みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 飛鳥未来高等学校 >> 口コミ
飛鳥未来高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価キャンパス長の人にここに転校して入るようなやつはみんな普通じゃないから普通を使うなって言われたから入る人はみんな気をつけてね。
-
校則他の学校よりはすごい緩い方だと思うので法に触れなきゃ基本的には大丈夫なのかっていうのは思っています。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないと思う俺が知らないだけかもしれないけどでも友達が少ない人が多いのかなってのは感じる
-
部活やりたいような人だけやるような感じで大会とかも出てないお遊び的なことだから入りたい人は入ればいいと思う
-
進学実績ほとんどの人が親会社のやってる専門学校に入学しようっていう考えを持っている大学行く人がそこまで多いとは思わない
-
施設・設備そこまで充実してない。
-
制服制服はあるけどほとんどの人が着てないからほぼないと同じだから別に買う必要すらないと思う。
-
イベント学園祭はそこまで楽しくないけどスポーツ系とかそっち系のイベントは楽しいけどやる気がない人が多い気がする
投稿者ID:8193451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価関東のキャンパスに通っています。諸事情で前籍校の全日制高校に通うことが難しくなったので編入という形で2021年度から入学しました。
まず入学したら自分で自在に今年度に受ける科目を決めます。科目は国語数学英語の基本三教科もちろん、美容.健康スポーツ.医療事務などのキャリア教育科目と呼ばれる多彩な科目もあります。授業は基本レポートと呼ばれる言っちゃえば1年を通してやる宿題的な物を授業に持ち込み分からない所は先生に聞く…という形です。通学スタイルは2種類あり、ベーシックスタイル(月1で行われるホームルームに参加するコース)スタンダードスタイル(週1で行われるホームルームに参加するコース)があります。全日制と違う所はなんと言っても毎日通わなくていいという所です。例えば、今週は3日間スクーリングに参加してあとの2日はバイト等やりたいことをやる…みたいな感じで行きたい時に行けるというのが凄く良いなと感じています。また、友達はめちゃめちゃ作りにくいです…(僕もまだ1人も作れていません←)友達が欲しかったら積極的に行事に参加するなり話しかけにいった方がいいかもしれません… -
校則とても自由度が高いと思います。メイクをしてる人.髪を染めてる人.ピアスを付けてる人等全日制高校に通ってる人には驚かれるかもしれませんwww
校則は基本的に法に触れる行動(未成年飲酒.喫煙その他犯罪行為)をしなければ大丈夫という感じです。服装容儀もありません。スマホの持ち込みはOKですが、基本的に授業中には使えません。アルバイトもOKです。 -
いじめの少なさ僕が通っている学校にはありません。いじめで不登校になり転校して来た人もいるのでみんなそこら辺はきちんと理解して上手く関わっています。もしそのような事があっても先生方が上手く対処してくれると思います。
-
部活僕が通っているキャンパスには部活が無いので、少し寂しい気もします。元々僕も前籍校で運動部に所属していたので(通信制高校とは言え)部活が無いのはとても珍しいなと思います。他県のキャンパスには部活がある所もあるのでちょっとだけ羨ましく感じます。
-
進学実績全国規模の学校なので慶應や早稲田など東京の難関私立大学の進学実績もあります。キャンパスによっては大学進学に特化したコースもあるみたいなので転校を検討してて且つ大学進学を目指している方がいればおすすめです。僕のキャンパスは専門学校に進学する人.就職する人が多数派で大学進学予定の人はあまりいないみたいです。
-
施設・設備築年数が新しい方なのでとても綺麗です。校庭や体育館等運動する所はありません。そのため体育は近くの公園で行っております。運動会も近くの体育館を借りて行い、終業式もホールを借りて行っています。
-
制服とてもおしゃれだと思います。ブレザースタイルの制服で清楚な感じです。
制服の購入は自由で私服で登校している人.前籍校の制服で登校している人等たくさんいます。 -
イベント通信制高校では群を抜いて充実していると思います。運動会や文化祭などの定番のイベントに加えて遠足.ボウリング大会等の参加自由のイベントもあります。どの行事も先生が全力で盛り上げてくれるのでめちゃくちゃ楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学費が安く、自分に合ってると思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県外の大学に進学する予定です。
投稿者ID:777827 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中学までは不登校で友達も少なかったですが高校に入ってからは友達が沢山できとっても楽しいです!!私が知ってる限りではいじめは無いです!!先生とも話しやすく生徒の事をちゃんと考えてくれる先生も居ます、一人一人の名前も覚えて話しかけてくれます( ¨ )この高校に入って良かったなって思います!!
-
校則バイクや車登校は出来ませんが基本自由です!
-
いじめの少なさいじめは無いと思います!
トラブルなどは先生が間に入ってくれます〇 -
部活奈良本校では同好会があります
-
進学実績進路相談もしてくれます
-
施設・設備奈良本校は他のキャンパスに比べて小さめですがグランドがあります!先生の許可を貰って放課後や昼休み体育の授業がない時間にグランドの鍵を開けて貰えます〇
-
制服制服かわいいです!!
制服の子も私服の子も割合は同じくらいだと思います!
来年?再来年?には制服のリボンやカーディガンのバリエーションも増えるらしいです( ¨ ) -
イベントユニバや いちご狩りがあります!!!
文化祭もそれなりに楽しめます!!
入試に関する情報-
高校への志望動機不登校で出席日数が少なく入れる高校がなかったため
投稿者ID:7387664人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価通信制にありがちな地方などに二泊三日などで集中スクーリングを行うようなこともないですし、学校全体の雰囲気も適度に真面目なので過ごしやすいです。普通に働いてる人や芸能活動をしているような人もいるのでいい刺激になります。
-
校則驚くほどゆるいです。法に抵触しなければ髪を染めてもいいですし、余程常識外れでなければ奇抜な格好でも大丈夫です。
-
いじめの少なさ横浜キャンパスでは少なくとも見たことはないです。やんちゃなタイプの生徒が少しからかってくることはありますが、教師陣がいじめやマナー、最低限の校則などにはかなり厳しいので、絡まれたら教師に助けを求めれば全然大丈夫です
-
部活大会などに出て本気で優勝とかを狙うような部活は少ないです。どちらかと言うと好きなことが一緒の人たちが一緒に活動するレベルです。
-
進学実績就職だろうが進学だろうが自分がやりたいかどうかで学校がどれだけ協力してくれるかが変わります。この点に関しては真面目にやってれば不自由ないです。
-
施設・設備横浜キャンパスは、校舎自体は新しいですが、図書館はめっちゃ小さく、体育館と保健室はないです。
-
制服女子しか制服を着ていないのでスカートがめっちゃ短いぐらいの印象しかないです。
-
イベント関東圏のキャンパス合同で体育祭をやったり、文化祭も割と大きめにやってます。コロナで規模が縮小したり中止になったりしてはいますが、全くやらなくなったわけではないです。
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたか面接官の目を見て普通に喋ればなんの問題もないです。筆記試験なんて当然ないです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ピンキリです。真面目な人はめっちゃ勉強してるし、やる気ない人はまじで教科書の内容丸写しで勉強終わらせてます。
投稿者ID:6708638人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価・全日制の高校に通うのが不安な方にはとてもいい高校だと思います。・とてもアットホームな高校で先生方が明るく話しかけてくれます。・各授業の先生もとても優しい方で授業も受けやすいです。・通信制なのでヤンチャな感じの人、真面目な人が入り交じっています。なのでたまにうるさい授業の時もあります。・ずっと1人でいる人もいますが、行事に参加したり実行委員をするなど、工夫すれば誰でも友達ができるかなと思います。個人的な話になりますが、私はこの高校生活でとても変われました。自分のペースで通えるという心の余裕や、空いた時間があるからこそバイトや趣味に挑戦したり、先生や友達の助けもありながら色んな行事にも参加できたから変われました。通信制はマイナスなイメージが多いですが、高校生活や進路は本当にその人次第だと思います。自由だからと不真面目に過ごしていれば、あとで困るのは当然。自由だからこそ自分で出来ることは自分でする。基本的真面目に過ごしていれいれば推薦も狙えますし、自分から積極的に行動出来れば就職も出来ると思います。学校に通えるか不安、変わりたい、と思う人の力になってくれる高校だ思います
-
校則法に触れることは勿論駄目ですが、基本的見た目に関する校則はありません。なのでファッションを楽しんだり髪を染めたりメイクをしたりできます。私は見た目にコンプレックスがあるので、個人的には嬉しいです。
-
いじめの少なさ見たことはないです。友達同士の喧嘩はあるかもしれませんが、いじめは聞きません。
-
部活数が少なく、活動がとても緩いです。文化祭でダンスや軽音の披露があるので、その前は活動も多くなります。しかしそれ以外はあまり活動はなく、部員もなかなか来ないそうです。自分のペースで通えることが学校の良さでもあるので、これは仕方がないかと思います。
-
進学実績真面目に3年間勉強していれば、大学や専門学校の指定校推薦をとれることができるかなと思います。推薦で大学や専門学校に進学する人が数人、AOなどで専門学校に行く人や就職する人も多いです。ただ緩い学校というところから、3年生は自分から進学対策をする必要があります。ここでだらだらといつまでもさぼっていると、行き先がなくフリーター、または卒業すら出来ず留年する人もまあまあいます。
-
施設・設備先生方の使う用事がなければ、基本的空き教室も図書室も個人的に使うことが出来ます。ただ学校が狭いのでまず空き教室がない時や、図書室も来客が来られた時に使われるので、どこにも空いてる場所がない……という時もあります。なので自習がいつでも出来るかというと、そういう訳でもないです。ただその学校の狭さが、安心出来るのかもしれません、。
-
制服女子ですが、個人的可愛いと思います。私服登校できるので制服を着て登校てる人の方がすくないですが、行事では着てる人も多く見かけます。入学式や卒業式ではスーツでもOKなので、まず制服を買わない人もいます。
-
イベント年によって少しずつ変わったものもありますが、藍染体験 いちご狩り スポーツ大会 和菓子作り体験 劇団四季(リトルマーメイド) 吉本新喜劇 文化祭 USJ など色々あります。文化祭は大きくないですが、ちゃんと盛り上がるので一番楽しいかと思います。USJも毎年沢山の人が参加しますよ。その他の行事は参加すると、友達が出来やすくなるかなと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学不登校で学校に通えず、自分のペースで通える高校を探していました。入学前文化祭を見学し、そこでとてもアットホームな高校だと感じました。そこで進学を決めました。
投稿者ID:6679893人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価編入してきて、友達関係先生との関係が不安でしたが、直ぐに友達もでき先生達も一人一人名前を覚えてくれました。
朝は必ず、おはようと挨拶をしてくれて帰りもさようならと言ってくれて明るくて過ごしやすい学校と感じました。
不登校だったので、学校に行けるか不安もありましたがみんな明るくて先生達に会いに行く感覚で学校に行っています。
わからないことがあれば、先生もしっかり聞いて教えてくれるし本当に編入してよかったなと思いました。
-
校則校則は基本的にありません。
法律で禁止されていること以外なら化粧、髪色などの校則はありません。
先生達も、髪型を褒めてくれたりして自分らしさを出せる学校だと思います。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
そもそも、単位制の学校なので授業は友達同士か1人で受けている人も多いし、自分で時間割を組み立てていくのでいじめが起こるほど毎日ベッタリという訳では無いので大丈夫だと思います。
友達同士の喧嘩はありますが、どこの学校でも喧嘩はある事なので大丈夫だと思います。 -
部活クラブ活動も、数は少ないですがあります。
クラブ活動を通じて友達を作る人もいるので充実してると思います。 -
進学実績通信だからといって、進学しにくいと言うことは無いです。
就職をする人も多いですが、姉妹校の専門学校。
ほかの大学に行く人も多いです。
進学したいと先生に相談すると親身になって、サポートしてくれます。 -
施設・設備エレベーターはありますが、若干狭いかなぁーというくらいです。
-
制服制服はありますが、私服登校OKなので私服の子が多いです。
制服の子ももちろん居ます。
イベントや学校行事の時に制服を着る人が多いかなと思います。 -
イベント普通の高校と同じように文化祭、体育祭はあります。
飛鳥未来だから出来ることもあるので、すごく楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通高校へ進学したけど、不登校だったのでなかなか高校になっても行けず通信制の高校へ行きたかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護学校
投稿者ID:5146465人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校生活以外の、バイトや習い事、趣味などに時間を費やしたい方には非常に有難い環境です。一般的な青春、高校生活を思い描いている方には向いていないかと思われます。
-
校則法に触れることは勿論禁じられていますが、校則は緩いです。髪型(色)や服装などは自由ですのでお洒落を楽しみたい方も、校則に縛られることはありません。
-
いじめの少なさやはり何処の学校においても、人間関係の問題はあります。しかし、ベーシックコースの場合クラスで活動する事は殆ど無く無理に人と関わる必要もありませんので気楽といえば気楽です。友人を作るかは自分次第で、これは極端ですが一人も友人を作らずに卒業することも可能です。
-
部活あまり部活動に力を入れている印象はありません。活動が盛んな部活動に所属したいのであれば、お勧めしません。
-
進学実績難関、国公立大学などを目指しているのであればこの学校の勉強だけでは全く手に届きません。自由時間は全日制高校に比べてかなり多いので、自主勉強もしくは塾などに通う必要があると思います。進学や就職も、基本自ら先生に相談をして行動を起こしていくシステムです。その後は親身になって応じてくれます。
-
施設・設備ビルのような建物の為、体育館などはなく体育の授業では少し離れた体育館まで電車で向かいます。その点に関しては不便ではありますが、校舎自体は新しく清潔なのでそこは満足しています。
-
制服好みによるとは思いますが、可愛らしい方だと思います。しかしながら、制服通学の人はあまり見かけません。式典の時などは正装指定でしたが…。
-
イベントイベントは多く開催していると思います。月1頻度で何らかのイベントが行われていました。参加不参加は自由なのでそこも充実させるか否かは自分次第です。
投稿者ID:499822 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価福岡キャンパスに在籍中です。
美容系や、介護などの専門学校に行きたいという方にはおすすめです。でも、人と関わりたくない、いじめに合わないからと言う理由で行くのはおすすめできません。 -
校則校則は厳しくないです。
服も自由で髪型、髪色も自由でピアスもオッケーです。 -
いじめの少なさ福岡キャンパスではいじめがひどいかなと思います。
優しい先輩もいますが、弱い者いじめをする先輩も多々います。
同級生同士でのいじめも多い感じがします。
教師はそれを見てスルー、もしくは話を聞いて放置、です。
トラブルが起きても放置なので、あまりよくないと思います。 -
部活いろんなアカデミーや部活があって楽しいです!
実績に関しては微妙です。 -
進学実績大学に進学希望の方にはおすすめできません。
姉妹校の専門学校に通う予定の方や、美容系に進みたい方にはおすすめです! -
施設・設備体育館はありません。
図書室は小さな図書室がありますが、生徒たちがご飯を食べたり、群がる場になっており、静かではないですし、きれいでもありません。
校庭などはないです。 -
制服女子の制服はピンクのチェック柄で可愛いです。
でも、在校生はほぼ私服やなんちゃって制服なので買っても着ないかなっていうイメージです。 -
イベントイベントはたくさんあり、
アイススケート、ボウリング大会、球技大会、文化祭、いちご狩り、テーブルマナー、食品サンプル作り、などなど楽しい行事やイベントがたくさんあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機あまり深く人と関わりたくなかったのですが、結局この学校も他の学校とあまり変わりませんでした。
投稿者ID:4062315人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
総合評価私は池袋校ベーシックコースに所属していました。ベーシックコースでは何もかもが自由なので、充実した学校生活を送れるかは本当にその人次第です。どの行事に参加するかも、いつ登校するかも、勉強を疎かにするかも、全て自己管理しなくてはなりません。(先生はサポートしてくださるとは思います)友達作りは通信制ゆえ難しいです。ホームルームもないし、クラス単位で動くことはありませんのでクラスメイトとは??という感じです。スクーリングは好きなときに行くことが可能で、それもレポートを各々解いているだけなので誰かと喋る機会はなかなかないかと思います。。友達を作りたいなら行事と部活に参加することです。私は積極的に参加してなかったゆえ、友達ゼロで卒業しました(泣)単位のために参加した行事はありますが、人間関係を築くのが苦手でその場限りの仲になりました(泣)通信制なので友達がいなくてもやっていけますが、その後の人生に大きく影響する大事な3年間なので気が乗らなくても多くの人と関わる機会を設けた方がいいです。友達作り、人間関係苦手でもまずは慣れからです。私のように全日でうまくやっていけなくて、転入する皆頑張ってね。。
-
進学実績通信制で浪人生並みに自由な時間が多くあるため、それを有効活用すれば難関大学も進学可能です。
-
施設・設備全国各地に校舎があるのでそれぞれに拠ります。池袋校は小さなビルが校舎代わりとなっているので、いわゆる学校の空間とは程遠く、全く充実しておりません。学校に行きたい!と思えるような空間ではないのです。。普通科と合わせて、通信制も設置されているような高校ですと普通科と変わらない設備が整った校舎で勉学に励めるのでお勧めします。環境面は大事なので、通信制とはいっても施設設備のことも念頭に進学先を決めてほしいです。池袋校のようなビル内で大事な高校生活3年間過ごしてほしくないです。私はこの面で一番後悔しているので。。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名MARCH
-
進路先を選んだ理由通信制へ転入し、人生でどん底まで落ちたので大学でどうにか這い上がりたかったから。
投稿者ID:6453633人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
自分の時間を有効に使うことの出来る学校です。通信制であることで恥をかかないように社会のルールも教えてくれます。行事も盛んに行っています。
【校則】
髪色や服装、メイクの有無などほとんどが自由です。なので生徒はそれぞれ自分の好きなように過ごしています。ですが、挨拶の時には身なりを整るように指導があります。このように自由の中でも守るべきものはきちんと教えられます。
【学習意欲】
レポートは人のを写したりせず、一人ひとりが真面目に教科書と向き合っています。単位認定試験に向けて自習をしたりする人も多くいます。
【いじめの少なさ】
陰湿ないじめなどは全くなく、男女ともに気楽な空気が流れています。初対面の人となかなか話せないようなこともありますが、先生が間に入ってくれてすぐに打ち解けられました。
【部活動】
部活動はありませんが、サークルがあります。自分の好きなサークルを設立することも出来ます。
【進学実績】
専門学校に進学する人が多いです。美容系専門学校への優先入学が可能なので、興味がある人はスムーズに進学が決まっています。
【アクセス】
駅が近くにあるので、徒歩ですぐに着きます。
【施設・設備】
トイレや教室はとても綺麗です。授業後に生徒が協力して清掃をします。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来は専門学校で専門的な知識を狭い範囲で深く学びたかったので、資格勉強に専念するために通信制高校への入学を決めました。この学校は自由に時間を使えて、好きな日に登校すれば良いという所が気に入りました。
-
利用していた塾・家庭教師利用していません。
-
利用していた参考書・出版社利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか中学校で習った教科書とワークを中心的に復習しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容系専門学校
-
進路先を選んだ理由将来なりたい職業で必要な資格をとるために、専門学校へ進学を決めました。
投稿者ID:459657人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
通信制だからと言って先生が見てくれない。お友達ができない。っていうことはない
あったばかりの人でもすぐにお友達にもなる。
【校則】
一般的に言えば緩いが
社会的なまマナーなど、学生中なのでたとえ年齢が上でもお酒タバコなどは禁止。
【学習意欲】
自分にあったコースに選べる。 先生と一体一でやりたい、自由に行きたい人には個人的な授業のコース。先生とクラス、お友達を増やしたい方は一般的にある、団体の授業のコース。
また、美容、漫画などのコースもある。
【いじめの少なさ】
一人一人がちゃんとしているので、いじめになることはない。
【部活動】
自分にあった部活があればチャレンジてみるのもいい。
また、自分の好きなことを部活にできる場合もある。
【進学実績】
通信制だからと言って、先生が見てくれないってこはない。
先生が最後まで付き合ってくれるので、進路が決まってない場合最後までみてくれる。
【アクセス】
最寄駅から徒歩七分。お寺の前にある
【施設・設備】
学校の中にはエレベーターがある。また、学校の近くにはお寺や買い物する場所もある。
綺麗で清潔感のある教室がオススメ
【制服】
指定の制服もあるが、なんちゃって制服もできる
お洒落好きの人には自分の好きな服で登校することもできる。
【先生】
一人一人の先生が生徒の名前をちゃんと覚えててくれる。
また、友達のように悩み相談など一般的な会話もするけれど、怒る時はちゃんと怒る。
入試に関する情報-
高校への志望動機何種類かの学校を見て見学なども多くしました。
設備がいいところもあれば、設備は普通だけどクラスの雰囲気はいいとか、あったりして迷ってたが
この高校を見に来たときは、設備もクラスの雰囲気もとても良かったまた、授業意外にも美容のコースなどもあったので
手に職をつけれるという一石二鳥で入りました。
投稿者ID:6573321人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2014年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
緩い、法に触れなきゃOK
【学習意欲】
みんなないに近い。何人か一生懸命な人はいるけどだいたい卒業できればいいかなって感じ
【いじめの少なさ】
ないと思う。ただ友達がいない人が多いというのも事実
【部活動】
いくつかある
【進学実績】
専門とか行く人がほとんど
【アクセス】
駅から10?15分
【学費】
他の通信と同じくらい
【施設・設備】
まぁいい方
【制服】
