みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 玉島高等学校 >> 口コミ
玉島高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価まず言っておきたいのが2年時にαコースとβコースといった進度別のクラスに分けられることです。自分は理系なので文系の雰囲気は分かりませんがβコースの人たちは暇さえあれば単語帳を見たり参考書を解いたりしている印象です。(そうでない人も普通にいますが)反対にαコースの人たちははっきり言うと商業、工業高校と同レベルです。(こっちもそうでない人も普通にいますが)ここで何が言いたいかというと推薦枠がもらえるのはほとんどβコースの人たちだということです。本校は推薦で国公立大学に入学する人が非常に多いので内申さえ稼げれば推薦で合格できて勉強しなくてもいいのかと思う人もいるかもしれませんがそんな甘い話はありません。良くて私立の推薦程度です。結果的に定期テストで点を取り外部模試で点を取る人が推薦で楽に合格していきます。先述したβコースで自主的に勉強する人がこれに該当するので四年制の国公立大学に行きたい人は別に自称進学校の本校より他の進学校(古城池、倉敷南など)に行ったほうが勉強できる環境も整っていていいのではないかと思います。
-
校則普通だと思います
-
いじめの少なさ特に無い印象です
-
部活厳しい部は厳しいしゆるい部はゆるゆるです
まちまちですね -
進学実績国公立なら岡山大学の合格者が多く私立なら岡山理科大学がダントツですね
入試に関する情報-
高校への志望動機近場の普通科高校だったからです
投稿者ID:826316 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価とても楽しくない。週3で小テスト、週2で追試。
どれだけ勉強させたいんですか?レベルです。
居残りさせがちで、職員室に呼び出しがち。ほんとにこの高校に入ったことに後悔しかないです。私の周りは入る高校間違えたと嘆くばかり。
進学するのに大学しか受け付けてないみたいな言い方をされる。専門学校や短大志望の人の意見なんて全く聞いてくれない。進学だから仕方がないのはわかります。ですが、人の意見を聞かないのは人間としてどうかと思います。国公立大学行けるのはほんのひと握り。
身近な大学だと岡山大学を推薦で行ってる人は20名ほど。推薦枠が豊富なのはいいところかもしれません。この玉島高校はほんとの進学校ではなく、自称進学校の部類に入るのではないかと思います。 -
校則校則はそんなに厳しくないです。ちょっと化粧しても靴下が柄物でも何も言われません。スマホは大体のところが禁止だと思います。原則バイトも禁止。
-
いじめの少なさその辺は私もよくわかりません。ただそんな噂を聞かないので少ないのかなとは思います。
-
部活剣道部がすごい。
-
進学実績自称進学校としてはまぁまぁいいのかなと思います。
-
施設・設備いま改装工事を行っているので何年か経てばきれいになってるでしょう。
-
制服女子は色々なバリエーションがあるが可愛いとは言えない。
男子は学ラン。 -
イベントこの高校の文化祭は規模がちっちゃい。
少しおしゃれをしたら、文化祭は特別な日ではありません。学校行事の一つです。と言われます。もちろんスマホも禁止。全て制限されて楽しくない。
投稿者ID:774717 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価まず始めに、勉強が苦手な人は今すぐ候補から外すべきです。
私自身勉強が好きなわけでは無いのに、この高校を選んで非常に後悔しています。確かに近年は偏差値も下がり、定員も割れ、入学はしやすいでしょう。だからと言ってここを選べば必ず後悔します。
1番は先生達の圧です、生徒達の気持ち、レベルと先生達の気持ちが全く釣り合ってません。謎に先生達のプライドが高く、年々下がり続けている学力から目を背けているのかと思うほどです。
文武両道が出来るとか言っていますが、嘘です。公立の自称進学校だからある程度は仕方ないですが、大量の課題が出されます。特に週末、長期休暇などは悲惨です、大会などがある場合は寝る時間すら無いです。更には週に3回は小テストなどがあり、これが非常にストレスです。追試という「罰」も設けられていて、授業中は先生の授業そっちのけで沢山の生徒が小テストに向けて単語をこっそり覚えてたりするので本末転倒です。
こんな感じで勉強が苦手な人にとっては、ただひたすら地獄なのです。先生達は国公立に行く事が全てだと思っている人ばかりなので覚悟がある人は是非入学を検討してみて下さい。 -
校則そんなに厳しいという訳ではありませんが、現代に対応していない古い校則もあります。靴下は絶対白か黒!下着は絶対に白!みたいな。
スマホも原則禁止で、見つかったら取り上げられて反省文を書かされますが、大半の人は隠れて使ってる印象です。 -
いじめの少なさ喧嘩もほぼ起こらないですし、平和だと思いますよ。
-
部活剣道部がガチガチに本気でやってて強いですし、大変厳しいです。
あとラグビーなんかも本気度は高いですし、花園にも出場してます。
軟式野球部も最近は強いです。その他の部活あまり把握してないですが緩くやってる感じだと思います。 -
進学実績ほかの進学校に比べたら悪いのではないかと、、
極わずかな人しか上の大学には行けません。 -
施設・設備まぁそれなりに整ってますし、改装もしてます。
不便はないですね。 -
制服女子はセーターなんかがありバリエーションもあるのですが、男子は酷いです。学ランか白シャツか、この二択に迫られるので非常に秋、春には困ります。
-
イベント白華祭は盛り上がります。スマホが禁止なので楽しさ半減って感じもあります。
投稿者ID:7421519人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価勉強をしっかりとしたいと言う人にはいい学校だと思います。サポートなど十分に整っていると個人的には思います。ラグビー部と剣道部が強く、文武両道出来ます。ただ、進学校(自称)なので高い成績を上げている運動部に入り文武両道が出来る人は家から自転車で15~20分程度の近場の人のみだと思います。
学校まで約一時間でラグビー部に入っている友人が居ますが、彼は朝6時台の電車に乗り毎日夜遅くまで練習しています。帰宅してから課題などをするとかなりキツいようです。
学校の周りには必要最低限の店等があると言うくらいで、普通です。
勉強について疑問点などある場合、質問すれば丁寧に教えて貰えます。しかし、授業ではわざとプレッシャーをかけるような言葉や皮肉を言う先生も多いです。
オープンスクール等では言われないので書いておきますが、毎週英語の小テストが2回と数学の小テストが1回共に追試ありで行われます。夏休み等の長期休みでは数学でプリント五枚文を暗記する課題が出て、休み明けに追試ありでテストがあります。
進学校(自称)なので当たり前ですが、かなり面倒です。 -
校則制服や髪型等特に言われることはありません。
服装検査は殆ど無く、常識の範囲で自由な感じです。
余程変なことをしない限り呼び出しはありません。
バイトは原則禁止です。
スマホは校内での使用は禁止されています。
先生が見回りに来ない自由な校風をいい事に裏で使っている人は沢山居ますが、目撃されて没収される人もちらほら。 -
いじめの少なさふざけの延長で傍から見れば虐めと思われる行為は見受けられますが、お互い善悪は見分けられるので大きな問題になることはありません。
生徒の問題はあくまで生徒達に任すという正に自由な校風です。 -
部活ラグビー部と剣道部が強いです。
その他多数の運動部が大会で実績を挙げています。
文化部は囲碁将棋部が強いです。
又、活動しているのかさえ不明な文化部もあります。 -
進学実績高校三年間を通して大学入試の為にしっかりと準備が出来ると思います。
二年次からは文理共にβクラス(成績良い組)とαクラス(その他組)に別れます。先生曰く国公立大学に行くにはβクラスでないと可能性がかなり低いようです。 -
施設・設備大きい体育館と一回り小さい体育館と二つありますが、小さい方はあまり活用されず、部活にのみ使われています。その他設備は整って居ますが、使われていないことが多いです。
-
