みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 宇和高等学校 >> 口コミ
宇和高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価部活を頑張りたいと思っている人には向いてないかな?だって、顧問こないから!進学に力を入れたいなら来てもいいんじゃない?
-
校則他の高校とくらべると校則は厳しいです。
月に一回程度服装検査があります。とくに、頭髪などではまぁまぁ厳しいです。 -
いじめの少なさ不登校の人はちらほらいますが、至ってイジメはすくないです。
-
部活どの部活とは言いませんが部活中、理不尽なことを言ったり部活に来ない顧問がいます。また、部活に全然来ないのに偉そうなことを言うので、部活に集中できません。顧問として、責任ある行動をしてほしいと思います。なので、部活を頑張りたいというひとには向いていないかと思います。
-
進学実績松山大学や愛媛大学に進学する人も少なくないと思います。
しっかり勉強に励み努力すれば、良い大学にいけます。 -
施設・設備体育館にトイレがなかったりするので不便なところがあるぐらいです。
-
制服男子と女子の制服は別に悪くはないと思います
-
イベントまだ、行事はそんな行ってないけど充実してる。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名松山大学法学部法学科
投稿者ID:5385762人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価普通の高校。努力次第でどうにも出来る。ただ、ほとんどの生徒が勉強したくなくて来ているので、勉強する意欲がある人は他に行くべき。しかし、進学校でも先生が良くなければ意味が無い。
-
校則特に変でもなく、普通である。
-
いじめの少なさ見たことない、普通の人が集まる学校なのでまずないだろう。
高校生ならそんなことは普通しない。 -
部活実績はほぼなし、部活ごとにやる気も異なっている。
部活の顧問によって練習時間等も変わる。
やる気のあるとこはすごくあるが、ないところはとことんない。 -
進学実績高校はどこに行っても結局は自分次第。
先生方は、勉強を大事にすると言っているので進路選択も親身になってくれると思う。 -
施設・設備体育館にトイレがないのはやや残念。
あとは普通、良くも悪くもない。 -
制服どちらとも言えない、そういったことに興味はない。
-
イベント普通に楽しいが、人数が少ないため盛り上がりには少し欠ける。
ただ、生物工学科が出す出し物は素晴らしいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
投稿者ID:5239331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価ほとんど良い先生で良い学校生活を送れています。
しかし、部活の休みがほとんどない。何部とは言いませんが、鬼畜すぎて毎日ブチきれている人もいます。そして1年で部活を止めれないことを知っておいてください -
校則普通です。
-
いじめの少なさいじめは全く見られませんが、吹奏楽部のいざこざが恐ろしいほど耐えません。
-
部活部活の時間が長いのにも関わらず、実績は残せていません。それだったら生徒の精神面も考えて休みを入れるべきだと思います
-
進学実績そこそこ勉強ができる方は上の高校を目指した方がいいと思います。後悔した人多いですよ
-
施設・設備汚い。体育館にトイレがなく、わざわざ靴にはきかえて移動しないといけない。地下室はカビだらけで異臭が漂う。トイレは吐き気を催すような異臭を漂わせ、生徒を困惑させていた。トイレのブルーレットを購入して欲しい。
-
制服ダサすぎる。男子は普通だが女子は見るからにダサい。見ていると可哀想になってくる。
-
イベント運動会も文化祭も楽しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。それ以外ないですねはい。
投稿者ID:4899512人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価これを見てる中学生、実力テストで130以上とれるならここに来るよりも隣のO高校やU、Y高校に行くべきです。それくらいレベルが低いです。とにかく実力テストで学年の1/3くらいに入ってるならやめた方がいいです。私は部活にがっかりしました。まず時間が長すぎる。3時間とかアホかと思いますよ。定期テスト中もやります。そのくせ弱いので非効率ですよ… 次に生徒のレベルですが、知能指数が低い方が多数いらっしゃいます。この集団に3年間も所属するとどうなるかなんて猿でも分かります。堕ちます。校舎もボロいし老害教師が多いのでよく考えて学校選択してください。僕は軽い気持ちで入学して後悔しています。自分に自身を持ってひとつ上の学校に行ってください。
-
校則校則は厳しいと思っていましたが月1の身だしなみ検査以外緩めです。最初だけ頑張ってください。校内で携帯は使えません。お菓子は弁当と一緒に食べてる人がいるので大丈夫です。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありあせん。知能指数が低い分、いじめないのでしょう吹奏楽部のネチネチ関係、女子間の抗争はあると聞きました。
