みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都すばる高等学校   >>  口コミ

京都すばる高等学校
出典:あばさー
京都すばる高等学校
(きょうとすばるこうとうがっこう)

京都府 京都市伏見区 / 向島駅 /公立 / 共学

偏差値:47 - 48

口コミ: ★★★☆☆

3.03

(94)

京都すばる高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.03
(94) 京都府内60 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

94件中 61-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方はとても優しく、でも時には厳しく生徒のことを思ってくれています。何か困った方があった時には、親身になって相談にのってくれたのでとても安心して話を聞いてもらえました。部活動でしんどかった時も、話をたくさん聞いてくれてアドバイスしてくれた …続きを読む(全434文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    入るなら明確なビジョンを持って
    2023年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      商業に興味がある 将来商業系の仕事に就きたいなら良いと思う
      あと体力は必ず付けてきてね 先生はいい人はいるが全員がそうではないので
      ただし友達がいるからとか、適当にここがいいで入らないように きちんと将来を考えて入学してほしい
    • 校則
      まぁ厳しいと言 …続きを読む(全579文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    きちんと見極めてから入学してください
    2021年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくという感じかと。
      個人的には専門的な授業も多いため面白く、就職、進学それぞれに対応してくれる先生がいてくださるため、相談等はしやすいと思う。
      校則や授業等は厳しい面も勿論ありますが、他校でもあるようなものも多いので、少し校 …続きを読む(全1680文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    息子がついて行けていなくて困ります
    2015年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子が選択を間違えたと言う程色々とボロが出てきて、いいところと言えば資格が取れるだけで後は何1つ良いところはないとのこと、同じ中学校の先輩からこの学校おかしいやろって言われたのがそもそものきっかけ
    • 校則
      変なところで厳しい、学校が就職率ナンバー …続きを読む(全613文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    行くかはあなた次第であるといえる高校
    2016年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学(特に一般試験)はかなりしんどい高校。ただ良いのは就職面のみ。就職は主に一般職が多い印象を受ける。
    • 校則
      かなりしんどい。入学して校則の厳しさ故に辞退した者も少なくない。頭髪等の厳しさはかなりのものである。 …続きを読む(全546文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    あまりおすすめはできません。
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      商業や情報関係を学びたい人にはぴったりな学校ですが、
      目的がない生徒にはあまり楽しくない3年間になると思います。
      合わない人では1学期で辞めた子もいます。
    • 校則
      女子生徒は前髪は眉毛にかかってはいけない校則がありますが
      守っていない人も多いです。 …続きを読む(全713文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    精神を鍛えたいのであればオススメします。
    2021年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      この学校は、社会のためにある学校です。個人のためにはありません。個人のことを考えている先生はごく少数、あるいは居ないのかもしれません。ルールで縛り、指示を与え、集団で動かす。一つでも間違えれば怒鳴られます。思考を奪う指導なのに、自分たちで動 …続きを読む(全389文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    京都すばる高等学校の口コミ
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      校則以外はほとんど文句ないです。
      専門科目も学科によって違いますが、ちゃんと勉強すれば楽しいと思います。
      ただ想像以上に意味不明な校則ばっかりなので気をつけてください。
    • 校則
      他の高校に比べたら厳しいです。
      ですがスマホがOKになってからかなり緩く …続きを読む(全733文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    教徒すばる高校 (宗教みたいな高校)
    2020年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      「すばる高校は素晴らしい!」と狂ったように言ってくる。熱い先生もいれば冷たい先生も。頭のかったい人ばかり。パソコン関係の先生はだいたい嫌。体育の先生は校則に厳しい。7人くらいいるが6人が鬼のよう。普通に追いかけてくる。リアル鬼ごっこ。授業は …続きを読む(全1912文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    キチッとした人になれる!
    2017年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      社会性と自己管理力が身につく学校です。なので規則正しく(提出物守る、時間守る、絶対に遅刻しないなど)なりたい人にはオススメです。
    • 校則
      男子はそれほど厳しくはないですが、女子は髪型の注意が多いです。例えば前髪はまゆ毛にかからないようにする。髪の毛は …続きを読む(全751文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    事実のみ。積極性は他の口コミで。
    2022年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      謎のルールが多い。特に形式に関するものが多い。朝から校歌を流すのが日課。
      アクセサリー等は禁止。キーホルダー、缶バッチをカバンにつけるのは禁止。前髪が目にかかるようであれば切らなければならない。男女関係なく髪が肩にかからない長さを保つ。女子 …続きを読む(全1412文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    もう少し先生の質が良くなってほしいです
    2023年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      在校生のものです。私の担任が昭和頭固じじいで肩についてないのにくくれと言ってくるうざいやつがいます。2年生はメイクしてる人が多いのに注意されてないです。しかも生徒指導の先生じゃない、今の生徒指導の先生にも言われてないのにグチグチ言ってくるや …続きを読む(全391文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    校風が時代遅れの最先端高校
    2022年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      すばるはビジネスビジネスうるさい学校です。あと学科が3つありますが、情科以外はやめておいたほうがいいです。資格を取れるのはいいです。
    • 校則
      論外。時代遅れ。おしゃれしたいならやめろ。 …続きを読む(全420文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    覚悟だけが必要かな、
    2022年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      制服はダサい、校則がまだ難しい点がある、自転車の登校を考えてる人は次のことを理解して入学することをおすすめします。まず、すばるにいくにあたって向島駅(近鉄)を渡らないといけない地域の人が多いです。その場合電車の遅延などで踏切が開かず遅刻して …続きを読む(全597文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    進学希望者にはオススメしたくない高校。
    2016年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私自身、中学校の時から、高校を選ぶときに大学進学について視野に入れて考えておけば良かったと後悔の念しかない。
    • 校則
      無駄に厳しい。情報教育を推進してる割には、携帯電話にうるさいという矛盾した学校。その他、頭髪検査など。 …続きを読む(全885文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    他の高校を検討されてみては?
    2016年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が多いから、意識が低い生徒が入学すると入学後に「失敗した!」と気づく。まともな進学指導をしていないから、意識が高い生徒が選ぶと3年生になってから「失敗した!」と気づく。
      「資格取得」を推進しているが、これは全国商業高等学校協会(全商) …続きを読む(全1559文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    アメとムチの使い分けが下手
    2017年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「受験に向けた勉強だけじゃなく、実社会で生きるための力を磨く」と言う建前ですが、実際は普通科目の指導を放棄していると言っても過言ではありません。
      専門科目の勉強も大したレベルではありません。大学1~2年生で学ぶ内容を少し先取りしただけなので …続きを読む(全1351文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    ひどい
    2015年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘は、公務員を目指していたのですが公務員が無念に終わってしまい学校の就職枠をもらおうとしたらもらえないと言われました。
    • 校則
      校則はどこの高校よりも厳しい。 …続きを読む(全185文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    オススメできません。
    2017年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      まだ学校選びを選択変更できる人はしてください。就職したい人にもあまりおすすめできません。大学進学の人は担任が「進学するなら塾に通わないと」と言うくらい、進学しづらいです。部活動は吹奏楽部が1番力が入っていて、朝練から夜は完全下校後練習まであ …続きを読む(全2300文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    進学か就職か
    2013年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      専門学科があるので、これから益々進学が厳しくなる。
      【校則の自由さ】
      理不 …続きを読む(全290文字)
94件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 京都すばる高等学校
ふりがな きょうとすばるこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-621-4788

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市伏見区 向島西定請120

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都すばる高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング