みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 岡山芳泉高等学校 >> 口コミ
岡山芳泉高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価多くの人が書いているように、自分の根性次第です。しかし、絶対みんなが一度は勉強につまずきます。でも心配しないでください。驚くほどわかりやすい先生がいっぱいいます。そして、土曜講座に行けば復習できます。だから優秀な大学に行きたい人にはおすすめです。でも絶対侮らないでください。きっと芳泉入学のための受験勉強よりキツイと感じると思います。
-
校則髪染め× おかし○(少なめ) スマホ×(ほとんどの人が目を盗んで大切なことを写真に納めています、見つかるとめっちゃ怒る先生います。)
髪ゴム○ 派手目なくつ× 髪の長さ○ リボン○ 制服のボタンを溜めない○
基本的にはスマホが不満に思う人が多いですが、ゆるめです。 -
いじめの少なさいじめは見たことありません。
ですが、大きい声でしゃべる(陽キャ)はけっこういます。
-
部活部活選びは慎重に!
練習量が多いランキング(個人的に) ゆるいのは
1位 サッカー部(めっちゃ) 卓球部、軽音楽部、弓道部
2位 吹奏楽部 茶道部は多分。
-
制服バリエーション豊かすぎる。流石に私立には劣るが、私立のような感じ。
投稿者ID:8092866人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校生活がどのようなものになるかは正直自分次第ですが個人的にはすごく満足しています!先生たちも質問にはしっかり答えてくれて、私の質問がなくなるまで付き合って下さります。また、所謂ガリ勉というような勉強ばかりしている生徒は少ないので高校生活も楽しく過ごせます。課題やテストがある教科が多いように初めは感じますが慣れれば全然そんなこと気になりません。課題に関してはサボれる課題か、真面目に取り組むべき課題か見極めれるようになりましょう!
-
校則基本的には先生に注意されることはありません。ですが、学年に1人くらいめんどくさい女性の先生はいるのでその先生にだけ気をつけておけばいいかなというような感じですね笑
-
いじめの少なさ直接的ないじめはありませんが裏でコソコソ言っているのはよく見かけます
-
部活文武両道ができている学校だと思います。
-
進学実績自分の希望を聞き入れてくれます。教科の先生によっては私立対策もしてくれます。
-
施設・設備図書館や体育館は割と綺麗です。また、Macを使う授業も教科によってはあります。
-
制服ほかの学校と比べても良い方だとは思います。何種類かのオプションの制服を自分で組み合わせて着ることができます。
-
イベント文化祭や体育祭はメイクしたり、うちわ作ったりなど基本的には何も言われません。満足してます。
投稿者ID:8149632人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価授業の進み具合が非常にはやく、先生からの質問に答えれないと、少し嫌な目で見られます。学年上位の方の人は結構先生に好かれていますが、下の方の人は先生に話しかけることすらできません。頭良い人と話すので忙しそうなので。ついて行けそうと思う人は、入学しても良いと思いますが、他の学校と迷っているのであれば、入らない方が良いです。自分はただ家から近いからという理由で選んだのですが、そのようなことは絶対にしない方が良いです。一生後悔しますよ。
-
校則並
-
いじめの少なさいじめについては、あまり聞かないです。
-
部活やることに意義があると思ってそう。
-
進学実績岡山大学進学者は多いみたいです。
上から下までの範囲が広いので、自分のような下の方の人は、行くところがあるかどうかも怪しい。 -
施設・設備だいたいきれいだが、トイレだけは期待しない方が良いです。
-
制服種類は多い方だと思います.
-
イベント蒼碑祭があります。
楽しいかどうかは、その人次第!!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:8086594人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生方は口をそろえて皆国公立に行けと仰ります。私は入学当初より私立大学への進学を希望しているのですが、二年次が終わった今でさえ、まだ国公立を検討しないかと言われます。本人の希望に沿うだとか、自由意思に任せるだとか上辺だけ見栄えの良いことを宣いますが、実質は国公立至上主義の高校です。課題は非常に多く、自分の勉強などする暇がありません。また、自由な単位設計を掲げていますが、実際には型が決まっており、自由な選択は出来かねます。以上のことを踏まえて、それでもなお芳泉高校に入学したいという方のみ、ご入学なさるとよろしいかと思われます。
あっ、岡山大学に進学したいなら希望に添えると思いますので、一度検討してみるのもよろしいと存じます。 -
校則特に問題点は見当たりません。
他校の校則を熟知しているとは言えないのでこれくらいが妥当な評価だと思います。 -
いじめの少なさいじめは私の知る限り、聞いたことがありません。
当然のことだと思います。 -
部活放送文化部が全国大会常連らしいです。
あまり興味がないので知りません。 -
進学実績岡山大学への進学は非常に多いです。金岡千広と呼ばれる駅弁大学上位校の一角を占める大学ですので、それはそれで非常に素晴らしいことだとは思いますが、旧帝一工が少ないのと、私立大学を希望すると反対されるのは改善すべき点だと思われます。
-
施設・設備完成から半世紀近く経っており、全体的にきれいだとは言えません。ただ一年生の所属する一棟だけは修繕工事が行われており、見栄えは良いです。体育館、武道場、食堂などの設備はある程度きちんとしてると思います。
-
制服オプションが非常に多く、自由度は高いほうだと思います。
しかし、親目線で考えると、余計な出費がかかります。
制服代は、公立高校ではかなり高額な部類にあたるでしょう。 -
イベント体育祭や文化祭、修学旅行などの当然のイベント事はしっかりとあります。
また、それとは別に笹フェスと呼ばれる軽音楽部などがパフォーマンスをするイベントが昼休みにしばしばあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くに四年制大学への進学が可能な高校が見当たらなかったので、仕方なく電車通学になるこの芳泉高校を選びました。
-
どのような入試対策をしていたか特にしていない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲高い人もいれば、やる気を完全に喪失している人もいます。
その人次第です。 -
アクセス駅からは自転車で十五分ほどと、近いとは言えません。バス停は徒歩で五分ほどのところにあります。ただ、どちらの交通機関もローカル線ですので、本数が少ないです。
投稿者ID:73330414人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強に対しての意欲があればとても良い環境だと思います。課題や予習は中学生の頃と比べて格段に増えましたが、自分のペースを掴んでからは問題なくこなせるようになりました。ペースを掴むまでは大変でしたが真面目に取り組めば終わる量ではあるので少しずつ自分のやりやすい方法を模索するのが良いと思います!中学の頃特に勉強しないでも成績が良かった人は最初は特に大変だと思います!私がそうでした笑。復習と反復で地道に頑張りましょう笑。
先生は生徒の指導には非常に熱心です。授業の合間の短い時間などでも、質問をすれば丁寧に教えてくれます(もちろん相性等があるでしょうからお気に入りの先生を見つけるのがおすすめです笑)。
土曜日にはほぼ毎週教室が開放されていて、生徒達の3分の1~半分ほどが自習に来ています。基本的に黙々と勉強をしているので学習環境としてはかなり良いです。集中できるので開放の間に宿題を出来るだけ終わらせるのがおすすめです! -
校則校則はゆるゆるです。人によってはお化粧をしていたりスカートを折っていますが何も言われません。楽でいいです。髪にカチューシャやシュシュのようなアクセサリーをつけるのはOKです!文化祭の時は髪を巻く人やティアラをつける人もいてお祭りみたいで楽しいです!染めるのは禁止ですが、茶髪に染めてアイロンで傷んだと誤魔化している人もいました笑。
スマホは使用禁止ですが昼休みは先生がいないのでみんな使っています。使わない人ももちろんいます。スマホを使用するのが見つかった時没収されるかさ先生と状況次第です。文化祭、体育祭の時はカメラ機能のみ使用可能になります。 -
いじめの少なさいじめは入学してから1度も見たことがありません。性格的に大人しくて輪に入って行けない人はいますが、そういう人に対してからかったり陰で何かいうような人は1人もいませんでした。いじめの対策としては、学校に匿名で相談できるアプリの説明があり、ダウンロードを推奨されました。
-
部活ゆるく参加できるものから全国大会を目指しているものまで様々です。ダンス部は強くていつも全国大会に行っている印象です。あとは棋道や陸上など個人競技で能力の高い人が全国大会に行っています。
-
進学実績他の学校にも言えることかもしれませんが、自分が努力すればそれを後押ししてくれる環境は整っています。AO入試や推薦を使う人も結構います。進学実績は、難関10大学に行く人は毎年一定数いるのでいいと思います。岡大を目指す人も多いです。絶対に国立大に行けという感じではなく、声優や服飾の専門学校に進学した人もいます。進路は本人の希望が第一という感じです。
東大や京大クラスになると、進学する人数は年によって結構変わります。東大は朝日高校や操山高校などのほうが安定した実績があるので、絶対に東大に行きたい人はそちらの方が確率が高いかもしれません。 -
施設・設備他の高校と同じような感じだと思います。特に可も不可もありません。プールはないです。食堂はうどんが具沢山でおすすめです!
-
制服おしゃれだと思います。芳泉で最も好きなところの一つです!ネクタイ赤と緑のは二色、カーディガン、ベスト、セーターが紺と灰の二色、女子はスカートが紺無地、紺チェック、灰チェックとあるので好きなように着れるのが魅力の一つだと思います。
何月何日から模様替えというような規定はありません。冬でも半袖の人もいました笑。
女子のスラックスもたまに履いている人がいます。 -
イベント文化祭は準備期間からめちゃくちゃ楽しかったです!3回あるうちの1回が終わってしまったことに絶望しています。1年生は展示、2年生は体育館で劇をします。部活動が屋台をします。3年生は体育祭で仮装をします。2019年の体育祭はとても暑かったので、ジップアリーナなどでの開催が検討されているようです。
1年生はスキー旅行や台湾研修もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高く、かつ当時の成績的には確実に受かりそうだと思ったから。制服が可愛かったから。城東高校と迷ったが、芳泉の方が家から近く自転車で通えたから。
投稿者ID:6379097人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価国公立の大学に絶対行きたい人は入学すべき学校です。親身になって話を聞いてくれる先生も多く、面接練習などもきちんと時間をとって指導してくださります。が、私にはこの学校は合いませんでした。勉強についていける人にはとても楽しく充実した毎日が過ごせると思いますが、自分は高校の勉強についていけず、自己肯定感を完全に失いました。周りがみんな頭のいい人なので、自分の頭の悪さに気付かされるばかりです笑また、自分は私立の大学に行きたいと相談した所、先生に相手にされませんでした。私立の大学を紹介してほしいと言った所、どこかもわからない僻地の国公立や公立の大学を大量に紹介されました。私立の大学を目指したい子には全くオススメしません。勉強についていける自信があり、国公立に行きたい子にはいいと思います。
-
校則めっちゃゆるいし、ケータイつかっちゃダメだけど、バレなければオッケーって感じでみんな使いまくってる
-
いじめの少なさいじめは聞いた事がない。とても優しい人ばかりです
-
部活実績があるかどうかと言われたら、放送部が強いかな~というイメージ。文武両道を掲げてはいるが、実際大したことないです
-
進学実績岡大に行きたい人、国公立大学に行きたい人は是非。私立に行きたい人は絶対他の学校がオススメです
-
施設・設備普通です
-
制服制服は本当に可愛いです。オプションが色々あります
-
イベント文化祭、体育祭は本当に楽しい。定期的に球技大会とかもあって盛り上がる
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かったから
投稿者ID:7203413人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強もしながら楽しい高校生活も送りたいって人にはピッタリの学校だと思います。でも逆に言えば自主的な勉強が出来ない、苦手な人は向いてないです。最初入った時には上位にいても勉強を怠るとみるみる順位が落ちていきます。びっくりするほどすぐ落ちます。
学校自体はとても楽しいと思います。色んな人がいるのでどんな人でもある程度馴染めると思うし、蒼碑祭はこれぞ高校の文化祭って感じで準備から当日までずっと楽しいです。友達に恵まれれば高校生らしいはっちゃけたこともできます。
課題に関しては前情報よりは少ないなって感じました。あと慣れてくると、やらないといけない課題とスルーしていい課題の見分けがつくようになります。入学したてと比べるとかなり減ります。
男子はサッカー部、女子はダンス部が色んな意味で目立ちます。 -
校則年々緩くなってるんじゃないでしょうか?
スマホに関しては1年生の間はだいたい没収されます。でも2年生になると全く取られなくなります。見つかっても「しまえよ~」くらいですみます。 -
いじめの少なさ陰口くらいは言ったりはします。でも大っぴらにいじめをすること無いと思います。
-
部活まぁ進学校の部活だなって感じです。
前は野球部がサッカーしてました。 -
進学実績頑張れば旧帝大は全然目指せると思います。何もやらなくても地方国公立は行けると思います。本人次第ですね。
-
施設・設備1年生の棟は明るくて綺麗です。2、3年生の棟(特に2年生の棟)は汚くて暗くてトイレがめっちゃ臭いです。でも慣れます。トイレの臭い以外は。
バルコニーは凄い良いと思います。放課後あそこに友達といけば青春を感じざるを得ません。エモいです。
他はボチボチって感じです。食堂も普通に美味しいです。でも他校に自慢できるような程ではないので、期待はしすぎないくらいがいいと思います。 -
制服種類は多いです。お金もかかります。
一般的に言えばかわいいのかな?
僕の好みでは無いです。
正制服はダサいです。式典の時しか着ません。礼服くらいに考えておいた方がいいです。 -
イベント蒼碑祭はほんとに楽しいです。あとは普通です。
修学旅行は東京、札幌、道東(知床とか)です。ハワイを返して。
入試に関する情報-
高校への志望動機親と先生のススメ
投稿者ID:7195632人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価いい大学に行って将来○○をしたいという気持ちがある学生にはとてもいい高校だと思います。課題が多い多いと言われていますが、大事な課題と多少サボっていい課題とを分けてこなすと、そこまでキツくないです。
-
校則普通に生活する分には特に何も言われることなく、言われても1回くらいです。ただ短すぎるスカートや、明らかに染めたなってわかるほどの髪の毛は注意されます。スマホは許可なく使っているのをバレたら没収する先生もいます。
-
いじめの少なさいじめがある進学校って逆に有るんですかね……
-
部活部活によっては県大会、中国大会、全国大会に出場している部もあります。文武両道をしようと思えばできる学校です。
-
進学実績国公立大学進学率は全国でトップクラスを誇り、特に地元の岡山大学への進学者はとても多いです。毎年200人近くは国公立大学に行くのでは?
