みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 沖学園高等学校 >> 口コミ
沖学園高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価中学の復習ができる高校だと思います。
普通にみんなといるのが楽しいです
ただ、先生に問題があったりします。贔屓をする先生、挨拶を無視する先生など、全体的に効率が悪かったりします。
そこを見ると、なんでそんな効率が悪い考えしか出来ないんだろうと不思議な気持ちになります。
言い過ぎかなと思いますが、判断が遅かったりそのせいでほかの高校は修学旅行など行っているのに沖学はまだ何も決まってないです。
もうちょっと判断が早けれコロナの変異株が出る前に行けたかもしれないと思っています。
2月に行くと言っていましたが今はもう1月です。何も決まっていないらしいです。
正直ありえないと思います。
何を考えているのかもわかんないです。聞いても聞いても教えられないと言いながら結局決まっておらず正直不満でいっぱいです。 -
校則ごく普通の他の高校と同じ感じだと思います。
スマホは持ってきて良いことになましたが、基本的に学校内では使ったら行けないルールです。
親がもし子供になにか伝えたいことがあっても、直接子供の携帯には連絡せず、必ず学校に連絡して先生が生徒に伝えるという効率の悪いことしか考えれないです。
-
いじめの少なさいじめは聞かないですけど喧嘩は多いです。
急に始まったり事を大きくしたり、みんなが目につきやすい場所で喧嘩とかになってしまうことがあります。 -
施設・設備図書館はめっちゃ綺麗です。
基本的に校舎が新しくて綺麗だと思います。
学校の裏を見れば古い校舎が見えます。新しい校舎で古い方を隠しているかと思いました。
猫かぶってるみたいです。 -
制服可愛いと思いますが、制服の色などが変わったので自分的には黒に統一された昔の制服の方が可愛いしかっこいいので今より昔の方がいいと思います。
-
イベントコロナ禍の状況なので十分には行えませんが
盛り上がりはできます。
体育祭は時短という形で、競技はまあまあ
応援団の演舞はやっぱりかっこいいし盛り上がります。
文化祭はほかの学校より面白くないです。
投稿者ID:8059572人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価自分勝手な人ばっかり、イベントが本当に楽しくない、普通に口の悪い先生が多い。楽しさはクラスによると思う辞めたい辞めたい言う生徒が多い人間関係で悩むことが多くなった
-
校則指定の靴下がもろくすぐに破ける500円で買えるけど普通に生活してるだけでもう5回くらい買い直した破けたままの靴下を履いて生活してる人もいる
眉毛整えるのもダメって言われる眉毛がボサボサだと逆にだらしなく感じるから整えさせてほしい身だしなみ整えてるだけだから文句言わないでほしい
スマホの持ち込みはOKになったけど校内で出すと没収される。 -
施設・設備新しい校舎は綺麗、他は汚い。グラウンドも体育館も広くはない。
-
制服結構目立つ色、可愛いとはよく言われるネクタイ自分で結ぶタイプで汚い人は汚い、慣れるまで大変だった。中間服が1番可愛いとおもう。夏服がとにかください。夏服はみんなからださいって言われた。スカートは夏も冬も同じ
-
イベントコロナも関係してるけどそれでも本当につまらん
イベント事でサボる人が多すぎて体育祭も出る種目がどんどん増えて大変
とてもイライラするし楽しくない、イベントの時だけはスマホOKにしてほしいと思う。思い出も残させてくれない
投稿者ID:8059564人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価いろんなコースがあるので、将来の夢に近づける部分はあると思います。
-
校則まあ基本的な校則です。女子は髪の毛が肩についたら結ぶ。
男子はツーブロ禁止。ピアス、眉剃り禁止などです。
カラオケやゲームセンターに行ってはいけないという校則は納得いきません。もう高校生ですから、、、笑 -
いじめの少なさいじめは本当に少ない方だと思います。誰かと誰かが仲悪いていうのはよく聞きますが、いじめはあまり聞いたことがありません。
-
部活部活はどれも強いです。
-
施設・設備校舎がとても綺麗です。図書館など感動します。
-
制服制服は本当に可愛いと思います!外を歩いていると、あの制服可愛いって声が聞こえます!
