みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 半田工業高等学校 >> 口コミ
半田工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価生徒は殆ど男です。女子生徒がいないクラスもあります。
それが不満というのは違うのですが,居ない事で男特有の会話が教室を駆け回り,気持ちの悪い時間は毎日あります。
また,髪型決めてくる生徒が多く見られ,そういう生徒はクラスの中では明るい方だと思います。ですがほぼほぼ,暗いというよりはインドアな生徒ばかりです。
授業は普通科目に関しては偏差値39くらいのレベルのまんまです。
テストもすごく簡単です。ちょっとやれば3位くらい取れます。
工業ならではの実習において,2時間30分あるのですが始めの50分は無駄話である事も多々あり,1時間で終わり,残りの1時間が世間話なんて事もありました。そして実習内容も終えた所で,翌週に覚えてる生徒なんて居ません。要するに実習の効果はないです。
今後,入学を考える人は早く就職したいという理由が殆どだと思いますが,それ以外の理由の人は入学を今一度考え直した方がいいと思います。
自分はハッキリと,この1年間はとても!つまらないかったし,人生を損した気分に毎日なりました。辞めたいと何度も思いました。
こんなレビューで申し訳ないです。
-
校則頭髪検査数が多いくらいで特別厳しいとは思いませんが、自転車の種類にも制限があるのが少し気になります。
他は他校と同じような感じではないでしょうか。
強いて書くなら,帰り道に半田商業高校に寄るな というのを発言していた先生がいました。 -
いじめの少なさいじめは聞いた事が有りません。
たとえいじめにあったとしても、直ぐに相談出来るような仕組みになっていると思います。
そんな相談に乗ってくれる人がたまに来校するので。
-
部活運動部は頑張っている部活が多く優秀な成績を残す部活もあります。
文化部はほぼ帰宅部となっています。 -
進学実績会社の良さは知りませんが、就職先の数は足りてる感じです。
-
施設・設備柔道場などは新しいです。
図書館は96%が古い本です。
あんま利用している生徒も見ない。
学年で二桁いるか?くらい。 -
制服個人の価値観でしかない。
自分は好みではないです。
-
イベントまっっっったくですね。
女子が居ない(少ない)からか、体育祭は盛り上がりません。
行事って言うても生徒が生徒で積極性がないのでそうなります。
投稿者ID:6382432人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価資格取得には向いている。おもしろい先生が沢山いる。部活動がとても盛ん。女子が少ないため、もっと女子に入ってほしい。
-
校則頭髪検査が多い。
-
いじめの少なさいじめはすくないです。一部で、いじめが起きると特別指導になります。
-
部活部活にはとても力を入れていると思います。しかし、それが原因でやめていってしまう人も多々います。
-
進学実績指定校推薦があり就職が多いため行きたいところがあれば行ける可能性は高いです。
-
施設・設備機材はたくさんありますが、古いものが多いため実習などでたまに計測に支障が出ます。
-
制服制服が私立なみにかっこいい。ネクタイが結ぶタイプじゃないのでやだ。夏服がださし。
-
イベント体育祭は男子が多いため、迫力があり盛り上がる男子同士の勝ちの戦いが見れます。優勝クラスには景品もあり球技大会はドッヂボールで、優勝クラスと先生とのデモンストレーションはめちゃめちゃ盛り上がります
入試に関する情報-
高校への志望動機ものづくりが好き座学(勉強)が嫌い
-
どのような入試対策をしていたか正直、レベル的に勉強をする必要性を感じない
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄駅 住吉町駅駅から徒歩15~20分
投稿者ID:6522411人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価専門分野の学校なので、実習が多いです。
学年が上がるにつれて、普通科の授業よりも専門家の授業が多くなり、難しいことも増えてはきますが、専門的なものが好きな人にとっては嬉しいもです -
校則校則は厳しめです。
〇スマホ:校内では電源を切ってカバンの中に(ポケットの中に入れたままで、電源が着いていたりすると特別指導の対象になるかも)
〇服装:学期初めやテスト終わりなどに身だしなみ指導があり、髪が耳にかかっていたりすると再指導があったりします。女子は前髪が目にかからないこと。後ろの髪は肩にかかったら結ぶこと。
ピアス(穴があいてるのも)、髪染めは禁止です
〇バイト:バイトは原則禁止です。ですが、バイト許可を貰えれば大丈夫です。
-
いじめの少なさ男子が多いからかいじめは見たことないかな?と思います。
たまに女子だと、先輩後輩間やクラス、部活で揉めたりすることもあるようですが、基本的にはみんな仲がいいと思います。
-
部活男子が多いこともあり、運動部は比較的強いと思います。
よく表彰されている部活は、卓球部、柔道部 、弓道部、などなど
女子は、マネージャーや、陸上、弓道などの個人競技や、音楽部などの文化部に所属していたりという感じです。文化部にも専門的なものがあり、大会やコンテストでも活躍しているそうです。
-
進学実績大学への進学率は1割程度で、基本は指定校(?)推薦などです。
卒業生の9割近くは就職で、多くの人が知っているような大企業などからの求人もあり、年々求人倍率が増しているそうです。
