みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 新居浜商業高等学校 >> 口コミ
新居浜商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価「とにかく偏差値の高い大学に合格したい」という考え以外の人には強くお勧めできる学校です。入試に向けての勉強はほとんど行わず勉強の本質を学べる「本物教育」がそこにはあります。
また、教員の方々も良い人ばかりです。 -
校則40日に一度くらいで身だしなみ検査があります。普通にしていれば引っ掛かることはありません。
-
いじめの少なさ検定に合格できるよう、クラスのみんなで勉強を頑張っています。提出物や筆記用具などの人の所有物を隠したり壊したりするなどそのような陰湿な虐めは全くありません。むしろ赤点を取りそうな人に勉強を教えたり勉強会を開いたりするなど、何かしらピンチな人を助け合うような学校です。
-
部活活気のない部活動もありますが、バスケ部野球部吹奏楽部ワープロ部簿記部電卓部コンピュータ部などの商業特有の部活動はとても活気溢れています。部活目当てでこの高校を選ぶのは十分アリです。
-
進学実績専門高校という事を理由に、東高や西高の方が優れている、という意見をよく目にします。しかしこの学校では入試に向けての勉強はほとんど行いません。いわゆる進学校ではないのです。ですので、良い進学実績を求めて新居浜商業高校に進学すること自体が間違いです。日商簿記1級を取得できれば一橋大学へ推薦でワンチャン行けますが、そんなことをするよりも西高へ行って一般入試で一橋大学を受ける方が楽でしょう。専門学校や商業系の私立大学に進学して資格を取りたい人は来てください。この学校は学歴よりも資格重視型です。
-
施設・設備体操服に着替えるときに更衣室がなく、女子は教室で、男子は武道室で着替えることになっていますので、そこがちょっと気になるとは思いますが、それ以外は特に他の公立高校と変わりないのではないでしょうか? 私立高校と比べると不満だらけですが学費が安い公立高校だから妥当だと思います。
-
制服女子は冬服に赤いネクタイがありカッコいいです。
男子は中学生のような制服なので西高、東高、工業、高専と比べると不満があるかも知れません。 -
イベントコロナ禍なのでイベントはそんなに他校と比べる必要ないかなと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学よりも専門学校へ行きたかったからです。
南高と商業で迷ったのですが、どちらも同じくらい良い高校だったので最終的に家からの近さで商業を選びました。時間をなるべく有効に使いたいので。
投稿者ID:7599242人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価ネットでのトラブルが多すぎるし、オラオラしてる人が多すぎて輪に入れなくなる。先生はいい人が多いけど学生は関わりにくい。私は就職希望なのでこの高校に入ったけどほんとにコミュ力必須って感じ。部活もほんと面白くない。ご機嫌取りばっかで精神ズタボロ、、、
-
校則頭髪の色とかがとことん厳しい。ドライヤーとかアイロンとか水泳で色抜けちゃった人とかねちっこく言われるかも。入学する時不安な人は頭髪届けちゃんと出しといた方がいいかも。
-
いじめの少なさ他人のこと考えず口走る人多いしネットでの揉め事多すぎ。特に女子。
自分のことしか考えてない人も多すぎて疲れる。 -
部活野球部は結構強い。あとバスケも厳しい練習を頑張っている。あとはたまにいざこざの多い部活があるかな。
-
進学実績主に就職希望の人が多い。進学する人もいる。
-
施設・設備各教室にだいたいクーラーはついてる。でも化学室とかはついてないから暑い。
-
