みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  長野高等学校   >>  口コミ

長野高等学校
出典:Suzumiya
長野高等学校
(ながのこうとうがっこう)

長野県 長野市 / 本郷駅 /公立 / 共学

評判
長野県

TOP10

偏差値
長野県

1

偏差値:69

口コミ: ★★★★☆

4.34

(76)

長野高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.34
(76) 長野県内6 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
76件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    勉強もイベントも充実!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で一生懸命勉強したい人にとっては、とてもいい学校だと思います。先生たちがとても熱心に指導してくださるし、レベルの高い友達に囲まれて生活するので常に高いモチベーションでいられます。
    • 校則
      特にこれといった校則はありませんでした。先生たちも生徒た …続きを読む(全509文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    • 校則
      制服がない、染髪が許されている、制服がないことを考えると自由な学校だと思います。ただし、アルバイトは禁止です。
    • 部活
      運動班では特に弓道班、剣道班、羽球班(バドミントン班)などが県内でも優秀な成績で、北信越大会に出ることもあります。ただ、弓道班はテスト週間でも練習があるなど厳しいそうです。
      文化班では、県下1の進学校なのでかるた班や囲碁将棋班など全国に行く部活もあります。
    • 進学実績
      東大に現役で4~5人程度、毎年輩出しているので上位層はかなり優秀です。
      ただ、下位層では信州大合格すら怪しいレベルの人もいるのでレベル差が激しいです。
    • 施設・設備
      野球班には専用のグラウンドがあり、サッカー班、ラグビー班などが使っている校庭にもライトがあります。また、体育館が2つ、弓道場、剣道場などもあることを考えると、県立高校にしては
    • イベント
      金鵄祭(文化祭)は今年は一般参加もありかなり盛り上がりました。ただ、その後コロナが全学年で大流行し学校閉鎖になりました。2年生の修学旅行では例年は台湾に行っていますが、今年はコロナのため大阪など国内にしたそうです。また、修学旅行ではインフルが大流行し、途中で帰ってくるということもあったそうです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      長野県内で最も進路実績の良い高校だから。
    • 利用していた塾・家庭教師
      ベルーフアカデミー
    • 利用していた参考書・出版社
      全国高校入試問題正解
    • どのような入試対策をしていたか
      特に大きなことはしていません。
    投稿者ID:975027
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強も行事も全力投球
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と班活の両立が叶えられる学校です。授業と休み時間や行事のときのメリハリがすごいので、とても楽しく充実した高校生活が送れます。
    • 校則
      先生方が私たち生徒を信頼してくれているので、校則は存在しません。 …続きを読む(全544文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由なスタイルを持ちつつ、時間に厳しい
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強できる環境はかなり整っています。気軽に分からないところを相談できる先生や友達も多くいます。だけど、一昨年から、SGHという文部科学省から認められた高校でしかない授業があります。それが、パソコンとか機器類を使えない人にとったら、かなりの面 …続きを読む(全782文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    長野高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思っている生徒にはとてもよい学校だと思います。文武両道を掲げ出ていて毎日が楽しいです
    • 校則
      髪をそめても全然良くて他校に比べると校則は自由だと思います。 …続きを読む(全293文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    行かない理由がない。
    2020年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      楽しかった。高2までは勉強モードという訳ではなく、イベントも全力で取り組む人が多い。高3の夏休み以降は受験モードに入るが、この時までには3教科(国、数、英)の基礎は固めておきたい。
    • 校則
      特にないが、髪を染めたり、ピアスを開けたりする人はごく稀。大 …続きを読む(全399文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    長野県ナンバーワン!
    2018年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      有名大学(旧帝大、早慶、MARCH)を志望する学生、文化祭や行事を存分に楽しみたい学生にはとても良い高校だと思います。文武両道の学校方針なので、大変充実した学生生活になることでしょう。進路実績としては国公立大学が一番多いです。勉強をする環境 …続きを読む(全462文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自由な校風の学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長野県でもトップクラスの進学校と言われています。勉強だけでなく班活の種類も充実していて勉強も班活も頑張りたいという人にはおすすめだと思います。あと校舎がわりときれいです。
    • 校則
      校則はとくにありません。バイトは原則禁止とか原付バイクの免許も取得禁止 …続きを読む(全509文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    長野県トップの伝統ある進学校
    2018年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強、部活動、学校行事、どれをとってもとても良い思い出となっている。
      長野県内ではいまだにブランドとして高く評価されており、「長野高校出身」は大学卒業後の県内での就職にも有利らしいという話も聞いた。