-
イベントいまはコロナ禍ということもあり、あまり充実はしていません
投稿者ID:7391353人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価学びたい内容、希望する進路に応じてコースがわかれており、入学前に聞いていた評判「よりは」いい学校だと思います。とはいえ、素行の生徒もいるのは事実で、退学した子も結構いると聞いています。生徒はとても明るい印象で、部活動が盛んなせいか校内ですれ違うとちゃんと挨拶をしてくれる子が多いです。
-
校則厳しさは他校とさほど変わらないと思います。制服は男女ともにかわいくておしゃれなので、みんな着崩すことなくきちんと着ています。(女生徒はスカートを短くしている子はよくみかけますが・・・だらしなく着ているのではなくかわいいので個人的には問題ないと思います。)
-
いじめの少なさどこどこのクラスでいじめがあったとの噂はちょいちょい耳にしたことがありますが・・・真実かどうかはわかりません。
-
部活スポーツ推進校で、部活動がとっても盛んです。成績も優秀な結果を残している部が多く、中でもゴルフ部と野球部は学校も力を入れているようです。ゴルフ部はゴルフを頑張る子には最適な学校、野球部は生徒も保護者も何かと大変という噂を聞きました。
-
進学実績生徒の学力が低いのも事実のようで、学校の評判があまりよくないこともあり、進学希望の子が少ないようです。国公立大・有名私大に行く子は熱心に勉強している留学生や隆徳館コースの子がほとんどのようです。専門学校へ行く子がかなりの割合を占めていると聞きます。
-
施設・設備校舎はとてもきれいです。さすが私立です。ただ土地が狭いので、運動場が変な形です。
-
制服制服はかわいいのですがブランド服で他校よりも高いです。なので夏服ブラウスなどの追加購入もためらってしまいます。体操服やかばんもすべて有名メーカーのものなので、生徒は嬉しいかもしれませんが、保護者はお金がかかって大変です。
-
イベント行事は他校と同じような感じだと思います。可もなく不可もなくといった感じだと思います。
投稿者ID:6767145人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価専門系の勉強をする方にはいい学校だと思います。荒れている生徒も居ますが自分と同じ趣味の方が多いので過ごしやすいかと。
-
校則先生によってはスカート丈を注意する先生、しない先生と居ますが、注意する先生は極わずかだと思います。携帯持ち込み可能になりましたがあくまでも緊急用なので学校内では使えません。
-
いじめの少なさクラスでのいじめ等はありませんが先生と生徒のトラブルや、やんちゃをしている生徒同士のトラブルが多いですね。
-
部活沖学園の部活は色々と盛んなのでいいと思いました。レスキュー部と言うのがあって最近災害などが多いのでここで活かしていくのはいいと思いました。
-
進学実績専門の勉強をしている方は自分の夢にそった大学へ進学出来ることが殆どなどでいいと思う。
-
施設・設備施設、設備はほんとにいいと思う。足の不自由な生徒保護者が使えるようにエレベーターもあり、玄関近くにはスロープがあり車椅子にも優しい校舎だと思います。図書室も落ち着く空間で本もいっぱいあり、本が好きな方にはオススメスポットです
-
制服制服は可愛いと思います。最近では短いソックスが販売され夏場でも涼しい靴下になったのでいいと思います。
-
イベント文化祭は1日と短いですがクオリティが高い出し物があるのでイベントの中で1番楽しいと思います。
