みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 高梁高等学校 >> 口コミ
高梁高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価楽しく毎日を送れています。市外から来る価値も有ると思います。また、総合探究の時間で市に貢献したり、備中松山城に登ったりします。
高梁市図書館では多くの人が勉強します。先生は親身に相談に乗ってくれる良い先生ばかりです。 -
校則朝8時30分までと放課後にスマホが使えるようになりました。
-
いじめの少なさないよ。見たことない。
-
部活多様な部活があり、将棋部などは全国レベルの強豪である。
-
進学実績先生が親身に相談に乗ってくれると3年次の先輩も言っています。
-
施設・設備図書館の蔵書も充実していて、体育館では水が飲めます。
-
制服かっこいいです。可愛いです。
-
イベント松籟祭は3日間に渡って行われており、本校最大のイベントです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。充実した高校生活が送れそうだから。入りたい部活があったから。
-
利用していた塾・家庭教師そんなもんいらねえ。
-
どのような入試対策をしていたか校訓を見る。面接練習をしましょう!
その他高校に関するコメント-
学習意欲呑気。自主性を重んじて宿題は殆ど出ない。
-
アクセス備中高梁駅から歩いて20分です。走ったら10分です。
投稿者ID:8123931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価良くも悪くも普通の学校です。市内の中学生の半分くらいと市外からちょこちょこ集まっている感じです。ただ、勉強第一!って感じで、課題がとにかく多いし、休みもすくない。大学進学をゴリ押ししてきて、1年の時から志望大学はある程度決めさせられて、それ以外の道は紹介されなかったです。現時点(2年生の冬)で就職を希望しているのは1人で、それ以外は大学を目指しています。
一年の間に時々外部から講義をしに来て下さる方がいて、いろんな分野の話を選択して聞けるので将来の役にもたつと思います。
そこそこ楽しんでいるけれど、TikTokのキラキラしたJKにはなれないです
な所
・先生との距離が近くて勉強を教えてもらえやすい
・個性的な先生が多くて面白い
・松籟祭が楽しい(自分たちでやりたいことできる)
・方谷学で学んだことが入試の面接でつかえる
・生徒が中心になって行事など進めれる
・目安箱に書いたことはかなり改善してくれる
な所
・課題多すぎ
・国公立大学ゴリ押し
・制服ダサい
・ストーブがなく、エアコンで何とかしている
・バイト禁止 -
校則めっちゃ厳しい訳では無い
普通科は中学校並にちゃんと守っている
家政科はメイクしてるしスカート短い
髪巻いたり染めたりしている人はいない -
いじめの少なさ容姿や理不尽な理由で虐められることはない
まあ、みんなと外れた言動したり自己中な人は嫌われちゃうかな -
部活ソフト部と野球部がけっこう頑張っていて、すごいなぁと思う。ソフト部は確か中国大会2位かな?
文化系の部活もおおく、兼部できるのでそこそこ楽しい
天文部は夜に学校に残るので楽しそう -
進学実績ちゃんと努力できる人はいい所に行けると思う。
あまり勉強が好きでない子でも、とりあえず進学はしている。色んな道があるし、自分次第だと思う!
努力してる子には特に先生が寄り添ってあげてる感じ
本気でいい所に進学したい人は進学できる -
施設・設備外観は綺麗ではないけど、教室はまあ普通に綺麗
全教室にエアコンつき。ストーブなし
冬は寒いかな
ただ、エレベーターがなく、車椅子の子とかが入学したらどうするんだらう?とは思う -
制服キラキラ高校生に憧れてるならやめた方がいい
スカート長すぎ
喪服みたい
男子はかっこいい! -
イベント球技大会は年2回
七夕のお願い事
キャンドルナイト
松籟祭
入試に関する情報-
高校への志望動機地元だから
進学したいから
投稿者ID:806007 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価可もなく不可もなくって感じです。いろんな人がいます。
勉強を頑張りたいと思ってこの高校に入学し勉強を頑張っている人もいますし、専門学校に行きたいって人や短大に行きたいっていう人もいます。 -
校則周りの高校と比べるとゆるい方だと思います。
先生もそんなに気にしてないと思います。 -
いじめの少なさ三年間いじめがあった話は聞いたことはないです。
みんな仲良し!
先生と生徒の距離も多分近い方だと思うので何かあれば相談もしやすいかと -
部活部活動はそこまでかなとおもいますね。
活発なところは活発だしそうじゃないとこはそれなりにやってると思います。まあ自分次第ですね -
進学実績それなりに頑張れば良いとこいけると思います。
しかし教師の推薦AOなどの対策は甘いですね。それらの対策をしている暇があれば勉強した方が断然いいです。そもそもAOや推薦で入る事はお勧めしないです。 -
施設・設備図書館や体育館なども広く、不自由なく使えているので充実していると思います。
-
制服普通です。
自分は着てないですが新しくなるので新制服に期待ですね。 -
イベント規模は小さい気がしますが松籟祭では体育祭と文化祭が一緒になっており、チームで一致団結して競い合うことができるので楽しかったです。出し物の準備も楽しいですし、有志のダンスやバンドもかっこいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いから
投稿者ID:6285134人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価勉強面に関しては先生方からの熱心な指導を受けられます。また、テスト週間には下校時刻まで質問に答えてくれたり、個別指導として自主課題などでの指導もして下さります。勉強面では自分の努力次第で上を目指すことが出来るとても良い環境だと思います。
-
校則校則は他の学校と比べると緩い方だと思います。校則はありますが違反をしても先生方はあまり厳しく指導しません。見逃してくれる場合が多いです。
-
いじめの少なさいじめは本当に少ないと思います。人柄がいい人が多く、生徒同士のけんかやいじめはあまり聞きません。高梁周辺の中学校から来る生徒が多く、元々仲の良かった人達がかたまっているのもあると思います。
-
部活部活動はあまり盛んではありません。基本どの部活も土曜日のみ行っているイメージです。運動部は土日も行っていくところもあると思いますが、特にといった部活動はないと思います。
-
進学実績自分の努力次第では難関大学や国公立大学を目指せます。進学についても先生方が手厚くサポートしてくださいます。
-
施設・設備施設については特に普通だと思います。強いてゆうなら渡り廊下があるので青春スポットになると思います。笑
-
制服制服は正直シンプルです。ですがセーラーなので着やすいです。
-
イベント文化祭は生徒全員が盛り上がり最高の思い出となります。学年を超えて仲が良く、協力して取り組むことが出来ます。
入試に関する情報-
高校への志望動機近場の高校で良い雰囲気だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山医療センター附属岡山看護助産専門学校
投稿者ID:5032103人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価意欲がある生徒には先生方が細かく教えてくださるので中学生の時に勉強が苦手だという人も大丈夫です。また難関大や医歯薬を目指している人も先生方が意欲的に教えてくださるので自分の意欲しだいでは夢が叶うと思います。勉強に良い雰囲気が出来ていますが、勉強ばかりでなく楽しく学校生活を送れるという意味でも良い雰囲気が出来ています。この学校に入ってよかったと1年が終わると思えるような学校です。高校の生活に慣れるということはとても大変だと思いますが、友達や先輩、先生に頼りながら楽しく学校生活を送って欲しいです。
-
校則校則は厳しいと入学前は聞いていましたが、全くそんなことはなくどちらかと言えば緩いです。校内で携帯電話が使えないぐらいです。
-
いじめの少なさ先生と生徒の仲は他校に比べて良いと思います。困ったことは先生に相談しやすい環境だし、生徒一人一人に熱心に対応してくださいます。
-
部活部活動はそれぞれの部活で意気込みが違うように思います。緩く活動しているところもあれば熱心に活動しているところもあるのでオープンスクールや、部活動体験などでよく見て判断した方がいいと思います。
-
進学実績まず自分の勉強への意欲がどの学校でも一番必要だと思います。それさえあれば学校全体が進路を前向きに考え努力する雰囲気が出来ているので進路は叶いやすいと思います。また先生方も熱心で昼休みや放課後に個人的に勉強を教えてくださいます。
-
施設・設備各教室にエアコンは設置してあります。
体育館と運動場は広いとは言えないです。
庭がありテーブルとイスが設置してあるので夏はそこでお昼ご飯を食べたりできます。
自販機や購買があり、夏には購買でアイスを売っています。 -
制服女子の制服はとてもシンプルです。最初は抵抗があったのですが着ていると可愛いなと思えてきます。男子の制服は普通だと思います。
-
イベント1年生の始めに松山城登山を行います。新しい友達と登山するのはとても楽しいです。山頂ではクラス対抗で合唱をします。各クラス工夫を凝らして行うのでとても楽しいです。
秋には松賴祭があり、文化の部では1年生が劇、2年生が展示を行います。体育館では有志バンドや、吹奏楽部の演奏、コーラス部の歌声が響きます。体育の部では白熱した戦いが巻き起こります。みんな本気で優勝を狙いに行くのでとても熱い戦いになります。なのでとても楽しいし、盛り上がります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医学部
投稿者ID:4027962人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価自然いっぱいの中でのびのびと学校生活を送ることができます。明るくて温かい生徒が多く、先輩後輩の仲も良いです。生徒に対して先生の人数が多いため、勉強の質問や相談など気軽に出来ることが特徴です。頑張り次第で成長できる環境だと思います。
-
校則校則はあまり厳しくない方だと思います。携帯の校内使用は不可ですが、持ち込みは可です。
通学カバンは華美でないもの、という指定などざっくりとした校則が多く最終的な善し悪しの判断は生徒に委ねています。服装点検も年の1回ある程度です。 -
いじめの少なさ私の知る限りで教師と生徒間でトラブルが起こったという話は聞きません。
生徒同士も仲良く、先輩も後輩に優しく接して下さいます。
一人でいる人がいれば声を掛け、皆が楽しめるよう周りを見て行動することができる生徒が多いです。 -
部活ほとんどの生徒が部活動に所属しています。
コーラス部は毎年コンクールで優秀な成績を修めており、歌声は綺麗で素晴らしいです。運動部やダンス部、コーラス部、吹奏楽部は休日も部活に励んでいます。文化部が充実しており、特に天文部は県内でも数少ない天文台のある校舎で活動しています。 -
施設・設備建物自体は新しくないのですが、清潔にされており気持ち良く利用することが出来ます。体育館は一つ、校庭のほかにテニスコートがあります。校庭が校舎から離れているため、授業中に体育の声が気になることはありません。また、学校の近くに運動公園があるため、テニス部や野球部はそちらを利用することも多いようです。
-
制服地味なイメージですが、実際に着てみると想像より格好良く着こなせるデザインだと感じました。品があって地域の方に好評なようです。
女子の夏服は白セーラー、冬服は黒セーラー、合服は夏服の上にグレーかベージュのカーディガンを羽織ります。男子は紺色のブレザーにグレーのチェックズボンです。 -
イベント9月に行われる文化祭、体育祭では縦割りの3チームに分かれて競い合います。生徒が主体となって行事を作り上げていく過程が楽しく、クラスや縦割りチームの絆が深まりました。ただ、文化の部は他校ほど模擬店の数が多くなく、その点は少し寂しく感じます。それでも他チームと順位を競う中で生徒の熱気は凄まじく、盛り上がりました。