あるけど着てない人がほとんど
【先生】
問題児というかチャラいけど根はいい奴なんですー、みたいな人にしか興味ない。みんな金八先生みたいになりたいのかなって感じ。真面目にコツコツ1人で頑張ってる人は基本放っておかれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機パンフレットを見た感じ楽しそうだった。
-
利用していた塾・家庭教師していない
-
利用していた参考書・出版社特にない
-
どのような入試対策をしていたかしていない
投稿者ID:456599人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年01月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
結構自由度の高い学校で、自分のペースで進められるとこがすごくいいです。
【校則】
校則はとてもゆるいように感じます。外見が真面目な生徒と、派手な人で分かれているような感じがします。先生方は、内面的な指導には積極的な感じがします。
【部活動】
部活動はありませんが、行事やサークル活動は盛んです。
【アクセス】
アクセスはとても良いです。駅からすぐです。
【学費】
学費もそんなに高くはないです。
【施設・設備】
運動場や、家庭科室、職員室も開放的で、とても落ち着く空間です。
【制服】
制服はありますが、着用は自由です。指定の制服を着用している人はあまりいません。
【先生】
先生方は、とても熱心でマメな方が多いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機通いやすい位置にあり、自分のペースで通学がしたいと思ったからです。
-
利用していた塾・家庭教師利用しておりませんでした。
投稿者ID:163373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
博多にある福岡キャンパスに通っていましたが、
生徒一人一人をとても大事にしてくれる学校だったと思います。
【校則の自由さ】
制服、髪型は基本的に自由、法律に触ることをしないというのが校則でした。
【学習意欲】
入学試験が面接だけ、また転・編入学が多いためか、学習意欲は低いです。
レポートをやらない、テストの対策授業に出ずカンニングをして補習、ということも稀ではないようです。
【いじめの少なさ】
ありません。いじめを原因に入ってきた生徒も多いのもあるかもしれません。
基本的に自分から友達を作りにいかなければ友人関係は構築されないので、
そういった面でもいじめは起きないと思われます。
【部活動】
生徒の数が少ないのと全日制ではないため、部活は少ないです。
【進学実績】
ほとんどが専門学校に進学します。大学も基本は私立推薦などで、国公立は稀です。
【アクセス】
博多駅から10分ほどです。
【学費】
当時は入学金が無料だった為、比較的安いほうだと思います。
【施設設備】
体育館がないのが少し不便かもしれません。
人数も年々増えてきているため、教室が狭いと感じることが多かったです。
【制服】
校則の欄でも書いたとおり、自由なのでとても楽です。
推奨で出されている制服も可愛いと思います。制服は女子しか着用していません。
【先生】
一人一人を大事にしてくれますが、手のかかる生徒に世話がいきがちです。
自分で自分のことが出来る生徒は先生に頼らず、ほとんど一人で物事を片付けるような感じでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機この学校には転入をしました。
当時通っていた学校に如何しても通うことが出来なくなり、
通信制で単位制の形を取っているこの学校を選びました。 -
利用していた塾・家庭教師最初に通っていた学校を受験する際は明光義塾を利用していました。
-
利用していた参考書・出版社特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか面接だけなので特に何もしていません。
投稿者ID:54503人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 飛鳥未来高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あすかみらいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0743-61-0031 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
奈良県 天理市 櫟本町1514-3 |
|
入学可能エリア | ||
スクーリング | 年間20日程度、短期集中あり |
|
学科・コース | ||
最寄り駅 |
- |
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 飛鳥未来高等学校 >> 口コミ