-
施設・設備パソコン、本、教材、過去問、困ることはないですね。
-
制服制服の可愛さはよく分かりませんが、色々種類があるので着分けられます。
-
イベント秋に行われる蒼碑祭は文化の部も体育の部もとても楽しいです。蒼碑祭を楽しみに1年間頑張るみたいな感じもします(笑)蒼碑祭で楽しいと思わない生徒はいないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く進学実績が素晴らしかったから。
投稿者ID:6487116人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価芳泉高校は漫画の様なキラキラ学園生活を送るような場所ではありません。ただ私は良い友達と巡り会うことができ、楽しく生活できているので、星5をつけました。勉強も大変ですが、普通科の進学校ならこれくらいが当然だと思います。先生達は新しい大学入試の事も考えてくれているので安心できます。
-
校則なんとか点検みたいなのはなく、自由度が高めです。スマホは見つかったら注意されるか、先生によっては没収されます。
-
いじめの少なさ特になし。いろいろ授業でもするしいいと思う。
-
部活活躍している部活動が多い!中国大会にいろんな部活動が参加しています。
-
進学実績これは個人の頑張り次第だと思う。ただ、1年生の頃から進路について、いろいろするのでサポートはしてくれます。英語は新しい入試に向けて、話す授業がある。そういったところも先生たちは考えてくれてます。
-
施設・設備1年生の校舎はとても綺麗。2、3年生の校舎は許容範囲の古さ。でも靴箱が新しくなったり、少しづつ変えてくれている◎
-
制服正制服とオプションがあるので、全部買うと私立並みとか言う人もいるけど、良いデザインだと思う。夏服も冬服もかわいいし、冬はパーカーきたり、コートを着たり、個人で楽しめる。でも正制服はあまり着ないのでいる意味は無い…と思う。
-
イベント蒼碑祭の準備がギリギリなところはあるけど、それも楽しい!イベントはどれも楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学したいと思ったため。
投稿者ID:6180203人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価そこそこ良い高校だと思います。生徒同士が互いに高め合い良い学習ができているように感じます。課題の量が多いと言われており、たしかに多いですが次第に慣れてきます。ただ夏休みなどの長期休業中の課題は凄く多いです。でもある程度なら出さなくても大丈夫です。授業は中学生の頃とは全く違うような授業があり初めは戸惑いもありましたが慣れれば意図が分かってきます。(分からないものもありますが…) まぁ割と楽しい高校生活は送れると思います笑
-
校則ソックスの色だったりスマホの使用に関しての校則はありますが正直そこまで厳しくないです。基本的に黒か白のソックスと定められていますが、ピンクのものを履いてる人もおり、注意されている様子はありませんでした。スマホはバレれば取られることもありますがバレなければ使い放題です。昼休みなんて皆使ってます。正直先生達も気づいているとは思いますが何も言いません。おそらくそれなりに勉強をしているからでしょう。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。ただ生徒数は多いのでその分愚痴などは聞きます。それでもそこからいじめに発展しないのはこの高校の良さでもあるでしょう。
-
部活以前は結構キツかったですが、部活動に関しての決まりが変わってからはホワイトになりました。ただそれでもサッカー部や野球部などの運動部はキツそうです。でも楽しそうに部活をしているので問題は無いと思います。もしこの高校に入学するのであれば何か一つは部活に入ることをオススメします。
-
進学実績進学実績はあります。国公立大学に行きたいならこの高校で問題ないと思います。ただ進路のことに対して熱心に相談を聞いてくれる先生もいればあまり熱心でなく参考にならない先生もいたりします。進路に関しては色んな先生に相談してみるのが最も良いと思います。
-
施設・設備一棟は綺麗ですが二棟、三棟は少し汚いです。トイレがとても臭いですし、冷水機も飲む気にはなれないような感じです。校舎以外の施設は割といいと思います。
-
制服自分的にはとてもいいと思います。特にオプションがとても良いです。男子はカッコよく、女子は可愛いです。
-
イベントイベントは前期に偏っているような気がします。蒼碑祭を区切りに一気にイベントが少なくなります。が、イベント自体はとても楽しく青春を感じます。あと、蒼碑祭の前後でカップルが急激に増える現象があり、蒼碑祭マジックと呼ばれています。効果には個人差があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機兄が通っていたので自分も同じ高校で良いか、という感じです。
投稿者ID:6180013人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私は、芳泉高校に入学して良かったと心から思っています。勉強が大変だったり、宿題が多いのは確かに事実ですし、苦しい時もありますが、進学校や普通科はどれも似たようなものな気がします。(友達からきいた)また、苦しいのはみんなで、1人だけが苦しいわけではないので、頑張っている人を見ると自分もがんばれます。順位が下から数えた方が早い私が言っているので信じてください笑それから、芳泉高校は成績の付け方があまいので、宿題を数回出さなかったからって、最悪な成績にはなりません。新しい友達もできとても楽しいです、他の学校に行っていたらこの出会いはなかった、本当に来て良かったと思います。
-
校則スマホの使用はそんなに厳しくありません。何人かの先生が使用しているのを見つけたら没収しますが、だいたいの先生は注意で終わります。蒼碑祭の時はスマホの使用が許可されてます。また、授業での使用を先生達で現在相談し合っているぽいです。(先生が話していた雰囲気で)実際に社会ではたまに使います。スカート丈がすごく短い人も数人はいますし、私の友達はほぼほぼ折っています笑
-
いじめの少なさ目立ついじめはありません。いざこざはあるのかもしれませんが、あまり聞きません。
-
部活本気で取り組んでいる部活動もゆる?く取り組んでいる部活動も両方あります。私はあまりできていませんが、文武両道できている人もいて、すごく憧れです。基本的に、サッカー部や野球部などの運動部は常に忙しいイメージがありますが、それこそ青春って感じがします。部活動に参加することで人脈が広がりますよ。文化部も蒼碑祭などで活躍しています!