-
部活時間が長すぎるくせに弱いので…
鬼畜です。 -
進学実績そんなに良い大学には行けてないようです。専門学校で妥協する人、就職する人が大半を占めています。
-
施設・設備一度来てみてください。中はボロいですよ。
-
制服普通ですね。ローファーは市販のを買った方がいいですよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機他の学校は無理かなと思ったから(後悔しています)
投稿者ID:43745612人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価偏差値はかなり低い。これは事実ですが、先生方は勉強することを大切にしているので、ちゃんとやるのであれば、進学校と同じくらいの成績にはなると思います。先生と生徒の距離がかなり近く、色んなことを聞きやすいと思います。偏差値が低いからと言って、学校での勉強は少ない訳ではありません。普通科では、長期休暇に午前中補習があったり、週二や、土曜日に補習があったりします。進学クラスの3年生になるとさらに増えます。ですので、勉強嫌いの人は散々かもしれません。ただ、進学のタメにはなります。ガッツリ勉強!という進学学校ではないので、友好関係や、恋愛だったりは深められると思います。
-
校則月一の身だしなみ検査はかなり厳しいですが、他はあまり厳しさを感じません。アルバイトは、長期休暇に申請を出すとすることが出来ます。携帯は持ち込むことは出来ますが、校内使用禁止です。
-
いじめの少なさ悪口はかなり多めです。しかし、いじめにはあまり発展しません。
いじめはないと思っていたのですが、最近軽いものですがあると聞きました。 -
部活かなり不満がある生徒もいるようですが、ほとんどの生徒は最後までやり遂げます。
実力は弱めですが、かなりの数があります。
また、1年生は部活必須です。 -
進学実績頭のいい大学の進学率は低めですが、本人の努力次第なので行くことは出来ます。
専門学校の進学率は普通です。就職率はかなり高めで、毎年ほぼ100%の人が就職できます。
推薦で進学する人もいます。 -
施設・設備農場などを含めるとかなりの敷地面積になります。
筋トレルームがあったり、体育館が2つあったり、グラウンドが広かったり、運動する設備は整っていると思います。また、野球部は国体でも使われた球場で練習ができます。
ただ、学校が坂の上にあるので、景観はいいんですが、朝みんなへとへとで教室に入ってくる印象があります。 -
制服冬服は男女共に可愛い&カッコイイです。修学旅行などでも「あの制服可愛い」と言われることがありました。
ただ、夏服は少しダサい気がします。 -
イベント全校人数が少なめなので、盛り上がりは他と比べると少ないかもしれませんが、大半の人は笑って参加しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機地域の学校だったから
投稿者ID:4899592人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価生徒数は少なかったですが、充実した楽しい学校生活を送ることができました。私の周りが環境に恵まれていただけかもしれませんが…。同級生もいい子ばかりでした。
-
校則他の高校の校則を詳しくは知りませんが、県外の友達から聞く限りでは結構厳し目な感じだと思います。
-
いじめの少なさ自分たちの上級生や下級生たちは、人間関係のいざこざが多々あったように見えます。私の知る限りでは同級生の人間関係のいざこざとかなかったので、よく分かりません。
-
部活部活によって違う、と思います。私は所属していた部活動に大満足でしたが、他の部活はそうでもなかったのかもしれません。
-
進学実績自分の努力次第でどうにでもなります。進学もできるし、就職を選ぶ人もいます。自分で行動を起こせる人なら国立大学に行くこともできますよ。
-
施設・設備全体的に古めです。生徒数が少ないからだとは思います。体育館にトイレがないのは不便ですね。
-
制服冬服は男女ブレザーでかなりかわいいです。でも女子の夏服はかなりとってもシンプルです。
-
イベント盛り上げようと頑張っている様子はありますが、生徒数が少ないためどうしても盛り上がりに欠けてしまいます。しかし生徒数が少ないため、色々な人が目立つ機会があってよかったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から徒歩や自転車で通えたので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学しました。
投稿者ID:7783131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価そこら辺の普通の県立高校です。人数が年々減っているようです。勉強は思ったよりやろうと思えば出来ます。部活動は弱いです。静かで平和です。
進学クラスとその他に分けられ壁ができる。進学クラスは、常に勉強してます。 -
校則携帯を持って行っていいなら回収すべきでないと思う。
普通に厳しい
そこまで厳しくする必要あるんですかね?
田舎って感じです。 -
いじめの少なさ可もなく不可もなく
人数が少ない分そこまで争いはないと思う。
女子のいざこざは絶えないがそれはどこも同じだと思う。 -
部活部活時間が長すぎる
なのに弱い
廃部危機の部活がある。 -
進学実績努力次第。
努力次第で大きく差が出る
進学した人もいれば妥協して就職した人もいる -
施設・設備全体的に古い
実用的ではない
綺麗な部分がない -
制服男女ともに冬はブレザーでいいと思う。が、女子の夏服はダサすぎると思う。
-
イベント先程も描きましたが、人数が少ないので盛り上がりが少ない
先生が無理やり盛り上げている感じもする。
文化祭は色々な部活が活躍して良かった。
入試に関する情報-
高校への志望動機何となく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
投稿者ID:637215 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価定期的に先生と生徒1対1の面談をしてくださったり、学年集会を開いて進路のことについて考えさせてくれる集会があったり、進路のことについてとても慎重に考えてくれる学校だと思います。
たまに一人の子を良く見かけますが、全体的に先生と生徒の仲が良く、笑顔が多い学校です。
-
校則厳しいです。
眉毛で引っ掛かれば元の状態に戻るまで週に1回朝職員室に行かなければいけません。
学年によって1人につき3人の先生が付いたり、5人の生徒を3人の先生がついて身だしなみチェックするので、差が出ます。 -
いじめの少なさ地元の生徒が多いため、全体的に仲が良くいじめはないと思います。
逆に言うと地元の人が多いので市外から来た人はなじめてない人が多いです。
-
部活今はバドミントン、陸上が強いです。
来年度にはサッカー部も新しく出来るみたいです。
また、文化部は人数は少なめだと思いますが仲がいいと聞きます。
-
施設・設備大体の教室にはエアコンが設置されており、年中快適に過ごす事が出来ています。
図書館も話題の本が毎月入ってきます。
もしかしたらどの高校でもあるのかもしれませんが、昼休み、掃除の時間に電気を付けてはいけないという所が驚きました。 -
制服可愛いと思います。周りからも評判です。
冬にはジャケットの下に指定ではないカーディガンも着ることができます。 -
イベントほかの高校に比べて体育祭はそこまで盛り上がってないような気がしますが、文化祭は盛り上がっています。
毎年生物工学科が販売する野菜などが人気で販売開始になると行列が出来てしまい、すぐに完売になると聞きました。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後、就職を希望
毎年100%就職先が決まると聞いたから。
投稿者ID:2858671人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校生らしさを学べて社会に出ても恥ずかしくならない人になれる学校なので少し周りの学校よりかは厳しいところがあるかもしれない
-
校則高校生らしさがにじみ出てる校則だとおもう。しかし制服が可愛いためしっかりと校則を守るとさらに可愛く見えると思う
-
いじめの少なさ悪口は多少あるがいじめに発展するほどの度胸はない。よって心が優しい人が多い学校である。周りに自然が多いため心が広い人がたくさんいる
-
部活たくさんの部活があるが運動部はそこまで強いとは言えない。しかしどの部活も意欲関心は高いと思う。文化部運動部共に練習量は多い
-
進学実績普通科ほぼ希望校に進学できている。推薦で進学する人も少なくない。農業科も同様に進学する人もいなくはないが就職する人が多い
-
施設・設備各教室にはエアコンがついてある。また最近耐震工事をしているため校舎も綺麗になっている。中庭には池があり季節ごとに違う顔を見せてくれる。
-
制服男女共にブレザーになっている。女子はすべての季節が可愛くなっている。男子は冬服がかっこよくなっている
-
先生先生によって違うが基本優しく面白い人先生ばかりである。また生徒にあだ名を付ける先生もいる。しっかりと飴と鞭を分けてくれていると思う
入試に関する情報-
高校への志望動機親が宇和高しか進学を許してくれなかったため
-
利用していた塾・家庭教師個人塾
-
利用していた参考書・出版社中学の時に実施した学力テスト
-
どのような入試対策をしていたか苦手な教科を重点的に勉強をした。それに加えて得意な教科も点数を上げるため勉強した
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はクラスによって差は出るが、進学クラスは強い学習意欲を感じられる。他のクラスも進学クラス程ではないが真面目に提出物を出せていると思う
-
アクセス駅や営業所から近い。そして学校前までバスが出ている。