制服女子はブレザーでセーターなど組み合わせ自由で着こなしはかなり幅広いです。可愛いかと言われるとそこまででは無いです。
男子は学ランです。セーターなどは一切ありません。
女子は自由な格好で校内を歩けるのに対して男子は白シャツ又は学ランのみ。と言う極端な校則な為不便です。 -
イベント二千二十年の文化祭は二日間で行われました。
コロナで制限はあったもののなかなか盛り上がったのでは無いかと思われます。スマホ使用禁止なのは変わらないので、写真などの記録はゼロで他校の様に自由と言う訳にはいかないのが難点です。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値も行ける範囲で、普通科なら良かったので部活動で選びました。
投稿者ID:7221374人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強頑張りたいなって思っている人にはいい高校だとおもいます。1泊2日の勉強合宿があったり昼補修授業があったり勉学に励める多くの場がありす。
-
校則そんなに厳しい校則はありません。当たり前にしておけば大丈夫です。アルバイトは原則禁止です。
-
いじめの少なさいじめはないです。皆仲良く平和に学校生活を送っています。
-
部活ラグビー部、剣道部、放送部が強いです。とくにラグビー部、剣道ぶは休日も練習に励んでいるみたいです。
ほとんどの生徒が、なにかしらの部活に入って勉強も部活も頑張っています。 -
進学実績ほかの学校と比べ学校のバックアップが手厚いです!勉強も1人1人わかるまで丁寧に粘り強く教えてくださいます。入試前などでは面接練習を何度もやってくださり自信をもって試験に臨めました。
国公立大学進学希望者には1人1人入試担当の先生が、ついて大学入
試対策を行なってくださいます。 -
施設・設備校舎は古いです。あまり最新のものはないですが普段学校生活を送っていて困るほどボロボロというわけではありません。中庭がありベンチがあるのでそこでお昼ご飯も、食べれます。
-
制服男子は学ランで中学と同じ感じです。女子の制服はまぁまぁ可愛いです。しかし最近、リボンがブラウスにボタンで付けるタイプになったのでリボンを少し長めにすることが出来なりました、、
-
イベント体育祭や文化祭があります。模擬店が出せるのは3年生だけです。
修学旅行は東京・北海道そして去年からハワイが加わりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道ができると思ったから。岡大進学者を多く出しているから。先生が熱心に勉強の指導をしてくれそうだったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ノートルダム清心女子大 文学部 英語英文学科
投稿者ID:5121956人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価文武両道でとてもいい学校です
私はラグビー部に所属していましたがテスト前には必ず勉強会があり勉強もしっかりとさせられました
その上私が3年生の時に全国大会でベスト16という偉業を成し遂げ本当にいい学校だと思いました!
岡山県勢48年ぶりの快挙成し遂げ素晴らしい3年間だったと思います
進学についても私はスポーツ推薦でIPU環太平洋大学に進学しましたが同じラグビー部の中には岡山大学や立命館大学や就実大学などに進学した友達もいたので学力もしっかり定着していることがわかります
他にも香川大学や高知大学や東京農業大学などさまざまな大学に進学する人もいたので勉強面についても問題ないとおもいます
体育祭や文化祭もとても楽しく素晴らしい学校だと卒業しておもいました -
校則髪を染めたりパーマなどは禁止ですがツーブロックやソフトモヒカンなどの奇抜な髪型は意外とOKでした
校則は緩いとおもいます
-
いじめの少なさいじめは全くなくみんな仲がよかったとおもいます!
他の学年でもいじめは聞いたことがなかったので大丈夫です! -
部活特に強い部活は剣道部とラグビー部と放送部です
-
進学実績とても叶いやすいとおもいます
-
施設・設備まぁ充実してるとおもいます!
