みんなの高校情報TOP   >>  鹿児島県の高校   >>  鶴丸高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

鶴丸高等学校
出典:飛鳥リョオ
鶴丸高等学校
(つるまるこうとうがっこう)

鹿児島県 鹿児島市 / 鹿児島中央駅 /公立 / 共学

偏差値
鹿児島県

3

偏差値:73

口コミ: ★★★★☆

3.64

(101)

鶴丸高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.64
(101) 鹿児島県内16 / 90校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
39件中 21-39件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    過去の栄光に縋る旧進学校
    2023年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      とにかく勉強に熱中したいという方には適した学校です。勿論理に適った課題よりも無駄に多い課題や毎月の考査や模試,悠学講座(夏・冬季・土曜補習)があり,自分がしたいと思っている勉強はほとんどできないのが現実かもしれません。部活の時間もほとんど取 …続きを読む(全1088文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    勉強がしたい人にぜひ入ってほしい高校です
    2019年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強が楽しめる人にはとてもいい高校です!
      一生の友達となるであろう人に出会えますし、先生方も熱心ですので自分の将来のために勉強をしたいと考えている人には本当におすすめの高校です。
      逆に勉強にそこまでやる気がないのに鶴丸というネームバリュー( …続きを読む(全1044文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    中3の時点でどこまで想起できているか
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強のことに留まらず、部活動や学校行事を通して、
      「やって良いこと」と「やってはいけない」ことの
      線引きができるようになりました。この学校に
      入学していなかったらここまで明確な線引きの観念は
      身に付かなかったと思います。大変感謝しています。 …続きを読む(全742文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    パーフェクトな学校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんと言っても全てにおいてナンバー1の学校!最難関大学にも毎年多くの人が進学しているうえに自主性を重んじるため自由な校風が特徴です。
    • 校則
      自主性を重んじるうえに、常識をもった生徒しかおらず校則で風紀を正す必要がないため校則は厳しくないです。ただし …続きを読む(全704文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    鶴丸LOVE
    2013年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      伝統があって文武一道の精神をもつ学校。夢を本気で追いかけられる場所だと …続きを読む(全282文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    全てにおいて後悔しない高校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず一番の特徴は自主性を重んじるということ!昔の生徒会長の言葉で「鶴丸は勉強するところである」とあるがまさにその通りです。ただいわゆる学問の勉強だけでなく、社会で必要とされる全てが学べます。自分から学ぼうとする人にはもってこいの環境です。
    • 校則
      …続きを読む(全921文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とにかく勉強?JKにはなれないところ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強については大変だけど真面目に課題や授業を受けていれば大学入試や対外模試にも通用するレベルにはなります。
    • 校則
      服装検査などはありません。
      また、リュックの色などは地味な色でなくても注意されることはなく、比較的自由だと思います。
      しかし、携帯電話 …続きを読む(全674文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年入学
    鶴丸高校について
    2013年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      この学校では県下随一の名門公立校というだけあって生徒各自の学習への意 …続きを読む(全723文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学したいなら
    2018年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一人ひとりの個性を大事にしてくれる学校です。
      変わった人が多いのも特徴です。
      熱心な先生が多く、自分の志望を実現するにはうってつけだと思います。
    • 校則
      ほぼ制限はないですが、そこは個人の規範意識のもとである程度守っています。
      携帯電話も校内で使用し …続きを読む(全561文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    鶴丸は勉強するところである。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      鶴丸高校で勉強すると勉強がより楽しくなります!提出物など周りがみんなするので自分もしっかりできるようになりました。
    • 校則
      携帯等は持ち込んではダメですが、服装検査はあまり徹底されていません。 …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    高校時代を真面目に生きるのもまた青春
    2017年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値県内が公立高校1位なだけあり、勉強に力を入れている一方、部活等にも力を入れている。但し、どちらも実績はあまり良くない。生徒も先生も個性的な人が多いので、小中といじめを受けたり、浮いてしまったりした人が高校でも目立つということは少ないよ …続きを読む(全1134文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      日々の予習はとてもキツイが、行事の一つ一つにも一生懸命取り組み、とてもレベルが高い。文武一道で楽しい学校
    • 校則
      基本的には校則の縛りはなく、自主性に重んじているいい学校です …続きを読む(全286文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    フォーアザーズ
    2017年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やっぱり頭のいい人の集まりなだけあるなっていう瞬間が多々ある。
      勉強は朝課外まで三年までないなど、ゆるくみえるけど授業の中身が濃い。
      でも、勉強する環境は整ってる。
      何よりも一生の友達に出会える。
    • 校則
      ゆるい。とにかくゆるいと思う。甲南以下の学校 …続きを読む(全393文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    進学に有利
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学を考えてる生徒にはとてもいい学校です。大学の選択肢も広がりいい仲間たちと切磋琢磨しあって勉強することができます。また、部活にもしっかりと取り組んでいて楽しいです。
    • 校則
      高校のなかではあまり校則がきついわけではなく。だからといって緩いわけでもあ …続きを読む(全337文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    県下トップクラスの高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      予習復習は大変ですが面白くわかりやすい先生方の授業やたくさんの学校行事が楽しく毎日の学校生活を楽しく過ごしています。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しい方だとおもいます。
      携帯持ち込みは禁止でみつけ次第没収になります。
      持ち込むには許可証 …続きを読む(全340文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    好学愛知
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主勉強が鍵になる。課題がそこそこあるが、しっかりすれば成績に現れる内容。家と学校での時間の使い方が大切。
    • 校則
      厳しいというイメージはない。あまり髪に対しては厳しくない。しかし、長袖服の腕まくりに対しては徹底している。携帯は禁止。検査などはない。 …続きを読む(全446文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由+ハイレベル
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      鹿児島県内では一番の進学校で自由な校風が持ち味です。毎年有名大学に多数通っています。
      ここともう一つの甲南高校が県内では有名ですがそこと比べるとやはり自由なスタイルだと思います。
    • 校則
      宿題の量は特に多くないですし、校風が自由なので校則もほかと比べ …続きを読む(全433文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    素晴らしい環境
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      鶴丸高校では、小・中学校と違って、素晴らしい環境で勉強でき、とても充実した高校生活を送ることが出来ます。
    • 校則
      他の学校の規則を知らないので分からないのですが、あまり厳しくないと思います。 …続きを読む(全303文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    進学校の皮を被ったいわゆる”自称進”
    2024年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      ・大学進学という点において、ラサールに行けないとなると県内ではここが最善の選択と思われる(他私立の特進科も話を聞く限りではあまり良いようには感じられない)
      ・教師陣も良い方が多いが、授業の質が特に高いというわけではない
      ・自分もその一人だが …続きを読む(全592文字)
39件中 21-39件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

鹿児島県の偏差値が近い高校

鹿児島県の評判が良い高校

鹿児島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 鶴丸高等学校
ふりがな つるまるこうとうがっこう
学科 -
TEL

099-251-7387

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1

最寄り駅

-

鹿児島県の評判が良い高校

鹿児島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  鹿児島県の高校   >>  鶴丸高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