今では10倍近くあり、1人につき10社近くから選べます。しかし、選べると言ってもやはり、成績のいい人の方が選ぶのは有利なので、高校に入ってからは上位をキープし続けることをおすすめします。 -
施設・設備多分どの施設もどこの高校ともそんなに変わらないと思います。体育館の観覧席はありません。
施設としては、体育館などの普通科高校にあるものだけではなく、学科の棟(?)があり、たくさんの機械やとても大きい機械がある実習室があったりなど、他にはない魅力もあります☆°。
-
制服男子の制服も女子の制服もカッコイイです。
冬
男子:ブレザー、スラックス、シャツ(学校指定) 、ネクタイ、ベルト
女子:ブレザー、スカート(スラックスでも可)、シャツ(学校指定)、ネクタイ
男女共通:カーディガン(学校指定)、ベスト(学校指定)
カーディガンとベストは、要らない人は買わなくてもいいです。
女子は基本みんなベストを持っていますが、男子が着ているのは見たことがないので男子は買わなくてもいいかもです。
カーディガンは通学時は上にブレザーを着ないとダメです。校内でも教室の中は、ブレザーを脱いでカーディガンでもOKですが、廊下では、上にブレザーを着ないと注意されることもあります。
もし、通学時も校内、教室内でもブレザーを脱がないよって人は学校指定のカーディガン出なくても大丈夫です(今のところは)
シャツの中は、白か、ベージュでないとダメです。黒を着てると注意されます。普段は腕まくりもだめです。衣替えがあり、夏季は半袖じゃないとダメなので必ず半袖も買ってください。もし長袖じゃないといけない場合は異装届けを出せば大丈夫です。 -
イベント体育祭は、みんな運動神経がいいので、迫力があり面白いです。
球技大会もあるのですが、先生達もガチでやるので見てて面白いです。ただ、男女一緒なので、女子からするとちょっと?かなり?恐怖ですね(´ω`)基本最後あまり狙われないので安心してください
入試に関する情報-
高校への志望動機私はものづくりが好きで普通科の授業や座学よりも体を動かした実習などの方が好きだったので、この学校を選んだので、座って授業してるよりも実際に作ったりする方が好きっていう人には、ほんとにぜひおすすめしたいです
投稿者ID:5260902人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価授業内容などは普通だが校内の自由度が極めて低い。学校生活を充実させたい、という人には絶対にオススメできない。楽しさを捨ててまで就職を急がせるならいいとは思う
-
校則スマホが使えなく、考えが古い。とうはつけんさもかなりシビアで引っかかった場合は再検査を行うのだがその間の期間がとても短くキツイ。ツーブロックだけでなく髪が耳に少しでもかかったらダメ。
-
いじめの少なさほぼ男子校だけあっていじめを受ける側の人は授業が終わるとすぐさま帰ってしまうのであまりない
-
部活先生があまり関わらないので部活動は充実している
-
進学実績決して楽しくはない3年間を終えきることが出来れば求人募集などがあるので就職にはいいと思う。進学するつもりでこの学校にはいる必要性は0。
-
施設・設備土地の形が斜面なので入口がかなり狭い。体育館などの設備は普通のサイズ
-
制服ズボンがよく見ればダサいが、それ以外はいいと思う
-
イベント生徒が運営する分そこそこ面白くはなるがやはり自由度が低い
入試に関する情報-
高校への志望動機工業関係の仕事に就きたいと考えた
投稿者ID:5108143人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 3| イベント 2]-
総合評価合う合わないがはっきり分かれる学校です。
就職率が非常に良いのがこの学校の特徴で、大体の人が普通に就職できます。また、中学で勉強が苦手だった人も頑張ればいい成績が取れますし、大手に就職することもできます。また、修学旅行も非常に楽しく、北海道でスキーをやったり観光をしたりします。先生もいい人が多いです。
よくない点は、そこまで酷くないのですが荒れている生徒が多いです。年に数人特別指導の生徒が出ています。また、文化祭などのイベントがあまり楽しくありません。女子も少ないのであまり高校生らしい生活はできないです。また、進学することはできますが進学者(僕もその1人)に話を聞くと大体が普通科に行けばよかったと言っています。
体験入学で見た感じと全然違うので、在学生や卒業生の先輩に聞くのがいいと思います。
大手に入りたくてこの学校に入学しようとしている人は、自分が大手で耐えれるか、辞めずに続けられるかをしっかり考えた上で入学してください。
もし、入るかどうか悩んでる人は他の学校や、大学などを見学し、いろいろな悩んで高校を選ぶことをオススメします。 -
校則他の学校と比べるとやや厳しいかと思います。ピアスなどは禁止ですし、髪の毛も色を染めるのは禁止、髪の長さは前髪は眉毛より上、横は耳にかからないくらい、もみあげも耳より上にしないといけません。毎月身だしなみ検査があります。携帯は持ち込むのはいいのですが、校内で出すのは禁止で見つかるととりあげられます。
もともとは朝のSTが始まる前と帰りのSTの後は使用できていたのですが、授業中に使う人が多かったためこのような校則になりました。なのでもしかしたら持ち込み禁止になるかもしれません。アルバイトに関しては許可をもらえばできます。ただし、娯楽施設でのバイトは禁止で、ほとんどの人は飲食店やコンビニでバイトをしています。また、許可なくバイトをしているのが見つかると生徒指導になります。 -
いじめの少なさ基本的にはいじめはないです。ただ、ごく稀に揉め事が起きたらします。
-