制服冬の制服はほぼ全部黒に赤のネクタイ。合服はブレザー、夏はガラッと変わってスカートが青っぽくなる。男子は中学から使っていた学ランでも行ける。全体的に言うとそこまで可愛い訳でもないかな。
投稿者ID:7445002人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価まずこれだけは言わせてください。ほかの口コミを見ると、「この学校に来て最悪だった」とか、「絶対行ってはいけない高校」みたいな発言しているけど、全然そんなことはない。そーゆー奴らはただただ勉強ができないからそういう愚痴言っているだけ。偏差値見たらわかるけどそれぐらいのレベルの奴らが書いているだけ、そんな奴らはどの高校に行っても愚痴を言います。そんな奴らの意見は聞いたらだめです。本題に戻りますが、新居浜商業(特に情報ビジネス科)はコンピュータにとても強いです。具体的には資格をすごく取りやすい。ITパスポート(通称Iパス)や、基本処理や応用処理といったとても高度な資格が取れます。そういう面ではほかの高校にはないとてもいい長所だと思います。先生たちのフォローも手厚いですし、わからない部分に関してはわかりやすく教えてくれます。私は情報ビジネス科なので商業科についてはわからないですが、新居浜高専に行けないけどコンピューターやプログラミングについて学びたい!という人たちについてはとてもいいところだと思います。
(なんせ、高専受験者ですから。落ちましたけど(´・ω・`)) -
校則「校則が厳しい」との意見が多いですが、ほかにももっと厳しいところがある。確かに髪型や服装については少し厳しいかもしれませんが、全然厳しくないと思います。「個性が出せない」とほかの人が言ってますが、ファッションをしにこの高校に来たんか?と言いたいです。髪を染めたらダメとか、2ブロックにしたらダメとかそれぐらいです。それが嫌だったら別のとこ行ってください。
あとは携帯電話は持ち込みOKの使用不可です。ちょっと不思議な感じですねw -
いじめの少なさ陰湿ないじめはたまにあるそうです。SNSを使ったいじめがあるみたいですが、先生方はSNSをチェックしているそうなので、すぐにバレます。
先生方の対応がいいので、あまりいじめについては問題ないと思います。 -
部活どの部活も一生懸命になっていると思います。1年は強制的に部活に入らないといけないというルールがありますが、一生懸命になれば上をとことん目指せるところが多いです。
-
進学実績正直そこはまだよくわかってないです(汗)
-
施設・設備60周年を迎えたということで、製氷機が導入されてます。設備も悪いということはないです。
-
制服普通。
男子は中学で使ってたやつをそのまま使う感じ。女子はネットで検索してください。語彙力がないので省略させていただきます -
イベントクラスなどが一致団結してイベントに取り組めているので、盛り上がっていると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機本当は新居浜高専に行きたかったのですが、落ちちゃったので、公立でコンピュータに力を入れているところがないかなと探していたら、この高校にたどり着きました。
-
どのような入試対策をしていたか県の問題を解いていました。
投稿者ID:5265755人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価最初は絶対楽しくないと思っていたけど今はめっちゃ楽しいです。授業も別に悪くは無いし、いじめも今のところは全然ないです。ちょっと制服がお葬式かな?って思うくらいです笑 野球応援の時にチアがないのが寂しいなって思います。後は特になく楽しいです!
-
校則校則はおかしいなって時があります、。特に身だしなみの時に前髪が1本だけでグチグチ言われた時はイラッときました。
-
いじめの少なさ私の周りではいじめはないです! 最初はいじめあるのかなって怖かったんですけど、全然なくて先輩も優しくてとても過ごしやすいです!!!