-
制服とてもいいと思います
-
イベントとても楽しくてみんな真面目に取り組み本気でするので素晴らしい体育祭になります!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名IPU環太平洋大学体育学部体育学科
投稿者ID:5111984人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価家に近いのならば行って損はない。しかし自称進学校なため、自分の進路に行けるかは怪しい。とにかく予習、復習に関してうるさい。
-
校則やや厳しめだが当然。たまに規則ギリギリの奴がいる。1年生がよく携帯を没収されている。
-
いじめの少なさバスケ部のいじめが酷い。マネージャーの態度が冷たく、退部者を4人いきなりだした。
-
部活実力があるやつがいて意識高い系トレーニングが多い。それが大会で結果を出せてるか分からない。仲間同士の喧嘩が多い。
-
進学実績いきなり現実を突きつけて、生徒を絶望させる。だがもちろん叶うやつもいるがそれは少人数だ。
-
施設・設備図書館には最新の本あり、また職業について書かれた本もあるため自分の進路に役にたつだろう。
-
制服男子の制服は普通だが、女子は比較的可愛い。
-
イベント白樺祭や体育祭は普通に面白い。この時だけはみんな本当にたのしそうにしている!
入試に関する情報-
高校への志望動機まあ、単純に近かったのと偏差値が同じぐらいだったため。あとは中学の友達が行くから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名倉敷芸術科学大学
投稿者ID:4411464人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価色々な先生がいて善し悪しもありますが基本的に授業は分かりますいです。部活も多く文化部なら掛け持ちもできるのでその分大変ですが両立できると達成感があると思います。進学では幅広い大学の過去問があるので自分で自主的にすることが出来ます。
-
校則他の学校に比べると緩いと思います。あまり派手な人はいないのでスカートの丈の長さや靴下が派手ではないかなどしか注意されません。
-
いじめの少なさ私のきいたなかではいじめはありません
-
部活剣道部・放送部が全国常連です。あとはラグビー部も強いです。他の学校に比べると部活の種類が多いですね。
-
進学実績先生は岡大にいけといいますが実際に行ける人は10数人ぐらいです。なのでレベルの高い大学を考えるならオススメはしません。ほかの人は私立などに向かいます。
-
施設・設備県立でいえば一般的だと思います。
-
制服女子はまだましですが男子は学ランで中学校とあまり変わりがないです。
-
イベント一般的な行事はあります。あと一学期に球技大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機とりあえず進学がしたかったので普通科にいこうとおもいいろいろ探していたらここがあってると思い志望しました。
投稿者ID:3939082人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価私の高校は、文武両道ができると有名な高校で、いざ入ってみると本当にできていた!あと、行事が楽しいし、良い人が沢山いる!
-
校則校則は緩め……かな?リボンやバレッタ、ヘアーバンドなどOK!
-
いじめの少なさ教師と生徒同士でトラブルは聞いたことないし、仲が良いというか……、そういう心配は全くないかな?
-
部活私の高校は、部活動で有名!部活では、県代表選手もいるくらいだし!それに全国大会常連な部活もあるし。
-
進学実績うちは、大学への進学率も高いし、県内でも少ない理数科があるし、うちは、特に理数系に力を入れてるし、進路選択でもいい感じ!
-
施設・設備動かせるところは沢山あるし、図書館も広く、図書館の先生が受験生のサポートもしてくれます!
