もしやすいです。放課後に質問しにいくこともできます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風と自分にあったレベルであったため。
-
利用していた塾・家庭教師まぶちじゅく
-
利用していた参考書・出版社とうきょうしょせき
-
どのような入試対策をしていたか復習を第一にやり、それ以外にも赤本をなんどもとき直し、テスト形式を理解するように心がけました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業意欲は高くどの生徒も積極的にさんかしています。分からない時には、教えあい、友達と協力しながら、理解していきます。人に教えることで自分もより理解をふかめることができます。
-
アクセス駅からは少し近いです。交通の便も盛んであり、生徒はいろんな方法で通学しています。アクセスがしやすく、たくさんの生徒が短時間で通学しています。
投稿者ID:6134331人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則は厳しいが、担任や進路の先生方は人間関係や進路の悩みを親身になって考えてくれる。部活動も盛んです。就職率100%も魅力です。
-
校則厳しいが、面接や進路先で恥をかかないために学校生活で指導してもらっているので、行きたかった進路先の面接も合格した。
-
いじめの少なさ集団の中では、いじめは必ず起こる。しかし生活指導の先生が早めに対応をしてくれるので、大きな事案にならなかった。
-
部活バドミントン、日本拳法、空手は全国レベル。他クラブも力を入れているので、部活動に入って生活態度が一変した。部活動は進路にも有利。
-
進学実績部活動に入ってた事もあり、大学まで進級させてもらった。
-
施設・設備最近校舎が変わり綺麗になった。人工芝はフットサル場だけなので、グランドが人工芝になればいい。
-
制服息子が在学している時は、ブレザーに白のポロシャツ 、現在はすごく格好良い。
-
イベント文化祭、体育祭ともに活気がいい。
男子校なので応援が一味違う。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動が盛んだったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名体育系大学
投稿者ID:6385247人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい高校でした。
母校として誇りに感じます。
あまり頭のいい高校ではありませんでしたが統率の取れたいい高校生活を送ることができました。 -
校則とても厳しいと思います。
定期的に頭髪検査があり違反者は丸刈りにされます。
携帯はもちろん禁止です。
ただ授業時間以外なら許可されていました。 -
いじめの少なさ教師と生徒の距離感が近くとても親身になってくれる先生が多かったです。
いじめ問題もいじめた側を休学もしくは退学にするという厳しい処罰をしていました。 -
部活普通科と体育科があり体育科の生徒はクラブに力を入れていました。
-
進学実績国立などの難関大学以外は推薦で行けました。
就職率はとても高いです。 -
施設・設備体育館はとても広く複数あります。
図書館はあまり本をおいていません。
校庭は普通のサイズです。 -
制服シャツが実用的な服で軽い運動に耐え運動をすぐに行うことができます。
生地がいいです。 -
イベントまあまあです。
学祭などがありよくある普通の高校という感じです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってないです
投稿者ID:2324917人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
もともと、気乗りせず入学させられたので大きな偏見があるのですが、生徒には「俺らどうせ偏差値最低のアホなヤツやから」教師には「こいつら偏差値最低レベルのヤツ等やから」と言った空気が漂っていてどうにも空気が悪かった記憶しかないです。
【校則】
「校則で縛りつけよう」と言う意図を感じていました。ただし、1980年ごろの事なので、必要な時代であったかもしれません。現在の状況から思うと公的なルールを教えるためにも復活させてもいいかもしれません。
【学習意欲】
在校当時は、生徒には全くありませんでした。
【いじめの少なさ】
イッパイありました。身勝手なやつが多く、自分のストレスのはけ口をけんかの弱いやつにぶつける事例はイッパイ見ました。自分も被害に遭いましたが、「近づくなバリア」を張りつまんなくさせて避けていました。
【部活動】
バトミントン部の練習は間近で見ましたが実力主義で1年生でも本格的実践的な打ち込みをしていた、印象があります。
【進学実績】
大学に進んだ人は少数いましたが、実績となるとほとんど無いに等しいでしょう。
【アクセス】
JR大和路線志記駅、近鉄大阪線柏原駅ともに徒歩20分はかかります。自転車通学の生徒をムリヤリ止めて「ニケツさせろ」と無茶を言ってくる人が結構いました。自転車通学する人には後ろ乗りを出来ない装備にすることをおすすめします。
【学費】
他の私学に比べると、若干安かった印象があります。
【施設・設備】
当時は、最悪でした。校舎・体育館などコンクリートむき出しで・・。
【制服】
「市販の学生服」と言う規定でした。今では考えられない微妙さ。
【先生】
空手部の顧問は、世界チャンピオン。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の進路指導で、「オマエはここを受験しなさい」と無理やり押し付けられた。その一言しかありません。
-
利用していた塾・家庭教師桃山大のお兄ちゃんに勉強を見てもらいました。受験テクニックを教えてもらっただけのような気がします。
投稿者ID:988521人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生
2012年01月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
【総評】
みんな真剣にやってる。
【校則の自由さ】
普通。昔は厳しかったけど、今の時代にあってるんじゃないかな
【学習意欲】
前は、酷かったかもしれないけど、今はみんな真面目
【いじめの少なさ】
ありません。
【部活動】
野球は甲子園、バドは日本一。とにかくスポーツにすごく力いれてます。
【進学実績】
以前に比べると段違いだと思います。
【アクセス】
駅からは遠いけど、まあ、我慢できる範囲。自転車通学も多い。JR志紀とと近鉄法善寺から歩きます。
【学費】
普通
【施設・設備】
なかなかよい。隣に広い空き地できたので、我が校に施設作れば日本一広いんじゃないかな。
投稿者ID:194114人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生
2011年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
【総評】
母校という訳ではないですが、自信を持って自慢出来る高校です。
決して進学率も悪くないですし、3年間を過ごすのにすごく充実高校生活を送れました。
【校則の自由さ】
他校に比べて特に厳しい校則は無かったと思います。
学生手帳なんてあまり見ていないので、良くは覚えていませんが。
【学習意欲】
進学希望者が多いので、全体的に意欲は高い方だと思います。
【いじめの少なさ】
私が知る限り、いじめはないです。
【部活動】
部活には力を入れているようです。
【進学実績】
決して悪くないと思います。
【アクセス】
交通の便はいいです。
【学費】
学費は把握していないです。
【施設・設備】
投稿者ID:66318人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 東大阪大学柏原高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひがしおおさかだいがくかしわらこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-972-1565 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 柏原市 本郷5-993 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 東大阪大学柏原高等学校 >> 口コミ