みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都すばる高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

京都すばる高等学校
出典:あばさー
京都すばる高等学校
(きょうとすばるこうとうがっこう)

京都府 京都市伏見区 / 向島駅 /公立 / 共学

偏差値:47 - 48

口コミ: ★★★☆☆

3.03

(94)

京都すばる高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.03
(94) 京都府内60 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

60件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    噂ほど厳しくないすばる
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      思っていたよりも体育も厳しくないし何より楽しいです。
      携帯とかの使用に関しては少し厳しいですが使える場所等もきちんとあります
      授業中は基本的に賑やかで先生方も明るい方が多いです。
    • 校則
      そこまで意味不明な校則はありません
      だけど頭髪や爪の点検 …続きを読む(全568文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    興味のあることは全力でする
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      すばる高校は専門的な、特に商業や情報に関する勉強をしたいと思う人には、ぴったりの高校だと思います。
      特に、情報に関しては、日本に十数校しかなく、京都にはすばる高校しかありません。更に、すばる高校では、SPH(スーパープロフェッショナルハイス …続きを読む(全1140文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    周りとの差別化ができる高校
    2022年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      とても居心地の良い学校です。しっかり勉強すれば楽しい学校生活が送れます。普通校とは違い物を売る経験やマーケティングなど普通校では学ぶことができないことを学べます。将来にも繋がるものなので普通校よりも断然よかったです。校則についてちょっとずつ …続きを読む(全785文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    努力は必ずむくわれる!
    2018年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もし、今あなたが勉強があまり好きではなく、充実した高校生活を送りたいのであれば強くオススメします。
      なぜなら、私がこの高校を入学する前は勉強があまり好きではなかったからです。しかし、この高校で過ごしてみて勉強の大切さが良く分かったからです。 …続きを読む(全488文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    就職するのに有利な学校です。
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「おはようございます」や「こんにちは」といった、基本となる挨拶の練習を1年時に行われる一泊研修でします。そのため、学校の外でも、近所の方に「こんにちは」と挨拶が自分から言えるようになりました。というか自然と言ってしまうような、挨拶するのが当 …続きを読む(全932文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強も遊びもガチでやりきってます。
    2018年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに厳しかったです。でもそれは当たり前のことを言われているだけで、大学生になってからも生きることばかりでした。他校の卒業生と比べれば、社会での通用度がまったく違います。
      「厳しすぎる」とか「意味わからん」とか言う人がありますが、意味など考 …続きを読む(全661文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    就きたいところに就ける高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すばる高校は高校を卒業してすぐに働きたいという方にお勧めです。
      仕事に必要なことを全て教えてもらえるのですばる高校は来て損はないです
    • 校則
      少し厳しいかも知れません。ですが普段から真面目にしている人には厳しいとは感じません。
      …続きを読む(全333文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    成長できます!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体として礼儀を学びそれが週間づき将来生きていく上でとても役立ちます。体育では恥をすててみんなで楽しく授業できます。
      就職率も良いのでおすすめです!
    • 校則
      厳しい方だと思います。携帯がなしとゆうのは厳しいですがそれが当たり前になると全然大丈夫 …続きを読む(全412文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      今年入学した情報科学科です。自分自身は京都すばる高等学校がどんな高校かわからず、(オープンキャンパスにまともにいかなかったから)入学しましたが、入ってみると友達同士の距離が近く、授業も意外と真面目にうけているのが衝撃でした。体育がきついとよく言われるようですが、冬になると外周があるぐらいしか体育がきついと感じたことはありません。京都スバルで何生かしたいことがあるなら来るべきだと思います。ぜひ入学してください。
      一応ワープロ部です。
    • 校則
      全然きつくないです。常識を守れば怒られません。
    • いじめの少なさ
      僕は見たことがないのでわからないです。
    • 部活
      ワープロ部です。最高です。文句ないです。
    • 進学実績
      まぁいいんじゃないって感じです。
    • 施設・設備
      京都府立の公立にしてはとてもきれいです。パソコン室は7個あります。またプレゼンをする教室などもあり、とてもきれいです。
    • 制服
      ほぼスーツです。ネクタイは男子は結ぶ形、女子は止める形です。
      制服の校則もオフィスのルールという感じです。
    • イベント
      デパートという行事があります。自分は店長を務めました。とても楽しかったですが、つらいことも経験することができました。
      体育祭は公立の体育祭という感じで至って普通です。
      文化祭はありません。ここ重要です。
      今年からすばフェスと言うのが始まりました。2日間昼休み中庭で発表があります。
    投稿者ID:967986
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    府内商業高の名門、心が弱い人には厳しい。
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      理不尽な事を要求されることが多い社会に出ても通用する忍耐力、対応力などが身に付きます。校則が厳しいだとか体育が厳しすぎるだとかの投稿をしている方が多く見受けられますが、そういう方々は流石に環境に適応する力が無いだけだと思います。校則に関して …続きを読む(全1150文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    一生懸命頑張れる人が恵まれる高校です。
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が心配な方は安心してください。すぐに慣れます。恋愛はOK。イチャイチャは禁止。生徒の質はどんな方でも馴染めるような雰囲気です(^-^)/いじめはないと思ってください。情報、簿記。ビジネス。普通科目はかなり他に遅れを取ってしまいますが、そ …続きを読む(全566文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全力でやれば評価してもらえる
    2021年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      いい学校です
      スマホの件で教師も触ってる人いるって言うけど仕事かもしれないじゃないですか。そこを全部文句言うのはどうかと…
      挨拶返さない先生がいることに対しては社会じゃそんなことざらにありますよ。いちいち文句つけないでください
      スマホ …続きを読む(全407文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    規則が守れるならば、十分に価値のある学校
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      今年入学した者の視点で書いております。
      単刀直入に言うと、そこそこ良い学校であると思っています。他の方の意見も参考にして頂きたいですが、私が言えるのは、本校を滑り止めとして第二、第三希望に選ぶのであれば、ある程度の規則は守れなければいけない …続きを読む(全1274文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    ところどころズレている学校
    2023年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      まず、タイトルの「ところどころズレている学校」についてだが、ロードレースと呼ばれる長距離走のイベントや教師として相応しくない人格の先生や、授業内容を疎かにし続ける教師がいる。
      将来の夢が決まっているのであればとても良い学校。専門学科しか置い …続きを読む(全1388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    今、入りやすいのに良き高校
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      推薦で大学に行きたい人や高校から頑張りたい人には良いと思います。先生は当たり外れがありますが比較的良きです。指定校は関関同立もあり、私も一応目指しています。
    • 校則
      ほかの高校と比べるとよくすばるは厳しいと聞きますがあまりそうとは私は感じません。今は …続きを読む(全428文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    商業について学ぶ学校
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しい方だと思いますが、挨拶について厳しかったりするのは社会に出たときにすごく役立つと思うのでいいと思います。
    • 校則
      髪型に指定があったりするし、ケータイも持ち込めないし、アルバイトも禁止されているので厳しいとは思います。 …続きを読む(全759文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全力で楽しんで学べる学校
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      頑張ればその文評価して貰えます
      周りからはいい噂聞かないとか言われますがいい所もあります
      先生に相談したらずっと気にかけてくれたりいい先生が多いです
      確かに厳しくしんどいですが社会に出た時もっと辛いことがあると思うのでその練習だと思えば大丈 …続きを読む(全587文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    早く大人に近づける
    2017年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が学びたかったこと全てが詰まっている学校です。
      体育が厳しいという噂がありますが倒れるまで走らせるといったことは一切ありません。手を抜いている人が許されないだけで、運動が苦手でも自分なりの全力を出していれば理解してもらえます。
    • 校則
      どちらかと …続きを読む(全1307文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    校則が厳しいかも知れませんがいい学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科高校では取得できない資格が取れます。また、授業も専門的なものが多いので、将来はこの学校で学んだことを武器に社会で活躍するんだという人にはオススメです。
    • 校則
      他の高校と比べると、多少厳しいと思います。アルバイトは許可なくできませんし、携帯の持 …続きを読む(全471文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    後悔は絶対しない、必ず将来役に立つすばる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すばるはハッキリ言うと厳しいです。ですが、すばるに通っていれば後悔することは絶対ないと思います。いくつかの科にわかれていますが、そのどれもが自分の将来につながります。ちなみに就職率は100%、進学率も物凄く高いです。
    • 校則
      他の高校に比べれば、厳し …続きを読む(全910文字)
60件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 京都すばる高等学校
ふりがな きょうとすばるこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-621-4788

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市伏見区 向島西定請120

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都すばる高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング