みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大曲農業高等学校 >> 口コミ
大曲農業高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価楽しいです!
畜産もやっているので命と直接ふれあうことが
できます!販売実習などで地域の人と
関わることもでき、社会勉強もできます! -
校則いろいろあります
ケータイは登校後すぐに預けるシステムです
セーターや靴下も指定です -
いじめの少なさ聞いたことがありません!
先生と生徒の距離が近く楽しいです! -
部活部活の種類も豊富で実績もあります!
農業系の部活もたくさんあります!
部活に入ってる生徒も多いとおもいます! -
進学実績先輩方はほとんどが第一希望に
着いています!先生方のサポートも手厚いです!
就職率もかなり高いです -
施設・設備今も校舎改築しています!
とってもキレイ!
木材をふんだんに使用していて快適です!
水泳部がなく、水泳の授業もないので
プールはありません! -
制服私がこの学校をえらんだ理由の1つでもあります!
かわいいです男女ともにブレザー、女子のスカートは
赤チェックです!学年ごとに学年色があり、
リボン、ネクタイ校章などに反映されています! -
イベント行事も多いです!仮装行列など楽しい行列が
もりだくさん!熱いです!
行事の時もケータイは預けてるので
写真には残せませんが…
入試に関する情報-
高校への志望動機保育士になりたくて進学しました!
専門的な勉強ができると知り
中学の頃からずっとここに入ろうと
きめてました!
投稿者ID:3475742人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価この学校は直接農業が体験できるとても良い学校だと思います。また作った農産物を販売しに行く販売実習も行っています。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しいと思います。必ず1ヶ月ごとに整容指導が入ります。
-
いじめの少なさあまり生徒と教師との間で大きなトラブルが起こったという話はあまり聞きません。
-
部活自転車競技部、相撲部、女子ハンドボール部、なぎなた部がかなり県内でも有名です。
-
進学実績秋田県立大学への進学率はかなり高いと思います。また農業関係から経済関係まで様々な分野に進学する人人がいます。
-
施設・設備今年度から校舎が新しくなったのでかなり学校内の設備が充実しています。
-
制服昔と比べると今の制服はかなり良くなっていると思います。ちなみに、今は男子も女子もブレザーです。
-
イベント学校祭は県内の学校の中でも一番楽しいと思います。中でも学校祭の模擬店は各クラスの3年生がそれぞれ違ったものを出します。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々、何かを研究することが好きだったのでこの学校の学科に生物工学科という学科があると知りこの学校を志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秋田大学国際資源学部国際資源学科
投稿者ID:2801232人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価楽しい!
いろいろと大切なことを見に感じられる!
(命の大切さ!育てるということの難しさ!人間として大人になるということの教育!) -
校則かなり厳しい!
ちょっとくらいいいじゃんってきもちもある!
ケータイ学校でいじっちゃダメのんですよね~(´・∀・`)
-
いじめの少なさ特にありません!
いろんな生徒がいますが教師と生徒との間で大きなトラブルはないデス!
-
部活~部活~
野球部、男子バスケ部、テニス、吹奏楽、郷芸、美術、ハンドボール、卓球部、陸上部、剣道、柔道部、薙刀部などなど…薙刀とかは、今年国体で準優勝したよー!郷土芸能部も沢山いい記録だしてるよー! -
進学実績農業の高校だからといって農業の仕事につかなきゃいけないと思いがちだけどそんなの関係なしにいろんな先輩達は自分の夢を叶えていってるよ!
-
施設・設備大曲農業高等学校は新校舎になったばかりだしすごく綺麗です!
体育館も図書館もとても充実してます! -
制服自分が中学生の時はすごく可愛いと思ってました!
ただセーターをそのまま着る事は禁止されてます??
-
イベントとても楽しい!
運動会!ケラスマッチ!さなぶり!(田植えを終えてみんなでお祝いすること)文化祭!などなど…
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は薙刀部に入ってるんですが…
大曲農業高等学校の薙刀部は毎年東北大会の常連校でもあり自分もその一員になりインターハイにも行きたいなって思っています、また礼儀作法などもいろいろ学べると思ったので入りました!
投稿者ID:2307762人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほかの学校にはないことが沢山あってとても楽しい
今の時期には文化祭もあり、仮装行列など、この高校ならではの行事がある -
校則ほかの高校に比べたら厳しいと思う、特に男子には髪の長さなどにおいて、厳しい
-
いじめの少なさ先生と生徒間でとても仲がいいとおもいます
みんなほんとに仲がいいと思います -
部活特になぎなた部や、ハンドボール部が有名です。
他の部活も土日も練習したり頑張っています -
進学実績就職率はかなり高いです
希望したほとんどの生徒が希望の就職先につけています -
施設・設備自分たちが入ったのは古い校舎でしたが、今は新しくなっていて、とてもキレイです
-
制服冬服はかわいいし、かっこいいです
ただ、夏服が微妙ななのではないかとおもいます -
イベント田植えや仮装行列などらほかの高校にはない行事が沢山あってとても面白いです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容師専門学校
投稿者ID:2642003人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は農業はもちろん就職、大学や短大などの進学に合わせ、自分の選択科目を選択することができます。ですので自分の将来について真剣に考えながら行動でき、行事も多く楽しい学校です。
-
校則校則については、髪を染めたりピアスをしたりなどしないのが当たり前と思っている人からすると、そんなに厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさイベントや行事が多く、クラスはもちろん学年での交流も多いため、いじめはないと思います。楽しんでください。
-
部活運動部が活発です。ハンドボールや自転車、薙刀や柔道、相撲などたくさんの運動部があり、好成績をおさめています。
-
進学実績進路については、ギリギリまで決まらない人もいましたが、進路に向けての学習や補修をしっかり行っているので就職だけでなく進学も多いです。
-
施設・設備私の在籍していた当時は古い校舎でしたが、現在改築を勧めているので、新しい後者で過ごすことができるかと思います。
-
制服制服は可愛いです。私が進学をきめた一番の理由は制服でした。しかし、夏服はあまり可愛くないと思います。というより地味です。
入試に関する情報-
高校への志望動機生活化学科の授業内容に興味を惹かれ、様々な技術や知識を学びたかったから。
-
どのような入試対策をしていたかわからないところをなくすよう、学校の先生や友人に教えてもらった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名縫製会社(2ヶ月で退職)
-
進路先を選んだ理由当時の担任に進められたため。また、自分でも興味があった。
投稿者ID:1862902人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動部がかっぱつで、学科により学ぶ分野が別れているのがよい。しかし、1年生の時から、どのような分野に行きたいかをある程度考えておく必要があります。
-
校則校則の厳しさは普通くらいだと思います。バイトが長期休業中しかできないのはすこし残念と思う人もいるかもしれないです。ヘアカラーやピアスは厳禁です。
-
いじめの少なさそれほど多いとは思いません。仲のよいひと同士でかたまりがあっはりはしますが、ほかのグループとぶつかるようなことはなかったです。
-
部活ハンドボール部が強豪ということでゆうめいです。またなぎなたや柔道、競輪部も好成績をおさめています。部活をしたくて入部する人が多いイメージです。
-
進学実績進学は、推薦入学で大学に行く人もいますが、専門学校や就職という人も多いです。卒業ギリギリまで決まらない人もいますが、だいたいは秋くらいから進路が決まりだします。
-
施設・設備体育館が4つもあります。冬や、暑すぎる夏は廊下が結露したり、窓が曇ります。また、からすや毛虫が多いのもすこし厳しいかもしれません。
-
制服冬服の制服はかわいいですが、夏はそうでもありません。また農業用の作業着は、学科によって1年間しか使わなかったりもしますが買わなければいけません。
-
先生先生は面白く、いい人が多いです。この高校出身の先生も多く、いろんな話を聞くことができます。厳しい先生が多いかもしれませんが、いいところもあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機当時は進学をどこにしたらいいかわからず、わたしより学力の高い友達が、一緒にいかないかとさそったから。
-
どのような入試対策をしていたかわからないところは先生に聞いたり、友達に教えてもらいました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ウエディングドレスの縫製会社
-
進路先を選んだ理由当時の担任に半ば強制的に決められました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学を重視したり、進学に重要になる科目については補修などもあります。また長期休業中の補習もあります。
-
アクセス駅からは自転車通学、徒歩でも通える距離です。通りはほぼ車も通りませんし、コンビニや図書館、市役所にも近いです。
投稿者ID:1134453人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の意欲が高い、先生も能力の高い人が揃っている。行事や部活に打ち込む事のできる素晴らしい環境だと思います。
-
校則生徒は自由な生活をしていたと思います。厳しく注意する先生もほとんどいなかったです。茶髪ピアス等は禁止です。
-
いじめの少なさいじめはほぼほぼ無かったと思います。精神的に大人な生徒が多かったと思います。ストレスがたまりにくい環境だと思います。
-
部活部活に力を入れている生徒がほとんどです。大会等の実績もいいことが多かったです。文化系の部活も精力的に活動していました。
-
進学実績同レベルの他校に比べて良い大学に行く割合は低かったと思います。勉強に力を入れている生徒が少なかったのでしょうがない。
-
施設・設備良い環境なのですが、古い施設がほとんどです。そろそろ更新してほしいものです。新しくてきれいな方が意欲が出ます。
-
制服無難な制服で特に特徴はないです。地味です。