-
進学実績1年生の頃から勉強に精を出せば目標の大学には進学できる気がします。ただ部活動との両立が難しかったり、時間が無かったりして、宿題以外の時間を取るのが難しいです。どんな時も1時間は勉強するといったような、習慣をつければコツコツ学力を積み上げることはできると思います。また、先輩によると推薦入試の対策も結構しっかりしてくれるみたいです。(推薦入試で合格したOBが来たりするらしい) あとは、1年の最初の方から進学する大学について考えさせられます。全く考えてなかった私は苦労しましたが、逆に何になりたいのか考えさせられ、今では目標ができましたよ。
-
施設・設備他の高校と大差ないと思います。普通にいいと思います。
ただ1年の校舎は綺麗ですが、2、3年の校舎はまあ、創立45周年感があふれ出ている感じです。 -
制服正制服とオプションがあります。自慢できるものの1つだと思っています。正制服は入学式や卒業式などの式典で着ます。オプションは他の高校よりも可愛いのではないかと思います。(女子目線) それぞれみんなお気に入りの着こなしをしています。
-
イベント蒼碑祭は準備から本当に楽しいですよ。蒼碑祭当日はスマホがオッケーなので、記念に写真も撮れます。球技会も他の学校にもあると思いますが、楽しいですよ!!
入試に関する情報-
高校への志望動機行けるはずが無いと言われたのがきっかけ、夢や進学したいところがあった訳ではないです。
投稿者ID:5048664人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価やる気がある生徒にとっては、なかなか良い学習環境です。定期テストや模試、実力テストなどがあり、その成績に応じて国語数学英語はクラス分けがあります。上のクラスの授業はとてもためになると感じています。毎日しっかり学習時間を確保できる人はキツくなく課題に困りませんが、確保できない人ややる気のない人、解くスピードがとても遅い人は大変苦労します。ただ、後者が多いので勉強すればめちゃくちゃ順位があがります。1つ問題なのは、何がしたいのか理解不能な教科があります。現代文は毎回、作品を読みそれを深く考察しその考察をプレゼンテーション。普通の授業はやったことがありません。英語は予習はやってきてはいけない。定期的に英文のテストがあり、数が多く難しいため生徒はその場しのぎでなんとか覚えている。もちろん合格するまで追試がある。そんなことだから、今までやったテストの英文なんか5パーセントも覚えていない。タチが悪いのはその事に全く教師が気づかず改善しないこと。ただ12月あたりから簡単な英文に変わる(はず)
-
校則休み時間中にスマホ使ってバレたら没収される程度です。
-
いじめの少なさいじめはほぼない。
-
部活多くの部活動があり、週一しか休みが無く毎日朝練のある部活もあれば、兼部ができけっこう自由な部活もある。全国大会や中国大会にでる部活や選手も多くいる。
-
進学実績新しい入試制度に向けて不安しかない。新テストに向けて授業の内容や構成を大幅に変えている教科もある。
-
施設・設備普通にいい。
-
制服オプションも充実している。
-
イベントおそらく他校と変わらない。
入試に関する情報-
高校への志望動機兄が通っていた。自分の学力にあっていた。
投稿者ID:4992903人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価星5つの理由はいい友達に巡り会えたからです。他には勉強したい人にとってはおそらく悪くはない環境なのかなと思います(学校では)。ただ学校以外の時間では大半の人が感じているように課題がまあまあ多いです。出せてない課題に追われている人や、出すのを諦めている人もいます。テスト週間などの課題もなかなか多く自分のやりたい勉強に少し邪魔かなと思います。そのため課題は効率よく終わらせることに専念してその後自分の勉強に取り組むべきだと思います。学校ではいい環境とは言いましたが、やはり私立ほど先生のレベルも全体的には高くないです。いい先生もいます。ですが、あまり言いたくはないですがいわゆる「ハズレ」な先生もいます。まあお金が安いことが公立高校を選ぶ唯一のメリット(むしろお金あるなら100億パーセント私立行った方がいい)みたいなもんですからね。もともと勉強が出来てなおかつタスクを効率よく終わらせるスキルを持っている日本人の鑑のような人は充実した学生生活が送れるんじゃないでしょうか。
-
校則服装、髪型についてもあまりうるさく言われないし、ルールは基本曖昧で中途半端なかんじです。他には特になにも感じません。
-
いじめの少なさいじめをなくすための取り組みや起こったときの対応以前にまずいじめがありません。基本的にトップクラスではないにしろ一般レベル以上の教養を持った人たちが集まってくるのでそんな低レベルなことは起きません(例外あり*)
*45期はいじめ以外ですがすこしある問題がありましたね、、、 -
部活強いところは結構強く特にダンス部などは全国レベルで(たしか)
なおかつ他の運動部、文化部ともに活発で高水準な部活動だと思います。普段の勉強から逃れられる時間というのはいいものなんでしょうきっと。ただ、サッカー部の練習はきつそうです。すごく。 -
