みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 新居浜工業高等学校 >> 口コミ
新居浜工業高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価将来工業系の職業に就きたいと考える方には是非おすすめです。
新居浜工業では普通科目だけではなく各科(5科)にそれぞれの専門科目があり、自分の学びたいことをしっかり社会に向けて身に付ける形で学習できます。
また、資格試験へのチャレンジの機会も普通科には無い良いところと言えるでしょう、
例えば、情報電子ならばシーケンス制御、電気科ならば電気工事士等、環境科学科なら危険物乙4類、機械科なら製図等、電子機械なら情報技術基礎二級等、学年全体で情報技術基礎3級、計算技術検定3級等
上記の資格は学年又は学科単位でトライします。
また、それらの試験が近くなると、実際に専門科目の授業を削り、試験に向けた授業も行うなど、本文冒頭で申し上げた通り資格試験のチャレンジには恐ろしいほど充実しております。
しかし、比較的、ヤンチャな人間の集まりと言えるので授業は騒がしいです
騒がしい環境でも他人を無視して勉強できる精神が無いなら入学は控えた方が良いかもしれません。
確かに工業は頭が悪いかもしれません
しかし、諦めないで下さい、頑張れば大学進学も可能です。
とにかく志のある者は成長できる場所です
以上になります -
校則靴は基本自由です。、その他については他の学校と変わりません。
-
いじめの少なさ血を見るような事ではありませんが、
つい揉めちゃってる事はごくたまにあります。
教師と生徒、生徒と生徒など色々な状況がありますが、とにかく、殴り合いに発展するような事はあまりありません
-
部活部活道に関しては市内でもトップクラスに熱心と言えます。
個別の名称を用いるのは良くないので、是非興味のある方は新居浜工業ホームページから実績を見てみて下さい -
進学実績頑張り次第で、進学も可能です。
(専門学校、大学等)あわよくば国立……
また、就職率は100%なので、真面目にやっていればまず職に就けない事は無いでしょう。
しかし、これも頑張り次第……
良い職に就くか………
しんどい職に就くか……
とりあえず3年間目標を決めて頑張れば道は開けます。
-
施設・設備図書館はライトノベル等のオタク系の書籍が結構多いです。
個人的にはもっと専門書を増やしてほしいな………
なにしろ専門書はあるにはあるが昭和~年発行なんていうのが殆どだからね……工業ならその道の最新の専門書はあって欲しい…
とりあえず図書館はお薦めしません。
体育館はごく普通です。
校庭も…ほんと普通だね…
あとプールは潰れてます -
制服青いネクタイ…すかっと決めたブレザー薄いチェックのズボン…
格好いい………ゴクリ
ちな、女子のも可愛いお(∩´∀`∩) -
イベント他の学校と変わらないね…
唯一特徴なのは、年に一度企業の方が学校に来られて講習をしてくださるマッチングフェアとか……
あと、企業見学はめちゃくちゃ多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機漠然としてたらいつのまにかここに居た…みたいな?
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛媛大学or住友化学
投稿者ID:420618 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価生徒と先生の仲がよく、元気のいい人たちがたくさんいる元気溢れる高校で、ものすごくたのしいです!専門科目が難しいです
-
校則他校と校則はほとんど同じだと思います
そこまで厳しくはないです -
いじめの少なさ生徒と先生の仲はすごく良くトラブルもあんまりありません。フレンドリーで優しいです。
-
部活ウェイトリフティング部が強くて有名です。部活の種類はインドアからアウトドアまでたくさんあります
-
進学実績就職率が高く、自分のつきたい仕事につけるのですごくいいと思います。
-
施設・設備図書館の利用率はあまりよくありません。体育館はなのんの変哲のないので使いやすいです
-
制服別にかっこよくもなくダサくもない普通の制服だと思います。女子のも普通の制服だと思います。
-
イベント元気のいい人がたくさんいるので行事などは盛り上がってます。運動会も雨の中すごく盛り上がりました
入試に関する情報-
高校への志望動機高卒で就職したいと思ってた自分は就職率がいいと聞いてこの高校を受けました
投稿者ID:2161001人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価参考になればと思い正直に言います
教師はほとんどまともな人がいません
いじめと捉えるかどうか判断が難しいような嫌がらせなどもあります
ただただ板書して授業が終わる教師、テストに語群を用いて平均点を上げ自分の評価を上げる教師などもいます楽しい先生もいますがごくわずかです
部活もさほど強くないです、これなら東とかに行って専門学校行ってそこで資格取ってそのまま就職のほうがマシ
生徒のことを平気で悪口で笑いに変える教師もいます
無駄な活動も多く体育祭も盛り上がりに欠けます
自分は後悔しかありません -
校則教師側の判断力の無さ
頭髪検査基準が曖昧
ノーヘルの圧倒的な多さ
無断バイト -
部活部活に対して無断に時間を使うのに大した結果も出せない
-
進学実績なんとも言えない
-
施設・設備全体的に汚い
-
制服ブレザーは普通に着やすかった
-
イベント鹿森ウォークの無駄な行事
盛り上がりに欠ける体育祭、文化祭
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名三菱
投稿者ID:517912 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価就職率が非常に高く、先生も良い先生が多い。
エアコンがないのが欠点であるが、就職したときの暑さに我慢する力を身に付けることができるとおもう。 -
校則他校と比べて校則が厳しいと言うのはとくにはないと自分は思います。
-
いじめの少なさ自分の周りの話ではあるがトラブル等は特にはないと思います。
-
部活県内でもウエイトリフティング部は有名でよく全国大会に出場している。
サッカー部なども部員がおおく、盛んである。 -
進学実績進学するものは少ないが、頑張り次第では色々な大学に行く事は可能だとおもう。
-
施設・設備体育館はすこし、年期が入っている。
図書室の利用数は少し少ないと思われる。 -
制服男子は紺色のブレザーで近所ではそういう高校があまりないのでかっこいいとおもう。
-
イベント行事については、他校とあまり変わりないこおをしていると思います
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社三好鉄工所
投稿者ID:2264771人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の仲は普通に良かったです。ただ、授業が大変騒がしいので、それでも構わない、気にしないような人にはおすすめです。
他の学校と違い、工業系の授業や、企業見学、二週間ほどのインターンシップなど、体育祭、文化祭以外にも行事が盛り沢山です。
就職においても、学校内(各科)一位の人から優先的に選べるので、勉強を頑張れば住友などの良い企業に入る事も可能です。
部活面においても、力を入れている部が多く、とても充実してます。
ただ、中には生徒の気持ちを考えずに話を進め、強制的に退部させるようなとても大学を出てるとは思えない恥ずかしい先生もいるので、注意は必要です。 -
校則頭髪検査は先生によって結果が変わる
-
いじめの少なさない、とは言い切れない。ある。
-
部活基本楽しいです。一部除いて。
-
進学実績勉強を頑張ればちゃんと結果が帰ってきます。自分の頑張りしだいです。
-
施設・設備体育館が他校と比べ古く汚いです。
-
制服他の学校と比べてかなりイケてます。制服の他にも、各科別に作業服もあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密
投稿者ID:580125 -
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高卒で工員になるという志があるなら無難な選択肢だと思う。
運動部に入り成績も良ければ住友5社への就職も引きがある。ただ企業が高卒の工員に求めている素養は一にも二にも体力や元気の良さといったもので、大人しい学生は就職で苦戦する点は注意が必要。就職率100%と学校はアピールしているが汗まみれ、泥まみれ、油まみれの職がほとんどで、間違っても知的労働の職を任されるなどという幻想を抱いてはいけない。それは企業が工業高校卒に求めるものではない。知的労働をしたいなら普通科高校から大学へ進むべき。またここには学力の高くない生徒も多数入学しており、授業もそういった連中でもなんとかなるレベルに合わせて組まれるため専門性の習得を期待すると肩透かしを食らうことになる。 -
校則他校に比べ厳しい。しかし問題行動を起こす生徒が少なからず存在するため、規則は縛りとして必要だと思う。
-
いじめの少なさいじめは即退学になるため嫌がらせのレベルで収まっている感じ。この学校には新居浜・西条・土居地区の中学から「やんちゃ」な人間が集まるため、どうしても集団としての民度も下がる。にわかには信じられないレベルのことも普通に起こっていたことは残念と言わざるを得ない。
-
部活運動部には四六時中活動しているようなところもある。勉強面が緩いため部活一色の高校生活を送ることも可能。
-
進学実績一般受験で大学進学するだけの学力を持つものは皆無といっていいだろう。そのため推薦での進学になるが普通科へ進学した同級生に一目置かれるレベルの大学へはまず行けない(スポーツ枠除く)。大学に進学したいなら最初から普通科に行くべき。
-
施設・設備特に不満は感じなかった。ただエアコンを何とかしてもらいたかった。
-
制服ブレザーはセンスがよいと言われる。夏の時期などはズボンをまくりあげて半ズボン状態にして登下校する格好悪い輩もいる。
-
イベント他校と比べてこれといった特徴があるわけでもなく充実しているとまでは言い難い。
入試に関する情報-
高校への志望動機新居浜東高は無理と中学の担任に言われたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名メンテナンス業界。
-
進路先を選んだ理由他に選択肢がなかったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は総じて低い。そもそも高等教育を受けるに足る基礎学力を有していない生徒が普通にいる。
投稿者ID:2039124人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は普通こうでは習うことのない、工業の専門分野の勉強も出来て、また、実習や、工場見学等、社会に出て役立つことが学べます
-
校則身だしなみ等は他校に比べ特に厳しく、数ヶ月に一度は身だしなみ検査があり、髪を絶対に切らないといけないです
-
いじめの少なさいじめは、男ばっかりなので、衝突は絶えないが、あまりないと思う、しかし、嫌がらせのやり合いは絶えないです
-
部活重量挙げ部等は全国レベルに成績を残しており、専門の部でも県内では有名校、四国進出等凄い結果を残しています
-
進学実績ほとんどの生徒が就職します、また、地域の繋がりが凄いので、地域就職が多いです、それでも、県外大手企業に就職する生徒や、県外専門校にいく生徒も多少みうけられます
-
施設・設備施設は基本的に古いと思います、体育館、図書室、卓球場、茶道室等はあります、教棟自体は耐震工事をしてる最中です
-
制服女子の制服はほとんど女子を見ないし、どう思うともないです、男子の制服は、ほぼ男子校みたいなのに、学ランではなく、ブレザーです
