みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 浮羽究真館高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価生徒が明るく騒げるとても心地よい学校だと思います^_^
授業中も騒いでいても先生は大目に見てくれて楽しいです。
勉強の面では授業はあるにはあるという感じで楽しいです^_^
運動会や文化祭などのイベントではリーダー気質の生徒は目立っていますね。
進路については形式上は支えてくれていますね^_^
細かいことに関しては放任みたいなもので個性が出せます笑
すごく頑張っているような雰囲気が出ています!
定員割れするので簡単に入れます^_^
自分の将来は高校からでも大きく分かれます。考えましょうね
-
校則形式上の校則は厳しいです。ですが違反してもそこまで言及されません笑
教師も慣れているようですね。 -
いじめの少なさいじめは起こっても先生たちが何かしらしていますね。
この前はいじめ側といじめられた人を両方停学にしていました^_^
不思議ですね^ - ^ -
部活動特に実績はないですがラグビー部が熱血を押し付けていますね笑
見ていて恥ずかしくなります^ - ^でも楽しいと思える人もいるのでしょう -
進学実績土方なら完璧です!!!
-
施設・設備一応あります。意味はありません
-
制服普通です。
-
イベント行事はあります。意味はありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望校に届かなかったので絶対に入れる公立校にしました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名土方です!!!
投稿者ID:351567 -
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価家から近いから通学が楽だった!
先生もとてもフレンドリーで温かいクラスです。
授業もとてもたのしかった! -
校則化粧禁止ですあたりまえですが!
原付登校は別に怒られませんでした! -
いじめの少なさ先生はとても優しいです。
校長先生も真摯に向き合ってくれます -
部活動クラブ活動はしていなかったのでよくわかりませんが野球部はそこそこ強かったはずです
-
進学実績進路に悩んでいたとき常駐のカウンセラーの先生に話して心が楽になりました。
-
施設・設備図書館は本が豊かです、教材も揃っているので予習に便利でした!
-
制服かわいいです。
体操服もなかなかのセンスだ思います。
裾が長い -
イベント体育祭や文化祭や修学旅行は素より
とても楽しい学校生活でした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名フリーター
投稿者ID:255814 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価まぁ、楽しいけど校則が厳しい特にうちの高校は校則が本当に厳しいので一ヶ月に一回ある服装頭髪検査が大変
-
校則耳たぶがもみ上げ化したら風紀指導とか厳しいにもほどがあるしかも郊外で絶対ブレザー
-
いじめの少なさ特にないと思うけどい先生に対しての生徒の態度がめちゃくちゃ悪い
-
部活動クラブの種類はまあまあ多い方だと思うけどどこもあまり楽しくはなさそう
-
進学実績進学はしないけど就職ならとても色々な種類の仕事ができると思う
-
施設・設備体育館はまあまあな広さで図書館は狭くはないし文庫本が多いのか嬉しい
-
制服初めてのブレザーなんで個人的には気に入っていますなんならそのまま遊びに行ける位
-
イベントまだ全部やっていないのでなんとも言えないけど運動会に向けての練習が少なかった
投稿者ID:2496671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価友達も割とすぐできて、部活も楽しいですし、行事も体育祭や文化祭、百人一首カルタ大会などあるので充実しています♪
-
校則指定の靴下、髪は肩についたら結ぶ、髪染め・ピアス×、バイク通学の許可が下りるのは家から学校までの距離が8キロ以上、バイトは原則禁止などがあります。
-
いじめの少なさあまりみかけませんね。みんな元気いっぱいです!
-
部活動どの部活動の方も熱心に活動しています!特にラグビー部は、他の部活動生の前で校歌を歌ってくれたりと、盛り上げてくれます笑
一年生は最初みんな部活に入ることになります。 -
進学実績その年度によって様々です。ただ私立大学を目指す人が少し多いです。国公立を考えているのなら、少し難しいでしょうが自分の努力次第ではどうにでもなるはずです。
-
施設・設備校舎はとてもきれいでまだまだ新しいです。女子トイレには音姫あり、教室には冷暖房ありですごしやすいですよ!
-
制服男子はお決まりの学ランですね笑
女子は冬服、中間服、夏服とあり、普通の高校生の制服といった感じです。 -
先生面白い先生がたくさんいます!!授業中ずっと笑うことも多々ありました…。もちろん、予習や課題をやっていないと怒られますよ?
入試に関する情報-
高校への志望動機具体的な夢をまだ持っていなかったので、二年生から学科を選べるこの学校にしました。
-
利用していた塾・家庭教師私は塾にかよっていました。
-
利用していた参考書・出版社そこまでこだわりはなかったです。
-
どのような入試対策をしていたか塾で定期的にフクトと呼ばれるテストをしていました。
あとは英語では、ひたすら不規則動詞などを書いておぼえていました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲英語や古典であれば、予習してくるのがあたりまえです。
考査前には多くの人が残ってテスト勉強しています!