-
部活バスケ部やワープロ部などとても頑張っていてすごあと思います。
-
進学実績進学に関してはまだよくわからないです、。
-
施設・設備本館が綺麗です。
私たちのホームルーム教室も綺麗になったら完璧ですけど、今は特には不満はないです! -
制服夏服と中間服はまあありですが、冬服がちょっと。。
リボンとか、チェックのスカートとか憧れますね。、笑 -
イベント新商祭は楽しいですが、体育館でライブみたいな感じでして欲しいなって思います。 体育館は楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の勉強のレベルと合うと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名聖カタリナ短期大学
投稿者ID:5238233人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]-
校則満足できていません。1つでも、やぶると怒鳴りちらされます。
-
いじめの少なさいじめばかりで、無くす取り組みがあっても、いじめられた生徒の話を聞いてほったらかされます。なので、いじめられることをわかってほしいです。対応が、全くなってないのでいいことがないです。
-
部活上級生からの差別がありましたが、それ以外は楽しめました。
-
進学実績希望の進路には、簿記検定を取得できるのでそれをいかしてできると思います。
-
施設・設備図書館は、あまり行くことがなく分かりにくい場所にあります。
-
制服可愛くわないです。女子は、小豆色のネクタイをつけないといけないので、ものすごくダサいです。
-
イベント文化祭や体育祭は、ものすごい楽しいです。この学校でいういつ楽しい思ったので、文化祭はあってよかったと思いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校生活の中で、社会に役立つ資格をたくさん取得したいと感じたから志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名松山東雲女子大学・短期大学 食物栄養学科
投稿者ID:819876 -
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価文武両道を謳っているが、ただただ定期テストのレベルが低く点を取りやすいだけです。平均点が90を超えるテストがザラにあります。じゃあなぜ有名大学に進学しているかと言うと指定校推薦です。情報ビジネス科の一部を除いて大学進学に必要な学力を持っている者はいません。商業科に関しては一般受験はほぼゼロで2学期から推薦でほぼ全員の進路が決まり、授業中騒ぎまくって動物園さながらのうるささです。大学進学を目標にして入学するのであれば商業科はオススメしません。むしろ頭が悪くなります。また、商業科は数学に全く力を入れないので、一般受験に必要な科目が足りず、極端に進路が狭くなるのでオススメしません。
ただ、簡単なテストを80点以上取っていれば評定が5になるのでオール5やそれに近い成績を取っていれば指定校推薦で楽に難関大学に合格できるので楽したい方はどうぞ。私はセンター簿記を受けるつもりだったのですが、対策をほぼして貰えなかったので、第一志望の大学を諦めざるを得ませんでした。 -
校則特に不満に思ったことはない。
-
いじめの少なさ虐めは聞いたことがありません。
-
部活野球部やバスケ部やワープロ部やコンピュータ部はまあまあ実績残してます。
-
進学実績一般受験をする場合選択肢がほぼない。数学の科目が足りないからである。その代わりに簿記を使う人が多いが、私は対策してもらえなかったので、第一志望の国公立を諦めて私立大学にした。
-
施設・設備トイレが結構汚い。
-
制服女子はブレザーの制服ですが男子は学ランです。中学生みたいなので、男子の制服も女子の制服のようにブレザーにして欲しいですね。
-
イベントそんなに充実してないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校への志望動機
中1中2と勉強をサボっていたせいでなかなか点数が上がらず、狙える高校で一番偏差値が高い所に行きたいと思って進学した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名松山大学経済学部
投稿者ID:7421541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]-
総合評価商業科では主に、簿記の資格の勉強ができ、勉強を頑張れば資格を取得することが出来ます。3級を最初に目指し、卒業までには1級を取得しましょう。そして情報ビジネス科では主に、ITパスポートや基本情報処理等です。主要5教科が苦手だけど、代わりに他のことを頑張りたいって人におすすめです。入学は偏差値が低いため、入りやすいです。また、5教科の基礎を徹底的に学べます。中学校の内容の復習みたいな感じのもあるので、中学生まであまり勉強出来なかった人でも入学した後にグングン成績が伸びて有名大学へ行く人もたくさんいます。商業科の人は、経済学部や経営学部や商学部に行く人が多いです。文系の人におすすめです。情報ビジネス科の人は、情報科学部や理工学部に行く人が多いです。理系の人におすすめです。