-
先生先生と生徒の距離感が凄い近く、気軽に物事を聞けます、また、面白い先生も多いです
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が悪く、親が行っていた高校で、昔から決めていた
-
利用していた塾・家庭教師ないです
-
利用していた参考書・出版社そんなのいらないです
-
どのような入試対策をしていたか挨拶等基本のことをちゃんとしていたら大丈夫です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内の有名企業
-
進路先を選んだ理由親が行っていたことや、部活の先輩が行ったことです
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなの学習意欲が低く、宿題がほとんど出ないが、それでもやってない生徒が多い、でも、そこを協力してやるのが、この高校の生徒です
-
アクセス駅からはちょっと距離があると思います、バスは近くに来ますが、登下校時間に合うかは分かりません、チャリ通がり多いです
投稿者ID:173493 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今でも遊ぶ親友ができた。宿題はないし、楽しい。
専門科目に力を入れていて、ためになる。
勉強は少しで、遊びたい人にオススメ -
校則厳しいけど、二回目でどうにかなるw
-
いじめの少なさ先生もいい人ばっかりです
なんでも相談できるし、おもしろい -
部活どの部活もおもしろい
-
進学実績指定校推薦でどうにかなる
-
施設・設備食堂のご飯が美味しい^^
パンやデザートの種類が豊富
-
制服お洒落なブレザー
-
イベント学祭があって楽しいし、運動会のアーチ作りがとても楽しかった
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたか基礎重視
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
-
進路先を選んだ理由秘密
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんな寝てるけど、なんとかなるw
-
アクセス電車通の人は少し大変です、学校の近くにはジャスコやセガなど遊ぶところがある
投稿者ID:1952791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
高卒で就職する場合や資格を取得したい場合はお勧めしますが、それ以外ではあまり魅力がないのかもしれません。
【校則】
校則は厳しく髪に関しては刈り上げが基本でした。また、黙認されることは少なく徹底的に
指導されます。ただ、指導されても直さない人が多かったです。
【学習意欲】
学習意欲は高い人もいれば低い人もいました。資格を取得するために放課後、勉強している人もいましたが、授業中ずっと寝て放課後は遊ぶ人もいました。
【部活動】
部活動は盛んで全国大会に出場する選手もいました。また文化部も工業港ならではの部活があり、生徒が工夫したり努力したりして全国大会へ出場しようとしていました。
【進学実績】
7割は就職で、残り3割が大学や専門学校に進学しています。
高卒で地元大手企業に就職している人がたくさんいます。
【アクセス】
駅から自転車で15分ぐらいです。
【制服】
ブレザータイプです。
【先生】
専門学科の先生も多く、資格や授業についてアドバイスよくもらいました。
自分から進んで積極的に教わるほうがいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機工業関係の仕事に就職したかったのと、資格の取得を学校が推奨しているのが魅力を感じたからです。
-
利用していた塾・家庭教師特にありません。
-
利用していた参考書・出版社特に利用していた参考書はありません。
-
どのような入試対策をしていたか中学で習った5科目の基礎をしっかりと行い、また作文と面接の練習を何回もしたことです。入試で重要視されるのは面接だと思います。
進路に関する情報-
進路先を選んだ理由制御やプログラミング関係が得意でしたので、それらを活用してる会社に就職したいと思ったからです。
投稿者ID:11527 -
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
共学ですが、全校生徒の中で9割以上が男子生徒です。
また、在学中に色んな免許や資格を取得できます。
【校則】
そんなに厳しくありません。
【学習意欲】
普通ですかね。
【いじめの少なさ】
私の知る限りではありませんでした。
【部活動】
サッカーやハンドボールが強く、全国大会にも出場しています。また、サッカー元日本代表の福西さんの母校でもあります。
【進学実績】
進学高ではないので、進学する方は少ないですね。
【アクセス】
駅からは少し距離があります。
【学費】
他の学校と比べたことがないので、高いのか安いのかわかりません。
【施設・設備】
機械などの設備は充実しています。
【制服】
当時は黒の上下でした。今も同じだと思います。
投稿者ID:34281人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 新居浜工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | にいはまこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0897-37-2029 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 新居浜市 北新町8-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 新居浜工業高等学校 >> 口コミ