投稿者ID:6657674人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価先生達もフレンドリーな先生が多く、接しやすいです。
新校舎もでき中も綺麗で過ごしやすいです。食堂のご飯も美味しいのでおすすめ!! 進学率は学科ごとに異なりますが、普通科は大学進学が多く社会総合学科はそれぞれのコースの専門学校に行く方が多いです。
全体的に生徒間のトラブルも多々ありますが先生達が迅速な対応をして下さります。
-
校則校則は少し厳しめだと思います。
1番はスマホ持ち込みが禁止ということ。 1回注意されるとイエローカードを先生から渡され3回目になるとレッドカード、携帯を解約させられます。これは痛いです(;;) (毎回1週間没収されます)
あとは制服のスカート丈や髪の毛、髪型、身なりには厳しめです。
アルバイトも原則禁止です。 -
いじめの少なさ生徒間のトラブルは多々あります。ですが先生方がきちんと対応して下さり、自分にあった環境を作ってくれます。
また、スクールカウンセラーの方がいますので相談することもできます。 -
部活沖は部活動が盛んで色々な部活で実績を残しています。
野球部では昨年甲子園に出場し、その他柔道部、ゴルフ部等様々な部活が日々頑張っています。
また、他の学校ではない珍しい部活もありますので見学してみるのもいいですよ。 -
進学実績昨年は頑張って京都大学に行かれた先輩もいらっしゃいます。
進路は学科ごとにばらばらですが社会総合学科は高校のうちに色々な専門分野を学ぶので専門大学などは行きやすいと思います。 -
施設・設備新校舎は清潔感が溢れていてとても良いです。
5号館等旧校舎はやはり年季が入っていますが生活はしやすい方だと思います。
図書室は新校舎にあり、吹き抜けになっていて広々としたス○バみたいな感じです!! 靴箱も普通科、社会総合学科は新校舎2階にあり毎朝大階段を登って行きます。
校庭は主に野球部が使っているので比較的綺麗です。
プールはありません。 -
制服そこそこ可愛い方だと思います。
2018年度から制服が変わり、冬は灰色のブレザーに黄色のネクタイ、中は白のカッターシャツ、少し紺がかった黒で黄色のラインが入っていてボタン(?)の様なものが左側についているスカートで長袖セーターは少し紺がかった黒で沖学園のエンブレムが右胸に付いていて袖ラインが黄色。よくハリポタの制服似ていると言われます(笑)
夏は灰色セーターに沖学園のエンブレムが付いていて袖ラインが黄色、中は白のカッターシャツ、スカートは冬服のデザインと全く同じで厚さが少し変わっただけです。
今の3年生の制服は黒を基調とした制服ですごくかっこいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機食について学びたいと思い社会総合学科の食育コースを志望しました。
投稿者ID:5269508人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価世間が言ってるほど悪くないと実感しました。先生達も親切ですし、教育理念を芯に持ち狙って対応してるのが分かります。むしろあの教員数で回してるのが不思議なくらいカバーしてくれてます。残念なのが、この学校に生徒を送り込む一部の公立校です。受験に受からなかったからとか、素行が悪いからとかこの学校を受けさせる公立の先生が多いです。結果、悪い生徒が集まりやすくなる。なのに指導が行き届いてるのが凄いです。躾教育がしっかりしている証拠でしょう。悪いのは生徒でなく、保護者かと思います。モンスターペアレントが何故か多い。あれじゃあ先生が可哀想。生徒達はみんなはいい子達です。挨拶も明るくしてくれるし、預けてよかったと思ってます。まぁ、生徒にとっては厳しくて嫌でしょうが(笑)