-
校則制服があまり良くないですね。校則も、厳しいと思います。
-
いじめの少なさ私は情報ビジネス科なのでD組しか詳しくは知りませんが、虐めはなく、結構平和ですよ。
-
部活コンピューター部やワープロ部、野球部等々、活気溢れていて活躍していますよ。
-
進学実績就職や専門学校だけではなく、国公立大学や私立大学にもやる気さえあれば叶いますよ。関心意欲態度さえ充分にあれば授業についていけないなんてことありません。普通科の、西高や東高等は、中学校の内容を全部理解出来ている前提で授業をすると思うので、落ちこぼれが出てきますが、商業高校ではそんなことありません。基礎を徹底的に固められます。
-
施設・設備充実しています。
-
制服制服は最悪です。
-
イベント修学旅行もありますし体育祭もあるので充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機動機は全部で4つあります。1つ目 情報系の資格をしっかり勉強して取得したかったから。2つ目 理系私立大学進学のため。3つ目 コンピューター部があるから。4つ目 普通科の人と違い、5教科の勉強が苦手だから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学 理工学部 情報科学科
投稿者ID:6619913人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価新居浜商業はすごくいい高校ですよ。先生方の手厚いサポートが一番良かったです。私は進学しましたが、進学・就職共に丁寧にご指導いただけていました。就職については正直わからない点もありますが、生徒が尋ねてきたのに適当にあしらうような先生は新居浜商業にはいません。進路以外でも長時間相談に乗っていただくことが何度もありました。本当に有難かったです。
勉強についてですが、商業科目は1からのスタートですので、5教科が不得意でも商業は得意という子はたくさんいました。全ての授業において特別難しいということはありませんから、心配要りません。
新居浜商業の評判についてですが、偏見はかなりあります。不満を持っている在学生も多いと思います(特に校則)。しかし、卒業して後悔する高校ではありません。簿記やPC関連のスキルや知識があれば就職は有利だと伺ったことがあります。進学については、商業科推薦を取り入れている大学が多数ありますので、国公立・私立関係なく努力次第では自分の進路を叶えることが絶対にできます。私は新居浜商業を卒業したと胸を張って言えます。在校生・受験生の方々頑張ってください。応援しています。 -
校則厳しかったですね(笑)。しかし、今となればそれもいい思い出です。
身だしなみ検査は厳しいですが、この厳しさを乗り越えられたら他の多少つらいことも乗り越えられるとプラスに考えて頑張りましょう…。 -
いじめの少なさ学校側としてはしっかりと取り組んでくださっていると感じました。
校則の厳しさと同じくらいいじめの問題には厳しい態度をとられていたように感じます。何かあれば先生に相談てください。1人で考える必要はありません。絶対に新居浜商業の先生は助けてくれます。信用して大丈夫な先生方です。 -
部活バスケットボール部とワープロ部が特に結果を残していました。素晴らしいですね。圧巻でした。
新居浜商業では商業科ならではの部活があったり、大きな弓道場があったり(うろ覚えで申し訳ないですが、公立高校であの弓道場の大きさはレアケースだとお伺いしたような…)、部活ができる環境はしっかりと整っていますので、心配要りません。
やりたいことにチャレンジできますよ。
進学を考えている方は簿記部やコンピュータ部で国家資格取得を目指すのも良いと思います。あくまでも私の考えですが、せっかく商業に来たのですから、普通科の子ではできない経験をたくさんすることをおすすめします。中々できない経験は人生を豊かにしてくれますよ。 -
進学実績私は自分の理想の進路を叶えていただきました。毎日放課後遅くまでご指導いただきましたし、休みの日(長期休みを含め)にご指導いただいたこともありました。自分のやりたいこととマッチする大学を教えていただけます。本当に親身に相談に乗っていただきました。私は商業科推薦を利用したため、小論文から面接練習までご丁寧な指導を受けることができました。
就職についてはわからないことがありますが、恐らく就職と進学で指導に差が出ることは新居浜商業では有り得ないとおもいます。先生方が何事にも熱意を持ってご指導してくださいます。 -
施設・設備図書室が小さいので、本をたくさん読みたい方にはおすすめできないかもしれません。体育館は普通です。校庭の藤ノ木の下の席はいいですよ~。風情があります。