進学実績岡山大学に行きたいならとりあえず芳泉高校でいいとおもいます。岡山大学についてはあまり知りませんがいい大学だと聞いているので岡山大学進学を考えているなら選択肢の一つですね。ただ、僕自身海外大学に行こうと考えているのですが、海外大学への進学実績が乏しく今まで行った人もサブスクール的なところだったり専門の人達に相談して海外に進学していったので基本学校側のサポートは薄いです。とりあえず、岡山大学に行きたいなら基本安心できますよってことですね。
-
施設・設備体育館は公立高校の中でまあ普通な体育館だと思います。校庭もまあ普通なんじゃないかとおもいます。テニスコートや、トレーニングルーム、弓道場や武道場もあります。運動部のなかには学校外の施設も使って練習している部もあります。図書館はあまり行きませんが十分書籍の量もあると思いますし、新刊も入ってきます。また、県立図書館とかの本を学校を経由して返却できるので便利だとおもいます。
-
制服男子、女子ともに正制服はクールな印象で知的な印象があります。しかし、入学して秋くらいになるとほとんどの人がオプションを購入し日本人らしくみんな揃って変身します。正制服の芳泉生を見られるのはレア(特にブレザー込みは一年生の春と数少ない式典のときのみ)なので、もし見れたひとは春を感じずにはいられませんね。
-
イベントまだ入学して約1年ですが、やはり一番楽しかったのは文化祭の準備です。いつもの日常が毎日彩られていくようで、なおかつあまり話さない人とも話せる機会だとおもいます。買い出しとかも高校生してるなぁ。青春してるなぁ。って気持ちを煽りますし、差し入れを買うために僕の財布を煽ります。また文化祭の準備に並んで楽しかったのは芳泉合宿です。入学してまもなく始まる宿泊研修はクラスの輪をぎゅっと縮めてくれます。後期はイベントがほとんどありません。前期が嘘のように過ぎ去っていきます。あぁ前期。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:4992865人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価授業スピードが速く、予習復習、課題の量が尋常ではない。部活をやっていたら休みがなかなかとれず毎日疲れが溜まっていく一方...。課題をこなせないと先生から圧力がかかる。個別に呼び出されて怒られる。国公立大学に進学したいならいいと思うけど半端な覚悟でくると後悔する。かく言う私もすごく後悔してる。
-
校則特に厳しいということは無いけど、スマホを使っているのがバレたら取り上げられるし、2回目になると親呼び出される。
-
いじめの少なさ目立ついじめはない。でも陰口とかは凄い。
-
部活活発に活動していて、実績もある。一部の部活だけは。
-
進学実績予習復習、与えられた課題をきちんとこなしていけば、国公立は夢ではない。あの大量の課題をこなせる人間だったらたぶん受かる。
-
施設・設備トイレは汚い。図書館はいい。
-
制服オプションが多いし、可愛い。
-
イベント来年度から文化祭が2日になるらしい。今まで1日だけだったからマシになった方。修学旅行は、ハワイが行き先から無くなったから残念。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いし、進学実績があるから。覚悟なしに軽い気持ちで入ってしまった...。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:4992666人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価中途半端な気持ちで入学すると痛い目を見ます。あまりやる気のない人が入学すると宿題の多さに精神的に参ってしまいます。また授業のペースも早く3ヵ月程で教科書100ページほど進み大変です。また最近は校内でいろいろな問題も発生しており少し乱れ気味ではあるかと思います。ですが行事面や生活面で見るとかなり緩めでなかなかこんな学校ないのかと感じます。けどもう一度中学の時の進路選択時に戻れるなら芳泉は選択したくないです。また新しい大学入試に向けていろいろなことを実践しようとしすぎて逆に生徒が混乱し精神的にも負担がかなりかかっているかと感じます。また成績の悪い生徒には個別指導を行い圧力をかけています。
-
校則ほかの学校に比べかなり緩めだと思います。ですが交通マナーは結構言われます。また化粧をしている人がまあまあいます。体育のあとなどの休み時間に化粧をしている人もいます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめもないですが、いざこざがちらほら出ている感じです。
-
部活部活動は力が入っておりいい成績を収めてる部活も多いかと思います。サッカー部とかは強いかと思います。中国大会に出場した部も多いと思います。
-
施設・設備1年生の棟は綺麗ですが2、3年生の棟が少し古く暗い感じが漂ってます。
-
