みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 総社南高等学校 >> 口コミ
総社南高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
総合評価全県学区のため、今まで出会うことのなかった色々なタイプの友人を見つけることができます。楽しい高校生活が送れるだけでなく、自分の視野もとても広がります!
校風はとても明るく、友人だけでなく先生もフレンドリーな方が多いと感じます。また学校行事に力を入れているので、授業では学べない力も身につけることができると思います。
-
校則普通科の他校と比べると、高速の厳しさは他校とおなじくらいだと思います。
-
いじめの少なさいじめはほんとに少ないと思います。まだ聞いたことがありません。
中学校と違い、色々な学校から色々な人が集まってくるので、とても個性豊かです。自分の個性を出して、他の人の個性も受け入れる、、、という感じなので、他の人と違うことを恥ずかしがらなくていいと思います。 -
施設・設備図書室は工夫も沢山されていて、季節ごとに配置やデザインが変わり居心地がいいです。
自習専用の部屋や、放課後自習用に使える部屋などがあるので、テスト期間や受験シーズンに役立ちます。
投稿者ID:8053081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価国公立大学や難関私立大学を本気で目指している人にはあまり向かない学校。でも学校生活はとても充実したものが送れると思うしとても楽しい。とくに南翔祭は一生の思い出になるし自分はこの高校を選んで後悔はしてません!!
-
校則校則はすこし厳しめだと思います。でも頭髪検査などはなぜか無くなったし前よりは緩くなったかも??
-
いじめの少なさいじめなんかは僕が知る限りでは無いと思います。一応、学校生活アンケートなどがあり、いじめを受けてる人はそこで先生などに相談出来るようになっています。
-
部活どの部活も活気に溢れていると思います!有名な部活で言うと強いて言うならダンス部です。
-
進学実績進学実績はやはり他の県内の公立普通科に比べると劣ります。1学年240人ほどいるのですが、国公立大学に合格する人はその内の30人程度、でも決して国公立が狙えない高校ではないです。結局は本人の努力次第!
-
施設・設備設備はまぁ普通だと思います。進路資料室や図書館や部室などですね。
-
制服制服はとても良いと思います!
-
イベント南翔祭は一生の思い出に残る!!私は今高校3年なのですが1年に1回ある南翔祭は3回ともとてもとても!楽しかったです!!球技大会もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立普通科に入学したく、偏差値で決めました。
投稿者ID:7912131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価結論を言うと、遊びたい人以外はオススメできません。文武両道はできない。断言します。ただ、中途半端と言えるかどうかも分からない程の文武両道はできる。学習では基本的に生徒の意識が低く教師も教え方が下手ので授業や課題、テストの質は他の普通科高校と比べてかなり悪いと思う。部活では本気で取り組んでいると感じるのはダンス部だけ。休み時間も練習に使うし実績も良いので。場所が田舎で電車の本数が少ないから登下校が面倒になる人もいる。偏差値の高い大学に行きたいと思うなら学校に期待せず、自学自習で頑張るしかない。
-
校則普通
-
いじめの少なさ分からない。いじめをなくす取り組みや対応なんて見た事ないし、またいじめも見た事ない。
-
部活正直言ってピンキリ。目標高い所もあれば適当な所もある。
-
進学実績進学実績を見れば分かりますが、学年の半分以上は偏差値45程度の私立大or上位以外の大学。有名私大や有名国公立は学年で10%も満たないし、推薦やAOで受ける人が多い。
-
施設・設備図書館は閉館時間が早い。自習室として使いにくい。
-
制服良くも悪くもない。特徴的な部分がない。
-
イベント体育祭は盛り上がっていると思う。文化祭は正直つまらない。催し物の種類が少ないし出店もない。結局暇な時間が増えるので友人と雑談しかする事がなくなる。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
投稿者ID:7265943人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価普通に生活さえしてれば何も問題ないかな?僕の場合はやりたいことも特にないからジャミに入ったけど、中学と同じ感覚で高校生活送ってるし…南翔祭もかなり盛り上がるし、普通の「高等学校」って感じ
-
校則普通に生活するには何も問題無し。むしろ他の学校よりもユルいまである。髪型も説明会(?)の時に異装届出せば天パも茶髪も何も言われないし、廊下走ってても何も言われない。ジャミの方針を一言で表すと「放任主義」
-
いじめの少なさいじめは聞いたことない。いじりやノリで生徒間で失礼な言葉言い合ってたりはするけど、全員それを冗談だって分かっているから、いじめまで発展することはほぼないような印象。中学時代にいじめを受けていた僕も気軽に過ごせているからいじめに関しては安心していいと思う。
-
部活ダンス部は超強豪&超ハード。世界一取ってるくらいなもんだから昼休みも昇降口前で練習してて、それを他の部の生徒が校舎から見るのはもはやデフォルト。他の部はそこまで有名じゃないかな?南翔祭では吹奏楽部や演劇部が活躍する。どっちの部もめちゃくちゃ盛り上げてくれるから部活も楽しめる。
-
進学実績ほとんどの人が進学する。偏差値も低いわけではないから、そこそこの大学には十分入れる。ただ、国公立大学狙ってるならもっと違う学校へ行きましょう。なんにしても、進学に関してはその人の努力次第。(元も子もないこと言ってごめんなさい)
-
施設・設備公立高校なんで設備に関しては大目に見てあげて…南棟とかベランダが廊下みたいな感じだから一年と二年の間は冬が地獄。三年からは廊下がちゃんとした廊下になる。あと、この学校は4階の生徒をいじめたいのか知らないけど、4階だけ管理棟と渡り廊下が繋がってないから、そこは繋げてほしい。僕がヒザを怪我して松葉杖ついてる時とかかなり苦労した。エレベーターで行けても3階までだし…
-
制服制服はかなり人気らしい。まぁ男子だからそういうのあんまりわかんないけど(笑)クラスの女子曰く「スカートがチェック柄なのはかなりポイント高い」らしい
-
イベント南翔祭、球技大会共にかなり盛り上がる。前述したように、前者は文化の部では部活で出し物があったり、のど自慢大会、腕相撲大会、ビンゴゲームがめちゃくちゃ盛り上がる。体育の部では一年間で一番クラスが団結すると言っても過言じゃない。後者も、全力になりすぎてクラスメートに当たっちゃう人も少なからずいるが、それを差し引いても楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:6189629人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント 5]-
総合評価高校生活を楽しみたいなら良い学校だと思います。
しかし、勉強を頑張って国立大を狙いたいなら考え直したほうが良いかもしれません。 -
校則校則はユルい方だと思います。
なのであまり言われたくない人には良いかもしれません。
ただ他人のだらしなさが気になるという人はイライラするかもしれません
先生方もあまり指導はしないみたいですし… -
いじめの少なさいじめはあまり聞かないので、少ないのではないでしょうか。
-
部活部活も盛んで、高校生活に彩りを添えてくれるでしょう
-
進学実績正直進学実績には期待できないかと思います。同じ総社地区の総社高校は「えっあの子が国立大に行けたの!?」というくらいの子も国立大に通しています。
岡大の数も国公立大の数も総社高校とほとんど変わりません。
入学時は学力があっても伸ばせない総社南と、入学時は学力が低くても3年間でしっかり伸ばしてくる総社高校といった所でしょうか。
お子さんの学力を伸ばしたい親御さんには総社南はおすすめしません。 -
施設・設備比較的新しい学校みたいですので、設備は綺麗なほうだと思います。
-
イベント子どもの様子を見る限り学校行事は楽しそうでした。
投稿者ID:7314001人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価目的がなくてとりあえず高卒が欲しい人は来ていいと思います。
頭良くなくても入れますし、評定もテストで点が出てれば5は取れますし、おすし。OSとか学校案内でキラキラしてるように見えた幻想見てるそこの君、いざ入ってみると周りにデイリーしかないド田舎だよ。こんなとこで3年過ごすくらいならまだ街にある学校に行った方がいいよ。目を覚ますんだ。
教師の中には俺がジャミをここまでのしあげたとか過去の栄光(でもないこと)を永遠と武勇伝にしてる初老もいるし授業中何言ってるかわかんない人もいます。
生徒もイキってる奴らばかりで脳みそ詰まってない人が多いです。現に私も脳みそ詰まってないです。
それでも入りたいと思う君はもう立派なジャミ生だよ、ようこそ。 -
校則可もなく不可もなく。特に厳しくはないけど謎にタイツの上に絶対靴下履かなければならないってのがあった。
-
いじめの少なさいじめというか陰湿な陰口の温床。変わった子はすぐ標的ね。これはどこの学校も変わらないと思います。
-
部活ダンス部ゴリ押し感すごいけど結局どのレベルの大会に行ってるかも分からない。全国放送で取り上げられてるとこ見たことないので大してなんだと思ってる。他の部活も特に活躍してる感はない。
-
進学実績人それぞれの頑張り次第なのでなんとも。
-
施設・設備トイレが絶望的に汚い。1年の時に詰まって逆流してた便器の掃除させられた時はさすがに学校辞めようかと思った。そのトイレ未だに治ってないです。
-
制服スカート長いけどデザインは悪くないと思います。
-
イベント学祭は学校のためだけにやってる感がすごいです。コロナ禍でやりたくないって意見が過半数だったにも関わらず強行開催してましたし。
出店もないし外部校生は立ち入り禁止だし特に楽しくないです。身内げー。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県外の公立大学
投稿者ID:7259794人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強も部活も学校行事も全てが楽しい充実した学校!!南翔祭と呼ばれる体育会と文化祭がとにかく楽しい!!勉強も先生に言うと放課後も指導してくれて、先生と生徒との信頼関係が厚いです。部活動はとても盛んで、全国大会や世界大会に行く部もあります!