先生もわかるまで教えてくれます。 -
アクセス今一番近い駅は筑後吉井駅です。駅からは自転車の人、歩きの人がいますが、歩いてだいたい20分ぐらいかかります。しかし、究館前高校前の駅ができるという話があります!また、バスだと浮羽究真館高校前があり、歩いて5分くらいです。
投稿者ID:130368 -
- 卒業生 / 2008年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント -]-
総合評価私の時は、出来たばかりで校舎も新しく、先生たちも気合いが入ってました。
なので、進路などにも対応がいい先生の方が多く、中には気合いの入っていない先生もおりましたが、まぁまぁ自分の進路にほぼ行けたと思ってます。 -
校則単刀直入に言えば、厳しかったです。
黙想から授業は入り、規律検査なども月には学年であったような気がします。
学年だけじゃなくクラスでもあり、スカートの長さ、腰パンにはうるさかったです。 -
いじめの少なさいじめは少なからずあったと思います。進学クラスとは別に就職クラスは1クラスありましたが、オタクとヤンキーでほぼ分かれておりましたので、授業の妨げになるようなこともしばしありました。
-
部活動大会は覚えていませんが、よかったと思っています。
クラブ部活に関しては私の時は文武両道でしたので、運動会の時に部活動紹介などがありました。 -
進学実績普通より少し下のほうだと思います。
田舎の高校ですし、近くの進学校に比べたら下のほうでしたので、あまり良いとは思えません。 -
施設・設備合併し、出来たばかりなので綺麗です。
校庭は少し狭いのかもしれませんが、図書室等は
綺麗です。
緑が近くで見えます。 -
制服夏服と冬服に分かれています。
夏服は女子は看護科のような制服です。
冬服は女子は近くの私立高校の制服にいています。
男子は冬服は普通の学ランです。 -
先生合併してすぐの時に入ったので、先生たちは半数以上が気合い入り、授業外でも教えてくれて、メモ紙も作成してくれてたりしました。
入試に関する情報-
高校への志望動機単純に近くの高校で普通科を選んだだけです。
交通は自転車なのでお金もかかりませんでした。 -
利用していた塾・家庭教師近所の塾
-
利用していた参考書・出版社塾や学校で配られるテキスト
-
どのような入試対策をしていたか政府のしじ問題は抑えようとしてました。
過去問とかいっぱい解きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職につきました。
-
進路先を選んだ理由家庭で進学する余裕もないので、就職の道を選びました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲もともと進学するための学校として選んだ方たちが多かったので、勉強にはほとんどの人たちが頑張っていたとおもいます。
-
アクセス駅は近くにありませんので、電車は少し不便とおもいます。バスは前までなかった送り迎えバスがあるみたいでした。
投稿者ID:125127 -
- 卒業生 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]-
【総評】
最初うわーって思ったけど入れば意外と楽しかった。教室から見える自然の色が季節毎に変わっていくのが私は好きだった。あと、追試なくて悪い点とってもそのまま成績つけられるから
大学の推薦とか考えてる人は気をつけてね。
【校則】
靴は自由。カーディガンも袖から見えんやったら何色でもよかったと思う。青、紫、どピンクも普通にいた。テスト終わりの学年集会とかで服装検査がある。
【学習意欲】
課外と課題が多い。大学進学の人は長期休み中の課外とかあって特にしんどいと思う。
【部活動】
県大会、九州大会に出場経験のある部活もある。文武両道とか言ってるけど、実際は勉強優先って感じかなー。テストで赤点とったら試合に出してくれない部活もあるらしいし。部活は原則テスト一週間前から休みです。
【進学実績】
できたばっかで歴史が浅いっていうのもあると思うけど国立大とか有名私大に受かる人はまだまだ多くない。例年、大学:短大:専門学校:就職=5:2:2:1くらいかな。
【アクセス】
最寄り駅から少し遠いし本数も少ない。バスは電車に比べて多いけどバス停から北門まで歩かなきゃいけない。家から学校までの距離が片道8km以上だったら原付で通える。
【施設・設備】
体育館は広くてバスケットコート3つ分ってどっかで聞いたことある。運動場も広くてラグビー、サッカー、野球が同時にできちゃう。校舎はキレイ。
【制服】
男子は冬学ラン、夏はシャツに黒いズボン。女子は冬はブレザー、中間は指定のベストでそこそこ可愛いけど夏はヘチマ襟でダサい。
【先生】
熱心な先生ばかりだった。先生って3年をもつときついはずなのに、ずっと課外とかしてくれたし。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
-
どのような入試対策をしていたか推薦で入ったので作文の添削や面接の練習を先生にしてもらってた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名佐賀大学
-
進路先を選んだ理由自分の学びたいことを学べると思ったから。
投稿者ID:291114人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 浮羽究真館高等学校 >> 口コミ