また、ただの個人的な感想ですが、本館が美しく生まれ変わったことが嬉しかったです。 -
制服私は可愛いと思ってます。夏服が特に可愛いですね~。冬服はダサいと言われていましたが、私は赤いネクタイがお気に入りでした。
男子は学ランなので特に思うことはありません。 -
イベント生徒数が少ないですので仕方がないとは思いますが、もう少し盛大にできればな、と思っていました。他校の行事の情報を得る度に切なくなっていました笑
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学に参加させていただいたときに、とても楽しくて印象が強かったため、その日のうちに高校はここにすると自分の中ではほぼ確定していました。また、あまり覚えていませんが、事務員になりたいから商業の勉強を学びたいと表向きには考えていた気がします。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名○○○○大学○○○○学部
投稿者ID:774069 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価校則厳しすぎてしんどい。
校則のせいで生徒一人一人の意思とか、ありかたを大切にしてもらえない。
前髪伸ばしたいんだが眉より上に切らないと進学、就職に不利になるらしい、、。
良い先生もいるけど、古い考えをもった先生が沢山いるから考え方にすれ違いがある。 -
校則他の学校は知りませんけど、新居浜商業は校則すごい厳しいですよ。月に1度検査あるんですけど、すごい怖い。
眉剃り禁止、、
髪もすごい短くしなくてはならない、、恥ずかしいし屈辱的。
個性が出せないんだなーって思った。理不尽すぎる。
こんな髪型じゃ勉強に支障でる。 -
いじめの少なさ教員のトラブルはよく耳にするけど、基本平和だと思う。
-
部活いい線いってると思います!
-
進学実績希望する進路があっても、少しでも上の所に行かせようとしてくるのはどうかと思う。でもイロイロと進路について教えてくれるのはありがたいと思う。
親身になって考えてくれる先生もいるので嬉しい。 -
施設・設備あまりよくわからない。
-
制服もうちょっとかっこよくしてほしいかな。
都会の高校が羨ましくなることがある。
都会と田舎の格差ってやつかな。 -
イベント運動会の行進練習はフラフラするけど、文化祭はよかったと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機お前はソコしか行けないといわれたから。
投稿者ID:4210356人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価いろんな進学先が兼ね備えてあり、とても充実していると思います。ボランティアにさんかするなどの良い面にも適していると思います。
先生と生徒の距離も近く、悩み事など安心して話すことが出来たりなどとても良い環境だと思います -
校則どこの学校も同じで、基本的に他校と同じだと思います。厳しくもなく緩くもなくです
-
いじめの少なさ友達同士や教師と先生はそれぞれとても仲がよくいじめなとないです
-
部活みんなが仲良く楽しく出来るため活気が良くえがおがあふれています。
-
進学実績基本的に商業を勉強するので公務員などのパソコンなどにてきしていはとおもいます。
-
施設・設備中庭などがあり、とても広く清潔に整備されています。
また過ごしやすいです -
制服とても可愛いです
スカートやネクタイなど、とても人気なのではないでしょうか -
イベントとても充実していると思いますよ。また、個人のそれぞれが楽しめます
入試に関する情報-
高校への志望動機パソコンにひかれました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名十全看護学校
投稿者ID:2232362人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職する為の知識を教えて貰えた。お辞儀の仕方や簿記やワープロ就職するために必要な資格を取らせて貰えた。
-
校則他校に比べると少し緩いかと思います。身だしなみチェックが月に1回あります。
-
いじめの少なさ生徒間でのトラブルわ聞いた事ない。いじめ等もなく仲良くできます。
-
部活県内でもバスケ部が有名です!県の中でも毎年上位にいます。バスケする為に選ぶ人たち多いです。
-
進学実績希望通りの就職先に就職出来ました。就職するために色々教えてくれるので就職わしやすいと思います。
-
施設・設備体育館は綺麗で明るい体育館になります。校庭わ広い校庭になります。
-
制服私わ女子も男子の制服わ可愛い、かっこいいと思います。ブレザーより学ラン派なので。
-
イベント体育祭、文化祭わ他校に比べると少し面白みに欠けると、思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2293211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強はいまいちですが、地元に残る人が多いのでずっと関係が続けられます。ちょっと周りからの評判が悪いです。たしかに生徒の質はちょっと…っていう感じです。
