みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 東大寺学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 保護者 / 2015年入学
自由で充実した学校生活が送れる高校
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則もなく、本当に自由で、やりたいことに打ち込むことができます。勉強に関しては、無理やりやらされることはないので、しっかり意思を持たなければ、成績はずるずる下がっていきます。
-
校則校則はなく、生徒手帳も制服もありません。すべて生徒の自主性に任されており、よっぽどのことがない限り、指導はされません。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いたことはありません。男子校なので、ドロドロしたもめごとは少ないのかもしれません。
-
部活進学校の印象が強いので、部活動にはあまり力を入れてないように思われるかもしれませんが、しっかり活動しており、入部率も高いです。
-
進学実績卒業後は、ほとんどの生徒が大学に進学します。国公立大学希望の生徒が多く、行けなければ浪人することも多いです。
-
施設・設備最近校庭や食堂が新しくなり、快適に過ごせるようになりました。教室は古いままで、ロッカーなどは補修が必要かもしれません。
-
制服制服はなく、全くの私服ですが、注意を受けるほどの服装の生徒はいません。
-
先生個性的な先生が多く、面白そうです。他校では受けられないような、専門的なことがらについての授業が受けられたり、珍しい実験ができたりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から受験なしで上がれるので、他の選択肢はありませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか高校受験はしていないので、対策はありません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲中学から受験なしで入った生徒が多いため、日ごろから勉強する習慣はあまりなく、学習意欲のある生徒とない生徒の差が大きいと思います。
-
アクセス駅からずっと上り坂で徒歩20分かかります。遠方から通っている生徒が多く、平均通学時間が1時間を超えます。
投稿者ID:16171524人中21人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
進路選択の際、男子校ということもあり、非常に迷ったのですが、特殊な環境も楽しいのかな?くらいの気持ちで、高校編入生として入学を決めました。
今は入学したことを全く後悔していません。それぞれのしたいことを自由にできる環境が、様々なことに興味のある自分に非常にあっていると感じています。
高校生活で、した...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
西大和学園高等学校
(私立・共学)
-
-
大学受験にすべてを捧げる人のための学校
1
在校生|2020年
帝塚山高等学校
(私立・共学)
-
-
生徒が明るい顔の高校を選びましょう
5
保護者|2017年
奈良高等学校
(公立・共学)
-
-
とにかく自由。部活が楽しい。
5
保護者|2021年
奈良学園高等学校
(私立・共学)
-
-
自由な校風で自分自身で考える力がつきます
5
保護者|2019年
畝傍高等学校
(公立・共学)
-
-
勉強は大変だが、自由で楽しい
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 東大寺学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細