-
校則他校に比べると校則は厳しいです。ケータイ禁止で、見つかったら没収もあるので、その時は少し面倒でした。でも、風紀含めて狙ってやってると分かったら、全体の意図も分かって感心しました。個人的には丁度いいくらいかと思います。
-
いじめの少なさ先生達や生徒は問題ないですが、やはり保護者が特徴的過ぎますね。我儘な親が多いです。あれではどっちが子供なのか…。反面教師とはよく言ったものです。先生も子供も可哀想。生徒間のトラブルには迅速に対応してくれたので、私わ満足してます。
-
部活柔道やゴルフは日本レベルで競ってます。野球は、あの小さなグラウンドで、あれだけの結果が出せるのだから、相当質の濃い練習をしていると思います。ただ、中学ゴルフは、やはり子供だからか、態度がまだまだですね。先生達の苦労がうかがえます。というより、個性的すぎるのかな?学年が上がっていくとやはり落ち着いていきますね。通年の良さを活かしてます。
-
進学実績うちの子は驚くくらい伸びました。一方で、やはり素行が悪かった子は辞めましたね。この学校に相応しくない生徒もいるので、それ相応かと思います。学ぶ意思がある人ほど飛躍的に伸びます。というより、先生の教え方が多彩です。理科の先生なのに社会や国語や英語に繋げる先生がいました。
-
施設・設備新しく出来た図書館は綺麗だし、中高一貫の校舎にも、面白い本棚があります。聞けば教頭先生のアイデアだとか。中高一貫の教頭先生は、技術、芸術的な発想が豊かそうです。図書のバリエーションは、見る度に増えていってます。司書の先生も心の拠り所になってくれるらしいです。
-
制服制服は高校も中高一貫も素敵です。ですが、コロコロ変えてるみたいで、その意図はちょっと分からないですね。校長先生の趣味でしょうか?まだまだですね。まぁ、可愛いからいいですけど。
-
イベントとにかく行事が多いです。あれだけのことを詰め込んで、かつ成績も維持できるのは凄いですね。もう少し行事は減らした方がいいのかと思います。中高一貫の夏のオープンスクールは楽しいですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機初めは仕方なく中学の先生から入学させられましたが、行って正解だったと思ってます。中学の先生はともかく、この学校の先生には感謝してます。子供も、毎日が楽しいようです。(厳しいと文句入ってますが。)
投稿者ID:41945813人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価未来に向かっての準備が出来る学校だと思います。
様々な学科コースがあって、授業も、わかりやすいです。
先生も、優しく、沢山の友達もできます。
-
校則ほかの高校と比べると、厳しいです!
髪色やピアスの穴など後、服装、特にです。
決まった日に服装検査があり、合格できなかったらイエローカードです。
-
いじめの少なさいじめはクラスによって様々です。
先生に相談すればすぐに解決すると思います。
しかし、性格が真面目な生徒は、不安です。 -
部活運動部は有名です。
特にゴルフ部は色んな賞を受賞しています。
文化部も少なくはありません。 -
進学実績個人しだいです。
進学コースと社会総合学科コースがあり、
進学では、大学や専門学校。社総では、専門学校や、就職など。
それぞれです。 -
施設・設備新校舎になり、机や椅子、色んな設備が新品なので。
とてもいい環境だと、思います。 -
制服可愛いも、格好良いも両方いいです!