-
校則他校と比べると校則はゆるいです。リュックサックや靴、自転車の色などは自由です!スカートの長さは全校集会などで言われますが、個人的に呼ばれて言われているのは見たことがないです!
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。基本的に全県学区で1学年の人数が多いため、誰かしら友達は必ず出来ると思います。
-
部活部活はダンス部や野球部、弓道部、美術部がとても盛んです。ダンス部に関しては全国大会や世界大会まで出場していてとても強豪校です。各学年とても仲が良さそうに見えます。弓道部、野球部は人数がとでも多いです。 充実しているように見えます。
-
進学実績進路は真剣に相談に乗って下さり、とてもいいです!ですが、倉敷四校などと比べると若干、国公立大学への進学は低いと思います。 2年次で理数系を選べば文系よりは全然多いです!
-
施設・設備運動場は公立高校にしては広い方です!ほかの学校が分からないのですが、全体的に綺麗な方だと思います。体育館がとても滑りやすい、後購買はありますが学食がないのが残念な所です。 ですが出前みたいなものはとても美味しい!購買のパンは実際パン屋さんからのパンなのでとても美味しいです!
-
制服冬服、合服はとても可愛い!カッコイイ!ですが、夏服はあまり好きでは無いです。でも、汗をかいても乾きやすいところがとてもいいです。
-
イベント南翔祭と呼ばれる体育会、文化祭がとても楽しい!球技大会も本気!
投稿者ID:6692237人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価入学を後悔している人がかなりいます。私の学年は特に、教え方が下手な先生ばかりでいい先生も特に居ません。例をあげるとするならば、小テストで習ったことも見た事もない問題が出て、それが解けなかったら怒られる など。声が小さく、何を言ってるかわからない先生が無駄に厳しく、解けなかったら怒られる。 などまた、天候が悪く、公共交通機関が運転していない時でも生徒のことは全く考えず通常授業はありますし、普通に学校に来させます。それとClassiかいう謎なアプリを強制的に入れさせられます。意味がなく、無駄に思えます。とにかく入学はあまりおすすめしません。国公立大学を目指しているのならば他の高校をおすすめします。ただの、謎に評判がいい自称進学校ですので。
-
校則スカートが長いのでその点ではダサいです。髪の毛は2ブロックにしていなければ何も言われません。
-
いじめの少なさいじめは、まだ聞いたことがないです。ですが不登校の生徒やひとりぼっちの生徒はもちろんいますし。女子は一見仲良いと思われがちですがねちねちしている女子やぶりっこが他の学校と比べて多いと思います。
-
部活ダンス部はガチです。オープンスクールでは優しくてもダンス部に入るとなるとまた別の話。人が変わったように怖くなり、それが理由で辞めた生徒も多数います。
-
進学実績担任の先生はとりあえず川崎福祉大学、岡山県立大学、ノートルダム清心女子大学を全力で進めてきます。国公立大学を目指しているのであれば、他の高校をおすすめします。
-
施設・設備全体的にボロい。トイレの便器が外れていたり、とにかく汚い場所が多いのにコモンホールとかいうスペースに無駄にこだわっている。生徒総会(?)かなにかで施設、設備の○○を追加して欲しいなどの意見を書く機会は一応ありますが、なにかと理由をつけられ、採用されたことは1度もないとおもいます。
-
制服女子の冬服や合服は可愛いと思います。夏服はダサいです。
-
イベントiPod touchは使えるのにスマホは使えない。他校の生徒は文化祭を見に来れない。出店がない。一応楽しいですが、謎な部分はたくさんあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校へ行く予定です
投稿者ID:6498704人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
総合評価主体性を必要し、人脈も対して作れない。家が近いので通ったが不満足。教育や発達に環境が必要なことは自明であり、学生自身も主体性を持って学びに尽くすと将来稼げる年収もあがる。勉強、部活も中途半端な人が多く、関関同立、マーチで大万歳、中国大会出場で満足する人が多い。私は現在、外資系コンサルティングファームで働いているが、この高校でよかったとは全く思わない。大切高校生活で優秀な人と共に価値観を磨くことは、その後の人生に大きな影響を及ぼすと考えているため、妥協でこの高校を選ぶ、もしくは頑張ってもこのレベルの学生は将来にわたり、自分と向き合い続け、苦労を経験するだろうと考える。
-
部活部活すらまともなところはない。世の中文武両道ができる高校があるにもかかわらず、レベルが低いことを証明する。
-
進学実績本人次第。偏差値の高い大学への入学は並の努力、精神では不可能です。学校で楽しい3年間を送りたいのでは無理です。ただ現在、年収は1000万は超えているため、当時苦労してよかったと思う。
-
施設・設備古い
入試に関する情報-
高校への志望動機実家から近いから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名アビームコンサルティングファーム
投稿者ID:6685989人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価はじめは不安が多かったけど、放課後勉強を質問に行くと丁寧に分かるまで教えてくれる。
色々なところから生徒が集まってくるため、中学校から心機一転したい人などにおすすめ! -
校則スマホ禁止というのが難点。
でも髪型は自由!
スカート丈には厳しい。ピアスも厳しい。 -
いじめの少なさいじめはほぼない。
色んな学校から集まるので誰とでも気軽に仲良くなれる! -
部活野球部、吹奏楽部、ダンス部が結構上に君臨する!
すごい頑張ってて知らぬ間に応援してしまう!
中庭ステージなどもあって昼に見に行く人も多い! -
進学実績国公立にいこうと思うと本校の50位が基準となる。
説明会はかなりの回数ある。 -
施設・設備トイレに音姫がついている。
エアコンも全教室についている。
コモンホールや合併教室などという勉強スペースもある! -
制服県内でみても比較的可愛いと思う。
-
イベント南翔祭は盛り上がりがすごい!
県内屈指!
クラスのみんなと仲良くなれる!
謎に南翔祭マジックという恋愛が盛んになる笑
入試に関する情報-
高校への志望動機理科関係のことを詳しく学びたかった!
投稿者ID:4426455人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校になってやりたいことを決めようかなという人にはとてもオススメの学校です。先生が真剣に進学先やどんな就職先があるかなどしっかりと教えてくれます。進学から就職まで幅広い対応をしてくださる学校です。意識の高い子は少なくはないので競争のしがいがあります。
-
校則携帯や、体育祭、文化祭のルールが厳しすぎる。
服装のチェックなどする。 -
いじめの少なさとても楽しい学校です。友達同士でからかったりいじったりはありますが、いじめは見たことがありません。
-
部活ダンス部が有名です。世界大会で優勝しています。
他にも多数の部活で県大会に出場しています。 -
進学実績学年でトップのレベルがあれば国立大学に進学できます。
県立大学や私立大学がおおいです。 -
施設・設備新しい学校の割には古い。プールはない。グラウンドが田んぼの跡地のため、水はけが悪すぎる。
-
制服悪くはないと思う。セーターが可愛いと思う。
-
イベント南翔祭は最高のイベントです。球技大会も年2回あります。
投稿者ID:4339722人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価県立普通科ではめずらしく全県学区で、各方面から生徒が通学しています。土曜日授業のM講座や、オーストラリア研修、など、学習面でも力を入れています。夏休みは1学年より補習があり、休みはあまりないです。南翔祭の準備もあるので後半は忙しいですが、充実しています。
-
校則ナップサックも靴も自由なんで、厳しいと感じた事はありません。
校内スマホは禁止です! -
いじめの少なさ聞いたことはないです。
-
部活ダンス部は世界大会で優勝しています。
弓道部も環境が整っており、指導者もベテランの先生なんで人気があります。
グランドも広くテニスコートも何面もあるので環境はいいです。 -
進学実績一年より進路指導があります。
大学めざすなら塾は必須です。 -
施設・設備食堂はないですが購買があり、品揃えがいいみたいです。
近くにコンビニやパン屋さんもあり、困る事はないです。 -
制服男女共にブレザーです。
女子のチェック柄スカートはかわいいです。 -
イベント9月にある南翔祭はめちゃ盛り上がります!
入場行進から見応えあり!
投稿者ID:3617363人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価在学中は、校則の厳しさだったり、スカートの長さや、勉強面などでグダグダ文句を言う人もいたが、同級生や先輩含め、多くの卒業生がジャミで良かった、戻りたいと言っている。あと母校愛がかなり強い。卒業後もみんな仲がよい印象。社会人になっても集まることも多いそう。母校愛が本当に強く、お兄ちゃん、お姉ちゃんに薦められて入学する人も多いため、兄弟姉妹もよく見かける。
-
校則ケータイが見つかるとすぐ部活が1日活動停止になる。見逃してくれる感じはない。だから上下関係のある部活の子はヒヤヒヤしていたイメージ。電源を切ってカバンにしまっておけばOK。服装点検は年に1回だが、校則を破る服装をする子がいないため引っかかっている人を見たことない。ごくごく稀に、破っている子を見かけるが、破っているほうが白い目で見られる。校則を破るのが良いというような風潮が全くない。
-
いじめの少なさ多少のいざこざがあった人もいるのかもしれないが、いじめはなかったと思う。女子の派閥争いとか、ドロドロした話は聞いた事がない。陰キャとか陽キャとか関係ない学校。グループはもちろんあるが、一軍とかのではなくて、話が合うもの同士の集まりといった感じ。割とみんなが仲が良い。
-
部活盛んであると思う。あまり部の実績などには詳しくはないが、ダンス部がいつも全国大会や世界大会で表彰されている。厳しい部活は厳しく、ダンス部はお昼休みも昼食を食べずに練習していたイメージ。朝練のある部活もまあまあ多い。運動部の強豪校までとは言わずとも、他の部活動に関しても、自分の好きなスポーツなどの部活動目的で入学する生徒も多いと思う。美術工芸系があるので美術部のレベルも高いと思う。飾ってある絵がすごい。
-
進学実績自分の頑張り次第。かなり努力しなければ国公立や難関私立は難しい。指定校推薦もまあまあ多いので、難関私立に行きたいのであれば一年次から頑張って評定をもらって指定校推薦を貰うのが確実。難関私立に通う卒業生のほとんどが指定校推薦を利用していると思う。先生も相談に乗ってくれるしバックアップは手厚い。校長先生も面接練習に付き合ってくれる。
-
施設・設備食堂がないが、駅からくる生徒は、途中にセブンイレブンや、デイリー、パン屋さんがあるのでそこで買うか、購買で買っている。購買では、近くのお好み焼き屋さんのお好み焼きや焼きそばを売っている。どこかのお弁当屋さんの丼物も置いてあるが結構美味しい。作りたてを持ってきてくれるので温かいし、レンジもある。それ以外の設備は揃っていると思う。
-
制服冬服が本当に可愛い!ベストとセーターはエンジとグレーから選べるが、どっちも可愛い!靴下等は黒白紺でワンポイントまでなら自由。夏服は、イマイチだけど、どの高校のポロシャツよりも涼しいと思う。みんな夏服はダサいと言っているが、そこまでだと思う。スカートの長さに厳しいが、逆に守っていない子がおかしいといった風潮。だから、みんな短いのが良いと思ってない。むしろジャミの制服は長いから可愛いと言っている。(本当に長い方が可愛い。ごくまれに放課後に短くしている子が一学年に1人いるかいないかくらい存在するが、やっぱり膝丈くらいが可愛いと思う。)
-
イベント模擬店がないため、模擬店がある高校を在学中は羨ましがっていたが、今思えば、模擬店がないから店番などをする必要がなく本当にみんなで楽しめる。文化の部では卒業生がアイスのお店を出してくれる。文化の部、体育の部に卒業生も見に来るほどみんな南翔祭に思い入れが強い。特に体育の部は縦割りのブロックで学年を越えて仲良くなれる。体育の部の種目のひとつ、グランドパフォーマンス(ダンス)のレベルがかなり高い。グラパがしたくて選ぶ子もいるらしい。卒業生でこれを楽しみにわざわざ帰省している人も毎年いた。衣装も手作りで、練習は大変だが、それだけあってグラパのメンバーはとても仲が良い。グラパだけでの打ち上げがあったりするほどである。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ノートルダ清心女子大学
投稿者ID:5385964人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価はっきり言って、忙しいです。
先生が、進学・勉強の熱意にきちんと答えてくれます。
1年生の頃から進学ガイダンスなども多く組み込まれ、忙しないですが、中くらいの頭から上を目指す人には良いです。また、校則は厳しめ。素行が悪いと、評価や友人関係が悪くなります。バレなきゃ良いんですけどね。
あと、冬の制服が可愛いです。夏は涼しさ重視でダサめ。
イベントは、学年行事・文化祭・体育祭・球技大会(夏と秋)が主です。なかなか盛り上がります。
-
校則厳しい。髪巻くくらいですかね、出来るの。
そのおかげか、ヤンキーは居ません。
メイクはベースとリップくらいなら分からない。
ただ、見つかると困ったことになると思われ。 -
いじめの少なさ先生は、悪いことしない限りは生徒に優しいです。
なので、勉強以外のことなら多少の融通が利きます。
イベントごとで優勝すると、お菓子くれたり。 -
部活活気はまぁまぁと言ったところ。成績も平均的です。
運動部は揃っていて、弓道とダンスがあります。
ダンス部はアメリカの大会に出場するほど凄いらしいです。昼もご飯食べずに練習してたりします。放課後に食べてる。ここに入ると、勉強との両立が難しい。
文化部は、イラスト・文学部・ボランティア部・放送部・写真部・演劇部だったかな。詳しくはホムペみて下さい。 -
進学実績頑張った分だけ上にいけます。
岡大・難関大学も目指せる。
先生もかなりバックアップしてくれる。 -
施設・設備設備は公立にしては綺麗だと思います。
図書館も普通。新刊がしっかり入ります。ラノベは少ない。
校庭は周りに田んぼが多いだけあって、自然に囲まれてると言えますかね。並。 -
制服夏服が残念。
冬服は褒められます。可愛い子もかっこいいのが好きな子も着れる。ベストとセーターが買えます。
ただ、届くのが三ヶ月先くらいなんで、購買で買った方が早く着れます。ここ大事。
色はグレーとエンジ。色の組み合わせは自由ですー。
スカートは校則を徹底的に守らせる為に、裾に刺繍(切らせない為)や飾りベルト(折らせない為)が付いてます。お洒落だけど。 -
イベント良いですね。
ただ、一年の最初は大変でした。入学して2日目には宿泊研修があって、仲良くない人とのウォークラリー。また、夜に全生徒が集まり勉強会をします。
南翔祭は2日間あります。1日目は文化の部で、2日目は体育の部。
文化の部は展示・劇・ダンスが選べますが、1年生は展示しか出来ません。衛生面を考え、カフェや屋台は禁止。あくまで何かを展示するスタイルです。見て・触って楽しむ的な。生徒会が審査します。
生徒会主催のカラオケ大会、ビンゴ大会があります。
体育の部は、チームに分かれて対決します。これは体験しないと分からないですが、めっちゃ楽しいです。
友達がいないと悲しみで終わるので、誰か捕まえとくべき。応援も白熱します。
また、最後には男女でダンスを踊ります。楽しい。
修学旅行は、東京か北海道どちらか選ぶ。
グループ行動らしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機校訓(誠実?・友愛・創造)
古城池から落としてここに。
倍率高くて、ひやひやしました。80人落ちたはず。
投稿者ID:4198681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価部活も勉強も両立したい学生にはとてもいい学校だと思います。生徒がのびのび生活できて、それぞれの個性を伸ばせると思います
-
校則他の高校より校則はきちっとした方だと思います。年に一度には検査があり、しっかり見られます。
-
いじめの少なさ大きなトラブルなどは聞いたことがありません、
特にいじめについてはないと思います。 -
部活県内でもダンス部が有名です。その他にも書道部や陸上部も盛んです。どの部活も満遍なく頑張っております。
-
進学実績部活が盛んな分、好きな分野での進学は他の高校より多いと思います。
-
施設・設備体育館も他の高校並みにひろくて、図書館もひろく司書数も多いと思います。中庭が二つあり、プールはありませんが、グラウンドはひろくて使いやすいです。
-
制服かわいいと思います。合服?ではセーターやベストがありグレーかえんじか選べてとてもかわいいです。ネクタイが基本となって、制服にもレパートリーがあります。
冬服はブレザーで、夏服は半袖の軽いシャツとなります -
イベント文化祭と体育祭を三日間かけて行ったりとても充実していると思います。球技大会も年2回行います。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科があり、部活も勉強も両立してでき、充実した高校生活を送れると思ったから
投稿者ID:2340892人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価理数系、人文系、国際系、美術工芸系と、2年生から別れるので、理系と文系以外に進みたい人でも大丈夫です
-
校則基本自由な方だと思います。
携帯に見えるもので写真を撮れなくなりましたが。 -
いじめの少なさトラブルは特にないと思いますが、生徒の話を聞かずに決めつけてしまう先生もいます
-
部活ダンス部は世界大会で、とても優秀な成績をおさめています
実際に南翔祭でダンス部のダンスをみていて、とてもカッコいいです -
進学実績よく分かりませんが、先生は親身になって一緒に考えてくださいます
-
施設・設備図書館にはたくさんの本があって、借りたい本があれば近くにある市民図書館から取り寄せることもできます
-
制服全体的に少し暗めで落ち着いた色です
それと、リボンではなくネクタイです
-
イベント南翔祭は、他校の生徒は入る事は出来ませんが、とても楽しいです
投稿者ID:231382 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価体育祭、文化祭等がとても充実しています。比較的、学校行事はとても楽しくてやりがいを感じられます。偏差値は中の上ぐらいで入りやすいと言えます。特に国際系は美術工芸系はとても人気です。
-
校則女子はスカート丈と靴下の長さ、色さえ守っていれば特になにも言われません。男子は、ボタンや靴下の色、ズボンをおらないことぐらいです。髪型も装飾も自由で、カバンや靴、羽織るものには指定のものがないので比較的緩いと思います。
-
いじめの少なさ生徒間でのいじめは聞いたことはありません。教師に多少ひいきが見られて、生徒間では不満がある教師もいます。
-
部活ダンス部がとても有名で世界大会とかもよく出て優勝したりしていますが、1年次は基礎が辛くやめていく人がとても多いですがやりがいはどの部よりもありそうです。上下関係がものすごく厳しいと感じられます。
-
進学実績わたしたちの学年は過去5年でとても成績がよく、100人以上の生徒が国公立大学に現役入学できるかもしれないと言われています。努力しだいで皆国公立大学へ行けると思います。
-
施設・設備体育館と武道場があります。体育館は、バスケ部とバレー部、バドミントン部、ダンス部のローテーションでやっています。設備は普通です。校庭は、野球部とサッカー部、ハンドボール部、陸上部が同時に使っているので少し狭そうに思いますが、体育では問題ありません。
-
制服冬服は特に、公立にしてはとてもかわいいと思います。男子も着こなししだいでとてもかっこいいと思います。女子はチェック柄のスカートでかわいいです。男子はグレーのズボンです。ブレザーは紺色です。ベストとセーターは、グレーとエンジ色から選ぶことができます。赤のネクタイは、ピン型なので結ぶ練習はいりません(笑)でも、第一ボタンをしめないとネクタイが付けれないので少し違和感を覚えます。セーター・ベスト、ブレザーの着用時には必ずネクタイを付けないといけないので面倒くさいです。
-
イベント体育祭と文化祭を合わせて、南翔祭と呼びますがとても充実しています。文化の部で2日、体育の部で1日、合わせて3日間でおこなわれます。文化の部では、1年生は教室展示、2年生は中庭ステージ、3年生は体育館ステージで演劇となっています。生徒会イベントでは、のど自慢大会や腕ずもう大会、希望者などでバンドやダンスなのがあります。とても楽しいです。部活動でも展示や発表があったりします。体育の部では、A~Gでチームをランダムに振り分けられて点数を争います。アーチやチームTシャツのデザイン、南翔祭のトリとも言えるグランドパフォーマンス(グラパ)や競技なども採点されます。グラパは希望者で、ダンスや衣装をチームで合わせてグラウンドで踊ります。とても青春を感じられます。
投稿者ID:2122632人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価基本的には国公立大学等を目指すのは諦めた方がいいでしょう。
国公立大学等の進学実績はありますが、約半分かそれ以上は推薦での入学になります。
教員のレベルも高いとは言えず、意味のない課題、小テストが多いので自分自身の勉強はほとんどできません。
それでもこの高校に入学し大学に進学したいのであれば、評定を稼ぎ、推薦によって大学に進学するのが一番現実的だと思います。
勉学以外では南翔祭(学園祭)は学校の関係者には盛り上がると言われていますが、実際には他の高校と違い屋台等はできず、学校関係者以外は入場出来ないので本当に盛り上がっているかは不明です。
しかし、学校の雰囲気はよく、いじめなどもあまり聞いたことがないためその点はいいと思います。 -
校則校則は厳しい方だと思います。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