修学旅行では東京ディズニーランドなどを訪れ、関東地方の観光を行います。
投稿者ID:3935272人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価人として成長できる学校だと思います。自分からのアプローチしだいで、学校生活はかなり充実します。自主課題をもらいにいき取り組むと、個別で添削してくださいます。熱心な先生が多く、先生と生徒の間で冗談を言い合える雰囲気もあります。少し課題が多いなあと思いますが、意外とこなせます。
-
校則校則を意識して過ごすことはほとんどありません。みんな無意識に人間として当たり前のマナーやモラルを守っています。年に一度、身だしなみ検査がありますが、そもそも桁外れに破る人がいないので 先生たちによる流れ作業です。
-
いじめの少なさ協調性に著しく欠ける人、場の雰囲気を故意に悪くする人、いじめをしようとする人は浮きます。目立ったトラブルはありません。
-
部活文化系、運動系ともにクラブの種類は豊富だと思います。コーラス部は大会成績も良く、地域のイベントでもよく発表しており、在校生でも聞き惚れるほどです。また、ソフトボール部も選抜選手がいたりします。
-
進学実績本人の努力次第でいくらでも成長できる学校だと思います。進路指導も丁寧で、担任の先生との面談も年に3回ほどあります。上位30%程度が国公立に進学している印象です。
-
施設・設備耐震工事、改修工事が必要に応じこまめに行われており快適です。グラウンドは校舎から少し離れた学校敷地内にあるので、他クラスの体育の授業で気が散ることもありません。図書室も充実しています。家政科があるので、特別教室が多いです。
-
制服男子の紺セーターはワンポイントがかっこよく、誰が着ても様になります。女子はグレーのセーターが定番で誰でも似合います。夏服が日本一暑い市にしては、素材や着心地にもう少し配慮してほしいなあと思います。デザインは素敵です。冬服は男女ともにシンプルで、特に女子のジャケットは着痩せするように思います。
-
イベント毎年行われる松籟祭は先輩後輩、先生関係なく楽しめると思います。文化の部での模擬店が高校生にしては物足りなく感じます。しかし、ステージの有志バンドの発表では体育館の床がおちるほど盛り上がります。その日はクラスTシャツやブロックTシャツで過ごせるので校内がカラフルです。体育の部ではほぼ全員テントからはみ出して応援するほど活発です。今年、閉会式では成績発表のあと、全校生徒で肩を組み校歌を合唱しました。笑いあり、涙ありで最高の思い出ができると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機学生寮があり、高校の周りの街並みがキレイだったから。オープンスクールでの、先輩や先生方の雰囲気も良かったのが決め手です。
投稿者ID:2783954人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価生徒の人数に対して、他の学校より先生の数が多いので、指導が手厚い!家政科と、普通科があるので、それぞれの進路に向けて、勉強しやすい
-
校則先生達が生徒を信じて、あえて、厳しくしていない。なので、ひとりひとりが責任をもてていると思う。
-
いじめの少なさむしろ、先生との仲はいい方だと思います。なので、質問もしやすいです。
-
部活運動部は、文武両道を目指して頑張っていると思います。文化部は、運動部に比べて部活量が少ないので、勉強がしたい人にはいいと思います。
-
進学実績自分がまだ興味を持っていないので、全然わかりませんが、たいていの頭のいい人は岡大を目指して頑張っています。
-
施設・設備筋トレ器具も新しいものを買ったし、庭や池もあるので、いいと思います。
-
制服冬服は可愛くないですが、夏服は可愛いです。衣替えの時期や日にちが決まっていないので、過ごしやすいです!
-
イベント勉強に集中させるために、文化祭と体育祭は一気に「松籟祭」として、そっこーで終わってしまいます。
投稿者ID:2554242人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自然に囲まれた学校でそれにあった学校行事などもあり、勉強のしやすい環境の学校だと思う。
地域のスーパーでは年に一度、ファッションショーや手話、料理などの行事もあり、地域の人たちとの交流も進んでできておすすめだと思います。
検定もたくさんうけれて、おすすめです! -
校則特別厳しいというわけではないと思います。
ただ、校内の携帯使用は禁止。見つかったら放課後までの取り上げとなります。
アルバイトも禁止になっています。 -
いじめの少なさ特にはありません。
教師が生徒をあまり好まない時の反応や対応の差は多少はありますが、支障をきたすほどではないです -
部活たくさんの部活があるので、自分に合ったものを選んで力を入れることができます。
文化部と運動部、文化部と文化部の組み合わせなら掛け持ちもすることができます。 -
進学実績家政科などは進学、就職率が高いそうです。
1年生の初め頃から本格的な料理や服飾、保育、介護などの専門的なことができます。 -
施設・設備学校自体は広いとは言えません。
冬の間は虫も多く、夏の間は学校自体が高い位置にあるため不便なことも多いです… -
制服昔は可愛かったです。
真っ白なポイントもないセーラーに灰色か黄色のカーディガン+真っ黒な上着に真っ黒なスカートです
地味ではありますが、清楚感があるためいいと思います。 -
イベント松籟祭というなで文化祭は2日間、体育祭は1日で繋げてやります。
修学旅行も早めではありますが、3泊4日と長く行くことができます。
1月には家政科展もあり、沢山イベントがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機好きなことから専門的なことを勉強したかったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪の方
投稿者ID:2488303人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価良くも悪くもない感じの学校。
先輩後輩関係なく縦のつながりを大切にしてる、でも横の繋がりがほぼ無いので家政科と普通科での溝が凄い。 -
校則そこそこ厳しいかもしれない。
先生によって校則が地味に違ったりする。
爪の長さが1番めんどくさい、白い所全て切る勢いじゃないとOK貰えない -
いじめの少なさほとんどイジメはないと思う。
あの先生が嫌いとかはあるとおもうけどほぼほぼないと思う。 -
部活家政科が凄い。
毎年の家政科展の実力が凄い。
ファッションショーが凄く綺麗。 -
進学実績そこそこ叶うと思う。
でも全体的に進学を目指そうとさせてる感じ。 -
施設・設備少し古めの建物なので床が危ない。
あと虫が多くて苦手な人にはきつい。 -
制服夏服はそこそこかわいい。
珍しいセーラーだと思う。 -
イベント文化祭の盛り上がりは凄いけど準備までに時間がかかり始める日も早い故夏休みが少ない
投稿者ID:2203372人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価先生と生徒の距離が近く質問に行きやすい。個性的な先生が多い。みんな仲が良く喧嘩などもなく平和で楽しいと思う。
-
校則生徒も先生も校則をあまり把握しておらずガバガバ。特に厳しくもない。
-
いじめの少なさ個性的の生徒が多い分人によって合う合わないが結構あると思います。
-
部活合唱部が有名で、県のコンクールで金賞を取るなどとても活躍している
-
進学実績選択して学べる科目が多く自分の大学受験にあったものを選べる。
-
施設・設備図書館は大きく、蔵書が多い。また、県下では珍しく望遠鏡がある。
-
制服特に可愛いくなく、生徒からの評価も低く、控えめに言って地味。
-
イベント一年の松山城登山、年二回ある球技大会、文化の部と体育の部合わせて3日間ある文化祭
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡大
投稿者ID:2112542人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価夏は全国でも指折りに暑いです
高校で大学を目指して勉強をしたい人にはとてもいいと思います
人数が多いそこまで多くないので先生と仲良くなれていいです -
校則髪型は染めないかぎりだいたいOKという緩さです笑
服装頭髪検査は月に1度あるかないかです -
いじめの少なさ自分の知る限りないです
高校でないのはかなり珍しく素晴らしいと思います -
部活ソフトボールが全国にいっています
また、合唱部も成績をずっと残してます -
進学実績先生の丁寧な指導のおかげで自分の頑張り次第でどこでもねらえます!
-
施設・設備理科関係の教室にクーラーがないけど、3年以内につく予定です!
-
制服the普通、県内で最もダサいです
女子はほんとに可愛そうです -
イベントたくさんあり、どれももりあがっていていいです!