制服種類も多くかなりオシャレに着こなしている人もちらほらいます。ネクタイも2種類あります。
-
イベントかなり充実してる方だと思います。9月の半ば辺りには蒼碑祭(体育祭、文化祭)があり、かなり盛り上がりますが夏休みの宿題が終わらなかった人は地獄だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:4410357人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価授業の進度が爆速です。本当に早いです。甘く見ない方がいいです。課題が山積みです。課題を燃やしてキャンプファイヤーができます。本当に後悔しています。勉強が嫌いなら絶対に来るべきではないですね。中学の学力だけで判断しないでください。
-
校則割とゆるいです。授業中に携帯がなってもスルーされます。スカート丈も2回おるだけなら注意されません。髪型も自由です。
-
いじめの少なさいじめはなさそうです。でも裏での陰口は沢山あります。
-
部活珍しく軽音楽部があります。文武両道らしいです。
-
進学実績課題が多すぎて、したい勉強ができない。
-
施設・設備屋上みたいな所がたくさんあります。施設は割と綺麗で充実してます
-
制服割と可愛いです。お気に入りは、夏のセーラーです。
-
イベント楽しいのは行事だけです。あとは地獄的な感じです
入試に関する情報-
高校への志望動機自分との学力があっていたから。かつて岡大進学を目標にしていたから。
投稿者ID:4390257人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても楽しい高校生活を送れた。入った当初は授業についていけれるか不安だったが、先生方も丁寧に教えてくれ勉強で困ったことはほとんどなかった。私は理系で物理をとっていたので2年生からは女子が少なく男子が多いとてもうるさいクラスだったが行事にも勉強にも全力で取り組む良いクラスだった。課題は多いがそれさえすればある程度の学力が身に付く。
-
校則とにかくゆるい色々校則があるが、授業中にスマホを使ったりしない限り起こられることはほとんどない。先生によっては回数を重ねると没収するが大抵の先生は注意で終わる。服装も化粧も華美でない限りほとんどなにも言われない。
-
いじめの少なさいじめがあったときいたことがない。
-
部活運動・文化 どちらの部活も活発である。ただし年によっては良くない顧問がつく場合がある。
-
進学実績私たちの学年はセンタ試験最後の世代で大変だと言われていたが、ほとんどの人が岡大以上の国公立大学に受かったときいた。自分が受けたいところを受けさせてくれる。時にはクラスから旧帝大が6~7人出ることもある。
-
施設・設備一棟はきれいだが二棟三棟古くて汚い。一般的な公立高校の校舎としては普通なほうだと思う。
-
制服正制服以外にもオプションがたくさんあり選べる。女子のセーラーはかわいい。男子の制服は一般的なブレザーで普通よりかっこいい。
-
イベント自分達が主体となってする行事が多く楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて進学実績のある高校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山大学
投稿者ID:6446072人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強を頑張りたい、部活を頑張りたいという人にはオススメです。
すべては自分次第なので、入学してからの努力を怠らなければ良い結果が待っていると思います。 -
校則普通科なので頭髪検査などはありませんし、校則は緩いです。
スマホを学校で使う人が増えていていつも怒られます。 -
いじめの少なさいじめをするような頭の悪い人はいません。他人の迷惑にならないように生活している人が多い印象ですが、多少の悪口は聞きます。
-
部活先生方は休みを削ってまで部活に来てくれます。
メジャーな部の実績は少ないですが、文化部は強いです。
部活間での温度差はありますが、どの部活も高みを目指して活動していると思います。 -
進学実績進学は自分次第。
先生方は、期待して宿題を出してくれます。それを真剣に取り組めるかどうかで進学が決まってくると思います。
宿題があるのは1、2年の間だけです。つまり、受験期は自分のしたい勉強ができます。 -
施設・設備1年生が使用してる棟はとても綺麗ですが、2、3年の棟は老朽化が目立ちます。テラスがあるのはとても魅力的だと思います。
図書館にはiPadがありWiFi環境もあるので、不自由なくインターネットが使えます。
体育館はバレー、バスケットボールの公式戦ができるほどの大きさで大変便利だと思います。 -
制服ほかの公立進学校と比べればとても良いと思います。
殆どの生徒がオプション制服を着るので、少し費用はかかります。
制服一式オプションがあるので、自己流のアレンジもできると思います。 -
イベント一年を通してイベントがあります。
図書館では軽音楽部によるライブ。
中庭では笹太郎フェスティバルというイベントをしています。