-
部活部活動はあまり盛んではありません。
-
進学実績まさに自称進学校がふさわしい学校だと思います。
進学実績はよくないです。
教員のレベルが低く、そのくせ口を出す嫌な教師が多いです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名香川大学
投稿者ID:825710 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価やる気のある人、そうでない人の差が結構あり、クラスごとに雰囲気はかなり違う。難関大学に進学したいならお薦めしない。文化祭、体育祭はかなり力を入れているので、行事を楽しみたい人には良いと思う。全県学区のため、遠方からの通学者も多い。
-
校則頭髪などについてうるさく言われているのは見たことがないが、スカートの長さだけやたら厳しい。最初の物品販売で、お下がりのスカートを持参した所、丈が合わないせいで購入を求められたなんてケースもあるそうなので注意。文化祭では、体育館入場前に検査のようなものがある。
-
いじめの少なさ表立ってというのはない。文化祭などのイベントの準備をろくに手伝っていない人が、裏で叩かれるとかは聞いたことがある。普通に生活していれば問題ない。
-
部活やはりダンス部が抜きん出ているが、美術部も頑張っていて、毎年全国大会に出ていたりする。あと、美術をしているからという理由で仕事を押し付けられたりするので注意。運動部のことはよく知らないが、悪い噂などは聞かない。肩書き目当ての集まりと化した生徒会の評判のみ非常に悪い。
-
進学実績コースによるかもしれないが、結局努力次第。美術工芸系で普通大学に進学する人もいるし、その逆もある。美大や美術の学べる総合大も進学実績に含んでいるから、美術系以外の、特に国公立進学を希望する人は注意したほうがいい。年によっては、美工系だけで国公立合格者の三分の一から半分を占めている場合もあった。
-
施設・設備食堂がないので不便。図書館は司書の先生が気さくな方で、本も直ぐに取り寄せてくれるため大変助かっている。
-
制服学校の内外を問わず人気は高いと思う。女子はスラックスも用意されていて、式典などもそれで出席可とのこと。セーター、ベストは2色から選べる。
-
イベント世界での実績も誇るダンス部のステージ、アーチと呼ばれる巨大なチームのパネル、チーム対抗のダンス(グラパという)などが詰まった、文化祭、体育祭のクオリティは県内屈指だと思う。しかし他校生を入場禁止にしているので、結局その凄さが伝わらず、毎年のように生徒総会で文句を言われている。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名尾道市立大学
投稿者ID:405171 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価先生の勉強に対する対応がいい。
部活を応援してくれる。
男女関係なくクラスが行事ごとにまとまっていく感じがしてとても雰囲気がいい。 -
校則少し厳しいと思うけど服装とかが下品に見えなくなるからからいいと思う。
-
いじめの少なさない。
トラブルがあったとしても自分の周りではお互い話し合って解決できている。 -
部活先生はどの部活も応援してくれる。
先生が一生懸命してくれるのでそれについて頑張ろうという気持ちになれる。 -
進学実績的確に指導してくれる先生が多い。
自分たちで調べる時間もあって自覚が持てる。 -
施設・設備図書館に本がたくさんある。
他にも書道教室などがあってその1つのものに集中できる環境がある。 -
制服スカートやズボンのチェックがいい。
ベストやセーターの色が二色から選べる。 -
イベント模擬店が出せれないのが少しいやだけどそのほかは充実している。
投稿者ID:2675095人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 総社南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | そうじゃみなみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0866-93-6811 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岡山県 総社市 三輪626-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 総社南高等学校 >> 口コミ