-
制服普通です。合服はそこまで地味じゃないし。女子はベストかセーター、男子はカッターです。
-
イベント芸術鑑賞では、有名な方々を呼んでいたし、文化祭は他校生もかなり来てます。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道ができる点と、自分の学力にあっていたから。
投稿者ID:2316422人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強はもちろん、部活動も盛んです。文武両道を出来る学校だと思います。また、全校全体でも、きちんと挨拶が出来る学校だと思います。また、理数科の取り組みは他校より優れています。
-
校則他校と変わらない普通の校則だと思います。アルバイトは禁止で、携帯は原則禁止です。髪型はあまりひどいと注意を受けますが、女子の髪型はけっこう自由です。
-
いじめの少なさ教師や生徒間では目立ったいじめはありません。仲の良い子同士でいるので、いじめなどはないに近いです。
-
部活県内でも剣道部とラグビー部が有名です。どちらとも良い結果を残しています。普通科のラグビー部は珍しいです。また、剣道部は県外から練習試合に来られる程強いです。文化部は軽音部が部員数45名などと、積極的に取り組んでいます。
-
進学実績昨年では、岡山大学に入学した人数が県内で多かったことを聞きました。学校全体としては大学に向けてのサポートが優れていると思います。
-
施設・設備プールはないですが、体育館は第2まであり、武道場、弓道場、茶室など、充実していると思います。校庭は狭くはないです。テニスコートは5コートあります。また、クーラーは全教室にあります。
-
制服正直言って可愛くもダサくもないです。ですが、女子の夏服はダサいと言われています。女子はブレザー、男子は学ランです。
また、体操服はリニューアルしたので可愛いと思います。 -
イベント文化祭、体育祭のどちらともで大盛り上がりです。1年で1番盛り上がる日となります。他校と違う所は行進をきちんと出来る学校です。真面目にする所は真面目に、盛り上がる所は大盛り上がりです!!
投稿者ID:2112983人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価先生がいろいろと相談に乗ってくれたり、勉強などでわからないことがあったらいつでも教えてくれます。
テスト対策などもしてくれるので勉強は身につくと思います。 -
校則少し厳しい時もありますが、服装などはテストの時しかチェックされないので少しくらいなら校則を破ってても大丈夫です。
-
いじめの少なさ私が知っている限りでは無いと思います。
先生も楽しい先生が多く、授業中もいろいろ話をしたりして楽しいです。
-
部活部活動は活発で、特に剣道部やラグビー部や放送部などもいろいろと実績を残しています。
-
進学実績自分がきちんと勉強していれば大丈夫です。先生も相談などにも乗ってくれるし、岡山大学に進学した人もいます。
-
施設・設備テニスコートや弓道場などもあるので充実しているほうだと思います。
-
制服夏服は七分袖であまり可愛く無いです。でも合服は普通な感じです。
-
イベント球技大会や白華祭が主な行事です。とくに白華祭はとても盛り上がるので楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機すんでいる地域の中で割と頭のいい方の学校だったし、家からも近かったので志望しました。噂とかもいいものが多かったのでいいなっとおもいました。
投稿者ID:2489652人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価自称進学校という感じ。
勉強は自分でどんどんしないと、他の進学校と比べると劣ってると思います。
でも大学の推薦枠は多いらしい。
真面目な人が多いです。
-
校則服装頭髪検査はたまにしかありません
テスト中に先生が見て回るか、集会で違反している人は立たされるくらいです。
アルバイトは禁止。
携帯は電源を切り、学校内で使わないという条件で持ち込み可ですが、皆割と休み時間とか使ってますな。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞きませんが、不登校になり学校辞めた人がいる事は聞きました。
先生は人によって好き嫌いがあると思いますけど、おじいさんが多いです。 -
部活ラグビー部、放送部が有名だと思います。
剣道も強いらしいです -
進学実績岡山大学に進学できるのはホント一握りって感じです。
国公立に入れるのも上から30人もいないと思いますよ -
施設・設備体育館はそんなに大きくないです。
プールはないので、授業がないのはラッキーです。
SSR指定校なので理科の設備はいいと思います。 -
制服あまり可愛いとは言い難いです。
とても地味です。
冬服はましだと思いますが、夏服はさらにダサいです。
男子は学ランです。 -
イベント白華祭という名で文化の部、体育の部と2日だけ行われます。
文化の部は一般公開されます。