落ち着いた雰囲気の服装です。
噂ですが、来年から制服が変わるかも。 -
イベントまだ、体験はしてませんが。
体育祭や文化祭は特に賑わうようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機1.先輩の勧めで。
2.体験入学。
3.家から近かったから。
投稿者ID:3586043人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価自分の意思をちゃんと持っている人が良い。個性豊か。アスリートは常に全力。常に勝負意識がありますね特進やIVYコースは、少人数で勉強しやすい。頭良くなるかは自分次第。先生たちは一人ひとり大切にしてくれる。また留学生が結構いる。日本語上手!英語が上手くなりたかったり、喋りたいなと思ったら、コミュニケーションとるといいと思う。学食は普通に美味しい
-
校則携帯持ち込み禁止
厳しいことも多々あるが
そんなに他の高校と変わらないと思う。 -
いじめの少なさ自分の意思を強く持ってるといいと思う。
先生はちゃんと対応してくれるが
あとは自分次第 -
部活隆徳館は柔道、ゴルフが強い。練習が多いが
勉強もちゃんとしているクラスもある、担任によるかもしれない
他にもいろんな部活ある
文武両道であると思う -
進学実績大学は、指定校や推薦やAOで決まる人が多い。
-
施設・設備本館は綺麗
隆徳館は建物に年を感じる
他にも年を感じる建物ある -
制服制服は他の学校と比べて高い
でも生地がしっかりしているし、可愛い
-
イベント楽しもうと思えば楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機やりたいスポーツが部活動であったから。
投稿者ID:4892762人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価努力次第の一言に尽きる、頑張れば可能性は広がるけど怠ければ怠けた分だけ苦しくなる、努力している人に対しての頑張っていない人の割合が多いから変な印象を持たれる
-
校則一般常識を身に付けておけば厳しいとは感じない、携帯持ち込み禁止に関しては変えてもいいと思う
-
いじめの少なさ表に出ていないだけで裏にはあるはず
-
部活強豪校と比べて少ないが中堅校と言った感じ、柔道部やゴルフ部は全国レベルだと思う
-
進学実績生徒の努力次第、先生達はそれに応じて助けてくれる。やる気のある生徒にとっては嬉しいが先生が生徒指導に追われてなかなか対応出来ないという面もある。
-
施設・設備新校舎が綺麗だけど、あまり掃除をしてない。真面目に掃除をしているのは先生と極小数の生徒だけと言う印象
-
制服新年度から変わるのでなんとも言えない、沖学園と隆徳館の制服が合わさった感じ、むしろ前の制服のままでよかったと言われている
-
イベント規模は小さいが活気がある、修学旅行はとても充実していると思う。文化面がやはり弱い
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代の成績で決めた
投稿者ID:4065751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価偏差値相応の高校だと思っていただければ、と思います。
先生方はとても生徒に親身になって色々指南して下さいますが、生徒の素行や態度、品位があまり宜しくないために真面目な生徒はこの高校は合わないと思います。1年次で退学、または自主退学し学校を去る者も少なくありません。
勿論、真面目な生徒もいますし、先生方もそういった生徒を信頼して下さいますが…。
大学進学などの実績は普通だと思います。しかし進学後の退学者が多く見受けられます。(本校は指定校推薦枠が多く、部活等で実績を残せば希望大学の偏差値に満たなくても受験する事が出来る為、入学後授業についていけない事などが理由だと思います。)
授業は中学校の総復習の様な内容ですので、高校で一から勉強をやり直したい、という方にはピッタリな高校だと思います。 -
校則ピアス、髪を染める、バイク免許取得などが特に違反とされていますが、これらは他の高校も同様ですので厳しくはないと思います。
先生方は名札と一緒にイエローカードを常備しており、スカート丈や前髪の長さ、ボタンをきちんと留めているかなどを常にチェックしています。 -
いじめの少なさいじめはクラスによりけりですが、
生徒の品位が高いとは言い難い状況です。
先生方に舐めた態度を取る人もいますし、全体的にレベルが低いため、性格の真面目な生徒には入学をあまりお勧めできません。 -
部活野球部やゴルフ部が有名です。
特にゴルフ部は数多くの賞を受賞しており、実績も数多くあります。 -
進学実績こればかりは個人の努力次第です。
授業によってはかなりレベルが低いため、一般レベルの四年大学を目指すとしても常日頃から勉強をした方がいいと思います。
1年時から検定などを積極的に受講し、生活面でもきちんとして居れば指定校推薦枠などがあるため、希望進路の実現は不可能ではありません。 -
施設・設備2017年度より新校舎となりました。
教室はとても綺麗で授業に集中しやすく、図書室も本が充実しておりとても過ごしやすいです。 -
制服有名ブランドであるCOMME CA ISMで、黒を基調とした落ち着いた雰囲気の制服です。
しかし、ブランド品なだけあり値段はあまり安くありません。 -
イベントほぼ一般高校と同じ行事内容です。
入試に関する情報-
高校への志望動機グラフィックデザインコースという、デッサンとパソコン技術の両方を学べるコースがあったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年大学(美術系)進学を目標としています。
投稿者ID:3507948人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価様々な病気や家庭事情による欠席にきちんと対応してくれる。たくさんのコースがあり、自分の夢を実現させやすい高校だと思う。
-
校則人によって厳しいと思うかもしれない。
一般常識を叩き込んでくれるという感じ。 -
いじめの少なさいい先生ばかりだと思う。社会に出ても困らないようにいろいろと常識を教えてくれる。
-
部活柔道とか野球が強いと聞く。レスキューという珍しいものもある。
-
進学実績恐らく叶いやすいと思う。コースがたくさんあり、自分の目的にあった授業を受けれる。
-
施設・設備現在新しく建物を建てている。図書館ができるらしく、とても綺麗なのだと思う。
-
制服沖学園で魅力的なものの一つが制服だと思う。男女ともにブレザーで、かっこいい制服、可愛い制服となっている。
-
イベント体育祭、文化祭、修学旅行、たくさんあるため、嫌いな人にとっては嫌かもしれない。
投稿者ID:2703645人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価総合学科があり、各コース別の授業が、充実しています。 自分は保育福祉コースですが、1年生から、保育技術検定が、受けられます!
-
校則普通だと、思います。
試験近くになると、先生達の見回りがありますが。 -
いじめの少なさクラスによります。
自分のクラスは、イジメがありません。 -
部活ゴルフ部が、有名です。
自分が入っている軽音部は、竹下祭りや文化祭などで、活動しています。 -
進学実績就職する人3割、進学する人7割。
進学先は、専門学校が多いです。 -
施設・設備沖学園は、隆徳館中等部?高等部、本校者で、体育館と運動場を共有しています。
-
制服格好いいです。
女子もネクタイをしめますが、自分は、そこも良いと思っています。 -
イベント体育祭は、中等部と合同。
文化祭は2日行われ、最終日に一般公開があります。
修学旅行は、アメリカのロサンゼルス!
投稿者ID:2222774人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 2| イベント -]-
総合評価言葉でのいじめがあるみたいです。言葉なので先生方が判断しずらいと思うのでしっかりと先生方の連携生徒との信頼関係がもっと必要だと思います。入学を考えてる方は口コミを確認してオープンキャンパスに行く事をおすすめします。オープンキャンパスで良いと思っても入学してみたらなんか違うってならないように選んでもらいたいです。また、中学生が入学しやすい環境を作るためにまず目の前にある問題から目を背けずに解決できるようにしてもらいたいです。問題をもみ消すような事があれば学校の信用も無くなります。
-
校則髪色の事なんですが、生まれつき他の人より少し明るめな子が居て、地毛だと言う証明もあるにもかかわらず「地毛でも黒染めしなければいけない」と言われ黒染めをした子が居ます。その子はそれから毎月のように黒染めを余儀なくされました。※今は卒業してます。染めなくてもいい子が染めて染めなければいけない子が染めなくても良いっていうのはおかしいと思います。それ以外の校則に関しては問題ないと思いますが。先生同士情報の共有をして間違いのないようにして欲しいです。
-
いじめの少なさ正直いじめはあります。暴力されたりではなく言葉です。言葉なので先生達にも判断しずらい所もあると思います。今の状態だと入学を考えている子達に胸を張っておすすめすることはできません。 いじめはどこにでもあります。ですがそのいじめに対する態度や対策など出来ることは沢山あります。もっと頑張って欲しいと思います。