部活部活動は非常にさかんで、強い部活も多いです。しかし、普通かと違って何時までに帰らないといけないという制限がなく、遅くまでやっていたりする部活もあります。また、部活動をやめる人がとても多く、僕のクラスの3分の1程度の人が2年生の時点で部活を辞めていました。(1年生のうちは絶対にどこかの部に入らないといけない)
-
進学実績先でもあげた通り就職率は非常によく、大手に就職したり、公務員になることもできます。就職先は工業系がほとんどです。
進学の面では指定校推薦で名城大学や、愛知工業大学、大同大学などに行けます。 -
制服制服はブレザータイプです。冬はネクタイをつけます。
-
イベント修学旅行は楽しいです。ただ、文化祭や体育祭は、あまり盛り上がらないです。もし、楽しい文化祭や体育祭をしたいのであれば他の学校へ行くことをオススメします。
入試に関する情報-
高校への志望動機大手に就職したかったため入った。
投稿者ID:5207311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価女子があんまりいないため青春ができないところもあるけどものづくりの大切さを学べるからすごくいいところだと思う
-
校則校則は厳しくてネクタイは結ぶタイプじゃないから苦しい週一で身だしなみチェックがある
-
いじめの少なさそーいったトラブルは女子がいるから起きることであってここには女子がいないため朝そんなことはない
-
部活部活には所属しておらず家庭の事情でバイトを日々しております。
-
進学実績希望は自動車が好きなのでトヨタ関係の職につきたいと考えており候補はデンソーやジェイテクトです
-
施設・設備工業は全体的に広いので棟が4つあるのですごく広々した空間になってます。
-
制服すごくかっこいいです。公立なのに私立みたいな制服で半田市では一番かっこいいと思います
-
イベント行事は女子がいないため男子だけではやっぱり盛り上がらない面もありますがやるときはやるといった心の男子がいるので盛り上がります
投稿者ID:2612714人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価工業高校はたくさんの機械などがありたくさんのことを学ぶことができ、部活動もとても、盛んでたくさんの結果を残しています。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しい方だと思います。
テスト後は毎回身だしなみ検査があります。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは分かれるものの、
生徒と教師の間では大きなトラブル起こったことは聞いておりません。 -
部活部活動では弓道部、バスケ部、バレー部、野球部などが活躍しており、とても、力があると思います。
-
進学実績我が校は就職率がとてもよく進路に悩んでる人などにはとても良いと思います。
-
施設・設備運動場などは大きく野球部などの設備が特に整っていると思います。部費などを集めて良い環境を作ってるのだと思います。
-
制服男女、紺のブレザーで見た目だととても私立っぽい制服をしてるいると思います。
-
イベント体育祭や文化祭など、工業高校ならではの派手な行事があると思います。
投稿者ID:2606571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校です。国語や数学といった文系がとてもしっかりしています。
-
校則校則は厳しくないと思います。しかし、ピアスとかは注意されます。
-
いじめの少なさ大きなトラブルが起こった話は聞いたことありません。しかし、人間なので好き嫌いはあります。
-
部活活気あふれています。人数も多くみんな楽しそうに頑張っています。
-
進学実績就職活動しやすいです。進学率も年々高くなっていると聞きました。
-
施設・設備充実しています。体育館や図書館が広く、生徒の中でも人気の施設です。
-
制服スカートが可愛いです。女子はスカートがかわいいと人気がとてもあります。
-
イベント文化祭や運動会とても人気です。親御さんからも人気イベントで活気あふれてます。
投稿者ID:242723 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男子生徒が圧倒的に多いため、先生方もどうしても口調など荒くなることがおおいと思いますが、専門課程のため、先生方も知識が豊富で、安心して進路については相談できる高校だと思います。
-
校則頭髪検査などもありますが、基本的に自由で生徒に任せているという印象を受けます。度を超えると期限をきめて直してこい!と言われるようです
-
いじめの少なさカウンセラーも男性の方もいるので、先生とは違う兄貴的な存在で話しやすいのでは?と思います。先生とは違う視点で生徒の話を聞いてくれるようです
-
部活専門課程の先生方もおおいので、クラブ活動は今ひとつ盛んとは言えないです。子供がもどかしく、部活に出席しないこともありました。 先生方より、生徒の方が部活の技術的なことを知っていたりします
-
進学実績大学は専門課程もあるため、大学へ進学後の授業に直結することも多く、指定校推薦などもあります。一般受験では入れないのでは?というレベルの大学もあります。勿論、校内の成績がよくなければ話になりませんが
-
施設・設備施設がとにかく古い!地震に耐えられるのか??と疑うような建物もあちこちに、あります。また女子が少ないため、女子の施設は少ないです
-
制服ブレザータイプで可もなく不可もなくといったこところでしょうか
-
