みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 静岡市立高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価標準的な進学校でそれなりの教育は受けることができる。普通科、普通特進、科学探究科の構成で特進の進学率は良いと言える。とくに文系はそれが顕著で横浜国大、横浜市立大などの文系ブロック~難関大レベルの大学に進学する生徒も何人か見られ、文系クラス教師陣及び生徒の質の高さをうかがえる。無論私は、理系クラス出身なのでこの評価である。
-
校則ゆるゆるではないが、厳しくもない。市内の高校を見ると、ゆるい方ではあると思うが進学校なのでそれなりの生徒が集まる結果ではないだろうか。
-
いじめの少なさほぼ無いと思われる。一回だけ、普通クラスでノートへの落書きがあったようだが、あまり深刻な問題に発展せずに収束したようだ。これも進学校なのでそれなりの生徒が集まった結果ではないだろうか。市内の高校ではいじめが少々見られる時もあるようだが、そんなことをするくらいなら勉強していた方が良いと個人的には思う。高校生のいじめの発端は、その半数以上がくだらない理由。交際間トラブル、クラス内派閥間の軋轢、弱いものいじめなどの地位の誇示(まるでマウンティングして地位の優劣を決めるニホンザルの真似ごとのようだ。)これらのようなものだ。非常にくだらない。
教師生徒間トラブルはほぼ無いと思う。それどころか信頼する先生ができるのではないだろうか。個人的には、体育科の先生が好きだ。熱意をもって指導してくれるし、授業に飽きることがない。仕事として教師をやっている感がなく、教師ー生徒という関係の垣根を超えて相談に乗ってくれる先生が多い。 -
部活動部活によりけりである。有名どころとしては運動部ならテニス部、文化部ならマンドリン部といったところか。無論、自分が1番やりたいと思う部活に参加することが大切であると思う。
-
進学実績近年、現役合格志向に傾いていると思う。国公立合格率は高くとも、生徒の進学満足率を数値化したら恐ろしいものになると思う。それくらい現役志向である。これはどうやら3年担任によって変わるようだが、理系はセンター失敗した生徒に、浪人を進めることはまずしない。取り敢えず国立大に行かせることを優先する。おそらく国立大進学率を上げたいらしく、いい大学に行きたいなら大学院編入をすれば良いという考えだ。大学院編入で、偏差値の低い大学から旧帝大などに入ることはそこまで難しいことではないのだが、実はこれは危険である。というのも大学により履修科目もしくは授業進行速度は違い、旧帝大に大学院編入したが周りのレベルについていけなかったりそもそも自分の技術がなかったりしてやめてしまうケースがある。自分の周りにも編入目当てで適当な大学に行き、大学でも遊び呆け、事あるごとに地元に帰ってきては大騒ぎする滑稽な卒業生も少なくない。この学校は宿題が多く(特に科学探究科)、朝課外などもあり、遠方から通学する生徒には地獄の日々を送ることになるだろう。(朝課外は、科学探究科、特進科は強制 普通科は希望制。)←正直いらない。
-
施設・設備良いです。
-
制服静岡高校の女子の友人が言うには、市立の制服は羨ましいという。男子にはよくわからないが静岡高校は制服が地味なので彼女らには彼女らの苦悩があるのだと思う。
-
イベント文化祭は楽しい。クラスの団結力を感じる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名予備校生すなわち浪人生
投稿者ID:378392 -
- 卒業生 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価大学受験をしたいという学生にはとてもいい高校だと思います。
テストがほぼ毎月あるので、いつでも勉強を意識することができます。
イベントも豊富で、どのイベントもみんなとても盛り上がります。
高校生活を充実させたいなら、まさしく市高がぴったりだと思います! -
校則校則は緩いほうだと思います。
髪型については男女両方何とも言われません。
髪を縛らないといけないだとか、そういうきまりは一切ないです。
服装については、スカートを折ってたりしたら怒られるときもあります。
しかし普通にスカートが短い子とか全然いるので、なんとも言えません。生徒が服装について注意されてる姿はあまり見かけません。
携帯は持ち込みは大丈夫ですが使用禁止なので、使っていると怒られます。 -
いじめの少なさいじめやトラブルなどといったものは、聞いたことありません。
少ないほうだと思います。 -
部活動運動部も文化部も非常に良い実績を残しています。
中でも硬式テニス部は全国出場など、毎年素晴らしい実績を残しています。
生徒は勉強だけでなく、部活にも熱をいれています。 -
進学実績国公立大学の合格者は多いです。
しかし国公立重視で私立にはあまり目を向けてないきがします。
とにかく国公立合格者を出したい!という感じです。