-
施設・設備内装や施設は充実しています。ゴミが落ちてたり、掃除がしっかり出来てなかったり女子トイレに生徒が溜まって入りづらかったりしますが校舎はまだ新しいので綺麗に見えます。
-
制服私がいた頃は黒い制服で大人っぽい感じでしたが新しくなって少し幼くなったように感じます個人的に前の方が良かったなと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
投稿者ID:668164 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価在校生からの意見ですが、まず無駄に叫ぶ先生が多いです。
特に男性教員。 今年この学校にきた男性教員の2年生の体育の先生?が
とてつもなくおおちゃくいです。
たしかにいい先生もいるっちゃいます。ですがもし、この高校に入学するなら
ちゃんと口コミがそこに通っている生徒の情報を集めて入学したほうがいいです。 まああくまで個人の偏見ですがね。 -
校則基本的には厳しいです。まず腕まくり禁止などなどいろいろありますが
まあそんなガミガミは言われないほうだと思います。
まあ先生にもよりますが。一定の先生にみられると角生えるくらい怒られるときもあります(笑) あと携帯に関しても厳しいです。 基本持ち込み禁止です。 もちこむならこっそり・・・ね・・w -
いじめの少なさいじめはないと思います。 体罰とかもありませんしそこらへんは心配しないで大丈夫かと。 これも個人の偏見です。
-
部活部活は基本的に入らなくてもいいじゃないですかね。
ゴルフとかは強いみたいですがまあそれも昔からしてる人が入ったりするだけで
1からスタートするには全然向かないですよ(笑) 基本7~8割帰宅部です。 -
進学実績まあいいとこに送り出しているみたいですよ。先生の話だと
真剣に話をしてくれる先生が担任とかだったら信頼してみてもいいかと。 -
施設・設備今年から新校舎もできて設備も整ってるみたいですが私からすれば別に旧校舎でも新校舎でもどっちでもいいやって感じです(笑) むしろ新校舎の教室になって食堂遠くなった気が・・・(笑) まあ少しの差だと思いますがね(笑)
-
制服冬制服はまあほかの学校の学ランとかに比べるとワンランク上ですがね。
ですが、夏制服はとてつもなくダサイです。 無駄にカッターシャツの上にセーター的なものを着ます。 夏の間は我慢しましょう(笑) -
イベントこれもまあ微妙なところで。文化祭や体育祭などはあります。
ですがまあそんな面白くもないし楽しくもないです。あまり期待しなくていいですかね。 他のところと比べるとgmです(笑)
投稿者ID:3509085人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価行事がいっぱいあり、とても楽しいです。
勉強もしっかりできて、成績もだんだんと上がってきていて嬉しいです。 -
校則とくにきびしくないのではないかと思います。
だから過ごしやすいと思います -
いじめの少なさ生徒間のでトラブルがおきても先生が話を聞いてくださります。だから大丈夫です。
-
部活たくさんのクラブがあります。
どのクラブもとても明るく元気です。 -
進学実績全体的に進学率は高いと思います。
先生は進路について相談にのってくださります。 -
施設・設備図書館にはたくさんの本があり、本を読むことが楽しくなってきます。
-
制服普通だと思います。かわいいってわけでもなく、地味ってわけでもないです。
-
イベント文化祭はとてもとても楽しいです。お客さんがたくさんきてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機交通が便利ということと勉強したいからということです。
投稿者ID:2295681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いとイメージがあるかもしれませんが、
学校の一つ一つの行事、テスト前などしっかりと頑張ってる姿とか友達思いなど、頑張ってる生徒が沢山います。 -
校則厳しいと思います!髪色とか!ピアスの穴とか!
服装!厳しくみられます!
合格できなかった場合はペナルティーが! -
いじめの少なさいじめが発覚した場合退学の可能性があります!
バレないと思ってたら大間違いですよ。 -
部活優勝にむけてもの練習を頑張ってる生徒さんの姿がたくさんあります!
-
進学実績ものすごくサポートしてくれますが、第一は自分が行動することです。
-
施設・設備今工事中のところもあります!
校舎は綺麗とはいえませんね!! -
制服とても可愛いとは言われてますが、価格はものすごく高いのではないですかね笑
-
イベントきちんと準備から本番まで本気でいい行事を作ろうと毎年頑張っています
入試に関する情報-
高校への志望動機グラフィックデザインコースに入りたかったので。
投稿者ID:2484456人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はとても優しく親切な方たちばかりである他、学校行事をはじめ、とても楽しい学校生活を送ることが出来ると思います。
-
校則風紀検査がありますが、爪、前髪、スカートが短すぎないかぐらいです。
-
いじめの少なさ比較的少ないと思います。生徒間での好き嫌いは多少あるものの、先生方とのコミュニケーションは良いと思います。
-
部活いちばんはゴルフが有名ですが、野球なども部員数が多く、部活動としてもしっかりとしています。
-
進学実績先生方がたくさん相談に乗ってくださったり、考えて下さったりして、とても自分なりに頑張れると思います。
-
施設・設備体育館はとても綺麗で、部活動生の使用のほかにも授業でも気持ちよく使えます。
-
制服本校は有名ブランドのデザインで黒を基調としており、とても良いと思います。
-
イベント体育祭や文化祭などの行事は、とてもにぎわって楽しいと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西大学
投稿者ID:2307141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この学校は基本教科だけではなく、将来にあった勉強が出来ます。
なので普通の学校では勉強できない専門的な勉強が出来る所がとても魅力的です。
校則もとても厳しいわけではなく縛られずに学校に通うことが出来ます。
【校則】
禁止なのはヘアカラー・パーマ・メイク(眉剃含む)・スカートの丈(女子)・ピアス・ヘアースタイルに関しては、肩にかかるこは必ず二つに結ぶそれかショートカット。どれもどこの高校と変わらないような校則でした。違反者は何度が注意されたうち生徒指導。
それでも改善しない場合はショートカットまたは男子は坊主でした。
朝や帰りは校則違反していないか学校の校門の前などで先生達が見ていたので生徒達は行き帰りどうしても緩ましてしまう気持ちをひきしめることが出来ていたと思います。
【学習意欲】
勉強する生徒、しない生徒でクラスでは分かれていたと思います。
【いじめの少なさ】
いじめなどはまったくなく、皆で仲良くしようとしていました。
人見知りで話しかけるのが苦手な子などには話しかけていくなど
してクラスごとの団結力があったと思います。
【部活動】
放課後によく部活生を見かけましたが遅くまでがんばっていました。
【アクセス】
最寄り駅から徒歩圏内です。
【施設・設備】
この学校の特徴でもある専門的勉強するにはとても勉強しやすい設備がたくさんあります。
【制服】
制服はコムサデモードというブランドでとてもお洒落で周りからもとても
好評でした。
【先生】
先生達はいつも親切でやさしく、時には厳しく接してくれました。
特に担任の先生はいつも良くして頂きとても親身になって指導してくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望した理由は普通科の勉強ではなく、専門的な勉強をしたかったのでここの学校を志望しました。
投稿者ID:373746人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2014年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
割と自由ですが、本人の意欲が試されます。
【校則】
これも比較的自由。
【学習意欲】
自分の意欲次第では国立をめざせます。私もそのひとりです。
【いじめの少なさ】
いじめはないと思いますが、メンタル面で弱い子は悩むことがあるかも。
【部活動】
ゴルフ部がさかんで、プロを目指しでがんばっている人も多数です。
【アクセス】
これは便利です。JRから徒歩圏。自転車通学も便利ですね。
【学費】
ごく普通の私立並みだと思います
【制服】
普通だと思います。可もなく不可も無くと言った感じです。
【先生】
やる気を上手に出してくれる先生がたくさんいます?
最初馴染めない感じでしたが、毎日先生のおかげで楽しく過ごせますよ?
入試に関する情報-
高校への志望動機高校生活を楽しみたかったので、正解でしたね?毎日充実した毎日です?
投稿者ID:172093人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
福岡県の偏差値が近い高校
福岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 沖学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おきがくえんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 092-431-1868 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
福岡県 福岡市博多区 竹下2-1-33 |
|
最寄り駅 |
- |
福岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 沖学園高等学校 >> 口コミ