-
先生有能な先生が多かったと思います。教え方がうまい先生や、頭ごなしに叱らず理由を説明しながら注意する先生が多かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力レベルに合っていたため。それだけです。
-
利用していた塾・家庭教師秀学。。。
-
利用していた参考書・出版社塾の教科書
-
どのような入試対策をしていたか要点書き写しであの頃は簡単に記憶できました。今はそのやり方では暗記できません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方公務員
-
進路先を選んだ理由昔から公務員になりたかったため。高卒程度のほうが入りやすい。
その他高校に関するコメント-
学習意欲行事や部活に力を入れる生徒が殆どで、勉強を頑張る生徒はほとんどいませんでした。三年後期に焦って勉強している人が多かったです。
-
アクセス駅から遠いです。特に相鉄を使う方は海老名から歩いていたのですが、かなり遠くて学校につくまでで疲れてしまいます。
投稿者ID:690954人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価恐らく本当に農業がやりたくてここに入学する人は少ないでしょう。
ほとんどの人が偏差値の問題でここに来てたと思います。
無意味だと感じる校則が多々あり、教師も口より先に手が出るタイプの人間が少なくなかった。 -
校則整容指導が他校と比べて厳しい
前髪が眉毛にかかっていようものなら再指導です。
かっこいい・可愛い髪型にはできないものと思ってください。(女子は肩に髪がかからない長さなら問題なかった)
再指導になっても散髪代などはもちろんでない。自費で二度目の散髪にいくしかない。
教師と仲が良いと再指導を見逃してくれる教師もいた。
あと携帯・スマホは朝のHR時に教師に提出です。
担任か副担任が集めて持っていきます。
ダミー(使ってない)の携帯を提出して、日中弄ってるのがばれれば数週間没収されます。(休み時間・昼休みも×)
帰りのHRの時に日直の生徒が職員室まで携帯の入った箱を取りに行かされます。
長期休暇(夏休み・冬休み)の時以外のアルバイトは禁止
遊ぶお金や進学の時のためにお金を稼ぎたい人もいるでしょう。
しかし、本校は長期休暇時以外のバイトは禁止なのです。
バイトが認められる生徒は、休み前のテストで赤点が無かった人のみです
教師に申請を出して学年主任やら教頭やら校長やらに判子をもらいやっとアルバイトできます。
勝手にアルバイトしてバレると学年集会でさらしあげられ停学をくらいます。
生徒は自主性 -
いじめの少なさ回りの環境によるとしか。
しかし高校生にもなるとイジメなんて幼稚な真似はせず、仲良くなるか、無関心で関わりがないかのどちらかです。
私がいたときは教師に乱暴な人が数人いて、反感を買ってました。気に食わないと殴る、ビンタするなどの古いタイプの教師がまだ存在します。
そしてヤンキーが多めでしたので、ヤンキーの先輩と目が合う、すれ違っても挨拶しないなどで因縁をつけてくる輩はいました。
いじめは少ないですが、不毛な上下関係はありました。 -
部活競輪部が強かったです。他の運動部はまちまちな印象です。
文化部も種類が豊富で農業高校ならではなのがありますね。 -
進学実績大学に行く人は少ないですね。就職か専門学校に行く人が多かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私も偏差値の問題でここになりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就農済み
投稿者ID:3897773人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は農業をはじめとして、それぞれの進路や希望に応じた教科を選択できます。また仮想行列などイベントや行事も豊富なので、仲間との絆を深めることができます。
-
校則スカートが短すぎたりピアスなど学生としてふさわしくない格好をしていない限りは問題ないので、あくまでも勉強するために学校に行くという自覚をしっかり持っていれば大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさクラスでの活動や部活などが活発なためみんなのびのびと生活していて、特に問題は無いともいます。先生と生徒も仲が良い印象です。
-
部活農業高校という印象が強い高校だと思いますが、部活動も活発です。また、2年からの科目選択によっては、農業以外の教科選択も増えますので、自分の進路にあった教科を選べます。
-
進学実績およそ5割の生徒が進学するかと思います。推薦はそのうちの2割ほどたと思います。進学先は専門学校から国立大学まで幅広いです。
-
施設・設備私の在学時の校舎は古いものでしたが、体育館が四つありました。現在は改築工事中かと思います。今後、設備も十分ですごしやすい学校になると思います。
-
制服制服、冬服は男女ともに可愛いです。リボンの色が地味目ですが、ブレザーとチェックのスカートが可愛いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛く、家庭科の選考できる学科があったため。また自宅からも近く行事も活発や学校だったから。
-
利用していた塾・家庭教師特にない。
-
どのような入試対策をしていたか今までのわからない箇所や苦手な問題を先生や友達に聞いて、教えてもらった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名縫製工場→農協→地元会社
-
進路先を選んだ理由当時の担任に薦められ、別の進路を希望したがそれが通らなかったから。
投稿者ID:1870762人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大曲農業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおまがりのうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0187-63-2257 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 大仙市 大曲金谷町26-9 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大曲農業高等学校 >> 口コミ