-
いじめの少なさいじめといういじめはないですが賑やかな子たちが勝手にクラスの物事を進められる。先生も何も言わない。
-
進学実績7割ぐらいは就職です。国公立は毎年1人でるかです。その上就職先が決まったにもかかわらず妊娠して内定を取り消しになるのもあります。
-
施設・設備きれいです。先生いわく大会で施設を貸すと褒められるんだそうです。耐震工事もされています。トイレのドアはがたがたで心配になるほどです。
-
制服校則を守ると気持ち悪いぐらいスカートが長いです。夏服はかわいいし、冬はネクタイで個人的には好きです。
-
先生熱意のある先生は熱意がありますが、適当な先生もいます。よい先生は夜遅くまで検定の勉強につきあってくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業の専門科目が学べるから。
-
利用していた塾・家庭教師通ってない
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか問題集よりは面接を重点におきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の専門学校に進学しました。
-
進路先を選んだ理由学びたい学科だったから。
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄駅から10分ほどです。道も整備されているので便利です。ただ電車やバスの本数が少なすぎてふべんです。
投稿者ID:411274人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は商業高校なので、専門的な分野を学習することができあす。商業高校というと進路は就職が多いと思われがちですが、2年生になると「就職クラス」と「進学クラス」を選択することができます。就職だけでなく、進学にも力を入れています。
-
校則校則は普通だったと思います。定期的に身だしなみ検査は行われていました。華美で学生らしくない格好は、もちろん指導が入ります。
-
いじめの少なさいじめがあるかどうかは、私が在学していたときにはなかったように思いました。皆がのびのびと生活できる環境はあったので、恐らくいじめは少ないと思います。
-
部活新居浜商業高校は、昔ですが野球部が甲子園に出場しています。今はどちらかというとバスケ部が強いイメージがあります。運動部だけでなく、ワープロ部や簿記部といった商業高校らしい部活動もあります。
-
進学実績大体の生徒は地元への就職を希望した生徒が多いです。3年生になると就職に向けて面接練習や履歴書の書き方についてしっかりと先生がサポートしてくれます。進学を希望する生徒に対しても、面接練習や作文等の書き方の指導をしっかりしてくれます。大学はほぼ推薦入試で受験していました。
-
施設・設備施設に関しては、グラウンド・体育館・図書館等があります。パソコン室が多かったです。また昼食になると購買室へパンやうどんを買う生徒が集まります。購買室と体育館近くには飲み物の自販機が設置されています。
-
制服女子の制服はブレザーで、可愛かったです。ネクタイがかっこよかったです。夏服のブラウスは、半袖と長袖の両方があるため夏の日焼けを気にする女子に人気です。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に有利になる資格取得ができることに魅力を感じました。簿記・ワープロ・情報処理など普通科では学べない専門分野が学べるという所に惹かれて受験を決めました。
-
どのような入試対策をしていたか面接が苦手だったので、先生や家族と何度も練習をしました。試験に向けての勉強は、学校で行った対策ぐらいだったと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学・就職が在学中には決まらなかった
-
進路先を選んだ理由在学中に、大学受験を行ったが落ちたため、進学・就職が在学中には決まらなかった。
投稿者ID:1862482人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業高校なので、社会人になってから役立つスキル(ワープロや簿記、電卓)を学ぶことができました。就職活動にも有利になる資格も取れます。また朝のホームルームで行う、伝統の「黙」で心を整える精神を教えてもらいました。
-
校則校則はあまり厳しい感じはしませんでしたが、確か月に一度服装検査がありました。あまりにも度が過ぎると指導が入りますが、普通に過ごしていれば何も問題はありません。就職する生徒が多いということで、学校外でのマナー等の注意もありました。
-
いじめの少なさ皆のびのびと生活しており、いじめなどは少ないと思います。在学中は女子が多く、男子が少なかったです・・・。