修学旅行は前は北海道と東京から選べましたが、私の時は希望者の関係で東京のみでした。
他の行事はあまり変わった事はしません。
1年時にほかの学校では自然教室のようなものを行いますが、そんなものはないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機定員割れをしていてそこそこ進学校であったため選びました。
投稿者ID:2272285人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強が厳しい高校に行くのは嫌だけど普通科に行って大学進学したい、なんて人にはオススメです。倉敷4校とかと比べると勉強は多分楽です。また成績の上下が激しいのでいろんな人がいます。めちゃくちゃ頭のいいもいればそうでない人もいます。 頭のいい人友達なんかはいい刺激になると思います。実際私もいい刺激になりました。努力する生徒や頑張っている生徒をこの学校は全力で応援してくれます。逆に言うと頑張らない人はその程度の応援になります。頑張る生徒に対する面倒はとても良くしてくれます。
-
校則校則は他の高校と比べてゆるい方だと思います。テストの時に服装検査や頭髪検査があるくらいです。まあ常識の範囲外だともちろん怒られますが普通に過ごしておけば特に何も言われません。
-
いじめの少なさこれといったトラブルは起きてません。
-
部活剣道部やラグビー部が有名です。どちらも全国大会の経験があります。ラグビー部は高校から初めてスタメンになって全国に出た人が多いです。放送部なんかも毎年全国大会に出ています。他の部も成績を残している部は沢山あります。どの部活も盛んで活気があります。
-
進学実績国公立大学に進学している人もいますが県内の私立大に進学する人が多いです。αクラスとβクラスと言ういわゆる頭のいい人を集めたクラスが文系理系に一つずつとそうでないクラスがあります。頭のいい人を集めたクラスはそうでないクラスよりやる問題が難しかったりペースが早かったりとします。つまり頭のいい人のクラスを積極的に指導して学校の進路実績をあげると言ったような感じです。放課後先生に聞きに行ったりすると先生の用事などなければ教えてくれます。いい大学に行けるか行けないかは本人の努力次第と言った感じです。
-
施設・設備食堂がないくらいです。しかし昼休みに弁当販売やパンを販売しているので特に困ることはありません。しかしいい弁当とかは昼休み始まってすぐに行かないとなくなってしまいます。
-
制服気にしたことがないのでわかりませんが、他のダサい高校よりはマシです。
-
イベント他の高校とやっている行事は同じです。スキー研修はありません。しかしどの行事も盛り上がって楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校受験を楽したかったので倍率が低いここを選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:350858 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習レベルに差があって、高くない人も多く萎えることも多い。
わたしの学年だけかもしれないが、2年の頃は授業はその人達にあわせたレベル。
勉強する人を嘲笑する生徒が多い。 -
校則普通だと思う。
-
いじめの少なさいじめはわりとある。
-
部活運動部が特に頑張っている。
-
進学実績国公立重視で、就職先のない地方国公立に無理やり行かされたりする。
上位の私立をやたら批判することが多い。
この高校にいると有名私立よりも地方国公立が上位だと勘違いしてしまうことがある。 -
施設・設備図書館は綺麗で、使いやすい。
校舎は古いけれど問題なし。
不便なことはない。 -
制服女子の夏服はごわごわして暑苦しい。
男子は普通。 -
イベント文化祭は他校より充実していて、やりがいがある。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。
部活が楽しそうだったから。
投稿者ID:281140 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道で部活も勉強も頑張りたい人に持ってこいの学校だと思います!
学校生活はすごい充実してますよ(^^)
行事や、講演会なども多く思い出を沢山作れるので、毎年先輩方は卒業したくないと涙をすごい流されてますね~
どこの学校よりも素敵な学校だと思うし入学して本当によかったと思います。 -
校則髪染めとかは絶対ダメだけど、少ししてる人がいるかも
携帯は基本禁止だけど、電源とか切っていて学校で使わなければ持っていっていい感じ
制服に関しては、学年上がるごとにみんな、ダラーんとしてくるのであまり気にしなくていいかも。どこの学校でもそれは共通だと思うので(笑) -
いじめの少なさ教師との間にトラブルとかは聞いたことないけど、やはり私達子供にも好き嫌いはあるので、態度には出してしまいますねー
いじめとかはあまりないけど、絶対とは言いきれないかなくらい
ほとんどありませんので大丈夫です! -
部活部活はどこでもいいから入るべきです!!!
入らなきゃ損ですよ!
剣道部は県大とかで結構優勝してるし、ラグビーは全国でも上位!
文化部といいながらもダンス部は毎年人気で、入る人は年々多いです! -
進学実績叶いやすさは自分の努力次第なので、勉強を頑張れば必ずいい結果に結びつきます。
-
施設・設備グラウンドは大きい方だと言われます!
体育館のスピーカーが二三年前に変えられて音響もよく、体育館の耐震工事や校舎の耐震工事は完了してるのでいいとは思いますよ。 -
制服合服は可愛いです!
夏服は嫌いですかね~、ゴワゴワしてます(笑)
冬服は、みんな可愛く着こなしてる人いるのでセンス次第です! -
イベント文化祭体育祭は楽しいです!!
ブロックカラーがクラスごとにあり、黄赤青オレンジ紫桃緑の7色があります。
縦割りでそれは決めてて、他学年の人となるので、交流もあり、Twitterなどのフォロワーはこの時期に数がすごい増えます
わたしは、20人くらいは増えたかな?
入試に関する情報-
高校への志望動機なりより、勉強と部活が両立できることが一番でした!
家から近いという理由はありますが、雰囲気がとてもよかったので進学を決めました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山大学教育学部
投稿者ID:2564582人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やはり高校は中学とは違い勉強が難しくなるため高校生活との両立は大変です。しかしそんな困難を一緒に乗り越えられる友達に出会うことのできる学校だと思います。
-
校則本当にたまに学年集会なとで服装について話される程度で校則自体はあまり厳しくはありません。
-
いじめの少なさ中学校と違って皆他人との距離を理解しているためトラブルが起こることはめったにないです。
-
部活ラグビー部、剣道部、放送部が有名です。どの部活でも部活に入ることによって人脈が広がるため是非入部するべきだと思います。
-
進学実績先生は生徒一人ひとりのことを尊重し、その人に合った進路進路指導をしてくださいます。
-
施設・設備体育館はあまり広くありません。グラウンドは水はけが悪いです。図書館は落ち着いた雰囲気でさまざまなジャンルの本があります。また勉強をするスペースもあり魅力的です。
-
制服女子の冬服は可愛いです。夏服は生徒の中では不評です。男子は学ランのため見飽きている人もいると思います。
-
イベント白華祭は本当に楽しいです。7つのブロックにわかれそれぞれのブロックに一色ずつ色が割り当てられ文化の部と体育の部の総額得点で優勝を競い合います。文化の部は模擬店などがあり一般公開で他校の人も見に来ることができます。
投稿者ID:2208601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道な学校なので、部活も勉強も頑張れます。
補習授業や、土曜活用もあるので良いと思います。
良い学校生活を、送れると思います。 -
校則他の高校より少し厳しいと思います。スカートの丈や、髪の色、化粧、校内での携帯の使用等は、禁止です。
-
いじめの少なさ先生方も優しく、同級生も優しかったので良い友達ができました。
-
部活色々な部活が実績を、残していると思います。
部活動は、とても盛んです。 -
進学実績指定校推薦があるのでとても助かると思います。
進路相談もしっかり乗ってくれます。 -
施設・設備グラウンドが少し狭いと思います。
体育館は広く、綺麗なので良いと思います -
制服制服は普通な感じです。
男子はブレザーは、制服から見えてはいけないので厳しいかもしれません。 -
イベント入学からすぐに球技大会があるのですぐに友達ができると思います。
投稿者ID:2123512人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道を掲げています。部活動も運動部、文化部問わず良い成績を残している部活が多いです。ですが、夏休みなどの長期休暇には課題が山ほど出されます。長期休暇前の終業式をしても、その後直ぐに休みにはならず一週間ほど全員参加の補習があります。
-
校則他校に比べ、校則が厳しくないというよりは、緩い面が多々あります。スカートが短い生徒や、第一ボタンが空いている女子生徒もたくさんいますが、先生によって注意する場合としない場合とまちまちです。シュシュ、髪ゴムの色は黒、茶色、濃い青などの目立たない色のみです。
-
いじめの少なさいじめはあまり見かけません。こっそり他人の悪口というのは誰にでもあるけれど、実際に手を出したりするようなものは見ません。
-
部活文武両道を掲げ、運動部ではラグビー部や野球部、剣道部。文化部では放送部が、大会で良い成績を残しよく表彰されます。
-
進学実績国公立大学を目指す人がほとんどです。7、8割ほどの人は第一希望に国公立を目指し、他の人は第一希望に私立大学や専門学校を目指しているように思います。進学についてはどこの学校に行っても努力次第だと思います。
-
施設・設備少し前に体育館の外装、中の天井照明などの付け替え工事がありました。他は特に飛び抜けた良点もなく普通だと思います。
-
制服制服は可愛くないです。ブレザーの藍色に加え、冬服はスカートもリボンも黒と全身黒色に包まれます。夏の上着の生地はなんとも言い難いものです。
-
先生先生によりまちまちなので、よく分かりません。ですが、ほとんどの先生がきちんと親身になって聞いてくれると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったので、通学がとても楽だったため。
-
利用していた塾・家庭教師ないです
-
利用していた参考書・出版社ありません
-
どのような入試対策をしていたか特にしてません。受かればいいなと思って推薦入試で通りました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学年にも寄りますが、三年生になるにつれてみんな段々と引き締まっているように感じます。二年生では中弛みをしやすいので周りに流されなければ良いと思います。
-
アクセス駅から徒歩では30分以上掛かるので、それなりに遠いですが、自転車だと15分程度で着けます。駅から学校の最寄の場所までバスも出ているのでそれを利用している人も多いです。
投稿者ID:1254293人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスが標準クラスと発展クラスに分かれていて、やる気に繋がりました。私は発展クラスにいましたがみんなが国公立大学への進学を目指していたので私も頑張ろう!と思うことができました。先生方も親身になって話を聞いてくれる人が多く、勉強のことや進路のことなどで相談させていただいていました。
-
校則厳しすぎず、緩すぎず、程よい校則だったと思います。
普通に暮らしていれば問題ない校則であると思います。 -
いじめの少なさ私の知る限りでは目立ったいじめはありませんでした。
生徒間の個人的なトラブルはありますが、問題に発展するほどのことはありませんでした。 -
部活ほとんどの人が何かしらの部活動に入っていました。
放送部や剣道部が強いと思います。
校風が文武両道ですが、土日どちらも部活動があったりしてハードな部活もあります。 -
進学実績県内のもっと上の進学校よりも推薦がもらえやすいのかいいところだと思います。しかし国公立大学に行く人よりも私立大学に進学していく人が多い印象です。
-
施設・設備校内はそこまで新しくはなく、塗装が剥げていたりするところもありますが、清潔に使えていました。
-
制服個人的な意見なのですが、女子は色合いが全体的に紺という印象でリボンも同じような色なのでせめてリボンが赤とかだったら可愛いなと思っていました。
-
イベント一年を通して一番大きなイベントは文化祭と体育祭を合わせた『白華祭』です。二日間を通して行われてたくさんのイベントがあって楽しいです。あとはスポーツデーとかがありました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ノートルダム清心女子大学
投稿者ID:2605861人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文化祭が楽しいと思います。とても通いやすい
学校だと思います。 -
校則とくに厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ生徒内のトラブルはあまりありません。
-
部活どの部活も楽しそうでした。
-
進学実績大学に進学出来る高校です。
-
施設・設備普通にいいと思います
-
制服少し地味な気もします。
-
イベント文化祭も楽しそうでした。
投稿者ID:2587762人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 玉島高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たましまこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 086-522-2972 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岡山県 倉敷市 玉島阿賀崎3-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 玉島高等学校 >> 口コミ