みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 北条高等学校 >> 口コミ
北条高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価体育はすごく厳しいです。ほかの高校のことをあまり知らないのでわかりませんが、厳しい方だと思います。
大きな声が出る人、体育が得意な人からしたら普通にいい高校だと思います。
マラソンがあります。かなりきついです。
色んなことが学べるいい高校です。先生も優しい!
ただ、騒がしい子がたくさんいたりします。でも楽しいです! -
校則スマホ持ち込み禁止です。見つかった場合は最低でも2週間没収&朝清掃など。アルバイトも禁止です。(夏、冬休みは可能)
ほかは特に気になることはないです。
学期事に身だしなみ検査があります。頭髪、爪、靴下などをよく見られます。男子に対してすこし厳しいです。 -
いじめの少なさいじることはよくありますが、いじめ程ではないです。みんな楽しんでます。少し変わった子が多かったりしますが、各グループを作って楽しんでます。
-
部活吹奏楽部...とても強いと思います。明るい人が多くて、ワイワイ楽しんでますが、やる時はしっかりやっている印象です。すこし厳しめかも
野球部...毎日練習頑張っています。強い方だと思います。マネージャーの人も頑張っています。厳しそうですが、いつも楽しんでます。
アーチェリー部...部員が少ないイメージです。初心者でもどんどん出来るようになるので、誰でも気軽に入れると思います。強いです。
なぎなた部...とても厳しいです。でも、部員みんな明るいと思います。体育が得意な人、好きな人に向いていると思います。
その他にもたくさんの文化部、運動部があります。 -
施設・設備駐車場がすこし増えました。また駐輪場もまあまああります。図書館は本の種類が豊富です。プールはないです。
-
制服個人的には可愛い方ではないかと思います。黒のブレザーに赤いチェックのリボン(男子ネクタイ)、クリーム色のベスト(冬セーター購入可)
靴下は白、黒、紺色可です。かかとから15cm以上じゃないとだめです。
夏服は、長袖と半袖が選べれます。 -
イベント野球応援、文化祭、体育大会など他にもまあまああります。
どれも全力で準備をします。体育大会は疲れることが沢山あるけれど、楽しいです!
文化祭も、色々まわれたり買ったりすることが出来ますし、午後からは先生のダンスやコーラス部の歌などいろいろ聞きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校では頭の悪い方で、北条しか行けないと言われ、選びました。私立は親に反対されていたので、県立で選びました。
投稿者ID:6276383人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価体育がとにかくしんどい。「より素晴らしい思い出となる高校生活を」とかほざいてますが、1年と数ヶ月通っても一切思い出がありませんでした。確かに校則も緩いですが、それがなんでしょうか。髪の毛の規定が他校より緩いだけです。大して変わりありません。お世辞にもいい先生ばかりとは思えません。五割普通、四割普通以下、一割いい先生と言った感じです。いい所をあげると、人数が少ない、勉強が苦手な人にはゆっくりペースで気軽。と言ったところです。普通に提出物を出して普通にしてれば超普通の高校生活が送れると思います。でもどうせなら心に残る高校生活がいいですよね。色んな高校を探してみましょう。
-
校則多少の緩さはありますが、大して変わりありません。
-
いじめの少なさいじめはありませんね。恐らく。
-
部活多種多様とは言えません。ですが、学校側や生徒会側に抗議すれば部活を作れるらしいです。現状、人数が少なく現実的ではないらしいですが。なぎなた部、ラグビー部、レスリング部は強いです。
-
イベント文化祭は小規模です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:6624401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価県内で数少ない総合学科!
介護士目指すなら絶対来た方がいい!
就職する人も来た方がいい!
年間行事楽しすぎる!
先生がいい人しかいない!
ラグビー、なぎなた、アーチェリー、吹奏楽するならカモンщ(゚Д゚щ)
将来とりあえず進学しない自信がある人は来て正解!
電卓の検定とか受けれる!
ビジネス基礎とか簿記習いたいんだったら来た方がいい!
青春したい人も来た方が得!
-
校則別に束縛されている感じはない。
スマホなんか学校で必要ないし。まぁ、家が遠くって電車通の人は必要と思うけど笑
私は必要性は感じません!
スカートは膝の丸ところの上が少しでも隠れていたら全然おっけーなのでそーでもない。なにも感じない。
他の高校と同じくらいですね。 -
いじめの少なさ全然ないです。
見聞きもしないし、普通にみんな仲いいです。
先生同士も仲いいし、生徒と先生の間も仲いい!
理想的な学校です! -
部活ラグビー、アーチェリー、なぎなた、吹奏楽が特に強い!
吹奏楽はココ最近伊予校が強かったらしいけど今年の大会で伊予校破って1位通過だったし。
個人的には、ぞなもし大好きです!
壮行会の時、演奏するんですけど迫力がすごくて、全身鳥肌です!
これが愛媛県ナンバーワンなんだって実感します!
それぞれの部活がそれぞれ頑張ってて、どの部活も素晴らしいです!
野球部は澤田監督の指導のもと毎日頑張ってるけど、
県予選の当たりが悪い。2回戦でいっつも強いところとばっかり当たる。
けど、北条の野球部の全員野球が大好きです!
野球応援とか最高すぎて楽しすぎます!
-
進学実績進学は県外にも指定校推薦があるっぽい。
就職は文句なしです!先生が必死に自分の意見を聞いてくれる!
2年から進学と就職でクラスがわかれる! -
施設・設備この前知ったんですけど、炭酸飲料置いてない学校あるんですね笑
ビックリしました!
ウチの学校は紙パックもあるし炭酸のペットボトルとかお茶とかすごい種類が豊富です!
しかも100~110円ととにかくコスパがよすぎる!
建物自体も汚くはないし、普通に綺麗だと思います!
図書館とか本の種類がすごい豊富です!
マンガとかもあります!
校舎も普通に立派だと思います!
ふと疑問なのがプールあるのに授業も水泳部も存在しない事!自分は火災の時とかに使うのかなぁーって思ったりします! -
制服県の中でもいい方だと思う!
女子の夏服は1年前から変わってださいって言ってる人いますけどそんな事ないと思う!
そんな文句あるんなら他の学校あたれって思う。
男子のは普通にかっこいい!
冬服とか男女共にかっこいい!
あのブレザーはカッコよすぎだと思います! -
イベント1年間にいっぱい行事がある!
体育祭はすごい力入ってて、見ているだけでも楽しいです!
やってる側だけではなく観ている側も楽しいっていう所は他にないと思います!
とにかく他の文化祭とかの行事全て間違えなく楽しいです!
青春だなぁーって思う!
3年の体育祭は浴衣着て四国民謡踊りみたいなの踊る!
入試に関する情報-
高校への志望動機直感で運命の学校だと思ったし、
総合学科で自分の学びたい分野があったから!
ただ、曖昧な判断で北条には来ないで欲しい。
そんな奴等がいたら頑張ってる人が迷惑。評判下がる。
当たり前に、普通にしてたら怒られないのに適当にやる人がいるから頑張っている人が痛い目をみる。
そういう人クラスに少しいるけど、ちゃんとしている人からみるとただの痛いやつ。人として最低限のこともできないんだってなる。
だから普通の事が普通にできない人は北条には必要ないから来ないで欲しい。曖昧に北条来るな。覚悟して入学しろって思う。
投稿者ID:35978415人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
校則アルバイトが禁止されているぐらいで、特に厳しいとは感じませんでした。普通にしていれば生活指導されることはありません。
-
いじめの少なさ部活動によってはいじめはあります。みんな言わないだけで隠しています。一部の運動部によくありますね。調査しても「やってません」やられた側も「なにもされてません」の一点張りで調査しようがありません。本人が言わないのなら別に良いと思いますね。
-
部活薙刀・アーチェリー・吹奏楽部が強い印象です。それ以外は頑張っているだけで実績はほとんどないです
-
進学実績まず、勉強しないのでセンター試験(現在の共通テスト)で大学に受かる人はいません。指定校や推薦で進学します。推薦では、松大に進学する人が多い(7人)印象です。その他にも愛大に2人ほど進学した人がいました。それ以外は聞いたこともないよく分からない大学でした。
-
施設・設備普通です。体育館は少し古く感じましたが気にするほどではありませんでしたが、男性には更衣室がなく外で着替えをしなければなりません。図書館には本がたくさんありました。うまく活用できる人にはいいかもそれませんが、利用する人ほとんどいない印象でした。校庭を利用することは一切ありません。道を通るぐらいです。教室のエアコンが少し臭いのが嫌でした。
-
制服普通です。
-
イベント充実していると思います。体育祭や野球応援は大盛り上がりでしたが、興味ない人は地獄だそうです。吹奏楽部の定期演奏会や愛媛マラソンボランティアなど主体的に行動していればそれなりに楽しめると思います。文化祭は3年生が出店をしていますが、文理コース(進学コース)は出店をすることはありません。(推薦入試やセンター試験が近いため)
入試に関する情報-
高校への志望動機両親が私立に行くことを許してくれませんでした。他の県立高校に落ちるのが怖くて北条高校を受けました。高校選びに無事失敗しましたね。ここの高校に落ちる人は余程学力がないのでしょう。小学生の国語・算数から始めてみては?
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名松山大学
投稿者ID:744451 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価なにもかもが、古い学校。
ひいきする先生いるし、気分屋のひとばっか。
生徒のことを自分の好き嫌いで態度を変える先生がいる。
急に高校でいきりはじめるひとがいる。
なぜ生徒が先生の機嫌取りをしなくては行けないのか。
体育はしんどい。3年間で辞めていく人達沢山いる。
生徒の意見を尊重しない。生徒のことをなにもわかっていない。
ごく1部に生徒のことを真剣に考えてくれる先生がいる。
卒業すると精神力はつよくなってるかも。 -
校則昔の考えすぎる。
松山の方の学校と違いすぎ。
だから人が集まらない。 -
いじめの少なさなくす取り組みはしているようだが、ないかと言われればどうだろうか。
人間関係はめんどくさい。 -
部活アーチェリーやなぎなた、ラグビー吹奏楽が強い
-
進学実績希望するところに行きにくい
-
施設・設備なにもかもがぼろい。
-
制服普通だと思う。
-
イベント面白くない。
体育大会だけ大掛かりにする。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名工場
投稿者ID:5205321人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
校則厳しすぎる。なんでもかんでもだめだって言う。
バイトの許可も下りない。
こんなところ行くもんじゃない。 -
いじめの少なさなんとも言えない。
-
部活吹奏楽、ラグビー、なぎなたは有名。
その他はふつうに弱い。 -
進学実績進学はわりと良い。
だが、就職組がなかなか。北条から就職したひとの3年以内の離職率は90%
学校で就職を決めずに卒業して、職安などを通して就職した方が給料の良い職につける。
学校からはいい求人はない。 -
施設・設備体育館ぼろぼろです。ネジが落ちてたりします。こわいです。
第二教棟の調理室近くのトイレが1番臭いです。 -
制服制服はまあまあだと、、
夏服はださいので3年生のときは1回も着ませんでした。 -
イベントそうでもない。したらだめなことが多すぎてあまりたのしくない。
体育祭などの応援はたのしいかも。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ニート
投稿者ID:5115251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この高校では、スポーツがとてもすごいと思います。
私は薙刀が好きです。その薙刀というスポーツも、部活動に有ります。最近、支持率などがあまり芳しくなく、入学者が少ないのが残念とおもいます。でも、スポーツが強いので、この高校は良いと思います。 -
校則厳しくないと思います。
高校は、廊下などを靴で歩くということを初めて知りました。 -
いじめの少なさ生徒と先生間でのトラブルは聞きません。
仲の良い高校だと思います。 -
部活薙刀という種目において、今年の岩手国体でとてもすごい成績が残せています。
-
進学実績お勉強についてはあまりという感じですが、スポーツなら推薦ももらえるとおもいます。
-
施設・設備高校としてはとても広く、武道場などのスポーツに適した場所もあります。
-
制服制服はとても可愛いと思います。
中学などでも最近は変えたりしているそうですが、高校の制服はスカートやブラウスがとても可愛いです -
イベントおそらく充実しています。
文化祭や体育祭もあると思います。
楽しみです
入試に関する情報-
高校への志望動機私は、薙刀が大好きだからです
投稿者ID:244501 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント -]-
総合評価遅刻せずにちゃんと来て授業中寝ずに宿題ちゃんと提出してって普通の生活してれば普通に楽しい。資格取れるってとこはいい。体育は鬼。
たまになんでここ来たかな。って思う時がある。 -
校則中学の校則が厳しかった人には普通かなって思える。緩かった人には厳しいって思う。
電車通多いのに携帯禁止は辛い。 -
いじめの少なさ自分が見る限り大きないじめはみたことない。
いじめたら即退学な可能性あり。 -
部活1年間は強制。辞める人は多い。運動部は休みがほぼない所もあって毎日学校行ってる感じ。正直辛い。
-
進学実績進学希望でも就職を押してくる。
医療系とか国公立目指すならもっと別の学校行ったほうがいいと思うが実力次第。 -
施設・設備耐震工事してるけど全体的に古い。
体育館も狭い。なんか無駄に教室ある。
あまり良くない。 -
制服女子の制服は可愛い方だと思う。夏服はダサかったけど新しいのに変わるらしくまあまあ可愛いデザイン。
男子は普通。ブレザーだから学ランよりまし。 -
先生意外といい先生。体育の先生は怒ったらすごい怖いけどいつもは普通に優しい。タメ語で話しても全然怒らない先生もいるし。めんどくさい先生もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機頭悪いけど入れる県立がここだったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はほぼない。
県立ってレッテルが欲しいけど頭がないからここしか来るとこないっ感じ。
総合学科なので幅広く勉強出来るけど科目選択がわかりずらい。 -
アクセス何も無い田舎。電車通の人は電車止まったら帰れない。朝早い電車でほぼ座れない。
投稿者ID:1760962人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく挨拶がよくできる!生徒と先生がすれ違う度に挨拶が飛び交う学校なんて多くはないであろう 来客の方もよく驚きます。
-
校則身だしなみチェックは少ないものの1回のチェックが厳しく事細かに注意される
-
いじめの少なさトラブル程度はあったもののいじめがあったという話しは聞いたことがない。
-
部活ラグビーが特に強い アーチェリーも結果を良く残しており経験したいのならおすすめ!
-
進学実績県内の専門学校進学が多い 進学クラスでは推薦で大学を決める人が過半数で冬までには8割以上進路が決まってる
-
施設・設備施設が新しいとは言えないものの十分なものは揃っており不備はないように思われる
-
制服ブレザーが好きならおすすめ(?) 男性はネクタイだがホックなので簡単!
-
イベント文化祭,体育祭とあり特に体育祭は"魅せる"体育祭なので早い段階で練習する 1年間で1番盛り上がるし仲間たちとの絆も深まる大イベント
投稿者ID:2740231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校3年間というのは本当にあっという間で
こないだ入学したばかりなのに
今ではもお社会人になり、半年が経ちました。
北条高校での高校生活は
私にとってはかけがえのないものでした。
特に部活動では、
運動部のマネージャーをさせて頂きましたが、
悩むことも多々ありましたが、
それでも終えたあとの達成感は今でも忘れられません。今の私があるのは部活動で得たものや北条高校の生活があったからです。
-
校則他校と比べると少し厳しいと思います。
でもあまり気になることはありませんでした。
ルールを守るのは大事なことです。 -
いじめの少なさ中には嫌な先生もいましたが、
うまくやっていくためには提出物をしっかり出すなど、
すれば大丈夫だと思います。
-
部活ラグビーと吹奏楽部となぎなた、アーチェリーがとても有名です。
吹奏楽部の演奏は鳥肌がたつほど素晴らしいものです。 -
進学実績就職には力を入れてくれましたが、
良いところに就職しようと思えば私立の方がいいのでは…?! -
施設・設備そろそろ改築してほしいと思います。
なかなか古びてきているので
いつ壊れるか不安です。 -
制服とても良くなってきているのではと思います。夏はベストを着用していることが多く熱中症になる人が増えていましたが、改善され、とても可愛くなってます。
-
イベントそれなりには充実してますが、
体育祭や文化祭、他校の人ははいれないのが残念です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名事務職でふ。
投稿者ID:263517 -
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規則はちょっと厳しかったりはしますが、それも生徒たちのことを思って言ってくれています。学習面では自分たちがしたい教科が選べれるので楽しく授業を受けることができると思います。
-
校則校則は厳しいとは思いますが、生徒のことを思って言ってくれているので我慢をしないといけないと思っています。
-
いじめの少なさ男女が仲が良いので、皆がのびのびと生活しており、不要なストレスが溜まったりはしないですし、安心して学校生活が送れると思います。
-
部活部活動は全体的に力を入れていますが、特になぎなたやラグビーに力を入れています。全国レベルなので練習試合などが多くて大変ですが、勉学にも力を入れていますので、文武両道に出来ると思います。
-
進学実績基本的に進学をしたりする人が多いですが、就職する人もいます。割合的には、大学2割、専門学校7割、就職3割くらいだと思います。
-
施設・設備全体的には古いので、心配はあります。体育の時は移動が大変なので授業に間に合うように走っていったりもします。
-
制服女子の制服はリボンがついているので、かわいいと評判がいいです。男子は一般的な普通の学生服だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生に受けてみたらと言われホームページで見たときに良かったので決めました。
-
どのような入試対策をしていたか英語が苦手だったので、単語を練習したりリスニングを聞いたりしていました。基本的には過去問を解いていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療事務員
-
進路先を選んだ理由患者さんたちを笑顔にさせたくて不安にきている人たちに安心してもって診察を受けてほしいと思って医療事務を志望しました。
投稿者ID:1871541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科なので、まだはっきりとした進路が決まっていない方におすすめだとおもう。自分で、自分の興味のある科目を自由に選択することができる。総合学科のため、他の学校にはない科目、授業がある。
-
校則特別きびしいわけでもなく、かといってゆるくはない。最低限守るべきものだとは思う。他の人から見たら厳しいと思うところはあるかもしれない。1つ不便だと思うことは、携帯を持って行ってはいけないこと。まあまあ田舎のほうなので、携帯があったほうがいいのではないかと思うこともある。
-
いじめの少なさいじめをした者には厳しい対応をされるみたいなので、そのおかげかどうかは不明だが、全体を見るといじめをしている、されているような生徒は見られないと思う。
-
部活良い成績を残している部もあれば、あまり成績が残せていない部もある。吹奏楽部はまあまあ強い。野球部は有名な監督の方が教えていらっしゃるため、野球部に入る目的(?)で入学してくる生徒もいる。レスリング部や薙刀部などもある。
-
進学実績総合学科なので、比較的叶いやすいのではないかと思う。かといって、専門ではないので、希望する進路の科目がなかったり、思っていたものと違う。ということがあるかもしれない。
-
施設・設備見た目的には、正直新しい、綺麗とは思わない。中も大して綺麗とは言えないと思う。学校にはあまりお金がないらしい。
-
制服女子の制服はどちらかというとかわいい方だと思う。男子の制服は、可もなく不可もなくという感じだと思う。
-
先生先生によると思う。全体的にはまあ良い先生ばかりだと思う。たまにあまり印象の良くない先生もいらっしゃる。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科だったから。進路がまだ決まっていなかったため。他に自分の学力で行けるとことがなかった。前からこの高校にしようと思ってはいた。
-
どのような入試対策をしていたか特に別段なにかをした。というのはない。普通に勉強はしていたと思う。
その他高校に関するコメント-
学習意欲総合学科なので、それぞれの進路が違うということもあるせいか、学習意欲のある者また、そうでないも者がまちまちだと思う。もともと頭の良いといわれるような学校ではない。
-
アクセスあまり都市から近くないので、アクセスはあまりよくないと思う。駅は近いことは近いが、電車の本数があまりないため部活動のできる時間や、朝の登校等で、不便だと思うところは多々あると思う。自転車の場合も道路事情があまり良くないところもあったりするので、不便だと感じるところは多い。
投稿者ID:1143341人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんとなく。特にこれといって良い悪いはない。自分次第でどうにでもなる。体育が他の学校より厳しいと評判。実際、まあまあ厳しいため社会に出たとき体力面で少し得かもしれない。
-
校則普通だと思う。どちらかというと厳しいかもしれない。まあ普通に守れる範囲。都市から離れているくせに携帯不可なので、少し不便に感じるところもあるが、これといって大きな問題ではないと思う。
-
いじめの少なさいじめに関しては、学校側がそれなりの対処をしている(と思う)ので特に目立ったいじめはないと思う。いじめとわかった場合停学、退学等の処分を下される。今のところいじめで退学等になったという話は耳にしていない。
-
部活微妙。盛んに活動している部もあれば、そうでない部もある。大会等に関しては、優秀な成績を残している部もあればそうでない部もある。
-
進学実績この高校だけに言えることではないが、自分次第だと思う。まあ、あまり頭の良い高校ではないので、この高校出身だからと言って有利になることはほとんどないと思う。
-
施設・設備パッと見古い。中も大して新しくはない。学校自体にお金があまりないらしく、使われていないほったらかしのプールがある。まあ、これといって不便な点はないと思う。
-
制服女子の制服は比較的かわいい方ではないかと思う。男子の制服は普通。
-
先生色んな先生方がいらっしゃるが、全体的にはまあいい先生方ばかりではないかと思う。それぞれの科目で何人もの先生がいる。まあどの先生もひどく悪い方はいらっしゃらないと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機大分前からこの高校に行こうと決めていた。総合学科というものに興味があった。自分の頭では行けるのは(県立高校では)この学校しかなかった。
-
どのような入試対策をしていたかこれといってしていなかったと思う。とりあえず勉強はしていたと思う。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ピンキリ。学習意欲が高い人もいれば、そうでない人もいる。進学校ではないうえ総合学科なので学習意欲の高い人そうでない人の差が激しいと思う。
-
アクセス都市からは離れていてまあまあ田舎の方だと思う。周りは店等はほとんど見受けられない。自転車、電車通学の生徒が多いと思う。
投稿者ID:113357 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力的には難しくなく、体育に力を入れています。3年間厳しい体育に耐えなくことで人間性、精神力が身につきます
-
校則他の高校と比べると厳しい方かなとは思いますが、その分きちんとした学校生活が送れるのでその方が良いと思います。
-
いじめの少なさ私が在学していた時はいじめやトラブルが起こった話はありませんでした。みんながフレンドリーで仲間がすぐできると思います
-
部活1年生は必ず部活に入る決まりになっています。なぎなた部やレスリング部、吹奏楽部は全国レベルなので素晴らしいと思います
-
進学実績大学や専門学校、就職など様々な選択肢があります。全員に平等にチャンスがあるので学校生活の頑張り具合かなと思います
-
施設・設備テニスコートの近くには大きな桜の木がありこれが素晴らしいです。図書館ではたくさんの本が揃っています。
-
制服昨年から女子の制服が変わりました。投票の結果選ばれたものなので素晴らしいものになっていると思います。
-
イベント体育大会や文化祭などは練習期間がとても長くクラスやグループなどでたくさんの思い出ができると思います
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪リゾートアンドスポーツ専門学校
投稿者ID:2611081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分で選んで学科を決めたりするので、勉強はやりやすいと思います。私立・国立両方に行ける学校なので安心して受験してもらったらいいと思います
-
校則服装検査は体育館や武道場でします。一人一人見るのですが担任の先生によったら厳しい先生もいますが、緩い先生もいます。もしひかかった場合は生徒指導の先生のところに行き良しと言われるまで通わなければいけません
-
いじめの少なさ男女が仲良くて、のびのびと生活しており、不要なストレスから逃れたり、また話し合いで解決していく為安心して過ごせていけます。
-
部活ラグビーとなぎなたが印象が強い高校だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。切り替えて夏から受験に向けて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。
-
進学実績3割くらいの人たちが大学に進学で3割くらいの人が専門学校残りの4割くらいの人たちが就職となっています。県内外と多数ですが、やはり大学・専門学校に進学する方たちが多くみられます。
-
施設・設備体育の時に、女子は体育館まで行って着替えるのですが一クラスだけじゃないので狭くて着替えにくいです。男子は教室で着替えるので問題ないと思います。
-
制服女子の制服はリボンが付いていて、可愛いと評判です。男子は一般的な服装です。
入試に関する情報-
高校への志望動機絶対に入れると思うところに進学をしようと思っていたのでこの高校に進学しました
-
どのような入試対策をしていたか過去問をいっぱい解いてわからないとこは先生に聞いていた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療事務員
-
進路先を選んだ理由不安で来る患者さんを安心させたいと思ったからです。
投稿者ID:186470 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価タイトルの通り、体育が得意でそこまでやんちゃじゃない人であれば楽しくそれなりに充実した高校生活が送れるでしょう。
しかし、運動が不得意、勉強に集中したい、などの場合はあまりお勧めできません。
北条高校は地元でも特に体育に厳しいが高校です。
中学などで行きづらかった子などは特におすすめしません。
しかし、健康で運動も平気、というのならほかの高校とあまり大差ないと思います。
また、北条高校は総合学科を設けており、まだ将来の夢がしっかり決まっていない…というような場合でも高校生活の中でじっくり考えながら決めていくことができると思います。
ただ、本人の努力次第でもありますが、高校としての進学実績はあまり良いとはいえず、今現在ではっきりと大学に進学したい、しっかり勉強したい、という場合であればあまりしっかりとしたサポートは期待しないでください。 -
校則校則は特筆して他の高校と変るところは特にないと思うのですが、教師陣の指導が厳しく、身だしなみチェックなどに引っかかると何日もお説教を食らったりします。
-
部活部活動はかなり充実しており、あまり他の高校にはないゴルフ部などもあります。
ただしやはり運動部は練習が厳しく安易な気持ちで入るのは避けましよう。
特にラグビー部は2014年には花園に出場するような強豪です。そのため身長が高かったり、筋肉がついていそうな人はすぐに勧誘されます。
入試に関する情報-
高校への志望動機この高校を志望したのは家から一番近い県立校だっためです。
また、まだ将来の夢も決まっていなかったため北条高校の総合学科に魅力を感じ志望しました。 -
どのような入試対策をしていたか面接練習をとにかくやりました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲これは人によりますが半数が就職を考えているというのが実情なのであまり高いとはいえません。
-
アクセスJR伊予北条駅が近くにあり、多くの生徒が電車通学をしています。
ただ、時間にもよりますが大方の場合ワンマン列車で一両、ないし二両編成ですので混みます。
投稿者ID:788161人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価変なやつ多くてめんどい学校生活しかないよ。変にいきりすぎてるやついたりほんとその年々で良いとき悪いとき様々だった。
-
校則とくに可もなく不可もなく。緩そうでゆるい。
-
いじめの少なさ先生の前ではいい子ぶってる子とか多い。しょせんそれだけの民度。いじめてるやつほとんど体育会所属の子達。とりあえず可愛くない。
-
部活体育会ばかり優遇されてる文化系は吹奏楽くらいがヒエラルキーのてっぺんとれるかくらい。吹奏楽は全国行けるときもあるけど正直審査員次第だからあてにならない。いよこう行くべき。
-
進学実績就職率高そうに見えるけど職種限られてるからあまりおすすめできない。介護とかも強みでやってるけど離職率も高そう。
-
施設・設備普通だと思う。駅から遠いくらい。そこまで充実してる感じではなかった。
-
制服中学生と変わらないほとんど。男子はださめ。女子は普通くらい。
-
イベント運動会とかは変に熱気がある。それ以外はとくに普通だった。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近くにあったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛媛大学理学部
投稿者ID:4470261人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高卒で就職を希望している。将来は介護または保育の仕事をしたい。そんな学生には向いている学校だと思います。
大学、短大、専門学校への進学を希望している。素敵な青春を過ごしたい。そんな学生には不向きな学校だと思います。 -
校則他の高校と比べると校則は厳しいほうだと思います。
筆者が在学していた頃の校則はこのようなものでした。
・身だしなみ検査は基本、学期初めと学期末に行われる。(式典や卒業式でも身だしなみ検査がありました)
・携帯電話、スマホは持ち込み不可
・アルバイトは禁止(母子家庭など特別な理由があれば許可されています)
・女子の髪型はひとつ結び、ふたつ結び、三つ編みのみ。黒か茶か紺のゴムで結ぶこと。(前下がりのボブは駄目でした)
・男子の髪型は耳と襟につかないこと、もみあげを伸ばさないこと
・男女ともにピアス、パーマ、ヘアカラー、メイク、ネイル、香水、眉をいじることは禁止
・免許取得は禁止(通学で原付を乗る場合はあらかじめ許可が入ります)
・お菓子の持ち込み不可
ここに記したのは一部です。破ると生徒指導室に呼び出されます。そして生徒指導教師→学年主任→担任と怒られに行かされます。持ち物検査はありませんでした。 -
いじめの少なさ教師のなかで「ひいき」をする人はいましたね。気に入ってもらえた生徒と、気に入ってもらえなかった生徒がいました。
また、若い教師が少なかったので、生徒と教師の考えは合わないほうが多かったです。しぶしぶ教師の言うことを聞いている感じでした。
いじめはありました。無視や陰口など、気づかれにくい陰湿なものばかりです。3年生にもなると自覚してなくなりますがね。というのも、いじめが見つかると加害者は退学処分となります。3年生で退学は免れたいのでしょう。
このように、トラブルはあります。生徒も教師も、見て見ぬ振りをしているという態度でした。 -
部活県内でも吹奏楽部が有名です。
その他にも野球部やサッカー部といった部員数が多い部活は盛んで、休日も練習していました。
部員数が少なくても、大会の実績がいい部活もあります。
みんな練習はきついと言っていましたが、最後は笑顔で引退していましたよ。 -
進学実績国公立大学進学を希望している学生は入学しないほうがいいですね。筆者の年代で合格した人は、3人ほどでした。
高卒で就職、私立大学、短大、専門学校への進学を希望している学生はいいと思いますよ。
特に就職には強かったです。就職セミナーやマナー講座がありましたし、県内外の求人もたくさんきていました。 -
施設・設備体育館は狭めでしたが、校庭は広めでした。
プールはありますが、機能していません。お察しの通り水泳の授業はありません。
図書館は充実していました。地理的な本からラノベまで幅広くたくさんの種類がありましたよ。最近話題の本もありましたし、レシピ本や雑誌(○・ヴィンチなど)漫画やケータイ小説もありました。座り心地のいい椅子と机もありました。エアコンも取り付けられていましたし、快適空間でしたよ。 -
制服県内では制服は可愛いほうでした。
女子の制服はこんな感じです。
夏→学校指定の白地のシャツ、紺のチェックのスカート
冬→学校指定の白地のシャツ、グレーの細かい千鳥柄のスカート、えんじ色のワンタッチリボン、クリーム色のセーター、黒のブレザー
男子の制服はこんな感じです。
夏→学校指定の白地のシャツ、濃いグレーのパンツ、黒か茶色のベルト
冬→学校指定の白地のシャツ、濃いグレーのパンツ、黒か茶色のベルト、えんじ色のワンタッチネクタイクリーム色のセーター、黒のブレザー -
イベントリレーカーニバル(5月)
代表選手が走ります。グループごとの応援をここで覚えます。
体育祭(9月)
グループごとの衣装やパネルを自分たちでデザインし、製作します。ダンスの振り付けも自分たちで考えます。
この時期は5、6時間目が応援練習に変わるほど気合が入っています。
文化祭(11月)
午前中はゲストが来て、お話を聞きます。お昼は3年生が出店をします。午後からは書道部の書道パフォーマンスや吹奏楽部の演奏がありました。
持久走大会(2月)
1、2年生はこの時期に持久走大会があります。この時期は体育の授業で、コースを走ります。
卒業式(3月)
3年生は春休みに週1回、練習をしに学校へ来ます。
こんな感じで行事があります。体育祭は規模が大きく盛り上がりますが、文化祭は正直盛り上がりません。個人的に、楽しいのは3年生だけだと思っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機専門学校への進学が多いという点と、総合学科であるところに惹かれました。総合学科ゆえ、普通の高校ではないことが学べました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名河原学園ビューティモード専門学校
メイク・エステ・ネイル学科
投稿者ID:3474971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何かに卓越している訳でもなく、とてもつまらない高校というイメージ。
-
校則中学校の延長線上。緩いわけがない。
-
いじめの少なさ大っぴらないじめはない(聞いたことないだけかもしれない)が、小さい衝突ぐらいはあると思う
-
部活力を入れすぎて、文武両道でなくなっている。退部者には相当きつい態度を取られる。1年の間は強制入部という謎ルール。
-
進学実績本人の実力次第だが、授業は国公立等に進学するための内容にはなっていないので、国公立へ進学したのであれば、もっと上の高校を目指すべき。
-
施設・設備全体的にボロい。耐震工事はしているが...。
-
制服制服は千鳥模様のスカートに、珍しいチェック柄のリボン。男女ともブレザーでオフホワイトでワインレッドのラインが入ったのニットは可愛い。
-
先生全体的にとてつもなく厳しい。中学ではそこまで怒られなかった人は、高校で泣きを見る。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科に興味があった。家から近かったから。
-
どのような入試対策をしていたかなにもしていなくても、服装さえきちんとしていれば、誰でも通る。
その他高校に関するコメント-
学習意欲県立でもお頭の悪い部類に入る高校なので、周りに学習意欲というものはなし。
投稿者ID:1095476人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
進学は国立はあまりないが私立大であれば十分に目指せる。就職も無難に結果を出している。学力は高くないかもしれないが、活気があり、スポーツ活動も盛んである。
【校則】
厳しくはない。普通の県立高校と同程度だと思う。
【学習意欲】
クラスに応じて異なる。進学クラスはそれなりに授業態度自体は悪くはない。
【いじめの少なさ】
目立ったいじめはない。
【部活動】
ラグビー、なぎなた、レスリング、ゴルフ、弓道が盛んである。文化部では音楽部が活発である。
【進学実績】
四年制私立大学を基準とした実績が中心である。
【アクセス】
駅から徒歩で五分から十分程度の距離である。
【学費】
他の県立高校と同程度だと思う。
【施設・設備】
他の県立高校と変わらない。
【制服】
他の県立高校と同程度で大きくは変わらない。指定カバンがある。
【先生】
教員自体はどの県立高校も同じで、その人の問題であって高校の問題ではない。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科に関心があった。高校でありながら大学のように自分の興味に応じて授業選択が可能であったため。
投稿者ID:43555人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 北条高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ほうじょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 089-993-0333 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 松山市 北条辻600-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 北条高等学校 >> 口コミ