    • 校則
      校則の存在を感じたことがそもそもあまりなか …続きを読む(全673文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    いい学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内でもかなり偏差値の高い高校なので大学への進学、中でも難関大学・医学部への進学を考えている人には特にオススメです。
    • 校則
      アルバイトは基本的に禁止ですが、長期休暇中は一部認められます。その他は基本的に自由で、携帯電話の持ち込みなどは可能です。 …続きを読む(全396文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    国立大、有名大への進学は応援してくれます
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習は自学自習が基本であり、予習が最も重要です。試験は予習復習と授業内では扱われない課題の内容が中心であるため、真面目に授業を受けるだけでは試験で高い点数は取れません。数学、英語等は学年平均点がとても低いことが多くあります。
    • 校則
      非常に自由な校風 …続きを読む(全917文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自由な校風でした。
    2013年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      比較的まじめな生徒が多く、私の見る限り、いじめというものはまったく存在 …続きを読む(全417文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ?忠報国・替天行道・奮迅
    2019年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たいへん充実した学校生活を送ることができた。
      かなり早い段階で勉強にステを全振りする学生が現れるため、遊び中心の高校生活を送りたいのであればあまりお勧めしません。
      また、地元の企業へ就職するのであれば、高校名のみで通る場合があるくらい有利で …続きを読む(全620文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    まあよいかと。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあまあいいと思います。ちょっと教材量多いですけど先生いいし力つくし。校舎も綺麗な方ですね。是非とも。
    • 校則
      服装自由で髪についても言及はされても強制はないので大丈夫です。 …続きを読む(全297文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    進学校でありながら、充実した時間を送れる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の教え方、生徒への向き合い方がとてもしっかりしていて、3年間を安心して過ごすことが出来たと思っています。
      同級生や先輩方も優しくて、毎日が楽しかったです。
      文武両道を謳っていて、勉強、部活どちらにも精を出している学生が多く、充実した高校 …続きを読む(全983文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    国立志望にとってはよい学校かもしれません
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強量が必然的に増えますが、課題の質が良いものもあれば、悪いものもあります。
      ほぼ100%の割合で大学進学を志望します。
    • 校則
      校則は無いに等しいです。
      髪の毛の色、服装は生徒によって非常に異なります …続きを読む(全299文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自由な校風
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心な生徒も多く、部活も満遍なく本気で出来るので高校生活を過ごす学校として良いと思います。勉強のスピードも思ってるよりもついていける速さでした。、
    • 校則
      全然厳しくないと思います。生徒の自主性を重んじる校風がとても良いです。 …続きを読む(全400文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    切磋琢磨の長野高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で厳しい中でも勉強して自分を高めたい!という人には良いと思います。でも中には中学での環境になれてきってしまい、中学と高校のギャップで劣等感やプライドから、メンタル的に苦しくなってしまう人も多いです。また、SGHとしても知られていますがS …続きを読む(全711文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自由だがけじめのある学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      SGH活動に力を入れているので、自ら行動を起こす力がつくと思う。しかし、やることがたくさんありすぎて入学して半年位は学校に行くのが憂鬱な日もある。
    • 校則
      校則がほぼないので、着てくる服もジャージOKです。みんながのびのびと生活しています。 …続きを読む(全397文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    最高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      サイコーサイコーサイコー
      ほんま最高。
      きんしさいまじかみ
      勉強のレベル、生徒のレベル、どっちも高い!
    • 校則
      全然厳しくなーい
      ザ自由
      茶髪、ピアス、私服、全く怒られません。
      文化祭限定でド派手に染めるのもあり! …続きを読む(全293文字)
76件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

長野県の偏差値が近い高校

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 長野高等学校
ふりがな ながのこうとうがっこう
学科 -
TEL

026-234-1215

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

長野県 長野市 上松1-16-12

最寄り駅

-

この高校のコンテンツ一覧

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  長野高等学校   >>  口コミ