-
部活在学中は女子のバスケットボールが強いイメージでした。私は吹奏楽部だったのですが、少人数だったためコンクールには出れませんでしたが、野球応援や運動会、文化祭での演奏がとても楽しかった思い出があります。
-
進学実績ほぼ就職する生徒が多いです(市内での就職が多数)。大学や専門学校への進学は推薦入試を受ける印象です。
-
施設・設備図書館は少し古くあまり利用している生徒が少なかったです。ワープロや情報処理で使用するパソコンは新しいです。教室にはエアコンがついていました。
-
制服女子の制服は夏は半袖、長袖があります。靴下は白の靴下で、靴はローファーか学校が決めたシューズでした。冬はジャンバーとベストで赤いネクタイをしてました。男子は普通のブレザーでした。
-
先生生徒思いの先生が多く、放課後でもわからないことがあれば教えてくれました。生徒指導も先生によって厳しさが違いますが、後々その厳しさが社会人になってからありがたかったなと思うことが多々ありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に有利な資格(ワープロ、簿記、電卓)が取得できるところに魅力を感じたため。
-
どのような入試対策をしていたか普段から身だしなみに気をつけていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名正起ガス株式会社
その他高校に関するコメント-
学習意欲簿記やワープロなど商業の資格取得に向けて、学んでいくため就職活動に有利な資格取得ができます。資格受験前になれば放課後も先生が一人でも多くの生徒が合格するようしっかりとサポートしてくれました。
-
アクセス最寄り駅の新居浜駅から徒歩で5分程度で行けるので、アクセスはいいと思います。
投稿者ID:1135482人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業科と情報ビジネス科に別れており、AクラスからDIクラスまであり、D組は情報ビジネス科で3年間クラスが変わる事がないので、集中して情報ビジネス科の授業が受けれると思います。(主にパソコン関係)商業科はAからCクラスまであり、2年生になると、進学したいひとはCクラスに行き、2年生、3年生ではクラス変わりません。
-
校則身だしなみ検査が月に1度あり、少し厳しかった印象です。先生方が両隣に2人づついて、そこの間を1人づつ 通って検査され指導されます。引っかかった場合家に帰らされます。
-
いじめの少なさ自分たちが通ってた時は、ほぼ無いに等しいぐらいみんながみんな仲良かったと思います。1年生から3年生までコミュニケーション取れるのが体育祭だと思います。
-
部活女子バスケ部が強いイメージです。監督の先生が凄い熱血でした。女子サッカー部もあり、結構人気がありました。野球部も甲子園に向けて一生懸命頑張っていた印象です。
-
進学実績基本的には、進学する人は3割ぐらいで、ほぼ就職する方が多いです。情報ビジネスと商業の授業が学べるので、事務に就職や、工場に就職が多いイメージでした。
-
施設・設備音楽室が1階にあるので1年生の時は3階から下りるのが面倒だった。体育館まで少し距離がありました。3つの校舎があったので職員室から教室の距離には、少ししんどかったです。
-
制服冬服はネクタイがあるので可愛いです。夏服、中間服、冬服がありました。夏服はスカートの色が好みではなかったです。中間服は、着る子と着ない子が分かれてました。冬服は中にカーディガン着たり、スエット着たり結構自由にしていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦で入りました。なので、面接官だけ受けさせて貰いました。
-
利用していた塾・家庭教師行ってないです。
-
どのような入試対策をしていたか親に面接官になってもらい、面接の練習を毎日ぐらいしてました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名エステの就職につきました。
-
進路先を選んだ理由先生と話し合い、先生にやってみるか?と、言われたのでそこに決めました。エステに少しだけど興味がありました。
投稿者ID:1869403人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 新居浜商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | にいはましょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0897-43-6736 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 新居浜市 瀬戸町2-16 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 新居浜商業高等学校 >> 口コミ