みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 飛鳥未来高等学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価関東のキャンパスに通っています。諸事情で前籍校の全日制高校に通うことが難しくなったので編入という形で2021年度から入学しました。
まず入学したら自分で自在に今年度に受ける科目を決めます。科目は国語数学英語の基本三教科もちろん、美容.健康スポーツ.医療事務などのキャリア教育科目と呼ばれる多彩な科目もあります。授業は基本レポートと呼ばれる言っちゃえば1年を通してやる宿題的な物を授業に持ち込み分からない所は先生に聞く…という形です。通学スタイルは2種類あり、ベーシックスタイル(月1で行われるホームルームに参加するコース)スタンダードスタイル(週1で行われるホームルームに参加するコース)があります。全日制と違う所はなんと言っても毎日通わなくていいという所です。例えば、今週は3日間スクーリングに参加してあとの2日はバイト等やりたいことをやる…みたいな感じで行きたい時に行けるというのが凄く良いなと感じています。また、友達はめちゃめちゃ作りにくいです…(僕もまだ1人も作れていません←)友達が欲しかったら積極的に行事に参加するなり話しかけにいった方がいいかもしれません… -
校則とても自由度が高いと思います。メイクをしてる人.髪を染めてる人.ピアスを付けてる人等全日制高校に通ってる人には驚かれるかもしれませんwww
校則は基本的に法に触れる行動(未成年飲酒.喫煙その他犯罪行為)をしなければ大丈夫という感じです。服装容儀もありません。スマホの持ち込みはOKですが、基本的に授業中には使えません。アルバイトもOKです。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中学までは不登校で友達も少なかったですが高校に入ってからは友達が沢山できとっても楽しいです!!私が知ってる限りではいじめは無いです!!先生とも話しやすく生徒の事をちゃんと考えてくれる先生も居ます、一人一人の名前も覚えて話しかけてくれます( ¨ )この高校に入って良かったなって思います!!
-
校則バイクや車登校は出来ませんが基本自由です!
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価通信制にありがちな地方などに二泊三日などで集中スクーリングを行うようなこともないですし、学校全体の雰囲気も適度に真面目なので過ごしやすいです。普通に働いてる人や芸能活動をしているような人もいるのでいい刺激になります。
-
校則驚くほどゆるいです。法に抵触しなければ髪を染めてもいいですし、余程常識外れでなければ奇抜な格好でも大丈夫です。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
藤田ニコル(モデル) | 飛鳥未来高等学校卒業 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
岐阜女子大学 | BF - 35.0 | 私立 | 岐阜県 | - |
愛知みずほ大学 | 35.0 | 私立 | 愛知県 | - |
日本福祉大学 | 35.0 - 47.5 | 私立 | 愛知県 | - |
名古屋文理大学 | BF - 45.0 | 私立 | 愛知県 | - |
名古屋芸術大学 | 37.5 - 42.5 | 私立 | 愛知県 | - |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 飛鳥未来高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あすかみらいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0743-61-0031 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
奈良県 天理市 櫟本町1514-3 |
|
キャンパス |
|
|
入学可能エリア | 北海道、岩手県、宮城県、山形県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県 |
|
スクーリング | 年間20日程度、短期集中あり |
|
学科・コース | ||
最寄り駅 |
万葉まほろば線 櫟本 |
|
学費 | 入学金 | 10,000円 |
年間授業料 | - | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
部活 | 運動部 | - |
文化部 | - |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
奈良県の評判が良い高校
よくある質問
-
飛鳥未来高等学校の評判は良いですか?
-
飛鳥未来高等学校の進学実績を教えて下さい
-
飛鳥未来高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 飛鳥未来高等学校