投稿者ID:125402 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明代のある生徒等もいなく、進学校でもなく、とくに可もなく不可もないから学校であるから普通の3と判断した。
-
校則とくに校則は厳しくないようだが、変なところにこだわりがあり、どう見ても理不尽、時代にそぐわない校則が一部あるので2と判断した。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとは子供から聞いていないし、まわりからも聞かないので少ないと判断した。なので3とした。
-
部活野球部は熱心にとりくんでいるようであるが、そのほかは特別熱心とは感じられないが、手をぬいてかつどうしていねとも見れないのでふつうとの3と判断した。
-
進学実績特に進学校というわけでもなく、大学への進学率も高いとは聞いていない。なので進学実績をふつうの3と判断した。
-
施設・設備特別な施設はないが、体育館、武道館、ひろい運動場があり部活動等には苦慮していないが、しせつが老朽化しており使いにくい面もあると聞いている。
-
制服女子も男子もブレザーで一般的なものです。
-
先生こどもは茶道部に在籍しており、そのこもんの先生が熱心に指導しておられ評判も良かった。またその他の先生も悪い評判は聞かなかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番近くの高校で通学に便利だったからです。
-
どのような入試対策をしていたか特に塾等にもいかず中学校の勉強を重点的に行った。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名河原専門学校
-
進路先を選んだ理由手に職をつけるためにこの学校を調べてえらんだ
その他高校に関するコメント-
学習意欲特に進学校というわけでもなく生徒は自由に勉学に取り組んでいるようであり、特に落ちこぼれもいないようなので3とした
-
アクセスバス停も近くにありアクセスはいい。駅もちかくにある。
投稿者ID:161457 -
-
-
-
- 卒業生 / 2007年入学
2013年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
充実した高校生活を過ごせました。
イベントでクラスの団結を深めることができました。
ボランティアも盛んです。
【校則の自由さ】
月に1回、身だしなみ検査がありました。
髪型、スカート、ズボンの丈をチェックされます。
社会人になっても身だしなみは大事なことなので、あってよかったと思います。
【学習意欲】
クラス分けがあり、大学進学クラス、専門学校・就職クラスに分かれていました。
質問したら分かるまで教えていただきました。
【いじめの少なさ】
いじめについてアンケートが行われています。
また、先生を選んで相談をする機会があり、気軽に悩んでいることなど相談できます。
【アクセス】
卯之町駅が近いです。バスの停留所も近くにあります。
タクシーもあるので交通に不自由しないと思います。
自転車通学は申請しないと乗れません。
【施設設備】
フジやダイエーがあり、買い物ができます。
【制服】
最近学ランからブレザーに変わりました。
【先生】
若くて年齢が近い先生もいらっしゃるので、話しやすい、相談しやすいかと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機実家から近く、交通に不便しなかったところと、両親の出身校なので関心がありました。
見学会もおこなわれていて、入りたい部活や授業の様子が見学できました。
そこで、より入学したいという気持ちになりました。 -
利用していた塾・家庭教師利用していませんでした。
-
利用していた参考書・出版社覚えてないです。
-
どのような入試対策をしていたか面接練習や小論文対策をしていただきました。
また、普段からテスト勉強を頑張りました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名松山大学人文学部
-
進路先を選んだ理由パンフレットを見たり、オープンキャンパスにいってみて、関心がありました。先輩もこの大学に通っていたので、憧れもありました。
投稿者ID:8555 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 宇和高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0894-62-1321 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 西予市 宇和町卯之町4-190-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 宇和高等学校 >> 口コミ