学年を超えてたのしめます
投稿者ID:2490691人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊富な城下町で、山田方谷先生の教えを重んじ、日々の勉学、部活にいそしみながら将来を見つめていく学風がとてもいい。
-
校則可もなく不可もなく、一般的なごく普通の高等学校のもので特記することはない。バイク通学が認められていないため遠距離の通学に苦労する。
-
いじめの少なさ取り立てて取り上げるようないじめの報告は受けていません。教師と生徒の間のトラブルも報告されていません。
-
部活部活動は活発に行われており、父兄の参加も多く家族の応援により成績もよいようです。3年になると受験に向けて退部する生徒がほとんどです。
-
進学実績進路進学については学年学期に合わせて懇談が行われ父兄を交えて希望をかなえられるように行われています。
-
施設・設備体育館や図書館、校庭などの学校施設は充実しており特に取り立てて言うことはありません。多少の老朽化は仕方ないと思います。
-
制服高校の指定の制服は一般的なブレザーで今風でかっこいいと思います。ただ学生服とセーラー服にも魅力があり懐かしく思います。
-
先生先生については取り立てて言うことはありませんが、部活の顧問の先生は熱心にご指導くださり感謝しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番近い普通科の高校で進学を希望していたため。
-
利用していた参考書・出版社教科書だけです。
-
どのような入試対策をしていたか授業の予習復習が中心で取り立てて言うことはありません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲一般的な進学校であり、生徒自身の学習意欲も高く、自然豊かな環境下での勉学にいそしむ姿は好ましく思われる。
-
アクセス田舎の高校のため通学は大変です。特にバス通学の場合バスの数が少なくバス停へのアクセスも難しいためバイク通学も検討してもらいたい。
投稿者ID:1613141人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先輩後輩、先生ともとても仲良くなれる学校です。生徒も明るく、先生たちは熱心に指導してくださいます。いい学校です。
-
校則アルバイトは禁止ですが、そんなに校則自体は厳しくないと思います。
-
いじめの少なさほとんど聞いたことありません。不登校や保健室登校の生徒も少ないです。
-
部活コーラス部は毎年良い成績を残しています。全体的に活発に活動しています。
-
進学実績進学率は高いと思います。県内外問わず、様々な学校に進学しています。
-
施設・設備池や茶室がある点はとても珍しいと思います。校舎は古いですが。
-
制服女子の制服は可愛くないと言われます。リボンなどはありません。
-
イベント学園祭はとても盛り上がる行事です。他にも、他校にはない行事もあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山大学
投稿者ID:2456331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強や部活動はもちろんのこと、最近の若者があまりできてない挨拶や礼儀もしっかりと学ぶことができる学校だと思います。
-
校則厳しすぎず、ゆるすぎずといった感じです。私が入学した当初、校則で許されているカーディガンがなかったのですが、生徒会執行部が活動してくれたおかげでカーディガンを作り、着ることができました。そのように生徒に任せてくれるところもあります。
-
いじめの少なさこれと言って特に目立ったトラブルはなかったと思います。不登校になる生徒もあまりいなかったので、安心して大丈夫でしょう。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に入っています。コーラス部は長年コンクールで良い成績をとってきたので、この学校に入学したらコーラス部に入部するという生徒もいました。
-
進学実績普通科にいるほとんどの生徒が受験をします。進学先はさまざまありますが、割合的には国公立大学に進学する人が多いです。
-
施設・設備施設設備はいいと思います。図書館は常にたくさんの本が置いてあり、もし読みたい本がなくても県立図書館から借りてくれたり、新しく購入してくれます。
-
制服女子の制服はセーラっぽいもので、大人の方々に好評です。男子はブレザーです。
-
先生先生によりけりです。熱心に分かりやすく教えてくださる方もいれば、知識だけが独り歩きしている方もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅からも通いやすく、より勉強に集中することができると思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたかどの教科もまんべんなく復習して、苦手なところを作らないようにしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
進路先を選んだ理由将来、管理栄養士になりたいと思ったからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強したい人はするし、したくない人はしないといった感じです。学習意欲が高い人は、放課後に各教科の先生のところに行ったりもしていました。
-
アクセス最寄り駅からは徒歩20分くらいです。学校の近くにバス停もあるので、バス通学にも便利です。
投稿者ID:1723114人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 高梁高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たかはしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0866-22-3047 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岡山県 高梁市 内山下38 |
|
最寄り駅 |
- |
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 高梁高等学校 >> 口コミ