ダンス部、吹奏楽部、軽音楽部などが昼休みに発表しています。
文化祭、体育会は大変盛り上がって楽しいです。スキー、スノーボード合宿は毎年恒例で、とても人気があります。
投稿者ID:5009033人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント 4]-
総合評価確かに宿題は多いしテストも多いし大変だけどどんどん点数伸びることに達成感も覚えられるし、先生達は一生懸命している子達のことをしっかり見てくれてて声掛けもしてくれるしどんな質問も真剣にわかるまで答えてくれて本当に入れてよかったなと思いました。
-
校則全然厳しくないです
-
いじめの少なさ私が見ている範囲ではないです
-
部活全国大会に行ってる部活も多くみんな一生懸命です。兼部できる部活も多いので楽しめます。
-
進学実績ここに行きたいと言えば行けるように先生達も努力してくれますし、朝や放課後も勉強に付き合って欲しいといえば教えてくれる先生もいます。だいたいの先輩方が国公立に行かれています。
-
イベント文化祭は文化の部は一般公開もありたくさんの人がこられるので、とても楽しいです。ダンス部や軽音楽部など、たくさんの部活の発表もあるので憧れていたような文化祭でした。1年生は展示、2年生は劇をします。3年生は体育の部で仮装をするので、文化の部はたくさん回れます。ですが、委員会によっては仕事の多い委員会もあるようなので、文化の部であまり回れない人もいるようです。
体育の部は各クラスでバックキャンパスを描いて後ろに立てます。応援もとても楽しいです。
投稿者ID:4992754人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生がほんとに良い!!
先生と生徒との距離が近く、職員室にはいつでも確実に3人は先生に質問に来ている生徒がいます。質問は丁寧に教えてくれるし、勉強に関係の無い相談とかも親身になって聞いてくれる先生がたくさんいます。先生同士も仲が良く、退任式では寂しさのあまり泣いてしまう先生も、、。
進学校だけあって、入試のサポートも手厚いです。進路の相談はこちらの意見も聞いてくれつつ、長年の経験からさまざまな視点からアドバイスをくれるのでとても助かっています。
課題は確かに多いですが、やろう!と思ってコツコツやれば終わる量です。あとは慣れます。なんとかなります。
文化祭はそんな課題から解放(?)されるのかとても盛り上がります!外部からもこれるということで他校から来てくれる人も多く、1.2.3年すべての学年が楽しむことができます!ほんとに楽しいです!!
部活もどの部活も活発で実績も残している部が多いです。
私も運動部に所属していますか、勉強と両立できています!
大変だけど充実感を味わえるし、なにより高校生活を謳歌出来ると思うので入ることをオススメします!
ほんとに楽しい学校です -
校則集会の時にスカートや靴下のことを言われますが、
特に生徒指導!!!みたいなのはほとんどないです
一部の厳しい先生は廊下とかで会った時に
少し注意しますが、その場で直せば特にその後なにもないです。
服装点検などもなく割とゆるいと思います。 -
いじめの少なさ先生と生徒はほんとに仲が良く、
先生がある生徒を嫌いなどという話は聞いたことがありません。
いじめもそんなことする余裕あれば他のこと(勉強や部活)する!
っていう感じなので全くないと思います。 -
部活どの部活も活動的で、文化部も運動部も実績を残している部も多いと思います。
-
進学実績先生のサポートが良いです。先生によっては
「俺がセンターを絶対にとらせてやるから!!」と生徒に大きく言った先生もいるぐらいです。先生が熱心なので生徒もやる気になりやすいです。実績も残しています。 -
施設・設備図書館は本が多くいいと思います。
自習室というものはないですが、放課後部活がない人とかはよく自分の教室に残って勉強しています。基本的にどこでも勉強できます。教室前には机がおいてあって移動教室先でもいつでも質問ができるようになっています。
校庭は体育祭が行えるぐらいの広さです。食堂のメニューもおいしく、パンもとてもおいしいです。 -
制服可愛いほうだと思います。
いろんな組み合わせができるので楽しいです。 -
イベント文化祭がとてもたのしいです。
球技大会や合宿なども楽しいです。どの行事もとても盛り上がります!
投稿者ID:4223055人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 岡山芳泉高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おかやまほうせんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 086-264-2801 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岡山県 岡山市南区 芳泉3-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 岡山芳泉高等学校 >> 口コミ