先生密にあまり関わらないのでよくわからないです。専門課程なので、普通科よりは先生たちの異動が少なく、3年間同じ担任というのも多いようです
入試に関する情報-
高校への志望動機大学の進学希望がなく、社会人になりたかったため、普通科よりは色々資格がとれる高校を選んだ
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試を狙っていたため、部活を頑張り面接練習をたくさんしていた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名建設会社に就職
-
進路先を選んだ理由父親が建設関係の仕事をしているため、小さい頃から目の当たりにしてかっこいいと思ったようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲テストが終わると半日授業になることが多く、学習面では少し不安もあるかと思いますが、自主性を養うのはいいことなのかな?と思います
-
アクセス坂道があり、駅からも少し距離もあります。幸い名鉄電車は本数があるので、電車通学でもさほど困らないのでは?とは感じます
投稿者ID:1615104人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価皆さんが思っているよりはしっかりしていますしみんな和気藹々と楽しく過ごしているイメージが強いです。
知っている限りではいじめもありません。
普通にしていれば就職は確実です。
努力次第ではかなりの大手いけます。
駅から学校までが少し遠いですが慣れれば苦ではなくなりますよ
制服は他校から評判いいと思います。
購買が美味しく飲み物や学校で必要な用具などもそこそこあります。
部活動も県大会に進む部もあったりで良いです。
文化祭などは近年ものすごく盛り上がっていますが今の所一般公開はしていません。
この点含めて総合評価は4です。 -
校則厳しくはないですが緩くもないです。
普通にしてたら気になりません。 -
いじめの少なさ知ってる限りないですがあると聞いたことはあります。
-
部活県大会進出など実力ある部活もいくつかあります。
部活以外でも全国で入賞したりたくさん活動があります。 -
進学実績進学は推薦もらいやすいです。
名城や大同など狙ってはいるのもありです。 -
施設・設備広くていろいろな実習室があります。
楽しいです。 -
制服ブレザーなので好きな人は是非。
-
先生かなり良いと思います。
個人的には中学の頃の100倍はいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格取得、就職希望
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習くらいですかね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ自動車や自動織機、デンソーやアイシン、中電までいろいろ。進学は名城など
-
進路先を選んだ理由ー。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業にちゃんとでていれば問題ありません。
わかりやすく教えてくれます。 -
アクセス駅から少し遠いですね。
投稿者ID:781323人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2007年入学
2013年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
高校卒業後、就職先(求人)が結構あるので良いと思う。
【校則の自由さ】
月1ぐらいで身だしなみ指導があったが、それ以外の時はひどくなければok。
【学習意欲】
主に普通科目の授業で、生徒が、先生の話を聞いていなかったり、携帯電話をいじっていたり、よそ事を
しているので、あまりよろしくない。
【いじめの少なさ】
たぶん、そんなないと思う。
【部活動】
野球部、弓道部、写真部は結構頑張っていると思うが、あとはよくわからない。
【進学実績】
進学する人は1~2割ほどで、あとは就職する人たち。
進学先も大学や専門などいろいろである。
【アクセス】
住吉町駅から徒歩で約15分。行きは坂があり大変。また、半田高校、半田農業高校の
生徒も住吉町で降りるため、混雑する。
【施設設備】
ちょっと古い。
入試に関する情報-
高校への志望動機鉄道関係or航空関係の仕事につきたかったから。
-
利用していた塾・家庭教師英語の塾。
-
利用していた参考書・出版社なし。
-
どのような入試対策をしていたか中学校で行う程度。
特に何もせず。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社 エージーピー中部
-
進路先を選んだ理由鉄道会社の試験で落ち、飛行機関係も好きで、進路の先生にすすめられたから。
投稿者ID:64285人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 半田工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はんだこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0569-21-2164 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 半田市 柊町3-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 半田工業高等学校 >> 口コミ