でも受験のサポートはとても良いです。
国公立大学に進学したい学生にはぴったりだと思います。 -
施設・設備教室にはクーラーがついているので、夏でも快適に勉強することができます。あとどの教室にもベランダがあり、ベランダに出ることもできます。ベランダで友達と弁当を食べている人もいます。
視聴覚ホールという広い大学の講義室みたいな施設もあります。
体育館も図書館も綺麗で充実しています、不満に思ったことはありません。
校舎と校舎の間に芝生の庭があり、青々としていて綺麗です。
全体的に市高の施設や設備は、かなりいい方だと思います。 -
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。
女子の合服は、ブラウスに紐でリボンを結ぶ形です。
セーラー服は白襟で、カラーを外すと白線が一本入ったただのセーラー服となります。カラーは取り外し可能です。
白襟が可愛いと言う人もいれば、可愛くないと言う人もいます。人それぞれです。 -
イベントイベントはとても充実しています。
六月には文化祭、七月には球技大会、九月には体育祭、一月には百人一首大会など。
どのイベントもみんなとても盛り上がり、すごく楽しいです。
中でも文化祭の展示はすごいです。クラス内外の装飾がかなり手が込まれています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:3564114人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価何をするにも楽しい!文武両道で勉強を 頑張る人も 部活を頑張る人も多様にいます。
テストは多いけど その分 学校行事は全てほんっとうに楽しい??
クラスも部活も充実して 学年も関係なく仲良し!
女子は可愛い子が多いです◎◎◎
2年次で国公立大学を目指す特進を選ぶと、普通科よりも勉強に対する質がいいです!
華の高校生を送るには静市だと思います!! -
校則他の高校に比べると全然厳しくないです。
毛髪チェックも服装チェックもありません!
でも厳しい先生に見つかるとめっちゃ怒られるのでご注意を
携帯回収もありません! -
いじめの少なさ生徒間では いざこざはよく聞きますが 大きなトラブルはないです。
-
部活動硬式テニス部とマンドリンが全国的に有名!
休日も部活の声が聞こえない日はないほど 盛んです
どの部活も本当に先輩後輩仲良しで、切磋琢磨して頑張ってます。 -
施設・設備設備は本当に綺麗です??
体育館は他校に褒められるほど大きく観客席もあります!ただ風通しが悪くエアコンもついてないので体育館部活はみんな苦しそうです。
先生と面談や質問のための場所もあり、数年間分の赤本(大学の過去問)や進学資料がたくさんあり勉強の施設も整ってます。
教室は全部屋 冷房暖房ついてます!
-
制服男子は中学と変わらず学ラン、女子はセーラー服!
セーラー着たくて入ってきたって子も。
ただ途中からはブレザーに憧れだします(笑) -
イベント充実120%!!!
文化祭、スポーツ大会、夏休みには希望でアメリカへの海外研修に行けます。後は体育祭、夜通しみんなと歩くナイトウォーク、百人一首大会なんかもあって、クラス団結や他学年と仲良くなれるチャンスがたくさん☆
入試に関する情報-
高校への志望動機評判も良く、楽しい高校生活を送れそうだと思ったため志望しました。
投稿者ID:3537413人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価文武両道を掲げていて部活も勉強も高みを目指せる学校です。部活に熱心な子、勉強熱心な子、様々な生徒がいます。科学探求科、普通クラス、特進クラス、自分の選択次第で環境は大きく異なります。
忙しい部活に所属してたので高校生活は部活と勉強という印象です。でも友達と一緒にテスト勉したり、部活後おしゃべりしたり、遊びに行ったり、忙しくても充実してたなぁと思います。 -
校則割とゆるめです。スカート丈や、ブラウスなどたまに注意されますが厳しくないです。基本生徒も真面目なので飛び抜けて奇抜な格好する人もいないからではないでしょうか。
-
進学実績進路は自分次第です。学校もいろいろ面倒見てくれますが、自分の意識で進路なんていくらでも変わります。
先生によっては有名私大より地方でも国公立大を推してきて、国公立大合格〇〇人!という学校の実績を作りたいんだなぁと思うこともあります。
高みを目指すという意味ではいい方針だとおもいます。 -
施設・設備最高です。50メートルプールはなかなかないのでは。
体育館も二階に観客席があり綺麗です。夏は暑くて蒸されますが…。
テニスコートも綺麗にしたばかりだし、校舎も青春を謳歌するにはいいつくりをしています。三階のホール大好きです。 -
制服白襟セーラーです。人によりかわいい、かわいくないの意見は違います。長袖ブラウスの時の茶色のリボン(こんぶリボン)は他学校から見ると可愛いらしいです。
-
イベント文化祭楽しいらしいね、と他学校の子からよく言われます。文化祭かぶるので城北のには行けません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:3160462人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価普通科の生徒はクラスによって男女仲良いところもあればそうでもないところもあります。科学探究科は三年間同じクラスというプレッシャーからか表面下では仲が良いです。しかし科学探究科は普通ではできないことが沢山できるのでやりがいはあると思います。1年生のうちから大勢の前で英語で発表するなど貴重な経験ができます。
-
校則全く厳しくありません。それ相応の校則です。正直に言うと多少なら破っても怒られもしないし注意もされません。
-
いじめの少なさ生徒間で仲の悪い人たちは少なからずいるとは思います。いじめは今のところ聞いたことありません。しかし先生が素晴らしいです。とにかく先生は皆優しくわかりやすく話しかけやすい先生ばかりで先生嫌いだった私も遠慮なく話しかけられるようになりました。高校になると自分の力では理解できない問題が増えます。中学では少し頑張るだけでできた問題ばかりだったかも知れませんが、高校ではそうはいきません。落ちこぼれる生徒もいます。そういった生徒を手厚く指導してくださるのはすごくいいところだとおもいます。
-
部活動私は文化部に入部しています。文化部は吹奏楽部、マンドリン部以外はきつくなく勉強との両立もしやすいです。運動部はどうしても忙しいので大変そうです。
-
進学実績自分が行きたいところにはいけると思います。先生は生徒の意見を尊重してくれる人ばかりです。目標がある人ならすごくいいと思います。普通科の特進クラスは国立大学へ行くという誓約書を書かされるそうです(噂)。
-
施設・設備プールは県下一綺麗だと思います。体育館も周りに客席があるなど設備に関しては素晴らしいと思います。しかし、気になるところは階段にホコリが多いところです。ホコリが苦手だったら入学して掃除してください笑
-
制服セーラーです。最初はいいけどだんだんブレザーに憧れを持ち始めます。男子は中学と変わらないと思います。
-
イベント文化祭や体育祭はすごく盛り上がります。文化部の準備で夜遅くまで学校に残る感覚はすごく楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機理科と数学が大好きだったから。
投稿者ID:3044685人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価市立高校ということもあって、教師がほとんど変わらず数十年勤めるというのがほとんどです。そのためこの学校に思い入れの多い教師がたくさんいるためとても熱心に教えてくれます。さらに職員室の前に教師を呼んで教えてもらえるスペースもあってとても良いと思います。
-
校則特に検査するということは今までにないし靴下は決まりがあるのに守ってない人が多くいるけど注意されない、また昼休みはスマホ使用禁止なのにみんな使ってるから厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ教師の中には変わった人もいるので、トラブルというよりはムカつくことがありますよ笑。生徒間のトラブルはほぼないと思います。
-
部活動テニス部は硬式、軟式共に有名で、他にも陸上部の砲丸投げやマンドリン部も有名です。
-
進学実績静岡大学の進学率は特に多いと感じています。海外語学研修に科学探究科は修学旅行として行くため、英語に力を入れています。
-
施設・設備視聴覚ホールは、特に大きくて全校生徒が入ることができます。また冷房設備もあって快適です。プールは50メートルなので大きいと思います。
-
制服男子は中学とほとんど変わらないですが、女子はセーラー服なのでかわいいと思います。
-
イベント文化祭は一年にとってはあまり楽しいものではないですが、3年生になると模擬店を出すので楽しいと思います。体育祭は競技の種類が走るものばかりなのでなんだか味気ないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機科学探究科に入っていろんな場所に研修しに行ったり、フィールドワークを通して科学について学びたかったからです。
投稿者ID:2577474人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価校舎も綺麗で、設備もしっかりとしているのでとても快適です。
図書館や自習室など、勉強出来る場所があって、家だと集中できない私でも集中して勉強できます。
また、購買や食堂があるので、お弁当が作れなかった時も安心です。メニューも沢山あって安くて美味しいです。 -
校則他校と同じくらいだと思います。
携帯を使うと没取されます。アルバイトは長期休みで許可が取れた場合許可されます。 -
いじめの少なさ生徒と教師の間に大きなトラブルが起こったという話は聞きません。
いじめもありません。勉強に力を入れて皆で頑張っているのでいじめという話は聞いたことがないです。 -
部活動マンドリン部や野球部、テニス部、弓道部が有名だと思います。
特に、野球部とマンドリン部が有名だと思います。
野球部は特待生をとっていますし、マンドリン部は全国大会に出場してます。 -
進学実績国公立大学への進学率が高いです。
大学進学者の約3分の1は国公立の大学です。 -
施設・設備グラウンドはとても広いです。全生徒がグラウンドにいてもなお余裕があります。
体育館にはジェットヒーターがあり、冬も快適です。
図書館には万単位で本が置いてあり、勉強出来るスペースもあるので自主学習に最適です。 -
制服個人的にはイマイチですが、周りの子は可愛いと言っています。
女子はセーラー服なので少しお金と手間がかかります。 -
イベント遠足や文化祭、体育祭、ナイトウォーク、マラソン大会、修学旅行。沢山の行事があります。
投稿者ID:2488595人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強する環境は整っている。しかし、推薦入試対策は先生によってまちまち。
-
校則制服の着方が厳しい。頭髪検査はない。色はすこし厳しかったりした。
-
いじめの少なさトラブルはそこまでひどいのはなかった。だが、高校なのでいろんなひとがいる。
-
部活動マンドリンは毎年全国大会にいっている。硬式テニスも全国大会レベル。
-
進学実績国公立大への進学率が高い。しかし、今年は低かった。いつもは半分くらい。
-
施設・設備近隣の学校よりも断然きれい。プールも体育館もきれいで素晴らしい。
-
制服制服はかわいい。近隣の高校にはないセーラー服。人気がある。
-
イベントナイトウォークが人気。体育祭も盛り上がる。楽しいし仲良くなれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がセーラー服でかわいかったから。あとは通いやすかった。
-
利用していた塾・家庭教師なし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公立大学保健福祉学部作業療法学科
-
進路先を選んだ理由作業療法の勉強がしたかったから。あと、施設が良かった。
投稿者ID:3149683人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価通っていてとても楽しいです。テストなどは多いですがたくさん勉強ができます。行事派とても楽しいです。
-
校則着崩しすぎると怒られてしまいますが、多少着崩している生徒はたくさんいます。
-
いじめの少なさいじめはほとんど見ません。先生と生徒のトラブルも見たことはありません。
-
部活動テニス部やマンドリン部は全国に行っています。とても活気があります。
-
進学実績大学進学率は高いです。先輩の中には名のある大学に行った先輩もいます。
-
施設・設備とてもきれいです。体育館や中庭、図書室などたくさんの施設があります。
-
制服女子はこの地域では珍しいセーラー服です。かわいいと評判です。
-
イベント文化祭や体育祭は本当に楽しいです!クラスだけでなく部活動での団結もできます!
入試に関する情報-
高校への志望動機やりたいことがなかったのでやりたいことを見つけるため
-
利用していた塾・家庭教師使用していません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていません
投稿者ID:3136073人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価校舎は綺麗だしグラウンドも広く、とてもいいです!
充実した毎日が過ごせます
勉強と運動ともにとても力を入れている学校だと思います -
校則そこまで厳しくないと感じます
正直スカート折ったりボタンとってもバレません -
いじめの少なさないと思います
平和な学校生活がおくれているとおもいます
教師と生徒はなかがよいですね -
部活動種類は豊富です
特に運動に力を入れている学校なため、運動部が多いし、実績もあります。全国にいってる人は何人もいます -
進学実績努力しだいでどこにでも行けると思います。
特進クラスがふたクラス用意されており、ひとりひとりの勉強速度にあった、授業をしていると思います -
施設・設備とても綺麗ですごく充実していると感じます
おすすめでとても綺麗ですね -
制服夏服、中間服は中学とあまり変わらず、かわいくないですね
セーラー服はとてもかわいい -
イベントイベントは他の学校に比べてとても多いので、飽きないし、充実していると感じます
投稿者ID:2290052人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 静岡市立高等学校 >> 口コミ